中国にも、修学旅行生が勢いで買って後悔するやつあるんだ pic.twitter.com/GoXlp6ZDqG
— matryosika@亜鉛(Zn) (@matryo_sika) August 13, 2024
中国にも、修学旅行生が勢いで買って
後悔するやつあるんだ
この記事への反応
・これは日本人でも買いたくなるやつ
・青龍偃月刀と奉天画戟は欲しくなる…
・自分は青龍刀ほしいっすね!
・むしろ中国がその本場ですw
・男子中学生の心をくすぐるものは世界共通
・刀じゃなくて槍なところに文化を感じる
こっちが刀が好きなように、向こうは槍や双直剣が好きらしい
・あ!?後悔してないが!?
買って持ち帰っても後悔してないが!?
むしろ持ち帰っても部屋の中で振って電灯壊した時がピークだぞ(´・ω・)
狩野英孝ちゃんも
如意棒買って部屋の中で振り回して
電球壊しとったなー
厨二の魂、永遠やね
如意棒買って部屋の中で振り回して
電球壊しとったなー
厨二の魂、永遠やね


俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
ファイヤースクワットから帰還した俺は一味違う😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
この世に悪と無職がいる限り!😡
愛と勇気と正義を信じる心が!😡
貴様らを打ち砕く!😡
ウンコみたいな肝に銘じろ!😡
はちま起稿のカス共!😡
汚ねぇ十手で悪かったなデカレンジャー💢
笑かすなカス
香港旅行に行って青龍刀の土産品買ったけど税関で取り上げられた
って記事に書いてた
たぶん今も持ち帰れないんじゃないか?
宅間守や加藤智大のようなイケメン現れないかな
日本人が観光で買うんじゃなくて中国人が修学旅行で買ってるんやろなってネタな
そ・・・それはわかってーるよ
寝言は寝て言え
韓信のやつ
最近、一周回ってチビレンジャーが正しいんじゃないかと思えてきた
うちも玄関の傘立てに挿してある
でもなんだかんだで防犯で使えると思うのだが
敗戦国はただの棒きれで喜んでいる
気狂い対策に一本置いておく事は寧ろ必要
中国に興味がなくても、三国志が好きなやつなんてゴロゴロいるだろ
中国も同じので喜んでるって話題だが?
宗主国様に謝ってこいよw
こういうのはドンキとかで売ってそうなイメージある
使わんでも「あの時買ったなぁ」と思い出させる装置としては役に立つよ。
修学旅行中の女子中学生を
拉致して監禁して強.姦したいなぁ
関羽ごっこが捗るやん
ドラゴン系キーホルダーとペナントは後悔してる
倍以上した気がするが、ぼったくられたのかな。
中国が作った漢字を朝鮮経由でパクった日本人
まるでスイッチみたい
もうやめよ世界は日本から始まったんだよ、、もう研究者の話題はそれしかないよ、、
ちなみにお土産木刀の起源は福島県会津若松市
中国と直接やりとりしてんのになんで朝鮮挟む必要があると思った?
そういう意味では木刀はしっかりした固さで実用的
実用するシーンがまずないだけで
沖縄だったから米軍から流れてきた装備と
本物のトンファー買った、1000円だった
帰りに空港で止められて一時没収されたけど
地元空港に着いたら返ってきた
うらやま
沖縄でサバゲが盛んなのってそういう理由もあるんだろうな
呂布って強いけど裏切り者だから人気なさそうだけど
あとボーズとかパチモン名のシリーズもの