• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








高専卒として言うけど、
そもそも普通科の高校が成績足りてないのに
進級させるなんて意味不明で無茶苦茶なことしてるから
Fラン大に皺寄せが行くんだよ。
高専だったら1年から平気で留年するんだから、
普通科も同じことしたら良いだけだよ。
高校の進級を厳しくしたら良いだけ。






これをやると、
留年して退学になる人が続出して、
ドロップアウトしたひとは
「学校教育なんて価値はない」と言い始めて、
それらがマジョリティになってしまうので、
「教育に価値がある」という価値観が阻害され、
社会全体として就学率が下がるということおこるのよね






試験で全部評価すると、多くの人が留年し、
退学し、退学した人が反学校教育思想になっちゃって、
社会全体として学校教育が価値があるものだという認識が
阻害されるので、
規律教育を重視し、出席点で進級させて卒業させねばならない、
という背景思想があるのよね
(学級の歴史学より引用)






  


この記事への反応


   
この話を思い出した。
某私立中高一貫男子校は奨学金制度が非常に充実した全寮制のエリート校なので
遠方から入学する生徒も多いけど、
ホームシックや人間関係で中途退学者数も非常に多い。
そこに入学できた時点でかなりの偏差値なはずなんだが、
中途退学した子達は他のレベルの低い公立高校に転学しても
埋没して学力どころか素行まで悪くなり、全ステータスが衰退していくのね。
どんな形であれ、日本で学生時代にドロップアウトした子供は
自分も周囲も腐らせてしまうから
例え形だけであってもドロップアウトする子供を出さないのは大事なこと。


高専卒として言わしてもらうと、
一般教養科目(文系科目)は基本的に不可が出ないように
滅茶苦茶ぬるく採点してもらえた。
一般教養を普通高校並みの内容で採点されたら
高専の退学者がいまの何倍も増えると思う。


進次郎のトンチキ発言もだけど
結局ブルーカラーでも並以上の給料を与えて
見下して馬鹿にする風潮をなくしていけばいいだけのこと。

  
今の教育制度に問題がないとも思わんし、
慣習的に「四大卒以上、しかも新卒に限る」
みたいな企業が多い問題もあると思いつつ、
極論と極論をぶつけるのも。
でも文科省も10年ぐらいおきに極論の振り子やってるしなあ。


心理学の本で読んだけど
初等中等教育で留年制を入れることに
教育効果はないとのこと、
フランスの論文だったと思う



高校で留年した人も
「普通」と扱われる受け皿があればいいけど
現実は小中高でストレートに卒業できないと
ヤバい人扱いで社会から落ちこぼれるから
軽率に進級条件厳しくすると荒れる話







B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:32▼返信
ありがとう大谷
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:32▼返信
馬鹿の為の学校も必要
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:33▼返信
実はボトム層の底上げなんてどうでも良くて
ほんの一握りのトップ層を集中強化することこそ大事かも
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:34▼返信
小中高教育の内容がゴミってだけなんじゃあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:35▼返信
あほくさ
昔は集団就職っていって中卒でもみんな働いていたものだが?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:35▼返信
高校こそピンキリなので、キリ(偏差値40前後)の高校の進級を厳しくする意味があるかどうか。。。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:35▼返信
大学を砦にする意味がわからん Fランはいらんだろそもそも私立大学6割定員割れってもうおわってるやろ
結局国立大学の教授の受け皿っていう面が強いんだよ 
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:35▼返信
よけいな知恵をつけて小賢しくなったから
みんな必死で働かなくなって日本は弱くなった
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:36▼返信
>>2
義務教育はそうかもな、高校も実質義務教育みたいになってるからなんとか卒業させないと。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:36▼返信
終身や教育勅語とか、それこそ日本人に必要な教育は全員受けるべきであって、
それ以上の教育は能力のあるやつだけが受ければいいだろうが
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:36▼返信
そんなのクソどうでも良いわ
どうせ一般常識が中学レベルで止まってんだし
そんな事より免許をどうにかしろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:37▼返信
レベルって落ちるものであって減るものではないんじゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:37▼返信
GHQ「よし使う漢字の量を減らして教育を効率化しよう」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:39▼返信
>>5
その頃と雇用環境が全然違うんだから意味ないだろ。学生運動や自分探しの旅(笑)した後でも楽に就職できた時代と新卒で入らないと詰みみたいになってる今とは全然違う
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:39▼返信
犯罪者への処罰を厳しくしたからといって犯罪が減るわけではない、というのに通じる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:39▼返信
>>14
でも今は色んなところが人手不足
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:40▼返信
>>1

学校出たところでやってる事がやしろあずきの仲間ってどうなんだクソバイト🥴

18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:41▼返信
東大王なんてやって喜んでるから、Fランより恥ずかしいと思うが?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:41▼返信
>>15
そっちは一定の抑止力あるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:41▼返信
>>14
昔の中卒は卒業と同時に就職だったわボケ
学生運動や旅にでてる暇なんてない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:42▼返信
まあFランクは犯罪の温床という点でもいらないんだが
思い込みがあるなと思われるのは「留年は落ちこぼれの証拠で悪いこと」

