
98で先日亡くなった伯母。生涯独身だったのだが、その遺産の8割を推しに贈るという遺言書を書いていた。それでいいんじゃないかと思う。伯母を支えたのは推しだったのだな。
— まるちか (@maruchika) September 21, 2024
98で先日亡くなった伯母。
生涯独身だったのだが、
その遺産の8割を推しに贈るという遺言書を書いていた。
それでいいんじゃないかと思う。
伯母を支えたのは推しだったのだな。
宝塚の人、2人に6割2割で分けたようで、6割の方の人には結婚式にも主賓クラスで呼ばれていたらしい(ご祝儀何十万包んだんだろうなぁ)のでそうなるんじゃないかとは思っていた。
— まるちか (@maruchika) September 21, 2024
実は従姉妹に未婚で名前が変わっていない人が一人いる。彼女は貰っても誰も文句言わなかったろうし、近くに住んでいたのでそこそこ伯母との付き合いがあった。が、伯父が亡くなった時に、伯母と私の父を遺産がらみで罵倒したらしくそれから絶縁状態で今回も蚊帳の外であった。なんか教訓めいている。
— まるちか (@maruchika) September 21, 2024
人のお金を期待しちゃいけないなと私も思ったわ。
— まるちか (@maruchika) September 21, 2024
あと、人には優しく。他人は自分の思い通りにならないのが当たり前なのだから。
近くのにはたくさん人がいて面倒見てくれた人もたくさんいました。交友関係の広い人でした。が、多くが彼女より先に亡くなりました。彼女の遺産をもらう権利があるのは6人で2つのきょうだい。その長男長女に彼女は一部配分しました。十分だと思いますけどね。
— まるちか (@maruchika) September 21, 2024
不要です。伯母のお金ですし私には必要ない。
— まるちか (@maruchika) September 21, 2024
この記事への反応
・素敵な人生ですね
自分の時間、自分のお金なので好きなことに使うのが1番だと思います!
結婚式にも参列されていたなら縁の深い方だったのですね
・生きるための支えだったのですね
とても良いと思います
・私もこう遺言書残そうかなと思ってる。
・遺留分を請求せずに叔母様の意思を尊重されたご家族も素敵ですね
・私の叔母も全部使って遺さないと宣言しています。
誰にも世話にならないと言っていたけど、
親族がいる限り連絡がいき何かしら世話になるとわかってからは、
妹と姪の私にはお礼程度はくれるそうです。
もう弱ってきていて、自分で全て使うことはできないと思うのでいろいろ配るのでしょう。
・この人が宝塚オタクと知るや
一斉に暴言を投げかけている
オタクのオッサン達はなんなんだ
・これとっくに退団して一般人してるジェンヌだよね、
女優活動もしてないただのおばさんになっても
応援してくれるファンって路線のってた人でもほんとに数人だよ、
皆が思ってる"推し"とはまた違うと思う
オタク以前に少し複雑な
ご家庭の事情があった故らしいけど
こういう生き方もありだよなぁ
引退後の老いたアイドルまで
ずっと推そうとするオタはマジで希少でしょ
ご家庭の事情があった故らしいけど
こういう生き方もありだよなぁ
引退後の老いたアイドルまで
ずっと推そうとするオタはマジで希少でしょ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
月曜の朝っぱらからはちまなんか見てんじゃねえ!
仕事行け!