• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

発端はこのツイート






友達が少ない人は「コミュ力がない」というよりも
「自分から誘わない」という特徴があります。
気の合う友人がいても「わざわざ遊びに誘うのもな」と考える癖があり、
時が経過すると「今さら連絡するのもな」と思い、
関係が消滅していきます。
ただ、それでも残る人を友人に認定します。私です。







いつも誘ってる側。これマジで病む。
私は誘ってもらう価値もないんだなってなる。
こっちから誘わなくなった途端に疎遠になるし、
連絡する面倒くささに負けるくらい大切じゃなかったんだなって。
(スケジュールを埋める)都合が良かったから
仲良いフリされてたんだなって凹む。




すげぇ傲慢だと思う
人間関係は相互やりとりで構築するものだし、
「誘う」っていう労力を放棄しておいて
待ちで人間関係やってるの。
「それでも残る人を友人」ってマジ都合良すぎてキモい
死ぬほど感謝した方がいい




  


この記事への反応


   
自分から誘わないので友人が減っていくことを
「俺様の真の友人をふるいにかけているんだ」と
開き直る自己中クズ野郎っぷりが気持ち悪い。
自分がコミュ障だと認めないコミュ障って、こんなにプライド高いの?


「誘っても相手に迷惑かな」
「きっとほかの人との予定で忙しいだろうから、自分が声掛けてもな」
「断られたら傷つくな」なんて、
誘ってる側もみーーーーーーんな思っとるがなwwwwww
それでも相手との関係性を継続するために勇気振り絞って誘ってんだよこっちは
なにおまえは言い訳して受け身なままなん


誘う側の人だって
「こっちが誘わなかったら縁切れるんだろうな」と
何回か傷ついたのちに誘わなくなるんだと思う、
誘わない人は自分が断られたり流されたりして傷つくことに敏感で
優位に立って選別した気になりたいだけ

  
金はあって容姿や年齢も悪くなくて
本人は別に女嫌いじゃなくて結婚願望も高いのに
ナチュラルにコレで自分に合った女を選別しようとして
嫌われてモテない男、観測範囲でめちゃくちゃ多いです…
女性にも受け身タイプはいるけど、無自覚なのは男と比べて少数ですね


相手を思慮しているように見せかけて
「自分から誘うなんて俺が下みたいじゃないか」
「自分が誘って断られたら嫌」という
自己中心的な保身の感情が100%なんすよ、このタイプ。
「相手だって不安だけど誘ってくれたんだな」と想像できない幼稚さと
自分が選別する側として人の優位に立とうとする人間性が救えない。



誘う側だって同じように不安だけど
人間関係を維持するために
努力してくれてるんやで…
それに甘えて乗っかるだけの人が
なんでこんな偉そうな上から目線なのか



B0DB43TT4L
遠藤達哉(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0D95BJW7T
小山宙哉(著)(2024-07-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:01▼返信
なーにが傲慢だよ
お前ら馬鹿と付き合っても時間の無駄なんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:02▼返信
有象無象の雑魚などいらない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:02▼返信
それより今週の虎に翼が泣けた。。。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:03▼返信
>友達が少ない人は「コミュ力がない」というよりも
「自分から誘わない」という特徴があります。
人、それをコミュ力がないと呼ぶ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:03▼返信
陰キャは嫌なことをやらないだけ
ちゃんとしてる人は嫌でも話そうど努力する
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:03▼返信
コミニュケ―ション障害を便利に使う奴が多すぎる
お前ら発達もってんのかって話だが
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:03▼返信
>>3
受信料払えよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:04▼返信
友達って、面倒くさいよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:04▼返信
「その上で友人なんて求めない、私です」だったら?
これはセーフでしょ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:04▼返信
友達は金で買えますか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:05▼返信
どうせ死ぬ時は1人なんだから友達なんていらないんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:05▼返信
残念ながら普通に生きていると、誘うのも誘われるのも両方あるし
ツレと遊ぶくらいで、ここに「苦労」が存在するなんて
このPOST見るまで考えもしなかったよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:05▼返信
残ったの選んでるだけだし偉そうな上から目線には見えないけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:05▼返信
そもそも一人でゲームでもしてるほうが面白いよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
姫は従者の為になにかする訳ないでしょ。会話も話題もふってもらって、デートプランも考えてもらって連れてって貰うの! 系の男も結構いるねんな 
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
>>8
ていうか人間関係自体がめんどくさい。お互い出来るだけ干渉しない関係性を好む奴も結構いると思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
>>1
まあ傲慢に見えなくもないけどさ
「いつも誘ってんだから誘えよそれが人間としてのコミュニケーションだろ」って平気で言える奴も相当傲慢だよな
いいじゃん別に迷惑だの傲慢だの普通だの難しく考えずに誘いたい時に誘って誘われれば
数年に一度連絡取るような関係だって友達よ
求めすぎなんだって
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
一瞬で友達いないやつのコメントで埋まって草なのだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
傲慢というか
俺は本当はやる気を出せば𓏸𓏸なんだぁ!
ってなろうみたいなモチベだからキモく見えるんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
>>4
だよな
普通にコミュニケーション取れてないじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
人間強度が下がるから
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:06▼返信
お前らw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:07▼返信
企業の陰キャチー牛切りが正しいことが証明されてしまった
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:08▼返信
>ただ、それでも残る人を友人に認定します。私です。

