• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
アケゲー『ガンダム アーセナルベース』カードイラストにパクリ疑惑が浮上!ファンアートと構図が完全一致していると話題に

アケゲー『ガンダム アーセナルベース』イラストトレス問題が元絵も公式を参考にしている可能性が浮上しカオスに










「機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04」の稼働日延期および「UT04-044」カードイラストに関するご報告

1724152673114


記事によると



平素より「機動戦士ガンダム アーセナルベース」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたび、2024年8月22日(木)に稼働を予定しておりました「機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04」につきまして、稼働開始日の延期を決定いたしました。また、収録カード「UT04-044」(以下「本件カード」といいます)につきましては、欠番といたします。
お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。


■稼働開始日延期の経緯と今後の体制見直しにつきまして
「機動戦士ガンダム アーセナルベース」公式サイト(以下「公式サイト」といいます)に掲載した本件カードのイラストにつきまして、インターネット上にアップロードされているイラスト(以下「本件イラスト」といいます)と酷似しているとのご指摘を頂戴いたしました。
調査の結果、弊社の委託先デザイン会社において本件イラストに依拠して本件カードのイラストが制作されていた事実を確認しましたため、本件カードは欠番とすべきと判断し、その対応のため本件カードが含まれる「UNITRIBE SEASON:04」の稼働開始日を延期することといたしました。

今後はイラスト制作時のチェック体制の強化を図ることで、再発の防止に努めてまいります。
「機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04」の稼働開始スケジュールにつきましては、後日公式サイト、または弊社運営のSNS等にて発表いたします。



■弊社からのお願い
本事案は、上述の通りチェック作業が不十分であったことにより発生したものです。
様々なご意見をSNS等でいただいておりますが、弊社以外の個人への誹謗中傷や真偽不明な事実の拡散等につきましてはお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

以下、全文を読む











この記事への反応



当該カード欠番の上で延期か
後は公式の声明のように変な言いがかりつける輩とかが増えないことを祈りたいが


認めたって事は、本当にプロが
SNS上の絵師さんのイラストを
パクってしまったのか、、、

折角00とGレコの実装決まってたのに残念_(:3 」∠)_


稼働日延期すごいなぁ
まあ誠実な対応といったところか
そのまま行きます!でやったらクレーム来そうだし大変だなぁ…


やっぱトレースしてたんじゃん
誰だよフィギュアが先みたいな嘘言ってたの、絵師に謝っとけ


新しく作るのは難しいから1種減らした感じか、何週間や何ヶ月かかってもいいからちゃんとして欲しいね...

延期確定か
新弾稼働までやらなくてもいいかなぁ


イラストのパクリだったって事か。SNS上のイラストトレス見つけるチェック作業とか途方もないし人力じゃまず無理なので、委託先がしっかり仕事しろよって事でURゴッドガンダムよろしく。

運営はチェック不足ですって言ってるけど、チェックで見つかるもんなんか?
イラスト制作側のモラルの問題だし、盗用したやつ名前出して仕事無くして欲しい


延期かー
仕方ないにしても、稼働日までにカード切れでアセべ出来なくなる店舗増えそうやね


まさかの、公式の方がパクリってのがあるんだな…

Cプルツーが幻のカードになったって事?

誠実な対応、にしても稼働日延期って凄いな。カードもう作っちゃってるんじゃないの…。
回収作業も大変


アセベのトレパク、今度からチェック頑張るわとか言うてるけど実際やりようがないよな~!!!
信用できる絵師さんに頼むしかない😇








委託先がトレパクを認めた形
デザイン会社何やってんだよ…







B0DC67BCB7
バンダイナムコフィルムワークス(制作会社)(2025-02-21T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:31▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:31▼返信
パクリ最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:32▼返信
何だって
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:32▼返信
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:32▼返信
トレパクと言えば古塔つみ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:32▼返信
やるやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:32▼返信
委託先のデザイン会社ってサンライズが描いてないの?
8.投稿日:2024年08月20日 22:32▼返信
このコメントは削除されました。
9.先生投稿日:2024年08月20日 22:32▼返信
お前ら早く寝ろよー
朝5分でも長く寝たいのになんで今5分でも早く寝ないんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:33▼返信
韓国人「日本には後進国らしい文化が多い。運転文化も未開で、トイレ文化もそう。食堂文化や食事のマナーも…。20年後ぐらいにはもっと酷くなっているだろう」
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:33▼返信
>誰だよフィギュアが先みたいな嘘言ってたの、絵師に謝っとけ

