前回記事
【アケゲー『ガンダム アーセナルベース』カードイラストにパクリ疑惑が浮上!ファンアートと構図が完全一致していると話題に】
【アケゲー『ガンダム アーセナルベース』イラストトレス問題が元絵も公式を参考にしている可能性が浮上しカオスに】
…アーセナルベースくん?🤔 pic.twitter.com/eiIVziyXvU
— ちえりん☆🍎 (@ZBKNsuki) August 16, 2024
恐らくの経緯
— ダック (@duck4602) August 17, 2024
①二次創作絵師が同日(2020.8.5)発売のフィギュアに感化され、その構図を一部(右腕の角度)変え、自分の絵柄で描いたものをTwitterに投稿
②4年後、公式が新イラストをどこかの絵師に依頼
③公式絵師が二次絵師の絵をトレスして提出
④公式気づかずそのままGO
だと思う https://t.co/I1sh0Blv65 pic.twitter.com/PVYNUcaMtR
「機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04」の稼働日延期および「UT04-044」カードイラストに関するご報告
記事によると
平素より「機動戦士ガンダム アーセナルベース」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2024年8月22日(木)に稼働を予定しておりました「機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04」につきまして、稼働開始日の延期を決定いたしました。また、収録カード「UT04-044」(以下「本件カード」といいます)につきましては、欠番といたします。
お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
■稼働開始日延期の経緯と今後の体制見直しにつきまして
「機動戦士ガンダム アーセナルベース」公式サイト(以下「公式サイト」といいます)に掲載した本件カードのイラストにつきまして、インターネット上にアップロードされているイラスト(以下「本件イラスト」といいます)と酷似しているとのご指摘を頂戴いたしました。
調査の結果、弊社の委託先デザイン会社において本件イラストに依拠して本件カードのイラストが制作されていた事実を確認しましたため、本件カードは欠番とすべきと判断し、その対応のため本件カードが含まれる「UNITRIBE SEASON:04」の稼働開始日を延期することといたしました。
今後はイラスト制作時のチェック体制の強化を図ることで、再発の防止に努めてまいります。
「機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04」の稼働開始スケジュールにつきましては、後日公式サイト、または弊社運営のSNS等にて発表いたします。
■弊社からのお願い
本事案は、上述の通りチェック作業が不十分であったことにより発生したものです。
様々なご意見をSNS等でいただいておりますが、弊社以外の個人への誹謗中傷や真偽不明な事実の拡散等につきましてはお控えいただきますよう、お願い申し上げます。
以下、全文を読む
「機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04」の稼働日延期および「UT04-044」カードイラストに関するご報告を、公式HPにて掲載いたしました。https://t.co/y7errIJVti
— 【公式】機動戦士ガンダム アーセナルベース (@gundam_ab) August 20, 2024
お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
【機動戦士ガンダム アーセナルベース UNITRIBE SEASON:04 種類数に関するご案内】
— 【公式】機動戦士ガンダム アーセナルベース (@gundam_ab) August 20, 2024
種類数を下記の通り変更させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。 pic.twitter.com/UUK1coMRkR
この記事への反応
・当該カード欠番の上で延期か
後は公式の声明のように変な言いがかりつける輩とかが増えないことを祈りたいが
・認めたって事は、本当にプロが
SNS上の絵師さんのイラストを
パクってしまったのか、、、
折角00とGレコの実装決まってたのに残念_(:3 」∠)_
・稼働日延期すごいなぁ
まあ誠実な対応といったところか
そのまま行きます!でやったらクレーム来そうだし大変だなぁ…
・やっぱトレースしてたんじゃん
誰だよフィギュアが先みたいな嘘言ってたの、絵師に謝っとけ
・新しく作るのは難しいから1種減らした感じか、何週間や何ヶ月かかってもいいからちゃんとして欲しいね...
・延期確定か
新弾稼働までやらなくてもいいかなぁ
・イラストのパクリだったって事か。SNS上のイラストトレス見つけるチェック作業とか途方もないし人力じゃまず無理なので、委託先がしっかり仕事しろよって事でURゴッドガンダムよろしく。
・運営はチェック不足ですって言ってるけど、チェックで見つかるもんなんか?