流石にこの発言はキモいと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:08▼返信
あのね、それを「コミュ力がない」って言うんですよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:08▼返信
結局のところうまく生きていけないやつは
努力が足りんのよな
そんでそれ以上に、なぜか周りが努力してるとは思ってないんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:08▼返信
>>23
適材適所やな
話せずに黙々とやる仕事ならチー牛でいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:09▼返信
誘うのがしんどく感じるような相手ならさっさと切れよ
友人の数をトロフィーか何かと思ってるんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:09▼返信
お金があれば友達ができるよ。 ひたすら生活支援しまくれば
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:09▼返信
受け身で答えるとか誘いに乗るなんて誰でもできることをもしかして「自分はコミュ力まぁまぁある陰キャだから・・・」とか思ってるんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
昔友達だった人
がいる人がコミュ障
適度に維持できるのがコミュ力がある人間
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
オンラインゲームをソロプレイするのが一番いいとおもう
ギルドなんかに入るとやっぱり人間関係が発生してダルい
とはいっても誰かと協力して遊ぶ方が楽しいのは事実
つまりギルドとかに入らなくても簡単にマッチングできて他人と一合一会で遊べるFF14は最強なんだよね
みんなFF14やろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
人間関係の面倒くささの一例だな・・・・・
共通の言葉は話せるけど分かり合う事は難しいか・・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
真のコミュ障はそもそも誘われない
周囲から空気としか思われてねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
おまえらせいぜい人間といううざいクズとの人間関係のしがらみと戦っていけ(笑)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
チー…😭
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
別に仕事で詰まって自分から聞きにいけないとかじゃなきゃどうでもいいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
相手がやってくれることを「何の努力も悩みもなく最初から出来る人」と勝手に認定して感謝も何も感じなくなったら人間として終わりだよ
夫婦の諍いや奢る奢られる問題も大体これ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:10▼返信
実際誰とも連絡取らずに寝てるか家の事してる方が休日として有意義だから仕方ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:11▼返信
コミュニケーションって難しいよ。

ゲーマー同士なのに話が合わなくて、相手の知らんゲームの話ばかりにイライラする
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:11▼返信
>>1
お前以外の全員がそう思ってるからお前は嫌われ者のぼっちなんだぞ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:12▼返信
何が認定します。だよキモw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:13▼返信
伝えないお前もコミュ障だからな
誘う誘われるだけじゃないぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:13▼返信
基本的に一人の方が楽しいし楽なわけで、わざわざ他人を誘うわけないじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:13▼返信
愛と勇気とボールだけが友達さ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:13▼返信
でもXで自己顕示はするんだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:13▼返信
面倒くせえ
そんな人間関係なら切っちまえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:14▼返信
『「コミュ力がない」というよりも』ということは
コミュ力多少でもあると思ってんのかこれ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:14▼返信
>>7
スクランブルはよしろ洗脳機関
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:15▼返信
無駄なコスト
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:15▼返信
いや、友達が多いと人間関係に振り回されるぞ?
むしろ少なくてもいいから、付き合うに値するような友達を選ぶべきだろうに
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:15▼返信
ギバーとテイカーとマッチャーって考え方あるけど、常に受け身で自分が多くを受け取ろうとするテイカーとは距離を置くのが正解
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:16▼返信
まぁ色々と理由付けしてるけど、結局のところ人間的に魅力が足りないんだろう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:16▼返信
>>51
付き合うに値するかを受け身でも誘ってくれる人を選ぶってのが終わってるって話
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:17▼返信
友達少なそう(´・ω・`)
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:17▼返信
もしかしてだけど、それってオイラを誘ってるんじゃないの~
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:18▼返信
>>27
話せず黙々とやる仕事ならロボットでいいだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:18▼返信
コミュニケーションが楽しいと思わないのもコミュ障だと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:18▼返信
そんな選定方法だと誰彼構わず誘ってるいわゆるうるさいタイプの嫌われ者しか残らないんじゃね
まぁこいつも受け身の嫌われ者だしちょうどいいか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:18▼返信
お、このあと家行っていい?てか行くわ♪