フィギュアが先な事は変わらんが何言ってんだこいつ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:33▼返信
古塔つみ「許されたんで復活しましたwww」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:34▼返信
もうファンアート描かせるな全部削除対象にしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:34▼返信
二次絵師はAI絵師でした
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:35▼返信
そりゃそうだ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:35▼返信
二次創作最低
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:36▼返信
なおパクられ絵師は公式絵をパクって販売してる模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:36▼返信
まんま構図パクルってアホなのかな
バレるに決まってんじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:36▼返信
プログラムは残っててもカードなきゃ使えないし単純に刷って箱に詰めたカードから該当のを回収する作業かねー。どっちみちその担当した絵師にいろんな請求が行きそうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:37▼返信
こういう判定こそAI使ってちゃちゃっとできんもんなのかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:37▼返信
それよりもGジェネエターナルはどうなった
1年半音沙汰がないぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:37▼返信
で?
ちえりん☆@ZBKNsuki
↑こいつがパクった問題はどうなった?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:38▼返信
ガンプラも発売中止でいいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:39▼返信
損失が
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:39▼返信
※21
ガチャでユニットやキャラ育成だぜ
買い切りにしてもらったほうが良いからコケてほしいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:40▼返信
>・まさかの、公式の方がパクリってのがあるんだな…
実は割とある
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:40▼返信
ガンダムもドラゴボも予算削減されてカードショボくなったよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:40▼返信
>>20
判定もクソも今回の件は何も問題無いんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:41▼返信
正直構図のパクリはどうでもいいが
同じキャラでやるのはダメだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:41▼返信
「公式から仕事来たわ!!」
「トレパクしたろ!!」

なんでこんな発想になったんやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:41▼返信
UBIよ
これが企業の良識ある対応だぞ
よく覚えとけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:43▼返信
このくらいよく見る構図だろ!とは一体なんだったのか・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:43▼返信
そういやプリコネでもあったなトレパクしてゲームに乗っけちゃったやつ
使うなら事前に許可貰っとけば問題にならないが、それするとじゃぁデザイナーは仕事してないじゃんという構図になるためどちらにしろクビ切られると思われ
結局、信用落とすからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:44▼返信
もしパクリ納品を公式が知らなかったら公式が可哀想すぎる
上記ケースだったらなんで依頼されたのにパクリトレスしたものを納品できるんだよ
普通はできんわ、最近こういうモラルやばすぎじゃね
でもデザイン界もスヌ〇ピーをちょっと改変したものやAK〇RAをほんの少しレイヤーを
変えたりしただけで自分のデザインと言い張る自称デザイナーもいるからね…
なんで無名でクソみたいな奴が?って言う奴は大抵コネだからね
もしかしたらこれも自称絵師のコネで採用した結果が『これ』かもしれんね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:44▼返信
ガノタの民度の低さがよくわかった事件だったね
被害者を追い詰めて誹謗中傷してたからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:45▼返信
いつも思うけどこういうのって連絡を取って構図パクらせてくださいってお願いすればいいのにな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:46▼返信
>>26
このSNSの時代ほとんどないよ
あったら大問題になる
最近なったのは話題のUBIソフトとか中華ゲーがほとんどだったろ
日本ならソシャゲで稀にあったぐらい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:46▼返信
明日この新弾カード着荷予定だけど受取拒否してメーカーに送り返せって通達来てたのこれか
個人経営とかの奴らがパクって市場にだしそうやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:46▼返信
必死にパクリを否定していた信者って
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:46▼返信
二次創作規制のいい布石になってしまった
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:47▼返信
同性能の新デザインプルツーを後から追加するとかは無いのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:47▼返信
トレパクした犯人の名前は出ないんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:47▼返信
まったく似ても似つかんポーズのフィギュア持ち出して擁護してたけど
デザイン会社総出やったんかな、賠償金エグそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:48▼返信
構図をパクったとのではなくトレースしてただろ
トレースではなければあそこまで線が一致するかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:48▼返信
認めない禿もたくさんいるからなwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:48▼返信
初代ガンダムのデザイナーが
中国にガンダムっぽいデザイン流してることの方がビビったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:50▼返信
デザイン会社がではなく、その中のこのカードの担当者では?
バンナムもデザイン会社も担当者を信用してパクリチェックなんてやってないだろうし
実際チェックしたところで必ず見つけられるとも限らないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:50▼返信
元が二次創作なんだから絵師を脅せば解決できそうだけど駄目なの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:50▼返信
流石に認めちゃったらダメだわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:51▼返信
うん、もうAIでいいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:51▼返信
青葉が正しかった…
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:52▼返信
ガンプラといいキナ臭い話ばっかりだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:52▼返信
やっぱりメーカーもパクるやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:52▼返信
擁護派の勢いが何か気持ち悪い事件だったなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:53▼返信
これ可愛かったからファン可哀想ね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:53▼返信
デザイン会社てどこだよ晒せよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:54▼返信
そもそもヒイロの構図やん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:54▼返信
>>46
え、
大●原?
安●?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:55▼返信
まだフィギュアがーと言ってる見る目が無い信者がいて草
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:56▼返信
>>32
構図被りは問題無い
線が重なるのはアウト
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:56▼返信
ゲーセン潰れるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:56▼返信
>>46
もしかして12干支ガンダム?
あれ、公式やん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:56▼返信
AIで学習させた物ですって言い逃れしろよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:56▼返信
構図だけならありがちだけど同キャラで髪のなびき方まで同じなのは完全にやってるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:57▼返信
その後のパクられお絵描き野郎の発言も載せろよ
一気に同情する気持ちが引くから
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:57▼返信
ユニコーンに存在から設定までいじくり回された
最大の被害者
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:58▼返信
>これ正直な話、偶然の一致という可能性もあるんだよな
公式が認めたのにまだこんなリプしてるアタオカ信者もいるしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:58▼返信
>>48
元の人は販売してないからそもそも二次創作でも無いな
但し、絵や写真は著作権が必ず発生する
その場合、当人の許可無く商業利用した場合、賠償請求ができる
そしてトレパクという通り服や色まで一致してるから元の人が訴訟起こしたら認められる可能性が高い