慶應は、幼稚舎からじゃなくても留年は多い
早稲田はもっと多いという

俺は留年してないけど、だからって留年は悪いなどとは思っていない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:44▼返信
ネイピア数を1万4000ケタ暗唱、超人的な記憶力に世界が驚愕! ギネス世界記録に認定
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:44▼返信
Fラン大学維持するよりドイツみたいに小学生の頃に大学進学か職人か進路分けて職人にすりゃいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:44▼返信
バカがドヤ顔で改善を出し、歴史に論破されるありふれた構図
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:44▼返信
みんな同じ時間をかけて教育を受けるというのが効率悪いんだよなあ
自分にあったペースで進級すれば良いじゃないかと
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:44▼返信
大学定員を少子化でも減らさないからより質が悪くなってるやろ
留学生をアホほど受け入れたり矛盾だらけ
高校生の数が30年前の半分くらいしかいないのに
小学校を減らしてるのに大学がむしろ増えるのは異常
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:44▼返信
ああ言えばチー牛
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:45▼返信
先人は偉大だね その貯金食い潰すお前ら
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:46▼返信
>>2
高専卒のネット上でのイキリやたら見るね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:46▼返信
高校はそうだがfランは違うだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:46▼返信
>>19
ねーよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:46▼返信
>>20
それで現在ははちまですか?
w
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:46▼返信
基礎学習が長すぎィ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:47▼返信
Fランと文系を無くしてSTEMに全振りしろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:47▼返信
高卒とか言うドロップアウト者は論外だから
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:47▼返信
じゃあ高校も義務教育にしろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:47▼返信
>>31
あるある
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:47▼返信
>>25
平等や人権叫んでスパルタ式辞めた途端 日本の教育も成長も止まって ゆとりやZという化け物産んだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:48▼返信
>>31
詐欺が横行した理由も知らないんだな
学が無いと生きるのは困難だぞ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:48▼返信
高卒のワイ、低みの現物
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:48▼返信
Fランの水準って?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:48▼返信
>>28
俺らじゃなくて親ガチャ自民党だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:48▼返信
>>35
スポーツ選手はドロップアウトしでの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:49▼返信
>>42
ニートのお前らだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:50▼返信
>>43
そういう極端な例を出すから論外なんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:50▼返信
やっぱFラン要らねえじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:50▼返信
F欄が教育の最低水準を押し上げるとか馬鹿かよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:51▼返信
>>39
学がないのはイメージでしか言ってないお前
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:51▼返信
ガチで知能ヤバイのが暴れてるなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:51▼返信
高校はどうでもいいが大学は半分でいい
金儲けのためだけの私立とか不要だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:52▼返信
そうです私が中卒です
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:52▼返信
>>35
藤井聡太って確か高校中退してるから最終学歴中卒だよな?
なのにお前らよりも上なんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:52▼返信
>>48
はいアウト
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:52▼返信
>>45
学歴という宗教に陥るから馬鹿のままなんだよ いい大学出たそのあとちゃんと生きられなかったら意味がない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:52▼返信
そもそも教育の最低水準を押し上げる必要がないのだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
>>49
同調求めて誰からも相手にされない奴
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
Fランの底辺バカ高校って、中卒と変わらないのに卒業する意味あるの??

卒業しても底辺職にしか就けないし、高卒で無職の障害者みたいなクズが出来上がるだけでしょ?

58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
>>53
それがアウトなら 学が無いと生きるのは困難だぞ?の時点ですでにアウトだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
馬鹿がつぶやく浅知恵を識者が注意してる光景か
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
Fランなんて高卒レベルなんだから
無くして良いだろ
そのまま就職でいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
Fランの存在意義はポスドクの解消
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:54▼返信
>>32
目くそ鼻くそw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:54▼返信
お前ら思い付くような事はとっくにやってたて話やな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:54▼返信
>>32
何が悪い?
現実世界で綺麗事を語るよりも、はちまで正論を言い合う方がマシだろうが
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:54▼返信
バカが誹謗中傷の地雷踏んでやんの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:54▼返信
>>60
お前は高卒なのに就職してないのな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:55▼返信
>>64
どっちがマシなのか微妙すぎる…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:55▼返信
高校卒業できないレベルのアホは現状でも反学校教育思想なんだよな
単にF欄私学への補助金を維持したいだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:55▼返信
>>50
いや大学こそ値上げするべきだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:55▼返信
確かに日本なら高卒と中卒が増えると、学歴いらない勉強いらないという人達が声をでかくしそう。
多数が正解と思う日本人に少しでも教育をって考えるとFランもありなのか。
まぁFランを減らすのはありやと思う。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:55▼返信
>>60
中卒レベルのやつを高卒レベルまで押し上げるのがFランの役目
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:55▼返信
※63
やり方が正しかったかどうかの問題もある
最終的には利権に負けたんじゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:55▼返信
>>27
乳牛女(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:56▼返信
アメリカみたいに大学を入りやすく卒業しにくくすればいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:56▼返信
Fランはいいけど「外国人がいないと潰れる大学」は潰して良い
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:56▼返信
あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた女の子の手紙の文字は 尖りながらふるえている
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:56▼返信
※69
値上げはどこから出てきた?
ちなみに優秀な学生からは金を取らないのがいいぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:56▼返信
>>54
そのコメントって上の立場からじゃないと言えないからさぞかし良い大学のでなんだろうなって思う
高卒は論外って自虐だから俺は高卒だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:56▼返信
下層を引き上げるのは無駄金
エリートにガンガン投資するやり方じゃないと国は衰退する
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:57▼返信
>>52
こういう極端な例を持ち出すやつってほんとにバカなんだろうなぁって思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:57▼返信
誰か境界知能君に一般常識教えてあげてw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:57▼返信
>>70
学歴いらない勉強いらないは
そもそも企業で働くときに使わねえから言われてんやぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:57▼返信
こういうやつって等級B級以下は殺処分にしろ!とか言うけど、自分がそれに該当するとは思ってないからな
単純に頭が悪く、迂闊なんだろうよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:57▼返信
勉強が嫌で逃げた、人生終わってる中卒・高卒・専門卒が大卒に一生嫉妬してるから笑えるよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:57▼返信
貧乏、低能は処刑すればいいじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:58▼返信
「オレこんな事思いついちゃったぜ天才かも」