イラスト制作側のモラルの問題だし、盗用したやつ名前出して仕事無くして欲しい
・延期かー
仕方ないにしても、稼働日までにカード切れでアセべ出来なくなる店舗増えそうやね
・まさかの、公式の方がパクリってのがあるんだな…
・Cプルツーが幻のカードになったって事?
・誠実な対応、にしても稼働日延期って凄いな。カードもう作っちゃってるんじゃないの…。
回収作業も大変
・アセベのトレパク、今度からチェック頑張るわとか言うてるけど実際やりようがないよな~!!!
信用できる絵師さんに頼むしかない😇
委託先がトレパクを認めた形
デザイン会社何やってんだよ…
デザイン会社何やってんだよ…


朝5分でも長く寝たいのになんで今5分でも早く寝ないんだ?
フィギュアが先な事は変わらんが何言ってんだこいつ
バレるに決まってんじゃん
1年半音沙汰がないぞ
ちえりん☆@ZBKNsuki
↑こいつがパクった問題はどうなった?
ガチャでユニットやキャラ育成だぜ
買い切りにしてもらったほうが良いからコケてほしいわ
実は割とある
判定もクソも今回の件は何も問題無いんやで
同じキャラでやるのはダメだろw
「トレパクしたろ!!」
なんでこんな発想になったんやろ
これが企業の良識ある対応だぞ
よく覚えとけよ
使うなら事前に許可貰っとけば問題にならないが、それするとじゃぁデザイナーは仕事してないじゃんという構図になるためどちらにしろクビ切られると思われ
結局、信用落とすからな
上記ケースだったらなんで依頼されたのにパクリトレスしたものを納品できるんだよ
普通はできんわ、最近こういうモラルやばすぎじゃね
でもデザイン界もスヌ〇ピーをちょっと改変したものやAK〇RAをほんの少しレイヤーを
変えたりしただけで自分のデザインと言い張る自称デザイナーもいるからね…
なんで無名でクソみたいな奴が?って言う奴は大抵コネだからね
もしかしたらこれも自称絵師のコネで採用した結果が『これ』かもしれんね
被害者を追い詰めて誹謗中傷してたからな
このSNSの時代ほとんどないよ
あったら大問題になる
最近なったのは話題のUBIソフトとか中華ゲーがほとんどだったろ
日本ならソシャゲで稀にあったぐらい
個人経営とかの奴らがパクって市場にだしそうやな
デザイン会社総出やったんかな、賠償金エグそう
トレースではなければあそこまで線が一致するかよ
中国にガンダムっぽいデザイン流してることの方がビビったわ
バンナムもデザイン会社も担当者を信用してパクリチェックなんてやってないだろうし
実際チェックしたところで必ず見つけられるとも限らないし
え、
大●原?
安●?
構図被りは問題無い
線が重なるのはアウト
もしかして12干支ガンダム?
あれ、公式やん
一気に同情する気持ちが引くから
最大の被害者
公式が認めたのにまだこんなリプしてるアタオカ信者もいるしな
元の人は販売してないからそもそも二次創作でも無いな
但し、絵や写真は著作権が必ず発生する
その場合、当人の許可無く商業利用した場合、賠償請求ができる
そしてトレパクという通り服や色まで一致してるから元の人が訴訟起こしたら認められる可能性が高い
法律上アウト
一致してないw
これでトレスじゃないって
言う方がおかしい
>
>2次創作者が大元相手にイキるから…
>とりあえず今回の問題の2次創作者が2度とペンを握れなくなる程度には対応頑張ってください
????
今までバレなかったからなんだろうなぁ
寝れるわけねーだろ
ガキじゃないんだから
トレパクの意味わかってなくて草
フィギュアも全然違うポーズなのに
>>32
もともと構図の問題じゃなく明らかに一致していた箇所(もみあげ、つむじ、腕の角度、っつーかどこもほぼ一緒)が問題だったのだが、
なぜかよくある構図がーフィギュアがーと、公式擁護側は全く見当違いの見方をしていただけ
いやそこは嘘じゃねえだろw
なに不利な話をなかった事にしようとしてんだよこいつw
絵を描いたことありそうな人は、おおかた黒判定のコメントしてたもんね
いい加減トレスの意味くらい知ろうや
バイトかなにかなのか?