法律上アウト
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:59▼返信
※44
一致してないw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:59▼返信
そらそうだよな
これでトレスじゃないって
言う方がおかしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 22:59▼返信
>企業としては仕方ない対応ですね…

>2次創作者が大元相手にイキるから…
>とりあえず今回の問題の2次創作者が2度とペンを握れなくなる程度には対応頑張ってください

????
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:00▼返信
人生詰むとわかってるのに、なぜトレスしてしまうのか・・・

今までバレなかったからなんだろうなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:00▼返信
>>9
寝れるわけねーだろ
ガキじゃないんだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:00▼返信
>>30
トレパクの意味わかってなくて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:00▼返信
どう見てもパクリだってわかるのに、今までの記事でも公式を擁護してたのがいたのが不思議でならんかったわ
フィギュアも全然違うポーズなのに

>>32
もともと構図の問題じゃなく明らかに一致していた箇所(もみあげ、つむじ、腕の角度、っつーかどこもほぼ一緒)が問題だったのだが、
なぜかよくある構図がーフィギュアがーと、公式擁護側は全く見当違いの見方をしていただけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:00▼返信
>誰だよフィギュアが先みたいな嘘言ってたの
いやそこは嘘じゃねえだろw
なに不利な話をなかった事にしようとしてんだよこいつw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:01▼返信
フィギアがおおもとになっているのは知らなかったけど、先日はちまで見た時も
絵を描いたことありそうな人は、おおかた黒判定のコメントしてたもんね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:01▼返信
ネットから拾ってくる神経が分からん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:01▼返信
公式の発表ポストにリプしてる奴ら、揃いも揃ってヤバいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:01▼返信
さすがバンナムの委託先だ。バンナムも委託先もパクリだらけw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:01▼返信
もうトレパクする可能性のある底辺絵師使うよりAIのがマシやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:01▼返信
>>70
いい加減トレスの意味くらい知ろうや
バイトかなにかなのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:02▼返信
そもそもスター・ウォーズのパクリだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:03▼返信
>>41
そういうの話は声明に書いて無いね
自分もそこは気になってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:03▼返信
>>69
???
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:03▼返信
有名だと思うけどピカソは先人の絵をたくさんパクっています。
その後ピカソの美術は目的が「自己表現」に変わっただけ。
どんな公募展でも求められているのは「オリジナリティ」だから。
人体の角度で全くのオリジナル表現は限りがあるから、構図まで言いがかりつけてるのはヤベー奴。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:03▼返信
完全一致しないとトレースじゃないと思ってるバカがいて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:04▼返信
>>82
オマエ
絵を描いた事わからないだろうが
描く側からしたら
同じ絵を描くにしても絶対なぞらないからw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:04▼返信
🐷「公式がパクるのは問題ないから」