「お前みたいな事考える馬鹿は一杯居たぞ歴史が否定してる」


Xという拡声器を馬鹿が持てるようになったから大変だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:58▼返信
>>78
学歴コンプレックスなヤツだって同じセリフを言えそうだから
そうはならんやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:58▼返信
一流大学でなくても特色ある大学で、その大学出身がある意味(ネタ的)自慢になれば良いと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:58▼返信
大学行く必要がないだろ
時間の無駄
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:58▼返信
>>17
だからといって小学校レベルの内容しかやらないFランはいらないし潰すべきだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:59▼返信
テロリストになるのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:59▼返信
>>61
旧帝早慶出たのに行き場がない人の受け皿あるある
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:59▼返信
>>30
永腐乱って周りも腐らせるから(高卒者をバカにして溜飲を下げる)Fランな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:59▼返信
>>61
マジでソレw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:59▼返信
>>84
今じゃその大卒も高卒以上に就職大変だから笑えるよなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:00▼返信
>>82
アホ企業にしかいけなかったやつが言ってるだけやろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:00▼返信
>>49
はちまに来ている時点でよくて高卒レベルなわけだから
自分の実力を全く客観視できないのがほんと見ていて滑稽だなって思うよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:00▼返信
※89
多くの人にとってはそうなんだよな
卒業生が多くて派閥ができてる企業なんかのコネのためや遊んで社交性()を高めるとか言い訳はできるが
研究したいやつ以外は行くなよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:00▼返信
>>89
大卒オーラは確かにあるんだよなあ
学校という閉鎖された特殊な世界だけで生きてきた人間に無い
世間慣れしている感じオーラ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:00▼返信
進学率の低かった昔もそうだったの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:01▼返信
>>84
高校卒業後すぐに働くのが嫌だからFランに逃げてんじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:01▼返信
※97
高学歴じじいが暇つぶしで来てることもあるw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:02▼返信
大学すら行けない低学歴のバカが発狂してて笑える
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:02▼返信
大学で身につけるのは専門知識または教養という名のムダ知識
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:02▼返信
へえ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:02▼返信
はちまで暴れる事が正論とか思ってる奴残念人生過ぎるやろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:02▼返信
義務教育の内容終わってないのに卒業させちゃうからあかんのだろ
Fラン大というけどFラン高校はまた九九からやり直すからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:03▼返信
>>47
Fランでも学歴コンプ以外はまだ話せるからマシな部類
金銭とか家庭の理由以外で高卒で社会に出た奴等はマジで話が通じないから教育の最低水準を押し上げるというのはさもありなん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:03▼返信
>>77
?優秀な学生は割引すりゃいいだけじゃん
値上げどこから出たって
お前が大学は半分でいい金儲けの為〜以下略
って言ったから費用の話と思ったんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:04▼返信
>>107
Fランのガイジ高校って、名前書ければ受かるんだろ?偏差値40台の底辺バカ高校がそうらしいが
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
>>84
Fランは準大卒扱いだぞw大手企業に行ったら高卒&短大卒と一緒の場所で働くんだから。嘘と思うなら大手企業に入社して見て来たら良いよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
JK最高もっとふやすべき
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
>>61
その辺のは要領の良さは大事なんだろうな
弥助問題の人とか、あのレベルの学識と学歴でで東大の教員になっていたわけだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
>>102
一生懸命マウント取ろうとしてる人なんだから笑っちゃ駄目w
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
渡る世間はアホばかりwww
教育衰退国ヘルジャパンw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
※109
大学の数は半分でいいってことだよ
私立が乱立してるのは金儲けのためだから不要だっていってるんだ
おまえの誤読
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
中卒や高卒で無職とか最悪じゃん、今まで何してたの?学歴も無い、職歴も無いゴミとか詰んでるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:06▼返信
>>111
Fラン卒で大企業狙うのは勇者ではなく蛮勇
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:06▼返信
>>115
お前の国受験にパトカー使うイカレ国家じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:07▼返信
>>102
高学歴ではちまは、あまりに落ちぶれがひどいよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:07▼返信
Fラン大卒>>>>>>>>(一生越えられない低学歴の壁)>>>>>>専門卒・高卒・中卒

悔しいねえw 人生負け組おじさん達
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:07▼返信
※114
ま、実際はいろんな人が来てるとは思う
小学生以上100歳未満くらいで
匿名ならではの楽しさw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:07▼返信
学歴コンプ君くれぐれもやらかすなよ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:08▼返信
>>116
お前の文章力の無さだろ
最初から大学の数いうとけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:09▼返信
今そんなことしたら無敵の人増えるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:09▼返信
底辺高校だとF欄でも大学行けるだけでかなりマシ
高卒という括りだと、中卒どころか小卒レベルの連中が入ってる。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:09▼返信
>>121
大学行っててはちまっすか?www
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:09▼返信
>>117
それが八間に来てるwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:10▼返信
>>106
はちまに来る時点で人生の負け組はもう確定しているから、そこ自覚して書き込み楽しめって感じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:10▼返信
>>127
ささった?メッチャ効いてて草
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:11▼返信
>>126
ハーバード大学出身(大嘘)で就活すりゃいい

ショーンk見習え
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:11▼返信
どんなにまともなこと言っても
「で、それを言いに来る場所がはちまなんですか?」
で終わりだなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:12▼返信
>>130
で?はちままで落ちぶれた感想聞かせてくださいw自称大卒さんwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:12▼返信
昔、ウチの職場に派遣で40代のジジイが来た事あったけど、