そういうの話は声明に書いて無いね
自分もそこは気になってる
???
その後ピカソの美術は目的が「自己表現」に変わっただけ。
どんな公募展でも求められているのは「オリジナリティ」だから。
人体の角度で全くのオリジナル表現は限りがあるから、構図まで言いがかりつけてるのはヤベー奴。
オマエ
絵を描いた事わからないだろうが
描く側からしたら
同じ絵を描くにしても絶対なぞらないからw
あれれー?ポケモンスリープさーん?
擁護してたアホ見てる~?
つみ「 え!?そうだったの・・・!?」
トレパクやらかしたやつは情報共有して業界から完全に干すくらいの対策しかできんのでは
元絵がトレスだとしてもそのキャラクターの元々の著作権はサンライズ側だから認可されていない以上絵師に権利は無い
そこで争っても二次側に起訴出来る根拠が無い
そんなことしたらパクれなくなるじゃないか
この場合なら煽りにしても絵とキャラは成り立ちそうだしw
とんでもねーな
ってやつ?
フィギュアが先なのは事実だろ。
カードイラストがフィギュアを直接参考にしたのではなく二次創作をトレスしたのはアングルの一致からも明らかではあるけどさ。
古塔さんは元の写真を反転してその上からなぞって描いたんだっけw
パクるんだな
著作権はイラスト自体に発生するものだからキャラクターデザインは保護されてねーよ
デザイン保護は商標権だし
そこがどうであれイラストの著作権侵害は成立する
右のもみあげの位置と書き込み具合が完全に一致してんのよ
そしてその部分はフィギュアとは一致していない。パッと見は似ているが
イラストレーターに良識がないとこんな無駄な手間隙掛けなきゃならなくなるんだな
ご苦労なこった
描けるけど
あるならパックた方が効率いいだろ
よくやるよなw 危機管理意識が相当ないのかバレたときどうなるかの想像力が欠如してるのか
このデザイン会社も仕事先ひとつ失うんよなデザイナー雇うときはトレスパクリは絶対しないって
念書とらなきゃいけん時代なんだな
それは正確ではない。
創作した表現の本質的特徴が一致してるとアウト。そしてそれは必ずしも線ではない。
それくらいちょちょいとしとけばまだバレずにすんだかもしれんのに
その程度も出来ない絵師がプロとして雇われるデザイン事務所があるのに驚きだ
普通に考えればディレクションするなら
相応の指示はすると思うけど
参考というかこんな感じでみたいな画像渡していた可能性もあるけどね
イラストレーターが百パーセント自由になることは常識的にないよ
いやトレパクやん
横だけどその理屈は通らんと思うぞ
二次創作イラストをネットに上げるって行為自体、翻案権、同一性保持権、公衆送信権とかいろいろ侵害してるからな。
二次創作はそれらの権利侵害を見逃してもらっている立場だと言う事を忘れるな。
それを忘れて公式に権利なんぞ主張しようものなら、下手すりゃ訴えられるぞw
自業自得だが。
著作権的にはネットに上げた時点でアウトだぞ?
商標権は商品やサービスを識別する為の標識を保護するもんだぞ。屋号とか商品名とか。
ロゴのデザインであれば保護するけど、それ以外のデザインは著作権だったり意匠権だったりする。
googleとかの画像検索より上等なAIを作って運用したらええ
どう見てもトレースじゃないだろ
絵師の絵に無い構造や線が描いてあんのに
トレパクって意味分かってる?
そりゃ反訴の結果どうなるかって話だろ
著作権侵害そのものについて誤解させるのはよくない
ラクガキだろうが著作権的にアウトだろ?