あれれー?ポケモンスリープさーん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:04▼返信
誰がどう見てもトレスだったしな
擁護してたアホ見てる~?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:04▼返信
構図じゃ無く体や顔の輪郭のラインまで一致してるのにアホかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:06▼返信
>>88
つみ「 え!?そうだったの・・・!?」
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:06▼返信
こんなん事前に見つけようとしたらコストがえらいことになっちゃうから
トレパクやらかしたやつは情報共有して業界から完全に干すくらいの対策しかできんのでは
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:06▼返信
>>68
元絵がトレスだとしてもそのキャラクターの元々の著作権はサンライズ側だから認可されていない以上絵師に権利は無い
そこで争っても二次側に起訴出来る根拠が無い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:06▼返信
>>13
そんなことしたらパクれなくなるじゃないか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:07▼返信
パクるにしても絶対同じラインにならないように注意するわ
この場合なら煽りにしても絵とキャラは成り立ちそうだしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:07▼返信
どこのデザイン会社だよ
とんでもねーな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:08▼返信
認めたくないものだな
ってやつ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:08▼返信
>誰だよフィギュアが先みたいな嘘言ってたの、絵師に謝っとけ
フィギュアが先なのは事実だろ。
カードイラストがフィギュアを直接参考にしたのではなく二次創作をトレスしたのはアングルの一致からも明らかではあるけどさ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:08▼返信
>>92
古塔さんは元の写真を反転してその上からなぞって描いたんだっけw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:08▼返信
絵師ならどうにでも描けそうなのに
パクるんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:09▼返信
なおゲーセンに対しては不誠実な模様
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:09▼返信
AIで朴れば良かったじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:09▼返信
女が戦場にいるなんてのは気に入らないんだよ、消えな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:10▼返信
※94
著作権はイラスト自体に発生するものだからキャラクターデザインは保護されてねーよ
デザイン保護は商標権だし
そこがどうであれイラストの著作権侵害は成立する
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:10▼返信
前回の記事で俺や他の人も書いたんだけど、
右のもみあげの位置と書き込み具合が完全に一致してんのよ
そしてその部分はフィギュアとは一致していない。パッと見は似ているが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:11▼返信
ちゃんと実績と信頼のある人間に依頼しなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:11▼返信
確認作業云々言ってるけど、いちいちあがってきたイラストをネット検索にでも投げつけてパクりじゃないかチェックでもすんのか?
イラストレーターに良識がないとこんな無駄な手間隙掛けなきゃならなくなるんだな
ご苦労なこった
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:12▼返信
>>101
描けるけど
あるならパックた方が効率いいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:13▼返信
UBIだったらそのままだったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:13▼返信
今の時代トレスなんてたった一人にバレただけでも翌日にはネット通じて数十万人に知れ渡るのに
よくやるよなw 危機管理意識が相当ないのかバレたときどうなるかの想像力が欠如してるのか
このデザイン会社も仕事先ひとつ失うんよなデザイナー雇うときはトレスパクリは絶対しないって
念書とらなきゃいけん時代なんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:14▼返信
※60
それは正確ではない。
創作した表現の本質的特徴が一致してるとアウト。そしてそれは必ずしも線ではない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:15▼返信
この場合プルのもみあげのなびきの方向を少し変えるとか腕の角度を変えるとか目線もずらすとか
それくらいちょちょいとしとけばまだバレずにすんだかもしれんのに
その程度も出来ない絵師がプロとして雇われるデザイン事務所があるのに驚きだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:17▼返信
バンナムがホントに知らなかったのかね
普通に考えればディレクションするなら
相応の指示はすると思うけど
参考というかこんな感じでみたいな画像渡していた可能性もあるけどね
イラストレーターが百パーセント自由になることは常識的にないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:17▼返信
※74
いやトレパクやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:18▼返信
>>105
横だけどその理屈は通らんと思うぞ
二次創作イラストをネットに上げるって行為自体、翻案権、同一性保持権、公衆送信権とかいろいろ侵害してるからな。
二次創作はそれらの権利侵害を見逃してもらっている立場だと言う事を忘れるな。
それを忘れて公式に権利なんぞ主張しようものなら、下手すりゃ訴えられるぞw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:19▼返信
賠償額が凄そうだな。
自業自得だが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:19▼返信
そもそも版権キャラを無断で模写して広告収益目当てでアップしてんじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:20▼返信
構図に知的財産ないんだからどうでも良いだろとしか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:21▼返信
つか二次創作なんかにそんな気使う必要なんて一切ないやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:21▼返信
毎度売ってなきゃセーフ!みたいなのがわくのは何なんだろうな
著作権的にはネットに上げた時点でアウトだぞ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:22▼返信
同人に権利なんて盗人猛々しいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:22▼返信
※105
商標権は商品やサービスを識別する為の標識を保護するもんだぞ。屋号とか商品名とか。
ロゴのデザインであれば保護するけど、それ以外のデザインは著作権だったり意匠権だったりする。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:22▼返信
似たような絵がネット上にないかAIに探させたらええやん
googleとかの画像検索より上等なAIを作って運用したらええ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:23▼返信
※115
どう見てもトレースじゃないだろ
絵師の絵に無い構造や線が描いてあんのに
トレパクって意味分かってる?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:23▼返信
やっちまったなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:23▼返信
※116
そりゃ反訴の結果どうなるかって話だろ
著作権侵害そのものについて誤解させるのはよくない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:24▼返信
???
ラクガキだろうが著作権的にアウトだろ?
パクってるって言うけどそもそもパクリ元もパクってるやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:24▼返信
最低限の仁義をきらなかったのが悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:24▼返信
仮に見て描いてても何の問題もない
絵師()が燃やすから対応しなきゃいけないだけで
