• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

ルーターはともかく、USBケーブルとかLANケーブルなんかだと自販機の需要ありそう。

品質を販売力でカバーするメーカーの執念

この時期雷でルータ壊れるから便利そうですね(

富大の近くのやつか
大学生向けだとは思うけど


夜中にいきなりルーター欲しくなった時とかに便利ですね!!!
(流石に現金での購入は出来ない模様😅)


クッソワロタwww
バッファローさんご乱心w


「ルーター壊れた! 店開いてない!」な人向けかな?
この大きさの商品が売れる自販機あるのも驚き。


外付けhddとかusbかと思ったらまさかのルーターです??





ルーター販売している自販機初めて見たわ
近くに大学があるみたいだし、学生向けとして販売しているんかね



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW1HK9CN
真鍋昌平(著)(2024-07-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0DB714K5X
衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)(2024-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.8






コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:41▼返信
💩こっち来るな臭えぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:41▼返信
東海を渡りし大和の地は、 偉大な祖先、古の夢の場所
3.けいこ投稿日:2024年08月05日 13:41▼返信
パリ五輪、日本選手団のメダルラッシュに列島が沸き返っていますね。私は日本人として誇りに思います。
さて、みなさんが選ぶ過去の五輪、名場面は何でしょうか?
私はバルセロナ五輪、谷口浩美選手の「こけちゃいました💦」が浮かびます。
また、ソウル五輪のカール・ルイス対ベンジョンソンの100メートル対決。友達とカール・ルイスが勝ったら、カレーライスが安くなる、ベンジョンソンが勝ったら便所が安くなるなどと言い合って、注目したものです。かしこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:42▼返信
へずまりゅう、やす子への不適切投稿で炎上フワちゃんに引退勧告「嫉妬してたんじゃないのか?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:42▼返信
常温で販売機に保管されてたら、この暑さで危機が劣化しそう
とうぜん適温に冷やされてるんだろうな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:43▼返信
バッファローのルーターって途切れやすいから嫌いだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:44▼返信
>USBケーブルとかLANケーブルなんかだと自販機の需要ありそう
LANケーブルはあったか覚えてないがUSBケーブルはコンビニで売ってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:44▼返信
ルーターは熱に弱いとか言いながら屋外に自販機置いてるのはギャグか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:45▼返信
一応は自販機だから冷温はバッチリだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:45▼返信
>>8
自販機だし冷やしてるんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:46▼返信
>>7
コンビニなら当たり前だと思うが
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:46▼返信
buffaloの自販機のポストにエレコム公式がリプしてるの草www
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:47▼返信
>>7
辺境くらいしか自販機で売るメリットがないよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:47▼返信
ルーター急に逝くからなー 
時間関係無しに買えるなら有難いわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:47▼返信
予備のルーターなんて常備してねぇな
4,5年に一回くらい買い替えてはいるけどさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:49▼返信
俺は最低男です
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:49▼返信
エ.ロ本の自販機とかは食品系自販機よりレアだし絶滅寸前
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:49▼返信
俺はバカです
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:49▼返信
俺はアホです
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:49▼返信
>>15
買い替えるなら前のやつを予備にすればええやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:50▼返信
俺はクズな大人です
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:50▼返信
俺はクズな大人です 
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:50▼返信
俺は不真面目でダメ人間です
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:50▼返信
最近電池の自販機を見ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:50▼返信
俺はアホ野郎です
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:50▼返信
ルーターが消耗品なんて聞いたことないが?
UPSに繋いでるから雷なんか怖くないしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:50▼返信
俺は弱くて情けない男です
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:51▼返信
俺は犯罪者みたいな顔してると言われたことあります
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:51▼返信
>>24
街の小さな電気屋さんとかには入り口横にまだあったぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:51▼返信
 「ゼルダ」のヒットの「穴埋め」ができなかったというのは、その通りなのですが、この規模のヒットを「穴埋めするべき」というのは、ある種の無理難題でもあります。エンタメのヒットは「水もの」であり、狙って生み出して業績をコントロールできるのであれば、誰も経営に苦労しないからです。