まともに漢字も書けない高卒のバカだったから契約更新しないでクビにした事あったなぁ・・やっぱ学歴は大事
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:12▼返信
必死に自己弁護してる奴の哀れさよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:12▼返信
金と時間さえあれば、バカでもFラン通学制大学行けば大卒になるしな
ただし、Fランでも通信制大学は通学制より卒業までが厳しいから
ガチFランレベルでは卒業までいけなかったりするが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:13▼返信
低学歴で無職のゴミが発狂してるwwwwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:13▼返信
>>130
ささった?メッチャ効いてて草
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
カイロ大学卒ですっ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
Fラン大学でも、勉強はアホでも何だかんだ人脈は作れる
人生においてはそっちの方が大事な気がするなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
義務教育の拡大と高校から退学する権利を無くした方がいいんだよ。
国が認めるレベルになるまで親は責任を持って指導しろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
>>138
同じ事しか言えないんですか?大卒なのに?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:15▼返信
中卒や底辺バカ高卒のクズがすっげえイライラしてて笑える よっぽど悔しかったんだねw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:15▼返信
>>139
こいけぇぇぇぇぇぇ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:15▼返信
>>142
大卒なら必ず面白いことが言えると思ってるあたりが中卒
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:15▼返信
今まさにFラン卒で遊んでばかりいたバカが総理になろうとしてるけどええんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:16▼返信
社会を少子化に向かわせる大卒信奉に価値なんてねえよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
Fラン全てを撤廃しろとは言わないけど、中国人留学生で生徒を水増しして
補助金を貪ってるだけのゴミ大学は今すぐにでも潰していいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
何年も教育受けさせてもバカはバカのままなので下層組はほっとけば良いんじゃないか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
>>146
「fランのおかげではありません。親のコネです」
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
※70
そういう人たちの声がでかくならないと子供は増えない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:18▼返信
Fランはいらない
アホの子が4年間遊ぶところ
留学生に生活費を含む大金をあげるところ
関係者にばらまくところになってる
そんなとこに金出すより
欧州のように自国民学費無料とは言わんが
学力上位3割は大学無料にしたほうが良い
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:18▼返信
あの、中卒~高卒の人生負け組のガイジは知らないんだろうけど
大卒しか取らない会社が腐るほどあるんですわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:18▼返信
バカのほうがたくさん子供を作るから少子化対策になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:19▼返信
>>145
誰も面白い事言えとはいってませんけど?
感想言えつってんの
逃げてんじゃねえぞ自称大卒www
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:19▼返信
>>150
親のコネの結果Fランならたいしたコネじゃ無いじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:19▼返信
いや、ドロップアウト不可能な義務教育で進級厳しく、きっちり教育すればいい話でない?
なんで高校まで九九も出来ないまま過ごさしてからFラン大で九九教えてんの?って話でしょ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:19▼返信
偏差値30~40台のバカ高校もいらないのに、それは悔しいから黙ってる高卒ジジイww
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:19▼返信
>>153
はいうんこうんこ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:20▼返信
>>156
それ言うなら岸田も二浪だし
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:21▼返信
>>155
最初から感想の話じゃねえかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:21▼返信
田中角栄なんて小卒だろ
政治家に学歴は関係ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:21▼返信
もう駄目だこの国
学歴コンプで狂ってやがる

せや移民入れまくればええんや
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:22▼返信
中卒・高卒「Fランがああああああ!!!Fランなんていらないんだあああ!!」


Fラン大卒「あれ、お前ら仕事は?俺は大手企業に就職したけど・・?」


中卒・高卒「チ・・チギュ・・チギュアアアアアアアアアア!!!!」
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:22▼返信
>>161
はちままで落ちぶれた感想な
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:23▼返信
定員割れしてる以上は統廃合して適正な数まで減らすべきだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:23▼返信
このレスバは憧れるね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:23▼返信
高校の進級条件ごときを厳格化したところでなんの意味と効果がある
投稿者が自分の手を汚さず不特定多数の誰かに罰を与えたいだけの薄汚い目的しかない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:24▼返信
偏差値30~40台でFランのバカ高校もいらないのに、それは悔しいから黙ってる高卒ジジイww
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:24▼返信
>>165
はちまが落ちぶれているなんてお前の感想だろ知るか
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:27▼返信
今は高校を留年すれば居辛くなってみんな退学するけど
留年が普通になれば退学が減るんじゃねえの
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:28▼返信
能力ないのに卒業させるって捏造してるだけじゃん。本質的な解決になってない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:29▼返信
まるで大学のバーゲンセールだな…
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:30▼返信
思っている以上に普通の人は少ないむしろ学習障害者の方がマジョリティ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:31▼返信
世の中のほとんどの仕事なんて中卒でもできる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:31▼返信
フランスは、大学の卒業率が40%しかないらしいよ。
でも学費がめちゃくちゃ安くて誰でも入れる。
こっちの方が絶対良いだろ。
日本は、結果を捏造してるだけ。社会に出た後にトラブルになる。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:31▼返信
まず大学が多すぎる
大学は上位の優秀な高校生だけ上がれるように全体数を減らすべき
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:32▼返信
それは良いとしてもカスみたいな大学多過ぎるから減らせよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:33▼返信
高専に誇り持ってそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:33▼返信
ひろゆき「韓国の大卒で英語喋れない人見たことない」
日本の大学はゴミ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:34▼返信
レートによってマッチング代わる対戦ゲームだと
遅かれ早かれ回数でランクが上がるようにしていくのと同じ感じか

本当はランクは上がりやすくかつ下がりやすくした方がマッチングが機能するんだけど
ランク下がると辞めちゃう人が増えるからなかなか降格はしないようにしていく、と
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:35▼返信
日本の大学がゴミである証拠
・英語が海外に比べて全然しゃべれない
・論文引用数が少ない
・スタートアップイノベーションに貢献できていない
・リベラルが海外に比べて異常に弱い
・奨学金の借金を学生にさせて少子化に加担している
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:37▼返信
地元のFラン大は水商売養成学校って呼ばれてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:38▼返信
義務教育は中学までなのに、中卒を人として扱わないからそうなった
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:39▼返信
選択肢は増やさないと
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:43▼返信
国の平均学力が絶対に低下するからやる意味がない
というかやっちゃ駄目
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:52▼返信
>>186
日本の大学は、海外の実力主義の大学にボロ負けしてるのに?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:53▼返信
典型的な勉強ができる馬鹿
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:53▼返信
明治政府が富国強兵の一環で義務教育を設けた当初は反発が大きかったそうだが
最も反発があったのは富裕層でなく貧困層でその理由が「教養が無くても生活に困らなかった。
政府は働き手を奪って貧乏人をいじめるのか」というものだった。それと同じだな