これで友達なくした
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:18▼返信
いやスケジュールが空いてるって理由でもプライベート一緒に過ごす相手に選んでもらえるってめちゃくちゃガッツリ大事にされてるじゃねえか
本物はまずプライベート一緒に過ごしたいと絶対思われないんだわ
やっぱ真のコミュ障とは隔たりがあるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:19▼返信
大人になるとわかるけど、友達なんかいなくても生きていけるんだよね
仕事の相手にある程度の敬意を持った態度で、相手が聞かれたいような明るい話題(休みにどこに行ったか、とか)について聞いてみると真っ当な人間は少しだけ会話してくれて態度が柔らかくなるから、少なくとも生きるのには困らないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:19▼返信
は?誘ったら1人でゲームできないよね?はい論破
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:19▼返信
友人と言える人が0人だから分からんけど、
自分の場合は自分一人の時間が好きだから自分のやりたい事行きたい場所は一人で行動するから自ずと一人になっていったな
稀に誘われたら当日急にじゃない限り予定が空いていれば応じるけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:20▼返信
よほどのビビりか不潔ブサイク以外は友達なんて簡単に作れるよ
ただ、一緒に行動出来るかが重要だから運しだいなんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:20▼返信
誰もが余計な友達を増やそうとしてないんだから、無理しなくていいよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:20▼返信
自分から誘えないってのもコミュニケーション能力の問題だから
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:20▼返信
何事にも受け身
孤独という結果が残るだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:21▼返信
誘うどころかむしろ相手が誘って来たら断るのが俺ら
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:22▼返信
大日本資本主義格差社会帝国連邦「今の時代、友達は金づるでしかないwそして交友にも金は必要www」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:22▼返信
そもそも誘うってなに?1人でいけし!としか思わん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:22▼返信
それをコミュ障って言うんじゃないだろうか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:23▼返信
そもそもコミュ障はクズだろ
何を今更
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:23▼返信
努力してるという割には、無神経な奴しかいないんだよな。

努力してそのレベルなら、誘わない方がよくない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:23▼返信
>>52
そもそも連絡されなきゃ絡むこと自体ないんだから多く受け取ろうとかないんですが?

注意すべきは自分からアレしてコレしてとリクエストして他人を操ろうとする奴だろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:24▼返信
弱者男性の発想の見本
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:24▼返信
>>69
いや、断れないのもコミュ障の一種やからな。

俺な。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:24▼返信
自分もこのタイプだからわかる
自分から誘わないし、ラインも自分から送らない
それでも楽しみややることが多いから何も気にならない

でも周りから誰もいなくなるし、誘ってくれて色んなところに行った思い出も
結局自分は何も動いてないので、相手が誘ってくれたおかげ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:25▼返信
はなから誘われた事ないワイって何なんや
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:25▼返信
友達はいいから

いざという時に頼りになる仲間さえいればいいと思う。

81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:25▼返信
本気のコミュ障は誘われて都合が悪くて断る場合の口調や言い訳がヘタクソなやつな
めちゃくちゃ迷惑そうに断るから嫌がってるんだと思い声掛けなくなったら、誘われなくなった事に不満漏らしてた
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:26▼返信
>「誘う」っていう労力を放棄しておいて
>待ちで人間関係やってる

恋愛関係ではよくあることじゃん
待ちでも誘われるなら魅力があるってことだからいいんじゃないの?コミュ障とは言われんでしょ
問題なのは受身のくせに「三十路の女を捨てるのは犯罪!」とか文句言うやつだよ、自分からプロポーズしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:27▼返信
>>17
数年に一度、連絡取り合う仲は友達じゃなくて知り合いかな?
友達なら会わなくても「おまえの好きな○○、安売りしてたで?買った?」位の連絡をする仲じゃね?
それができないならコミュ障やろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:27▼返信
誘いたくないし誘われたくないのが本音だからな、自分はコミュ障の自分が結構好きだからこれで満足してるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:28▼返信
何だこの、俺が誘ってやってんだよー
分かってんのかオラー、みたいなコメントは
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:28▼返信
恋愛においてもいい年して受け身だの好き避けだのやってる奴はやばいだろ
そんなんだから結婚できないんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:28▼返信
友達作るなんてよほどのビビりか不潔なブサイク以外は簡単だぞ

ただ気があうかとか、同じような行動してないと居ても空気だから必要なくなるだけで
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:29▼返信
>>20
誘うだけが連絡じゃないし、それを分かってないだけでコミュ障だよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:30▼返信
君の代わりはいくらでもいるよ