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:25▼返信
※123
キャラクターデザインも商標権だよ
著作権はキャラクターの描かれたイラストそのもの、意匠権は工業製品のデザインにかかってくる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:26▼返信
劇中のカットでもあれば逃げれたけど
そういうカットもなかったんかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:26▼返信
※127
二次創作物をネットにあげるのは公衆送信権の侵害であって著作権法違反だよ
販売してないからセーフ!とか言ってんなら著作権侵害に対する誤解を広めてんのはそっちの方
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:26▼返信
こういうのって担当者が数人でいくらチェックしても書いた本人以外わからないからどうしようもないよな
世に公開されて数万人が目にしたら何人か気付くって感じなんだから
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:27▼返信
パクリでデザイン会社って運営できるのな
ラクチンな商売してるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:27▼返信
こんな構図に著作権なんて無いんだから目コピして描かれてたところで何の権利侵害でもない
ガンダムキャラの二次創作は権利元のバンナムが認めてないから明確に著作権侵害
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:29▼返信
>>136
今のガンダムは二次創作でなりたってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:29▼返信
ファンアート!とか言ってSNSにあげていいねもらってる連中のせいでサービス止まるとかアホみたいな話だな
しかもガイドラインで二次創作を禁止してんのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:29▼返信
>>127
だから、二次絵には一切の権利はないってばw
全部元の利権者の権利なの。
例えばアニメーターが仕事でセル画書いたところでそれの著作権なんかアニメーターは持っとらん
それと同じだ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:29▼返信
※75
>フィギュアも全然違うポーズなのに
同じやろ。髪の長さは違うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:30▼返信
※137
寝ぼけたことほざくな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:30▼返信
※133
元が著作権法に違反してるからそれをパクっても著作権違反にはなりませーんって言ってる...?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:31▼返信
あーあぁw
パクって二次創作したるアホが権利主張して公式が迷惑しちゃったよ・・・・w
アーセナルファンどうすんのこれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:32▼返信
※139
特別な契約が無ければ描いた人が権利持ってるよ…?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:32▼返信
>>141
まあ事実なんや
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:32▼返信
※131
普通はキャラクターの描かれたイラストそのものの翻案として処理するもんじゃないのか
商標じゃ、「商標としての使用」しか制限できないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:32▼返信
AIの仕業に違いない
人間がこんな事するはずがないからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:33▼返信
>>142
横だけど、その返しはお前がアスペ呼ばわりされて終わりだと思うぞw
んな事言ってないって安価追うだけでわかるんだからさぁ。
口頭の口喧嘩みたいな水掛け論なんか、ログが残るネットで通用するわけねえっての
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:33▼返信
実際再発防止って言ってもどうすんだろうね
上がってきた絵を画像検索して似た絵が無いか見るぐらいしか思いつかないっす
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:35▼返信
>>140
全然違うよ
例のイラストは両手を後ろに回して見返りポーズ
フィギュアは両手を横に広げて左を見ているポーズ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:37▼返信
この絵師煽り散らかしてて草
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:37▼返信
>>143
公式に迷惑かけてんのは雇ったイラストレーターかデザイン会社
二次創作絵師以下の存在になり下がった
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:38▼返信
※142
言ってないけど?
仮にその主張をしたとしても妥当だろ
このケースはトレースではないから著作権違反は成立しないし
仮に原著作者が断りもなく丸々コピーしたところでこの絵師のイラストには創作的部分がないから著作権違反にならないと思うぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:38▼返信
すげーなこの二次創作者
公式の発表見たうえで煽りまくってるじゃん
しかも自分語りもついでにしてる・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:39▼返信
>>143
ファンはべつにどうもせんだろ
法的には業務に支障が出た事に関するバンプレとデザイン会社の問題でしかない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:39▼返信
>>152
以下だと同じでもあるねぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:39▼返信
パクるにしても
この場合やり様あると思うけど
今時バレないと思ってる絵描きおるのかね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:40▼返信
フィギュアがあるならその元ネタの絵も存在するんじゃないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:40▼返信
>>155
お前何目線だよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:40▼返信
※139
アニメの権利は原作漫画家とは別にアニメ制作会社が持ってるだろ
二次的著作物も著作権は発生するし、三次創作しようと思ったら一次創作者と二次創作者両方の許可がいるんだぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:40▼返信
※144
二次創作にも二次創作物の創作的部分には著作権が認められる
けどこの絵には二次創作物の創作的部分なんてものはないだろ
仮に二次創作物の著作権が発生したところで原著作者は二次創作物の著作権も持つ
第三者がこの絵師の絵をパクった、とかならまだしもどうやったって権利元の方が強いんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:40▼返信
亡くなった声優のイラスト パクったら
処刑なんやわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:41▼返信
>>121
コイツの場合しかも売ってるしな
プルツーじゃないけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:41▼返信
まぁこれで禁止してる二次創作の意味を会社のほうがちゃんと言ったほうが良いな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:41▼返信
ぶっちゃけ挙がってきた画像二次元画像検索するだけでいいんよ
完全な類似ならそっくりなのが出てくるんじゃねえの
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:42▼返信
>>159
そりゃ野次馬目線に決まってるだろ
お前もしかして当事者なの?www
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:43▼返信
魅力的過ぎた故えに起きたことらしいよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:43▼返信
>>166
どうしたん、まじで・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:44▼返信
延期とか誠実な対応してるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:47▼返信
「二次的著作物の原著作者は二次的著作者が有するものと同一の種類の権利を専有する。」(28条)
「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、もしくは変形し、または脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する(27条)」