教養がないものに教養の意義を理解させるのは教養を与えるよりも困難である、と歴史は証明している
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:53▼返信
Fラン多くても教育レベル上がるわけねえだろ
中卒の職人増えたほうがよっぽどマシ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:54▼返信
もっともだとは思うが、Fラン大学に子供を通わせる学費を払える親が少なく、奨学金で通ったとしてもFラン卒がそれを返済するには10年以上、結婚することも難しくなる、20歳前後の若者は学問より労働力になって子供を産んで欲しい、という現実があるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:59▼返信
今の社会が世界を牛耳ってる連中のために働く奴隷を量産するための仕組みだからな
学校教育から会社や税金やら全部権力者の為
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:59▼返信
馬鹿自白自慢する 馬鹿

添川💉💉💉💉😷@soekawaarit0
高専卒として言うけど、
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:01▼返信
※5
もう一かい戦争すりゃいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:02▼返信
恥知らずな馬鹿が、馬鹿な予防線を張ってさらに恥を自分から晒してる

添川💉💉💉💉😷
@soekawaarit0
返信先: @tokorotenさん
純粋な疑問なんですけど、ならなぜ普通科と高専でこんなにも留年の基準が違いすぎるんですか?それが純粋に疑問です。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:03▼返信
英文学科卒でTOEIC730もない奴とか、商学部卒で簿記3級に落ちる奴とか、冗談みたいな大卒を増やさないでほしい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:04▼返信

脱ゆとり教育って、いったい・・・

198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:05▼返信
学の無い人間は学があることの意味を理解出来ないし
その間違ってると指摘されてる内容を考える力さえ失うのが額の無い人間たちの言ってる意見なんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:06▼返信
中卒、高卒が増えただけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:07▼返信
大学の卒業の条件を厳しくしろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:09▼返信
>>191
その問題を解決するためにFラン減らしたり高校課程厳しくしても結局別の所に皺寄せが行くだけで結局問題解決の手段にならないって話だぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:12▼返信
>>5
今のバカは働かない
今の君のように・・・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:12▼返信
なんか昔は大学なんて行く意味無い男は手に職付けて働くのがいっぱしみたいなおっさんいっぱい居たな
いつの間にか学校行くのが当たり前になって全体的に学力向上して平和ってのはこうも人間の可能性を広げるのかと思ったもんだが逆戻りし始めたのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:13▼返信
いうてもFラン大の教育が人生の役に立つか?
ブルーカラーとして何も考えんと働いて家庭もって子育てしてくれた方がいいんじゃない?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:15▼返信
>Fラン大は教育水準の最低ラインを保つボトムを押し上げるのが役目

世界のすべての先進国はそうはなっていません。だから日本はアジア貧民国にまで落ちぶれたんだよ。
はい論破。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:17▼返信
>>204
何も考えない奴だらけになると今以上に政治がヤバい方へ向かう
考える力のある人間と考える力が無い人間が混在するってことはトップが暴走して滅茶苦茶な方向へ進む
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:17▼返信
そもそも大学の教育が役に立つか、なんて言い出してる時点でそいつは大学出て以来、学びを忘れてる阿呆なんだけど自覚ないんか?
そんなんだからはちましかやること無くなるんやで
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:18▼返信
>>205
言うて貧富の差は他国より全然大きくない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:18▼返信
>>205
学ばないとこういうアホになる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:19▼返信
>>204
その子供らが勉強まともにしなくてもいいやってなり、次の世代ではその勉強しない世代が増えていずれ勉強しないが多数派になってしまうって話でしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:20▼返信
大学途中でやめたけど正直これ以上は学ぶことがここではないって理由で辞めて別の学校行って就職した結果
大卒じゃないけど今大企業に居るので大学に行く必要は必ずしもないが学ぶことは大事だぞ
ちゃんと学んだことを活かして仕事してるからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:24▼返信
就職しない出来ない心だけエリートを増やしたって引きこもりを増やすだけだし(実際増えてるし)高校進学厳格化してFラン大学無くしたほうがいいぞ
大卒のほうが多いから進学できなかったヤツが見下されるんやで、大学は選抜されたエリートだけ行って大多数が身の程を弁えてブルーカラーに落ち着けば人不足も解消されて社会は回るんや
身分制度って悪いことばっかやないんやで
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:24▼返信
>>170
お前頭悪すぎて草
中卒やろwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:24▼返信
厳しい高校も普通にあるだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:25▼返信
高専は名の通り 高等(専門)学校だろ
役割が違うってわかってんのに、なんで普通科にそれを求めんねん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:27▼返信
就学率が下がるのと形だけの高卒の何が違うんですか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:28▼返信
バイトさ、レベル激減なんて表現使わないぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:30▼返信
>>212
何も考えられない奴隷のが増えるだけ&無職が更に増えるだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:30▼返信
※210
教育を無償化、及び義務(強制)化して国が一定水準で選抜すればええねん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:32▼返信
>>205
全ての先進国をどう調べてどうしてそういう結論を出したの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:35▼返信
>>211
仮にそれが事実だとするならばお前は相当運が良いぞ
最終学歴が高卒の場合だとそもそも大企業の面接まで進む方が至難だし
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:36▼返信
馬鹿が思いつことなど既に誰かが考えたかやってみてダメだったこと
そんな大ナタを振り下ろして全部ぶっ壊すようなやり方は何かしら問題があって行われていないということくらい頭においておけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:38▼返信
>>50
中学高校で勉強苦手で成績悪くてもFランでも大学出たという資格がほしいだけ
大学側もそういう人でも金払ってくれる客で学校を運営するために大事で
両者の関係は持ちつ持たれつ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:38▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:41▼返信
頭は良いのに勉強したい時期がたまたま思春期じゃなかった人、がドロップアウトしちゃうのは勿体ないよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:41▼返信
>>221
まぁ運が良い自覚はあるがチャンスが来た時に実力を示せてちゃんと信頼を得られたって部分があってこそでもある、ノーチャンスなら実現は不可能だからある程度運は良いと思っている
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:43▼返信
らしい事言ってるけどFラン増やして何か良くなってるならともかく何も良くなってないですし。そもそも遥か昔から識字率高かった日本とそうじゃない海外持ち出すのがアホ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:43▼返信
今更最終学歴中卒を量産するメリットがない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:44▼返信
進級は簡単でいいよ。Fラン大を全て消せよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:44▼返信
Fラン大卒>>>>>>>>(一生越えられない低学歴の壁)>>>>>>専門卒・高卒・中卒