なんで雑魚と友達にならないといけないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:30▼返信
>>24
しかも残ってる人からしたら、こいつ友達じゃなくて知り合いレベルなんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:30▼返信
俺の小宇宙(コスモ)を感じてくれ!なんて虫のいい事を考えたって誰も話を聞いちゃくれないぞ
ちゃんと責任もって他人に接触しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:31▼返信
認定ってのが偉そう過ぎてキモい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:32▼返信
そりゃ誘われなくなるよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:32▼返信
誘われると予定狂わされて嫌だからこういう奴のほうが付き合いやすいぜ
暇なときにこっちから誘えばのってくるしwin-winっすわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:34▼返信
こちらから声を掛けるだけで「キモイ」と言ってくる連中もいますがそれは?
子供の頃は自分が机を触っただけで嫌悪感MAXにされるから他の人達の机を片付ける事も出来ず、さぼってると思われて本当につらかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:35▼返信
犬っころの相手は疲れるんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:36▼返信
控えめに言ってクズ。殿上人か?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:37▼返信
誘ってる側もみんなそう思ってるって擁護、だからバカなんだなって思われるだけだよ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:37▼返信
>>29
サービスボランティアとその利用者は友達と言わないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:38▼返信
キョロ充どもが大量に釣れてる
世の中には誘い誘われ遊びに行く友達とか別にいらんしそんなことなくても気兼ねなくコミュニケーション取れる相手がいればいいという人が普通にいるし
合わない人とプライベートで関わるわけでもないんだから文句言うことでもないだろう
文句言ってる人ほどこっちが誘ってあげてるのにって傲慢な態度だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:38▼返信
一度MMOとかやるとPT組み必須だからこの他者の問題点と自分のパーソナルが表面化しやすい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:40▼返信
人間関係は持ちつ持たれつって思ってる人、間違いです
相手の特徴を瞬時に把握してどう利用するか?が最も重要です
たまにご褒美のエサを与えるのはいいですが、対等な関係で相手と同じことをする必要はありません
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:42▼返信
涼しい家でゴロゴロしながら努力も労力も必要無いコメント欄で好き勝手に吠えてるのが気楽でな

友達とワイワイ行楽地なんて柄じゃないのよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:43▼返信
ワイだけ独身やし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:44▼返信
※89
陰キャは気持ち悪いから関わりたくないだけだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:44▼返信
>>83
それが傲慢やって言われてんのがわからないコミュ障すごいw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:45▼返信
俺もめっちゃ誘う側だけどマジこれ
こっちから連絡しないと何年も疎遠になる奴は連絡先消去する

逆に定期的に連絡来る友達を大事にするようにしてるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:48▼返信
誘う誘わないで友達認定してるやつは勘違いしてる
それは知り合いなだけで友達じゃない
同僚や元クラスメートで少し話が合う程度で集まってるのは仲のいい知り合い
この手のは仕事が忙しくなったり、結婚したりで集まらなくなると自然消滅する

友達ってのは困ったときに相談したり助けあえるの人のこと
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:49▼返信
※107
俺は逆だわ
常に連絡とったり誘ったりしないと切れるようなヤツはむしろ切れていい
連絡来なくても何年空いても連絡とったり顔合わせた時には友達として変わらずコミュ取れる奴が大事
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:49▼返信
誰かと遊びたくなんてない
一人でいい
土日ゆっくりしたらまた5日感社畜として生きる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:51▼返信
俺は元々一人でいるのが大好きで(もしかしたら軽度自閉症なのかもしれない)子供の頃は誰のことも遊びに誘わなかったんだけど、一人で妄想するのが好きでそれを口に出すだけで周りにウケて不本意ながらクラスでム-ドメ-カ-として扱われた