 同時に、ゲームビジネスは5~6年周期で展開され、4年目あたりにピークを迎え、その後は右肩下がりになります。ニンテンドースイッチがピークを過ぎて8年目に突入し、減収減益ながら緩やかに推移しており、依然として高利益体質を維持しています。減収減益は避けられないのに、ここまでゲーム機のビジネスを長期にわたってひっぱることができていること。そのことのほうが「イレギュラー」と言えるのではないでしょうか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:51▼返信
食器洗いスポンジの自販機なら見たことある
めっちゃボッタクリ価格だった
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:51▼返信
俺は無鉄砲なダメ人間です
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:52▼返信
俺は彼女もろくにできない軟弱男です
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:52▼返信
個人の自販機なのかごちゃまぜの自販機最近良く見る
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:52▼返信
俺は会社でもろくに仕事できない無能です
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:53▼返信
俺はダメな男でノロマで褒められたことが一度たりともありません
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:53▼返信
去年17年くらい使ってたルーターを回線切り替えに伴って交換したわ
なんやかんやでルーターって壊れんもんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:53▼返信
>>35
ここにいるやつ全員そうだから安心そろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:53▼返信
ルーターの自販機w
他の周辺機器も売れば便利だと思うんだけど...
なんでルーターオンリーなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:54▼返信
>>36
ここにいるヤツ全員そうだから安心しろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:54▼返信
5年くらい前にコンビニで買った格安バッテリー、当時は安いから中国製かと思ってたけど今でも現役で使えてる
たまたま当たり個体引いたのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:54▼返信
予備のルーターなんてないぞ
普通プロバイダからのレンタルだからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:54▼返信
俺は不細工すぎて弱者男性でみなさんから嫌われています
無能すぎて褒められたことがありません
一体どうすればいいでしょうか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:55▼返信
俺はなんてクズ野郎なんだ
可愛い彼女を振ってしまった
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:56▼返信
俺は何故クズでバカで無能なんだろう
こんな俺を助けてください
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:56▼返信
【速報】日経平均株価 一時3000円超下落
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:56▼返信
>>44
ここにいるヤツ全員そうだから安心しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:57▼返信
>>45
嫌です
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:57▼返信
俺はクズでどうしようもない最低男だ
二年前までは自分なりに精一杯生きてきたけど、何もできない自分に腹が立って仕方がない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:58▼返信
>>43
任天教に入りなさい
スイッチを買い支えるのです
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:59▼返信
>>42
まぁレンタルかは任意な所多いし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:59▼返信
>>26
消耗品ではないけど無線LANの新しい規格の対応や
セキュリティの問題もあるから数年おきに買い替えた方がいいと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:59▼返信
>>43
任天教に入りなさい
スイッチを買い支えるのです
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 13:59▼返信
なるほどそうか
不動産屋だから部屋借りたらついでにルーター買ってセットしろってやってるわけか
大学の新入生で一人暮らし始めたなら家のルーターじゃなく新規に自分用を用意しないといかんしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:00▼返信
俺はクズでカスで最低人間だ
周りは俺なんかと違って彼女もいる、仕事で成功してる、充実した生活を送っている
俺なんてな、入社して二年経つが一向に昇格しないんだ
彼女にも振られるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:00▼返信
安心のソロってこと?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:01▼返信
岩本町、秋葉原、御徒町界隈は麺露の自販機を
よく見かける。謎の需要。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:01▼返信
>>55
もうだまれ
とりあえず精神科行け
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:01▼返信
俺はアホ
猿以下です
仕事でミス続きするようなお荷物社員だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:02▼返信
>>58
精神科ってなんや?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:02▼返信
俺は何故クズなのか
誰か教えてくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:03▼返信
>>26
そもそもルーターにUPSって必要か?
PCとかNASなら分かるんだが…
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:04▼返信
>>54
ルーターを売ってるってだけならなるほどなんだけど
自販機はやっぱりわかんねぇ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:04▼返信
>>61
親ガチャ、遺伝子ガチャ、環境ガチャ、あらゆるガチャを失敗しただけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:05▼返信
豚足と餃子のヤツは近所にあるが
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:09▼返信
ま・ま・まさかの大爆笑w
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:10▼返信
バッキャロー駄メルコとか昔言われてたらしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:10▼返信
タバコ風の箱に入ったスティック粉末茶『チャバコ』なら見た
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:11▼返信
夜とかに突然壊れたり必要になった時用か
昔仕事で行ったデータセンターに、LANケーブルの自販機ならあったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:12▼返信
充電ケーブルとバッテリー売れよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:12▼返信
>>3

それどころじゃないレベルで円高進んで株価落としてるから暗黒五輪と後世語られる可能性あるぞパリ五輪😉
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:13▼返信
※70
コンビニ行きゃ売ってるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:14▼返信
ルーターが当たる千円自販機にしろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:15▼返信
バッファローのルーターだけは買うな