悔しいねえw 

勉強が嫌で逃げた、低学歴のゴミ(中卒・高卒・専門卒)で人生負け組おじさん達の悲惨な末路
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:49▼返信
>>230
Fランは生涯年収高卒に負けてるが?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:50▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:51▼返信
理解できてないのに進級させるから落ちこぼれが増えるんやろ
ちゃんと水準に達するまで教えてやるのが教育やないんか
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:57▼返信
中卒や高卒でも手に職つければ幸せに暮らせるんだよ
なんで大卒にこだわるわけ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:58▼返信
とりあえず
何十年先の未来のために
なんて余裕はこの国にはもはや無いで
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:00▼返信
Fランがボトムを押し上げるような教育やってるわけねえだろ
何でFランと呼ばれてるのか本質を理解してねえだろこれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:03▼返信
>一般教養を普通高校並みの内容で採点されたら高専の退学者がいまの何倍も増えると思う。
これはない
高専をドロップアウトするような人が当てはまるだけで
高専の一般教養自体は普通科高校の上位並
特に理系の主要科目+英語についていけないようでは専門科目ができるわけない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:06▼返信
>>110
マジらしいよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:06▼返信
先ずは大学予備校の普通高校は要らないんだよ。こんなのまさに時間の無駄
高校から専門課程に進ませるべき。文系は大幅カットで良い。やりたいのなら素直に創作活動や弟子入りしろ
物理数学なんて若い時が一番伸びるのに下らない文系学科(コンセンサスもない答えもない個人的嗜好だけ)なんかやってちゃ駄目。大学からも文系はずべて閉鎖で良い
これ以上文意系のバカをエリートに祭り上げる肩書もたせちゃ駄目。国が衰退するだけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:06▼返信
大学がボトムアップ出来てないからFランを増やしても社会の再生に繋がらないだけの話だよ
老人ホームや孤児院を増やしても社会の為になってないのと似たようなもんだ
教育は福祉じゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:06▼返信
なんかおかしくね?
試験の機能を妄想で削ってる気がする
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:07▼返信
※236
学力じゃなくて意識の問題の話だよ
受け皿がないと挑戦する前に学力を放棄する人が増えて将来的には国家レベルでボトムが下がるリスクがある
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:08▼返信
>>90
Fランがボトムだと思ってる幸せな人いるよねw
ボトムは中卒
Fランの時点でランクで言うと半分より上なんだよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:09▼返信
Fランが駄目だと思い込んでる時点で頭おかしいよ
Fランの奴らはたいてい普通に仕事してるが、官僚予備校・東大出の官僚共のキチガイっぷりは皆も知る所だろ
全く役に立ってないどころか利権と金に塗れたクズばかりだぞ。それも文系のバカばっかりな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:11▼返信
>>206
何十年も前から
民の命より、国の未来より、我がの利権
になってる

今さら過ぎるわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:15▼返信
Fランか中卒がワラワラ湧いてて臭すぎる
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:17▼返信
はちま民、教育を語る🤮ロクデモネー
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:19▼返信
Fランなんて無かった時代のが成長してたんじゃね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:22▼返信
そもそも教育は中学まででええよ
大学までいくのは中学の時点で偏差値60以上の人間だけでいい

普通以下の層は早く社会に出て多く子供を産んだほうがはるかに社会は発展するし皆幸せになれる
大学出てんのにろくに稼げなくて結婚もできないのは少子化が原因なわけだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:23▼返信
ボトムを上げる重要さを忘れてるんじゃなくて知られてないのは問題やな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:23▼返信
便所の落書き速報
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:23▼返信
まず、普通ってなんですか?て話なのと。社会全体を通してみたとき。
就活や面接のときだけ普通のふりして大学入試や会社に来るのが常識、コストカットなどの見せかけの業績を積み上げ個人利益に走る上昇思考の社会を受け入れる時点で、Fランだとか成績だとかは全く関係ないことに気付くべき話。
お勉強できてもその程度のオツムなのが本質的に憂慮すべき部分。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:25▼返信
高卒以下の平均収入のFラン増やしてボトムがとか馬鹿かな?そもそも義務教育終わってからFランは大して成長してないだろ。Fランが中卒になろうと変わらんわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:29▼返信
>>242
義務教育なんだから問題無い。そもそも学力を放棄したのがFランであって大きな勘違いしてるだろ。そこが無くなろうと学力放棄する数は変わらん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:29▼返信
その無駄なFランへの税金浮かせて、他へ回して貰って
だらだらとFラン行かせるよりもさっさと結婚して人口増やして貰った方が良いんじゃね
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:31▼返信
F行く意味はないやん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:32▼返信
大学は研究しに行くところじゃないの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:32▼返信
ネタで言ってるFランじゃなくてガチのFラン行って教育的にプラスになる事ってあるの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:33▼返信
Fランは学びたい学力上げたいのが行くとこと思ってる馬鹿がボトムとか言ってるけど、Fランは学びたくない働きたくないろくでなしが行くとこだろ
学力は良くて高卒で下手すりゃ中卒レベルのもいるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:34▼返信
高専→能力
普通科→規律


確かに投稿者見るに規律から外れてそうではある
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:35▼返信
>>242
甘ったれてんじゃねーぞタマ付いてんのかお前
その程度の気持ちならさっさと働けカス
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:36▼返信
>>257
理系や一部難関文系ならな。Fランなんて小学生の読書感想文や自由研究レベルの事しかやってないんじゃない?学会なり専門誌で聞いた事ないだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:39▼返信
民主主義だからね、全体の水準がさがれば、政治も法律も水準の低い方に流れることになる