パクってるって言うけどそもそもパクリ元もパクってるやん
絵師()が燃やすから対応しなきゃいけないだけで
キャラクターデザインも商標権だよ
著作権はキャラクターの描かれたイラストそのもの、意匠権は工業製品のデザインにかかってくる
そういうカットもなかったんかな
二次創作物をネットにあげるのは公衆送信権の侵害であって著作権法違反だよ
販売してないからセーフ!とか言ってんなら著作権侵害に対する誤解を広めてんのはそっちの方
世に公開されて数万人が目にしたら何人か気付くって感じなんだから
ラクチンな商売してるな
ガンダムキャラの二次創作は権利元のバンナムが認めてないから明確に著作権侵害
今のガンダムは二次創作でなりたってる
しかもガイドラインで二次創作を禁止してんのに
だから、二次絵には一切の権利はないってばw
全部元の利権者の権利なの。
例えばアニメーターが仕事でセル画書いたところでそれの著作権なんかアニメーターは持っとらん
それと同じだ。
>フィギュアも全然違うポーズなのに
同じやろ。髪の長さは違うけど
寝ぼけたことほざくな
元が著作権法に違反してるからそれをパクっても著作権違反にはなりませーんって言ってる...?
パクって二次創作したるアホが権利主張して公式が迷惑しちゃったよ・・・・w
アーセナルファンどうすんのこれ
特別な契約が無ければ描いた人が権利持ってるよ…?
まあ事実なんや
普通はキャラクターの描かれたイラストそのものの翻案として処理するもんじゃないのか
商標じゃ、「商標としての使用」しか制限できないだろ
人間がこんな事するはずがないからな
横だけど、その返しはお前がアスペ呼ばわりされて終わりだと思うぞw
んな事言ってないって安価追うだけでわかるんだからさぁ。
口頭の口喧嘩みたいな水掛け論なんか、ログが残るネットで通用するわけねえっての
上がってきた絵を画像検索して似た絵が無いか見るぐらいしか思いつかないっす
全然違うよ
例のイラストは両手を後ろに回して見返りポーズ
フィギュアは両手を横に広げて左を見ているポーズ
公式に迷惑かけてんのは雇ったイラストレーターかデザイン会社
二次創作絵師以下の存在になり下がった
言ってないけど?
仮にその主張をしたとしても妥当だろ
このケースはトレースではないから著作権違反は成立しないし
仮に原著作者が断りもなく丸々コピーしたところでこの絵師のイラストには創作的部分がないから著作権違反にならないと思うぞ
公式の発表見たうえで煽りまくってるじゃん
しかも自分語りもついでにしてる・・・
ファンはべつにどうもせんだろ
法的には業務に支障が出た事に関するバンプレとデザイン会社の問題でしかない
以下だと同じでもあるねぇ
この場合やり様あると思うけど
今時バレないと思ってる絵描きおるのかね
お前何目線だよw
アニメの権利は原作漫画家とは別にアニメ制作会社が持ってるだろ
二次的著作物も著作権は発生するし、三次創作しようと思ったら一次創作者と二次創作者両方の許可がいるんだぞ
二次創作にも二次創作物の創作的部分には著作権が認められる
けどこの絵には二次創作物の創作的部分なんてものはないだろ
仮に二次創作物の著作権が発生したところで原著作者は二次創作物の著作権も持つ
第三者がこの絵師の絵をパクった、とかならまだしもどうやったって権利元の方が強いんだよ
処刑なんやわ
コイツの場合しかも売ってるしな
プルツーじゃないけど
完全な類似ならそっくりなのが出てくるんじゃねえの
そりゃ野次馬目線に決まってるだろ
お前もしかして当事者なの?www
どうしたん、まじで・・・
「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、もしくは変形し、または脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する(27条)」
仮に絵師の絵に著作権があったところでバンナムは使う権利を持ってる
延期対応は法律関係なく絵師が発狂するから
お前らってスクエニのガイドラインとかにファンアートは使うかもしれませんよって断りの文言入れてるだけで発狂してたからな
だから利権と呼べるようなものは無いってw
「その絵そのものを誰が書いたか」っていう人格権はあるからスタッフロールに乗るくらいの権利はあるけどさ。
そして今回のトレパクはべつにそこは侵害されてないから関係ない話でしかない。
トレパクだろうが自分で書き起こしてる以上「違う絵」だ。
モチーフに描いたのとトレースしたは別物やで
めんどくせーから
株式会社ジーンってのはNTTの子会社というね
トレパクももう意味理解してないやつだらけだな
トレースがどこにあんだよ
引っかかるから公式が対応してんだろ
あたおか
自分で同人絵マネして書いてみろよ
言葉遊びは良いんですよw
なんか模写とトレースごっちゃにしてる奴多いよね
わざわざ記事中に絵を重ねて比較してくれてるツイートがあるのにそれを言えるって、もう目が見えてないんじゃねぇか?