んでそれが原因で仲良くない奴からも遊びに誘われまくって疲れて余計に一人好きになった

このポストの人みたいな「少人数でも友達が欲しい人」はコミュ障の分類なんじゃないかな 俺はマジで友達いらない派だから「自分から誘わない」って共通点があっても共感しきれない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:55▼返信
それコミュ障やん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:56▼返信
>>109
俺もこれだわ。
友達は連絡の頻度で決まるもんじゃない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 13:57▼返信
別に迷惑かけられたわけじゃないのにキレすぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:03▼返信
友達いらないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:04▼返信
常に『好きと言って』ってせがんでくる女に似ている…
117.法律家は日本人を騙している投稿日:2024年07月27日 14:06▼返信
定期的に遊ばないと切れてしまう横の人間関係(遊び仲間)はどうでもいい。大事なのは困った時に助けてくれる縦の人間関係。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:09▼返信
今の子の友達観ってソシャゲのフレンド登録みたいだな
1週間ログインやフレポ送信がなかったら削除しますって感じ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:09▼返信
こんなスタンスのまま年齢を重ねてると
50代くらいで会って遊べる友達は存在しなくなる
90まで生きちゃうとして人生の半分は孤独になるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:13▼返信
そもそもこれが普通でそうでないやつは障害持ちって判断してるやつが一番傲慢
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:13▼返信
『自分から誘わない』じゃなく『自分から誘えない』からコミュ障なんだろ
自分がそうだから間違いないんだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:14▼返信
20歳超えればわかるぞ
受け身は何も成せない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:15▼返信
いや普通の人たちは
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:17▼返信
>>10
金が無いと友達は離れてくぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:19▼返信
>>117
そんな都合の良い存在でてくるか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:22▼返信
誘わない奴は確かに傲慢だが
ネット上で改心したって言わせたい奴、謝らそうとする奴w
どの口で他人のこと諭そうとしてんねん
病気か
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:24▼返信
まず誘うという選択肢すら出てこない
誘ってまでやる事も思い浮かばない
スタンドプレーしかできねぇのよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:24▼返信
コミュ障は他人と関わるのが面倒なだけ
別に話せないし話す事も無いし、なら一人でいいよねってなる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:25▼返信
いつも自分から誘ってばっかだなって気付いて向こうから連絡くるの待つようにしたらそれっきり疎遠になったわ…親友親友言ってくるのは向こうだった癖に
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:25▼返信
>>126
誘わないんじゃなくて誘えないんだよ
どうやって誘えばいいかが分からないのがコミュ障
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:27▼返信
>>129
そいつのせいではなくてそれが自分の価値
知れてよかったと思うよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:27▼返信
結局はコミュ障じゃ無い人にはコミュ障の事なんて分からない。これに尽きる
なんで誘わないの?なんで話さないの?って思ってるんだよねどうせ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:28▼返信
男にとって友達というのは、遠く離れていても、何年も連絡取っていなくても、いつも心と共にいる存在だ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:29▼返信
そもそも向き不向きがそれぞれ有るからな
基本苦手な事無理やりやったらロクな事にならん
それが苦にならんもの同志で好きにやっとけや
苦手な奴に苦手な事強要する事こそ傲慢以外の何者でもない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:30▼返信
自分から誘わないのはそう、何故ならそうまでして相手にしたいと思わないから。
連絡途絶えて断絶は当たり前でしょ。
もうお互いに関わりたく無いと思ってるから成立する訳だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:31▼返信
こういうコミュ障って、体力と気力がないのと後自己中なのが大きいんだろうな
自己中を自分の殻に閉じこもってると言い換えてもいいか
それに体力と気力がないと、どうしてもそういうのに労力を注ぐのを避けるようにもなるし
先天的な、遺伝の関係で基礎的に体力がつかないタイプなのかも
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:32▼返信
結婚するとみんな誘わなくなるし誘われなくなるけど
別にそいつらコミュ障じゃないだろ
結婚できてるんだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:33▼返信
お前ら…
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:34▼返信
最後のコメのやつヤバ
自分から誘わなかった位で人間性まで否定されたらたまったもんじゃない
そんなんなら一生友達なしでいいや
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:35▼返信
何言ってんのかよく解らんが、楽しかったらフェードアウトせんやろ
つーか仕事とか色々忙しくて誰とも遊べなくなるとか成人したら有るやろ
傲慢やな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:36▼返信
傲慢ねぇ…自分から誘わないって言ってんだからそれでいいと思うけどな。メンヘラすぎるわ😔
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:37▼返信
努力なんかしてないぞ
俺に従うのが当たりまえって考えなだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:38▼返信
結局、最後に残ったのが友人って言葉に異常に反応してるんやろな誘う側
それが嫌ならそんな奴ほっときゃいいのに傲慢って言葉で相手を貶め様としてる事こそ傲慢と知れ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:39▼返信
夜中とかに呼びつけるやつたまにいるが
自己中なだけやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:42▼返信
※119
50代あたりからログアウトするやつ爆増するから
どの道90ぐらいとか孤独だろ
家族以外は
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:42▼返信
誰に大して何に大して何を言うべきか全くわからん記事やな
どういう距離感の相手を友人と思うかは好きにして良いと思うし
一々気に入らない意見納得できん意見理由に貶めたりする必要はなかろと思う
お互いにそういう考えかーで終わらせてええんちゃうの。定義もないんだしよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:42▼返信
>>129
そんな感じだとお前は友達の事を価値やステータスだと思って誘ってただけだと思うよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:46▼返信
対人恐怖症なんで無理
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:46▼返信
そもそも結婚して家族出来たら大体家族優先なるやろ
それでも友達優先するタイプが居るってだけで、極論その2タイプが共存出来る訳無いだけなんだが
どっちかが無理して共存は有るだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:47▼返信
>>136
他人と遊んでると時間を無駄にしてる罪悪感があるわ
そんな時間があるなら勉強や仕事しろってな
つるんでも楽しくないのも拍車をかける
結果友人はいない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:48▼返信
コミュ障が生き残れないのならとっくにコミュ障は人類の遺伝情報から消えているはずじゃないか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:50▼返信
>>151
社会では金が稼げるかどうかが全てだからな
コミュ力はそのための強力なツールというだけで
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:50▼返信
家族の事で手一杯で友達なんて年に1,2度会うくらいしかしてねえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:50▼返信
そもそも結婚してる時点で最低限のコミュ力は有るからな
それ以上は趣味の領域やろ
どーでも良い
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:50▼返信
たし蟹🦀
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:51▼返信
こんな上から目線の奴とは関わり合いになりたくはない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:52▼返信
誘われないってことは楽しいと思われてないってことだもんな
誘う側のコミュ力も根底から不足してるから起こる悲劇やで
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:53▼返信
関係が消滅していきます。
ただ、それでも残る人を友人に認定します。
なろうの友人キャラって異様なまでに主人公アゲ全肯定のYESマンばかりなのは、こういう人種のナチュラルな「友人像」を描いているんだなって
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:56▼返信
あなたの人生の邪魔をしないからわたしの人生の邪魔をしないで
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 14:57▼返信
常識のある人は社交辞令で一応は誘うんだよ
飲み会行かない人だと分かっててもね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:00▼返信
友達が舞台にはまってしまい会えなくなった
「○日空いてる?」
「○○の舞台だから無理」
「今度いつ空いてる?」
「しばらくわからない」
何度も声かけてもこれで疎遠になった
一緒に行く相手には認定してもらえなかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:01▼返信
>>160
最近飲んで無いな
奢りなら行きたいがダイエットしてるんだよなー
やっぱやめとくか痩せるの大変だは
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:03▼返信
>>32
黄金のレガシーつまらなさ過ぎて進まんのだが助けてくれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:05▼返信
>>8
それな!会話が長く続かないし。1人だと気楽だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:06▼返信
>>163
黄金まで行けたなら余裕なはず
新生の方がつまらなかったし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:06▼返信
>>151
この世界は資本主義社会なんでな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:07▼返信
友達欲しい
恋人欲しい
結婚したい