馬鹿な人が少しでも賢くなることには意味がある
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:39▼返信
>>258
煽り抜きで一切無いよ。ただ社会に出るまで遊ぶ時間が欲しい奴等の巣窟なだけだし
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:40▼返信
>>243
これって無課金の乞食には適度にログインボーナスを与えないと無課金層がドロップアウトして
オワコン大合唱するアンチ化した人達がマジョリティになって
課金層もいなくなって最終的にサ終する話に似てるなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:40▼返信
某Eランだったけどやってる内容が高校の授業と同等のレベルだったからな
あの時は本当に衝撃だったわ悪い意味で
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:40▼返信
>>243
学歴煽りじゃないガチのFランが半分より上は無い。
そんなとこ入るやつは、はなから学習意識皆無だから教育水準の最後の砦になんてなってない。
Fラン私立で金儲けしてる奴が役に立ってることにしたいだけ。潰れるべき。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:41▼返信
大学に進学出来ない=ドロップアウトじゃなくて、
もっと中卒や高卒の受け皿を増やして行くのが大事だと思う。
大学に行くのは本当に必要な一部の人だけでいい
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:42▼返信
>>265
でも教育する意味の無い輩を人手不足の仕事にぶち込んでくのを国策にすればいいんじゃない
それを生活保護の代替にしよう
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:44▼返信
>>265
そんな話聞いたことないけど?
お前はソシャゲの運営に腹立てたらサ終まで粘着して叩くんか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:48▼返信
高専にも教育水準の上下あるやん
なにイキってるのこのXのアカウント
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:49▼返信
>>3
てかFランで底上げになんかなってないし
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:50▼返信
中高一貫(男子)校は昔は知性底辺組が入る学校だったんよな
今はほとんどが進学校になってるけど
女子高の方は知らん
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:51▼返信
>>264
だよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:52▼返信
別に底辺底上げ理論とF欄大潰せ理論って矛盾してなくね?
高校が底上げ機能持っておけばいいだけやん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:52▼返信
>>257
Fランは学費の無駄遣いと遊ぶだけの人生の無駄遣いをしに行くところなんよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:54▼返信
>>4
そのゴミレベルの勉強すら理解する気もなく身に付かなかった奴がFラン行く意味なんてないね
さっさと働け
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:54▼返信
勉強なんてやる気がない奴らにはいくら水準が高い教育を施しても馬の耳に念仏でな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:54▼返信
実際Fラン行って勉強してる奴なんて居ないし、底上げしてるって事実が無いだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:56▼返信
>>275
偏差値の底上げをすると入学する客が減り職を失う人が出てくるので反対される
ただでさえ少子化で高校の数は減っているので淘汰があるべきと言う考えは金を動かす老害には届かない
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:59▼返信
学力で言うなら高卒程度を維持できてれば良い方なのがFラン。確実に高校生の方が勉強してる
文字数稼ぐとかコピペするとか小学生並の事しかしてないだろ。Fランは学力の底上げには貢献してないよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:59▼返信
単にFラン大学を許可しなければいいだけの話
高校以下は無関係だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:02▼返信
それでいいんだよそういう奴等で現場回してるんだしそういう奴等こそ今まさに大量に必要とされてるんだから
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:04▼返信
Fラン無くなると困るエセ教育者達が必死で草
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:07▼返信
X覗いてみたらフルボッコで草
「Fランの下に高卒を作ってるだけ」ってそりゃそうだww
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:12▼返信
弱男ってなんでよく考えもせず「○○すればいいんだよ!!」って叫んじゃうんだろうな
痛々しいわ
わざわざ頭まで弱い事を示さなくてもいいのにw
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:12▼返信
高卒以下の生涯年収と高卒以下の学力で卒業するFランを生産する事の何がボトムアップなのか
4年以上遊んで楽したいだけの穀潰しを生む大学はさっさと潰す方が遥かにメリットある。単純に人手増えるわけだし
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:13▼返信
そりゃ、浪人が増えれば治安が悪化するよね 江戸時代かっ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:18▼返信
Fランと女枠潰して助成金を国公立と研究者に回したらいい
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:24▼返信
アメリカは大学卒業を難しくしてるんだから入るのは簡単でもよくない。
そうすれば、高校は簡単でもいい。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:35▼返信
高校はもう統廃合始まってるから、こういう議論自体無意味よ。少子化で高校が減ってるのに大学だけ残す意味無いやろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:41▼返信
高校で評価悪いやつをFラン行かせても就職先に限度あるしブルカラーと呼ばれる職業先は常に人手不足でこのドロップアウトを出さないって仕組みが現代日本にあってないと思うんだが
移民は反対するし
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:11▼返信
この手のFラン不要議論になると、他に潰しの効かない学者が職を失うのを恐れて、目茶苦茶な社会学を披露して叩いてくるんだよね

何をどう考えても方程式を理解して無い奴が高校に進学して、解の公式も分からないのが大学の進んでる現状のが狂ってるわ

しかもそのせいで想定される教育費が跳ね上がって、しかも奨学金で借金をするのまで出る始末
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:19▼返信
中卒・高卒「Fランがああああああ!!!Fランなんていらないんだあああ!!」


Fラン大卒「あれ、お前ら仕事は?俺は大手企業に就職したけど・・?」


中卒・高卒「悔しい!! 俺たち人生失敗した低学歴ガイジの負けだ」
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:21▼返信
知識人のフリしてるだけで糞の役にも立たない三流学者モドキと銭ゲバ経営陣の食い扶持確保のためだけ
淘汰されるべきものを淘汰してこそ社会の底上げに繋がっていく
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:22▼返信
偏差値30~40台の底辺バカ高校もいらないのに、それは悔しいから黙ってる高卒ジジイww
底辺バカ高校卒って中卒と変わらないゴミだしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:25▼返信
>>295
君のような考えの人間が上に立ってしまったから少子高齢化が先進国で起きてしまった
どんなに優秀でも一人で二人は支えられんのですよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:29▼返信
昔、ウチの職場に40代で高卒のジジイが派遣で来た事あったけど、