それとも完全一致さえしなければいいとか思っちゃってる?
ふーんオマエの世界線ではそんなことになってるんだ大変だね、自称被害者がイキりポストしてたわ
バックライトつけて絵なぞったらトレース
そのトレースをもとに絵仕上げて、世に出したらトレパク
更に商業利用してしまうと賠償責任が出る
元の絵のモチーフはプルツーだから元の絵師に権利ないとかいう無知なこと言ってる奴おるがモチーフがプルツーってだけでその絵自体の権利は元の絵師にあるため損害賠償できるんよ
絵とモチーフ混同して喚いてるガノタはキモいわ
権利侵害になるので意識改めた方がいい
間違えた損害賠償じゃ無くて賠償請求
形や線がヘタな部分までそのままだから
なんも考えずにほぼトレスで描いてるのは明らかではある
キッズって宗教戦争ごっこ好きじゃんよ、誰も争ってないのに火事だケンカだと一人で騒いで
アニメで作画崩壊は起こらないやろな
メロQ尊師がそう言ってたの?ばかだねぇ
バンダイもまともな会社使わないとな
それをトレパク騒いでるのはアホやろw
よくもジーンを!ってさ
せやねん、どういうつもりでデザイン会社の人間がこれを納品したのか正直理解できない
1枚500円とかで機械的に大量生産でもしてるんかね
公式で二次創作禁止しててもそういう流れになるなら理屈上ファンアート描きまくればマジで道塞げるね
それって毎回Googleに実装前のイラスト流す事になるがセキュリティ的にどうなんだ...?
グッズ販売した件で訴えられそう
カードあくしろよ
ちえりんって奴はフィギュアの発表日に買いてるけどね
上にも書いてるがモチーフがプルツーであって例えばこれが全く別のハリウッド女優を描いててもやっぱりトレパクになるんだよ
絵のこと少しは理解してな
元も二次創作ではなくフィギュアの紹介画像のパクリだったんだけどな
これが本来企業と言える対応だよ
へー、ガンダムって二次創作は全面禁止だからこのファンアート描いた絵師になんの権利も発生しないのにそれでも公式側がわざわざ丁寧に折れてくれたんだ
ガンダムって公式はめちゃくちゃ真面目なのにファンがキチガイだらけで難儀するよねぇ
トレースではねえだろう
トレス厨のいうトレスって意味不明過ぎるな
公式をパクったファンアートって時点で何言われても仕方がないのに。
らくがきですらいちゃもんつけられるなんてな。
素人の絵をパクるプロもヤバいけど勝手にキャラの絵描いて得意げになってる素人もやばいねw
対応は至極まともでお手本のような対応なので流石ですわ
ガンダム二次創作は禁止だけどファンアートSNS投稿までは何も規制してないし、それは天下のディズニーでもやってない
これは委託先が仕事せずにトレパクしたという貰い事故案件だな
トレパクはそれだけ業が深い
これをして書いてる時点で起源主張するなよ図々しい
パクられ絵師に委託してしまえよ
こんな訳のわからん騒動に巻き込まれて不憫
元絵とここまで違う仕上げにしてもトレパクになんのか
他まんまトレースしない限り言わんと思うけどな
部位毎にトレパクして繋ぎ併せたキメラ合成とかはまだ別の話になるが
ハンAIガーとか喚いているだけ 惨めな人生
お前の人生AIでなんとかしろww。
もう未来ないんだから自殺したらw。
巻き込まれるも何も自分から火をつけてるんだが
元アニメーターを起用してて描いた人間の名前も出ないってとこがある
もしその会社がその方式だったら
抱えてる絵描きもモラルが低い可能性が高い
名前を出すということはキチンと責任を負わせる意味があるのだ
500円はさすがにない
最低5万かな
とはいえ版権が複雑多岐に渡るガンダム関係の仕事って業界内でもかなり敷居が高く信頼関係のある会社にしか出さないからこういう事件は珍しいね
AIの話なんかしてないんだが大丈夫かこいつ?