これ、豆な
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:16▼返信
そういや昔は電池の自販機あったけど最近見ないな
あるところにはまだありそうだけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:18▼返信
>>75
電気屋自体が減ったのと電池の必要性が減ったのがでかいな
もっとまとめ買いも出来るようになっちゃったし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:21▼返信
※75
そもそもコンビニで取り扱っているからな
昔は今ほどあちこちにコンビニは無く、夜中閉めていたし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:24▼返信
LANケーブル自販機あったらいいね
長さ選択して、自動的にカットして端子つけてくれるの
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:24▼返信
最近PoEルーター買ったケーブル1本でメッシュ構築できるの便利やわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:34▼返信
珍しい自販機ってやつやね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:34▼返信
I-O DATA安定
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:40▼返信
出汁とかやきとりかと思ったが……
まぁルーターなんかも夜間に急に壊れたり増設が必要になることもあるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:52▼返信
筒状の物しかセット出来ないのにどやって売ってんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:53▼返信
思うんだけど、ルーターの自販機を買った時に下へ落ちるじゃない?
その時に壊れたりしないか心配でしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:53▼返信
バッファローのルーターなんて産廃ゴミ買うのは情弱だけwww
86.84投稿日:2024年08月05日 14:55▼返信
>>84
❌思うんだけど、ルーターの自販機を買った時に下へ落ちるじゃない?
⭕思うんだけど、ルーターを自販機で買った時に下へ落ちるじゃない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 14:59▼返信
Amazonが必ずしも予定日に届かない地域だと予備部品が潤沢にあったほうが安心ではある
北陸地方は今日もゲリラ雷雨が予報されてるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:03▼返信
>>84
伝わるから気にすんなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:05▼返信
AirStationは簡易NASにするならある意味あり
Atermではユーザー管理ないから
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:08▼返信
ルーターもだけどハブも結構壊れる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:15▼返信
wifiルーターって総じて感度悪いけどあれもっとよくできんもんかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:26▼返信
>>11
思うが
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:26▼返信
>>10
キンキンに
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:28▼返信
夏場はこの自販機内の温度はどうなっとるんだろうか
熱々になってるというならちょっと買うの怖いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:30▼返信
最近たまにPS5さんが「LANケーブル外れました」「LANケーブル接続しました」と表示するんだが
これもルーターの寿命なのだろうか 
無線のPCやスマホはなんの問題もなくPS5の故障を心配してたのだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:34▼返信
これに需要があるってことは近所に電気屋が存在しないってことか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:46▼返信
漫画日常思い出した
すっごい冷えてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:55▼返信
>>1
そこまで頻繁に壊れるならケーブルテレビとか光回線とかにしてレンタルルーターのが安くつくやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:55▼返信
>>71
円安なってんぞ何を言ってんだ?10円近く安くなったろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:58▼返信
グエン「どこに置いてありますか?」
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:58▼返信
>>51
横だが自分はケーブルテレビ回線そこだと無料レンタルなんで年イチくらいに交換して貰ってる夏とか落ちる時たまにあるからそれ理由に新しいタイプと交換って感じ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 16:19▼返信
>>86
❌の方を想像したら笑えたw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 16:23▼返信
ネット周りの機器は予備揃えてるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 16:23▼返信
バッファローのはよく壊れるからなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 17:12▼返信
>>102
確かに自販機を買うってよく分からんよな
言葉のミスにしても意味不明すぎたから修正したけども
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 18:27▼返信
落下の衝撃で壊れそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 18:51▼返信
ONUの自販機も欲しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 19:55▼返信
ルーターの予備を持ってないとルーターが壊れた時に詰むだろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 19:57▼返信
店開いてない深夜に壊れたときにあると助かるけどラインナップが糞w
QR決済でこういう高額なのも自販機で取り扱えるのは勉強になった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 20:04▼返信
※95
最近自宅で「特定のPCだけLANに接続できない」という不具合が発生して、原因究明に時間が掛かったが、
結局のところ機器側の故障ではなく、スイッチングハブを交換したら問題解決したことがあった。

意外なところに不具合の原因が潜んでいることがあるので、
95氏の方でも、色々試してみたら良いんじゃないかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 20:16▼返信
※108
1日自宅のネットつながらなくてもそんなに困らないから
予備用意せず壊れたら近所の量販店に買いに行ってたな
最悪今はスマホあるからテザリングでなんとかなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 21:42▼返信
ルーターって何?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 21:52▼返信
ちゃんと冷やしといてくれよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 01:02▼返信
近い内にクルドやグエンに荒らされそうだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 05:43▼返信
クソ寒いリプすんなや
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 06:17▼返信
バッキャロー🐃
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 07:06▼返信
>>1
スイッチングハブの方が売れそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 07:18▼返信
>>30
嘘ばっかり任天堂は単に円安でプラスになってるだけ。
今後円高方向に向いてるためより一層厳しくなるだろうねw
結局は売上が重要なんですよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月06日 10:04▼返信
ASUSのルーター 10年使っても壊れてないんだが
さすがに今はメッシュ用にした(同時接続数の上限の問題で)
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 16:30▼返信
>IT系の人は大体みんな予備のルーターを家や職場に持ってる。
何が大体みんなだ
声がクソデカすぎるだろ

直近のコメント数ランキング

traq