仮に絵師の絵に著作権があったところでバンナムは使う権利を持ってる
延期対応は法律関係なく絵師が発狂するから
お前らってスクエニのガイドラインとかにファンアートは使うかもしれませんよって断りの文言入れてるだけで発狂してたからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:50▼返信
>>144
だから利権と呼べるようなものは無いってw
「その絵そのものを誰が書いたか」っていう人格権はあるからスタッフロールに乗るくらいの権利はあるけどさ。
そして今回のトレパクはべつにそこは侵害されてないから関係ない話でしかない。
トレパクだろうが自分で書き起こしてる以上「違う絵」だ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:52▼返信
二次絵の権利は結局公式にあるのかまあ当たり前だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:53▼返信
>>11
モチーフに描いたのとトレースしたは別物やで
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:53▼返信
公式的には痛いやつの絵を使っちゃうと延々言われ続けるから引っ込めたんだろうな
めんどくせーから
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:55▼返信
このそもそもポーズのフィギュアは公式じゃねえかそれを二次で絵にしてるだけやんけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 23:58▼返信
トレパクやったのは開発会社の株式会社ジーンの社員かさらに委託したイラスト会社
株式会社ジーンってのはNTTの子会社というね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:03▼返信
えーぎょやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:03▼返信
パクリも盗用かそうでないかごっちゃにしてるやつだらけだけど
トレパクももう意味理解してないやつだらけだな
トレースがどこにあんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:04▼返信
依頼側のコンテがこれで納品OKだしたのも依頼側だったりする案件なんだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:05▼返信
別に元は二次創作なんだしいいと思うけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:07▼返信
>>94
引っかかるから公式が対応してんだろ
あたおか
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:09▼返信
>>178
自分で同人絵マネして書いてみろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:10▼返信
>>173
言葉遊びは良いんですよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:11▼返信
>>178
なんか模写とトレースごっちゃにしてる奴多いよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:13▼返信
※125
わざわざ記事中に絵を重ねて比較してくれてるツイートがあるのにそれを言えるって、もう目が見えてないんじゃねぇか?
それとも完全一致さえしなければいいとか思っちゃってる?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:13▼返信
>>35
ふーんオマエの世界線ではそんなことになってるんだ大変だね、自称被害者がイキりポストしてたわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:14▼返信
ちえりんめっちゃイキってて草
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:15▼返信
>>178
バックライトつけて絵なぞったらトレース
そのトレースをもとに絵仕上げて、世に出したらトレパク
更に商業利用してしまうと賠償責任が出る
元の絵のモチーフはプルツーだから元の絵師に権利ないとかいう無知なこと言ってる奴おるがモチーフがプルツーってだけでその絵自体の権利は元の絵師にあるため損害賠償できるんよ
絵とモチーフ混同して喚いてるガノタはキモいわ
権利侵害になるので意識改めた方がいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:16▼返信
>>188
間違えた損害賠償じゃ無くて賠償請求
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:18▼返信
実際どの程度の問題なのかはおいといて
形や線がヘタな部分までそのままだから
なんも考えずにほぼトレスで描いてるのは明らかではある
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:18▼返信
>>39
キッズって宗教戦争ごっこ好きじゃんよ、誰も争ってないのに火事だケンカだと一人で騒いで
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:20▼返信
これがパクリでないなら
アニメで作画崩壊は起こらないやろな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:20▼返信
>>51
メロQ尊師がそう言ってたの?ばかだねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:20▼返信
線まで合ってるからトレースやんw
バンダイもまともな会社使わないとな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:24▼返信
AIに描かせた方がマシ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:27▼返信
なんか刹那のイラストで文句言ってる奴いるけど模写だよ普通にw
それをトレパク騒いでるのはアホやろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:40▼返信
>>176
よくもジーンを!ってさ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:40▼返信
※190
せやねん、どういうつもりでデザイン会社の人間がこれを納品したのか正直理解できない
1枚500円とかで機械的に大量生産でもしてるんかね
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:42▼返信
>>188
公式で二次創作禁止しててもそういう流れになるなら理屈上ファンアート描きまくればマジで道塞げるね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:43▼返信
絵師は絵師でパクってるんだからそっちも訴っえろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:45▼返信
>>165
それって毎回Googleに実装前のイラスト流す事になるがセキュリティ的にどうなんだ...?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:46▼返信
>>200
グッズ販売した件で訴えられそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:47▼返信
マリナ・イスマイールの超可愛くデザインした
カードあくしろよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:48▼返信
>>150
ちえりんって奴はフィギュアの発表日に買いてるけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:49▼返信
>>199
上にも書いてるがモチーフがプルツーであって例えばこれが全く別のハリウッド女優を描いててもやっぱりトレパクになるんだよ
絵のこと少しは理解してな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:52▼返信
公式のパクリのパクリが公式になりかけたのは草
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:53▼返信
>>180
元も二次創作ではなくフィギュアの紹介画像のパクリだったんだけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 00:53▼返信
アサクリ本のクソ対応がより際立つなw
これが本来企業と言える対応だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:08▼返信
>>8
へー、ガンダムって二次創作は全面禁止だからこのファンアート描いた絵師になんの権利も発生しないのにそれでも公式側がわざわざ丁寧に折れてくれたんだ
ガンダムって公式はめちゃくちゃ真面目なのにファンがキチガイだらけで難儀するよねぇ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:09▼返信
認めんだからポーズがファンアートに依拠してんのは確かなんだろうけど
トレースではねえだろう
トレス厨のいうトレスって意味不明過ぎるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:10▼返信
またでたか、
公式をパクったファンアートって時点で何言われても仕方がないのに。
らくがきですらいちゃもんつけられるなんてな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:12▼返信
>>1
素人の絵をパクるプロもヤバいけど勝手にキャラの絵描いて得意げになってる素人もやばいねw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:12▼返信
絵師の方も許諾求められたらOKしただろうけど、無断トレパクはやった奴の所為だな
対応は至極まともでお手本のような対応なので流石ですわ
ガンダム二次創作は禁止だけどファンアートSNS投稿までは何も規制してないし、それは天下のディズニーでもやってない
これは委託先が仕事せずにトレパクしたという貰い事故案件だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:13▼返信
>>211
トレパクはそれだけ業が深い
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:22▼返信
①二次創作絵師が同日(2020.8.5)発売のフィギュアに感化され、その構図を一部(右腕の角度)変え、自分の絵柄で描いたものをTwitterに投稿