ここってたまにホンモノが現れるよな
ドラゴボとかいう気色悪い略称止めろ
デッサンが整ってるのは絵のチェック担当者が直したから
初稿を描いたやつはそのままトレパクしてた可能性がある
依頼担当者とチェック担当者とで参考にしたファンアートの情報が共有されて無かったとかかね
下請けの下請けとかで質が低いイラストレーターに当たったとかじゃね?
普通にサンライズで働いてるような人間がネット上のパクろうなんて思わんでしょ。
ちえりんって人が無許可で二次創作物販売してた事はノーコメントか
中韓企業なら知らぬ存ぜぬでそのままGOだろうし
認めたくないだろうけど模写とトレスは全然違うよ。もう少し世の中知ってから発言しよう
模写じゃなくてモチーフだった
二次創作のお陰で公式絵が描けたのに?😂
だからトレスはしてねえって。
表示する画像データなんてアプデでいくらでも差し替え出来るんだろうけど
現状のパクリデータのままじゃ店舗に卸せないもんなぁ
シリーズのアニメを担当している制作会社は二次創作のネット掲載を全面禁止にしている
デザインは精査する必要ないだろ。
サンライズ?
今はバンナムフィルムだっけ?
禁止にしてたんなら、あれ?禁止でしたよね?って返してやりゃよかったのにな。
その会社だけならともかく、業界全体に広がったら嫌だわ。
なんか必死に似た構図なだけと否定してた人たちって社員か何かだったの?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
我々絵師のほうが公式よりも上に決まってんだろ
書いてやってんだぞ?
本当ならトレスうんぬんよりよほどやばい話だよね?
サンライズに専属のアニメーター、イラストレーターはいない定期
まんまオーバーウォッチをパクったガンダムゲーが存在している
トレパク言ってる人は無知晒さないようにね
こういう事故は、絵心の無い担当が「こんな感じで」と集めてぶん投げてきた資料から
下請けが下請けして起こる事故だと思うよ
それやると同人界隈全滅するじゃん
こいつに限った話じゃないし
元勤め先かもしれないw
関内に非公式ガンダムカフェあったな
後から公式のガンダムカフェ出来たけど今は非公式生きてるのかな
そもそも二次創作だしな
>へー、ガンダムって二次創作は全面禁止だからこのファンアート描いた絵師になんの権利も発生しないのにそれでも公式側がわざわざ丁寧に折れてくれたんだ
他人の著作権を侵害している二次創作物にも『独創の部分』には権利が発生するぞ(完全なコピペなど、独創性ゼロの場合は発生しない)
著作権者と言えども独創部分を含む二次創作物を自由に利用する権利まではもってない
例えるなら、盗んだ卵を使って作られたトンカツがあったとして、卵の本来の持ち主は窃盗で訴えるとか卵の賠償を求めるとかはできるが、そのトンカツ全体を好きなようにできるわけじゃないようなもんかな
バレなきゃセーフ理論
ガンダムは版権厳しいから1日版権解禁?みたいな時でも入った事ないって聞いたけどそこまでってこと?
あの絵あんまりよくなかったんで書き直し助かる
良くはないが趣味の域、お金をもらってる公式のプロがトレスするのは絶対だめ
って言ってた奴らどこに行ったの…?
フィギュアをパクっただのトレスしただの、起源主張すんなだのって正気の沙汰じゃない
趣味で描いただけで何の利益も発生しないファンアートと
企業が利益を得るために描いたコンテンツを同列で語るなよ
お前らは子供の頃好きなものを模写して絵を描いて遊んだことないんか?
それがアーセナルベースの本質なのが良くないんだろうな
キャラクターを大事にしたいのではなく金儲けしたい!って汚れた邪心が人の心の光を遠ざける
それとか私の絵が魅力的すぎてパクられた発言とかそうとうアレな人
許可されてないんだから著作権法上違法だ禿げ
それに親告罪なんだからこの絵師が訴えなきゃならないのにこの絵師にその主張する権利が無いんだよバーカ
全面的に同意する
アニメ画像切り抜いて使ってたガンダムウォーよりマシ
安彦良和「依頼まだかな」
それなのに好きなゲームが延期してイライラしたファンが暴れ散らかしてる印象
二次創作は公式が自由に使っていい?
そんな事する大手企業とか普通に嫌なんだが