それぞれどれだけの熱意が出せるか、有るかだけでしょ
それぞれにそこまでの熱意が有るかどうかと熱意の量に差が有るのは当たり前
みんな同じじゃ無いんだよ傲慢とか言う人はそれを解ってない
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:07▼返信
>>163
ストーリーは全部スキップすればすぐ終わるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:08▼返信
遊んだ時にいつも「誘ってくれてありがとうね」って言う子いる
お歳暮お中元なんかも軽く送ってくれるし誘えば必ず出てくる
でもやっぱり誘われたことは一度もない
人から誘われることが多い人だろうと思うし一人が好きなのも知ってるけど
連絡しなくなってしまったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:14▼返信
傲慢っていうか怠慢でしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:16▼返信
そういう個体差が許容できずに不公平だと出だす人の感覚がわからない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:16▼返信
人間には2種類いる
他人と過ごして癒やしを得る人と、一人で過ごして癒やしを得る人
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:18▼返信
>>171
団塊の世代にありがち
あいつら自分がこうしてるんだからお前達もこうするのが当たり前、やらないのは怠慢とか言い出すからな
他人と自分の差を許容出来ないお子様なんだよあいつら
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:18▼返信
俺は無視されたらなんで無視されたか、誘われなかったらなんで誘われなかったか考えて頑張って改善したら友達が増えて嬉しかったなあ
やっぱり諦めていじけるのが一番良くないことだったよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:18▼返信
>>1
うっすい繋がりの友達しか居ないんだろうな
長い付き合いの友人なら理解するしわざわざ触れんよ

176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:19▼返信
楽しいと言ってくれとかいう偉そうじゃないと主張している下から目線と主張しているの
ちょっとむりだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:23▼返信
数だけの友達いらねえ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:33▼返信
誠意を欠いた受け身な奴は好かれないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:34▼返信
>>21
修羅らぎさん
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:35▼返信
ただのコミュ障と1人でいるのが好きな人とこじらせぼっちを一緒にして欲しくない
こいつは完全にこじらせぼっちだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:38▼返信
>>160
そもそも会社の飲み会、コンプライアンス的に声かけないと後々面倒だから来て欲しくないけど一応声かけてるだけだぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:44▼返信
ようはそれが正にコミュ力の欠如ということなだけでは
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:44▼返信
※181
うちの会社だとこういうタイプの幹事は本人得意気なんだけど内心バレバレで嫌われてたな
コンプラとか関係なく自然に誘って乗ろうが断ろうが気にしないし後にも引かないって感じの人は誰からも好かれてた
負が少ないのって大事よ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:44▼返信
コミュ障というより卑屈な奴はゴミ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:45▼返信
友達や人付き合いを避け始めるのは精神疾患の特徴
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:53▼返信
>いつも誘ってる側。これマジで病む。

別に病まないけど
誘うと集まってくれるのでむしろありがたいわ
嫌われてんなら誘っても断られると思うしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 15:53▼返信
>>177
数人はいた方がいいよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:03▼返信
ガチの消極的コミュ障は友達がいたことがないからこの話題についていけない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:05▼返信
いちいち他人のことを気に掛けるって気づかれ起こすやん?
ほっとけばいいのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:05▼返信
勝手に友達選抜試合やってるのキショすぎる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:07▼返信
>>185
すまんな、それならなっとるなオラは
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:08▼返信
それをコミュ力が無いと言うのでは
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:08▼返信
>>「断られたら傷つくな」なんて、
誘ってる側もみーーーーーーんな思っとるがなwwwwww
それでも相手との関係性を継続するために勇気振り絞って誘ってんだよこっちは なにおまえは言い訳して受け身なままなん