漢字の読み書きも出来ない高卒のバカだったから、契約更新しないでクビにした事あったなぁ・・

やっぱ学歴は大事
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:29▼返信
>>297

発狂ダンスは要らないから病院行けキチガイ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:32▼返信
※268
普通にブルーカラー労働者に受け皿あるどころか人が足りてない。
問題はホワイトカラーにさせたがる親となりたがる奴が多いこと。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:49▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:53▼返信
Fランは中卒レベルから始めるからな、冗談抜きで
しかしそれをありがたく受けている層がいるんだよ
そのレベルの教育の取りこぼしをもう一度する機会が必要な層がいるんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:54▼返信
高校の時留年した一人の同級生がいなくなった=退学したからやっぱ留年は耐えられないんだろうね
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:57▼返信
>>300
やれブルーカラーと一括りにしても実際はピンキリだしブルーからホワイトに回る事もあるし
ブルーホワイト関係なくそれぞれ個人の向き不向きだってあるのにな
中身を知ろうとせずイメージだけで決めつけて結局中途半端に収まりがち
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:09▼返信
すべてがFになる
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:16▼返信
高専は、ある一定以上の技能を習得した状態で進級&卒業しないと、自らと周囲を危険に晒す可能性があるから厳しいって事か。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:32▼返信
責任転嫁は人の常やなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:52▼返信
Fランはいらないぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:02▼返信
嘘言うのやめてもらっていいですか
Fランは大卒っていう肩書を得るために4年間をただ無駄に過ごす場所
それよりもよりもさっさと社会に出したほうが勉強になりますよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:02▼返信
※291
大学は研究機関でもあるから大学を減らすならあぶれた研究者の受け入れ先も考えないといけない
無駄に増えた大学に実力不足の研究者が寄生してる場合もあるかもしれないけどね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:04▼返信
>>90
やっぱ高専卒って頭悪いな

だから高専卒は就職できないんだよ
企業がFランは採るのに高専卒は落とす理由がなんとなくわかる
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:08▼返信
学歴コンプが量産されちまうってことか
それはたしかによくないかも
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:08▼返信
>>311
うちは実務あるからFランより高専のが欲しいんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:13▼返信
もしかしてFランニート引きこもりっぽいのが発狂してる?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:15▼返信
※311
高専卒とFランじゃ求められる職種や会社が違う
Fランと同じ就職先を目指してるならそいつは実質ドロップアウト組で求める人材じゃないから落とされるのは当然だろう
その辺の事情で大学編入して学歴ロンダリングする奴もいる
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 17:14▼返信
東大卒とか高学歴って使えないやつ多い

いつまで大学生のつもり?(笑)

勉強バカは電車の知識だけはスゴイ撮り鉄
    みたいで草
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 17:28▼返信
文科省の天下り先でしかないFランを減らせばいいだけ
手始めに補助金カットな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 17:47▼返信
別に反学校教育思想でもかまわんだろ
遊んでるだけの子を無駄にFランまで進学させる意味の方が無いだろ
外人まで呼んでFラン維持するのは教育利権だよなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 18:12▼返信
レベルが激減ってなんだよ
レベルは下がるもんで減るもんじゃない
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 18:39▼返信
つまり日本社会に問題があると
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 19:02▼返信
うちの卒業校赤点で進級止めたら怒られると思う。
偏差値70超で赤点30点の試験で平均40あるかないか。
MARCHは下位25%が行く大学群。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 19:04▼返信
大学減らして短大と専門復活させるしかないね。
そうすると80年代までがまあまあ正しかったことになる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 19:07▼返信
これは痛し痒しだなぁ
むしろ「役に立たない教育で人の若い時間を奪っているクズ教師を正確に憎めない」
というデメリットの方が今は大きいと思う
こういう心理操作によって無駄なホワイトカラーが量産され政治力を強めた結果
米国のようなブルーカラー賛美が起こらずに中抜き社会になったわけで
教育を受けた屁理屈半端知能を増やして制度ハックの偽労働で公金チューチューさせるぐらいなら
普通に反インテリの屈強なブルーカラーに増えてもらって人手不足解消したいわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 19:17▼返信
反学校教育を恐れる意味が分からないんだよな
というか分かるけど不快
知識を使ってちゃんと人の役にたって稼げてもいない半端インテリが
ヒエラルキー意識を満足させる為に学校序列を賛美してるんだろう
世の中って天才と凡人には需要があるけど
半端な秀才とヒョロガリバカには需要がないんだわ
まず自分達が不当な儲けを得る為に、バカの健康さを座学強制で奪っている自覚をしてほしい
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 19:32▼返信
社会の学歴が下がるとどんな問題かあるん?
治安が悪くなる? 出生率は上がりそうだが
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 20:35▼返信
世の大半を占めるゴミを少しはマシなゴミにするか本当にどうしようもないゴミにするか
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:14▼返信
中卒高卒で働いてる奴が教育水準低いかといえば、そうは思わんけどなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:40▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:35▼返信
ぶっちゃけ留年でええやん
いつまでゆとり教育やってんだよ?
Fランも廃止でいい、落伍者は土方でもやってろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:39▼返信
高専生は相変わらず自意識過剰だな……
なにがそうさせるのか
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:44▼返信
さっさと働きに出て社会経験積んだ方がいい場合もあるし一律に大学出ればいいってもんでもないがな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:15▼返信
添川ダッサwひろゆきされてるやん
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 20:03▼返信
まぁ高校はいいが文系のFランはイラン
理系の底辺大学はその馬鹿どもの学費で学者を養うという重要な使命がある
文系の学者はそんなにたくさんいらん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 06:17▼返信
教育水準の最低ラインをF欄が守ってるというのは初耳
F欄ってABCDEFの六番目ではなく「Free」のF、名前を書けば受かる1倍割ってる大学だという認識なので、教育水準最低ラインを守るのに貢献してないと思ってます
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 18:16▼返信
マイナンバーでドロップアウトした奴を追跡しよう

直近のコメント数ランキング

traq