これをして書いてる時点で起源主張するなよ図々しい
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:28▼返信
パクリ絵師と契約解除して
パクられ絵師に委託してしまえよ
こんな訳のわからん騒動に巻き込まれて不憫
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:30▼返信
こんなことで延期されんだったら二次創作規制しないとな…
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:31▼返信
ポーズのアタリ位は軽くなぞって取ったんだろうけど
元絵とここまで違う仕上げにしてもトレパクになんのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:35▼返信
トレパクってのは所謂パンダイラスト事件並に目元を多少変える位で
他まんまトレースしない限り言わんと思うけどな
部位毎にトレパクして繋ぎ併せたキメラ合成とかはまだ別の話になるが

220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 01:48▼返信
コメント欄の何の才能もない哀れなチーギュウが
ハンAIガーとか喚いているだけ 惨めな人生

お前の人生AIでなんとかしろww。
もう未来ないんだから自殺したらw。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:16▼返信
>>216
巻き込まれるも何も自分から火をつけてるんだが
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 02:38▼返信
こういうアニメ系のイラスト会社って
元アニメーターを起用してて描いた人間の名前も出ないってとこがある
もしその会社がその方式だったら
抱えてる絵描きもモラルが低い可能性が高い
名前を出すということはキチンと責任を負わせる意味があるのだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:20▼返信
>>198
500円はさすがにない
最低5万かな
とはいえ版権が複雑多岐に渡るガンダム関係の仕事って業界内でもかなり敷居が高く信頼関係のある会社にしか出さないからこういう事件は珍しいね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:24▼返信
>>220
AIの話なんかしてないんだが大丈夫かこいつ?
ここってたまにホンモノが現れるよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:27▼返信
>>29
ドラゴボとかいう気色悪い略称止めろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:46▼返信
公式絵でもファンアート渡して、これっぽいやつ描いてって依頼してた場面に遭遇した事がある
デッサンが整ってるのは絵のチェック担当者が直したから
初稿を描いたやつはそのままトレパクしてた可能性がある
依頼担当者とチェック担当者とで参考にしたファンアートの情報が共有されて無かったとかかね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 03:55▼返信
そもそもこういうの安彦とか北爪が書いた絵じゃないから、パチモン感が凄いw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 04:41▼返信
チェック体制って無理じゃね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:02▼返信
>>7
下請けの下請けとかで質が低いイラストレーターに当たったとかじゃね?
普通にサンライズで働いてるような人間がネット上のパクろうなんて思わんでしょ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:12▼返信
よりにもよってパクラーからパクるのキツい
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:31▼返信
私の絵が魅力的だった!(全部公式の絵をマネただけ)
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 05:42▼返信
公式がパクったの悪いが
ちえりんって人が無許可で二次創作物販売してた事はノーコメントか
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:03▼返信
許可なく二次創作はセーフww
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:04▼返信
トレパクを認めただけでもまだ誠実な方
中韓企業なら知らぬ存ぜぬでそのままGOだろうし
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:05▼返信
>>183
認めたくないだろうけど模写とトレスは全然違うよ。もう少し世の中知ってから発言しよう
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:05▼返信
>>235
模写じゃなくてモチーフだった
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:06▼返信
>>209
二次創作のお陰で公式絵が描けたのに?😂
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:46▼返信
ファンアートをチェックしきれないから、全禁止とか業界全体でやりかねないな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:47▼返信
>>234
だからトレスはしてねえって。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:48▼返信
全部のキャラデザインを一度精査するんだな
表示する画像データなんてアプデでいくらでも差し替え出来るんだろうけど
現状のパクリデータのままじゃ店舗に卸せないもんなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:50▼返信
>>238
シリーズのアニメを担当している制作会社は二次創作のネット掲載を全面禁止にしている
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:50▼返信
>>240
デザインは精査する必要ないだろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 06:55▼返信
>>241
サンライズ?
今はバンナムフィルムだっけ?
禁止にしてたんなら、あれ?禁止でしたよね?って返してやりゃよかったのにな。
その会社だけならともかく、業界全体に広がったら嫌だわ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:21▼返信
重ねるまでもなくパクリに見えたのに、
なんか必死に似た構図なだけと否定してた人たちって社員か何かだったの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:27▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:28▼返信
>>209
我々絵師のほうが公式よりも上に決まってんだろ
書いてやってんだぞ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:46▼返信
2次絵師がフィギュアパクるのはええんか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:51▼返信
結局、無断でガンダムグッズ作って売ってたっていうのはどうなったの?
本当ならトレスうんぬんよりよほどやばい話だよね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:54▼返信
>>7
サンライズに専属のアニメーター、イラストレーターはいない定期
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 07:59▼返信
>>26
まんまオーバーウォッチをパクったガンダムゲーが存在している
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:18▼返信
構図パクリではあるがトレースではない
トレパク言ってる人は無知晒さないようにね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:29▼返信