いや結局誘うって事は真面目には考えていないだけやん
誘わずとも死にやしないんだし本当にそう考えてるから何もしないんだろアホなのか?
受け身も何も誘われる事自体も期待してないぞ、陰キャ舐めすぎ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:09▼返信
>>159
ほんとそれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:10▼返信
>>156
ホント何様
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:12▼返信
>>138
呼んだ?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:15▼返信
そこまで他人とつるみたい気がしれん
他人と関わるからアレコレ気をもむのにね
ボッチ好きな人じゃそれでいいんじゃない?
オラは庭で黙々とスイカ受粉作業してるほうが心が安らぐわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:16▼返信
まともに人付き合い出来ないやつ多すぎてキモい
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:17▼返信
このタイプの奴ほぼ独身
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:19▼返信
また任天堂こどおじの話かよ🐷
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:20▼返信
>>1
石丸信者やってそう。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:20▼返信
>>185
これ合ってるかもしれん
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:22▼返信
誘う側も出かけるためのアクセサリーとして友人を身にまといたいだけの人も
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:55▼返信
人それぞれだよね~~
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:56▼返信
※202
何でもかんでも精神疾患扱いしてそうじゃない自分は大丈夫って思いたいだけの人もいるから変に感化されない方がいいぞ
精神疾患は実害も含めて医師が総合的に判断するものだからネットの書き込み程度の情報で素人診断を吹聴してる時点でまずろくなもんじゃない
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 16:58▼返信
「めんどくさいから誘うな。オレもお前を誘わない。」

なんでこんな話でコミュ障判定されるんだろう。
相手は重度のカマッテちゃんなのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 17:15▼返信
相手から誘われなくて病むような人間のがコミュ障なんじゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 17:32▼返信
遊びに行くのに誰かと一緒の方が楽しいというのが理解できない
俺はどんな相手でもすぐに会話が途切れるから、誰かと一緒に行動するのは苦痛でしかないわ
会話って何が楽しいん
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 17:38▼返信
誘ってくれない…って病むような奴は残るやつじゃないんよ
このムーブで残る相手はそんな生優しくない
ものすごいノンデリだから誘わない側は結局誘われる頻度に耐えられなくなって逃げ出す
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 17:58▼返信
容姿が不細工すぎて同性でも誘うのためらってしまう
流石に何回も飲みに行ってたりしたら誘えるけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:02▼返信
>>62
きらわれてそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:08▼返信
昔いたキョロ充ってやつか?常に寂しいから構って欲しいけど傷つきたくないって?
基本的に1人の方が好きだしお互い家庭や仕事で会うの年一くらいだろうが10年以上続く奴らもいるけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:08▼返信
こうやって自分からは何もせず「選別」だけしてる奴って
手持ちが1とかゼロになってくると「嫌われる勇気」とか言い出すよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:14▼返信
他人の人間関係に講釈を垂れるなどなんという傲慢かw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:14▼返信
誘われなくてさみちぃならさっさと友達やめるか誘われたくなるような自分にでもなりゃいいだろ
それでも残る人を友人に認定します、に傲慢さを感じるのは間違ってないと思うけど
誘うほうが偉いなんて事も無いわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:25▼返信
クズなんだから最初から誰とも話さなければいいんじゃない?ぼっちが好きなんだろ?なら最初から無視して関わるなよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:34▼返信
誘ってもらうのを待ってるだけの奴はどんどん関係冷えてるからな
自覚しとけよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:39▼返信
>>17
それな。
そもそも勇気出して誘うってなんやねん。
いつか誘われる事を期待して誘ってるとか言われても知ったこっちゃないし、そんな打算に気づかないのは幼稚でも傲慢でもねーよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:52▼返信
誘っても断られるし、誕生日メールも結構マメに送ってるのに自分の誕生日を人に祝われたことないわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:53▼返信
一緒に遊びたい人ならもちろん誘う
誘わないって事はそういう事だよ察しろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 18:58▼返信
>>210
気にしすぎだろ
卑屈になるな馬鹿野郎
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:10▼返信
傲慢でも何でもなく コミュ障は性格的にそれができないという病気なんだよね やはり分かり合えない世界
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:17▼返信
何が病むだよ、キショいなー
結局、相手を否定して自分を正当化しているだけじゃん
これだから拗れてるかまってちゃんは終わってるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:29▼返信
イキってて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:30▼返信
>>1
誘う側、誘われ待ち側どっちも傲慢だよ

一番手に負えないのは恩着せがましい奴だけどね
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:34▼返信
>>9
アウトって言う奴がいたらそいつはただ叩きたい奴なんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:35▼返信
全部自己肯定感が低いで片付くんだよ
自信をつけろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:35▼返信
私は、誰も誘わない代わりに、都合の悪い奴も気の合う奴も等しく付き合いを立つことにしている
それでこそ平等というもの
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:37▼返信
友人されど他人
信用はできん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:38▼返信
>>57
中小企業にも同じこと言える?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:38▼返信
友達のフリしてるけど本当は友達だと思ってないし1人が好きだから構わないでほしいが、そうとも言えないから誘われたら付き合う
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:40▼返信
>>34
真のコミュ障はそもそも他人と関わるのが億劫だと自認できてるから誘われ無いことなんて何とも思ってないよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:41▼返信
>>45
この悔しさはボールにぶつけよう!
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:42▼返信
>>48
そうだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 19:47▼返信
誘われる側の人間だけどさ、誘う側ってどういう心理で誘ってるの?
複数人で遊んだほうが楽しいかな、とかこの娯楽は一人じゃできないな、とかコイツと遊んだほうが楽しいかなとか、色々あるんだろうけど、そこに一人で遊ぶって選択肢はないの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 20:04▼返信
他人に依存しなきゃ生きていけないような弱い人間なら自決しろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 20:19▼返信
>>235
リアルで麻雀卓かこむときにも、それ言えんの?
大体において、数揃わないと楽しめない娯楽ばっかだろゲームとかアウトドアなんて

言ってみれば、誘われる理由なんて数合わせと賑やかせだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 20:28▼返信
>>104
安心しろワイも仲間や
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 20:37▼返信
ぼざろの主人公ってずっとそんな感じだよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 20:53▼返信
自分に価値がないって思ってるから
自分なんかと仲良くしてもらいたいとか傲慢なんで誘ったりできないよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:10▼返信
>>208
同じく
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:19▼返信
考え過ぎな連中多すぎだろう
わざわざ息が詰まるような思考パターンしてても損しか無いぞ
思考を変えれば世界の見え方は変わるんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:20▼返信
>>208
生き物を飼ってみると良いよ
犬でも猫でもハムスターでもいいよ
話しかけたく成る気持ちがわかる
俺も猫を飼って気づいたから
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:25▼返信
二次元ヲタクの自分はそもそもコミュ症だということに困って無いからなぁ
3次元の人型種と何かしたいなんて欲求はそもそもない、ラクな生き方だよ
3次元の人達はなんか女神転生のマネカタみたいな感じの認識だし
人型はしてるけど自分とは別種のナニカって感じ
敵対はしないが、そんなものに触れたいとか近づきたいとかは思わない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:31▼返信
人間には話しかけたくないが猫には話しかけたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:43▼返信
傲慢もクソも誘って来なけりゃそれまでだから
さっさと消えればいいじゃんコッチは困ってないんだからさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:43▼返信
>困った時たすけてくれるのが本当の友達

そんな都合のいい関係は友達とは言えないし綺麗事
何気ない日常を共に過ごしてこその友達だろ

普段連絡取り合ってないのにそいつが困ってるなんてしるよしもなし
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 21:48▼返信
どこに傲慢の要素があんのよ
誘ってやってるって意識があるからそういうこと言うんよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 23:08▼返信
わかってないなぁ。
誘われない=来てもらいたくない
って意味なんだよ。
相手の立場になってみればすぐわかる事だろ。
だから誘われない限り行かなくていい。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 02:00▼返信
誘う側既に答えだしてるじゃん
勇気を振り絞ってまで誘う相手じゃないって事だよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 03:22▼返信
その程度の関係ならいらないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 05:01▼返信
自分のやりたい事に誘ってくるのは分かるんだが、こちらがやりたい事の誘いには一切付き合わない友人とかおるぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:15▼返信
用があるから誘うだけであり、
用がないから誘わない。
大抵のことは1人で完結でき、共有したい用なんか数年に一度あるかないか。
誘われたら付き合うが、こっちから誘うことなんかほぼ無いな。
だって用がないんだもん。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:32▼返信
誘うとか誘われるとかにいちいちそんなごちゃごちゃ思考巡らせてるのがそもそも気持ち悪い
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:32▼返信
俺の知り合いにもいるわ絶対自分から誘わないやつ
誘ってトラブルになったら「お前が誘ったんだから俺は関係ない」とか言い出す
こういうタイプってマジ上から目線で頑固者が多いよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 06:39▼返信
自分から誘わないと言っても色んな理由の人いると思うんだが
全員に共通して言えるところは自分に自身がないんだろうね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 08:48▼返信
自分なんかを誘ってくれる人だけが自分の友人ですって普通のこと言ってるだけじゃん
何か見えないものが見えてる人が多い記事だな
別に誘わないと消える関係なら誘わなくていいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 09:11▼返信
>>1
だったら死ぬまで一人で生きていけばいいじゃん
当然他人が供給してくれているインフラも使用禁止だぞ

直近のコメント数ランキング

traq