こういう事故は、絵心の無い担当が「こんな感じで」と集めてぶん投げてきた資料から
下請けが下請けして起こる事故だと思うよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:30▼返信
>>248
それやると同人界隈全滅するじゃん
こいつに限った話じゃないし
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:31▼返信
元の絵が落書き、下書きにしか見えず、ラフだと思って書き起こしたんだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:50▼返信
>>229
元勤め先かもしれないw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:57▼返信
>>248
関内に非公式ガンダムカフェあったな
後から公式のガンダムカフェ出来たけど今は非公式生きてるのかな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 08:58▼返信
>>215
そもそも二次創作だしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 09:08▼返信
>>209
>へー、ガンダムって二次創作は全面禁止だからこのファンアート描いた絵師になんの権利も発生しないのにそれでも公式側がわざわざ丁寧に折れてくれたんだ
他人の著作権を侵害している二次創作物にも『独創の部分』には権利が発生するぞ(完全なコピペなど、独創性ゼロの場合は発生しない)
著作権者と言えども独創部分を含む二次創作物を自由に利用する権利まではもってない
例えるなら、盗んだ卵を使って作られたトンカツがあったとして、卵の本来の持ち主は窃盗で訴えるとか卵の賠償を求めるとかはできるが、そのトンカツ全体を好きなようにできるわけじゃないようなもんかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:25▼返信
>>248
バレなきゃセーフ理論
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 11:23▼返信
青葉は正しかった
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:02▼返信
>>253
ガンダムは版権厳しいから1日版権解禁?みたいな時でも入った事ないって聞いたけどそこまでってこと?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:23▼返信
またサンライズ作品がパクライブしちゃったの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:36▼返信
公式が認めたんならこの話は終わりやね
あの絵あんまりよくなかったんで書き直し助かる
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:40▼返信
ガンダムゲーって上手くない絵が定期的に出てくるがどういう人物が書いてるんだ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:46▼返信
>>247
良くはないが趣味の域、お金をもらってる公式のプロがトレスするのは絶対だめ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:47▼返信
たまたま構図とポーズが被っただけ!トレースではない!

って言ってた奴らどこに行ったの…?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 13:37▼返信
二次創作絵師に引用リポストで誹謗中傷してる奴は頭がおかしい
フィギュアをパクっただのトレスしただの、起源主張すんなだのって正気の沙汰じゃない
趣味で描いただけで何の利益も発生しないファンアートと
企業が利益を得るために描いたコンテンツを同列で語るなよ
お前らは子供の頃好きなものを模写して絵を描いて遊んだことないんか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:58▼返信
トレースオン❗️
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 16:26▼返信
富野監督は出来の悪さに観念して逆襲のシャアに専念した繋ぎの物語ZZにいつまでも魂を囚われてる様なオールドタイプの妄執
それがアーセナルベースの本質なのが良くないんだろうな
キャラクターを大事にしたいのではなく金儲けしたい!って汚れた邪心が人の心の光を遠ざける
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 17:45▼返信
次はこの絵師のクロボン無断商用利用についてだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:02▼返信
>>270
それとか私の絵が魅力的すぎてパクられた発言とかそうとうアレな人
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:29▼返信
>>181
許可されてないんだから著作権法上違法だ禿げ
それに親告罪なんだからこの絵師が訴えなきゃならないのにこの絵師にその主張する権利が無いんだよバーカ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:45▼返信
パクリじゃないって言ってたやつ出てこいや
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 19:47▼返信
>>75
全面的に同意する
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 22:43▼返信
>>27
アニメ画像切り抜いて使ってたガンダムウォーよりマシ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月21日 22:51▼返信
>>107
安彦良和「依頼まだかな」
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 06:50▼返信
今回の件は公式が二次創作絵をトレパクしてたのが問題で、既に公式側が事実認定、販売前に差し止めた時点で綺麗に終わった話
それなのに好きなゲームが延期してイライラしたファンが暴れ散らかしてる印象

二次創作は公式が自由に使っていい?
そんな事する大手企業とか普通に嫌なんだが

直近のコメント数ランキング

traq