
ツイッターに流れてくる蒸し野菜と肉だけ~なダイエットレシピを食ってみて理解るのは『痩せてるヤツは食で多幸感を得ようとしていない』という残酷な真理だよな。
— すあま (@suama13) October 31, 2024
ツイッターに流れてくる蒸し野菜と肉だけ~な
ダイエットレシピを食ってみて理解るのは
『痩せてるヤツは食で多幸感を得ようとしていない』
という残酷な真理だよな。
これ、食生活改善やって6kgくらい落とした経験からすると『痩せてる人間が食で多幸感を得ようとしていない』のではなく『糖と脂に味覚と食生活を壊されてしまった人は過剰な糖と脂で"しか"多幸感を得ることが出来ない』な気がする。
— 原子 (@genshi_number) November 1, 2024
食生活改善したら全てが美味しくなった。 https://t.co/jlxREx8AMd
これ、食生活改善やって6kgくらい落とした経験からすると
『痩せてる人間が食で多幸感を得ようとしていない』のではなく
『糖と脂に味覚と食生活を壊されてしまった人は
過剰な糖と脂で"しか"多幸感を得ることが出来ない』な気がする。
食生活改善したら全てが美味しくなった。
薄味の料理で食事による多幸感が得られないって思う人は薄味の料理を食べてる人間ではなく自分の食生活と味覚の方を疑った方が良い例もあるよ。
— 原子 (@genshi_number) November 1, 2024
糖質50%オフの野菜ジュースを不味いと感じたらょっと危機感持ってもいいかも。お菓子への依存やめた瞬間アレが美味しくなって怖かったので。
RT先で色々言われてるな。
— 原子 (@genshi_number) November 1, 2024
わざわざダイエット飯つって適切な栄養価を美味しく食べるレシピを考えてる人はそこそこ食べるの好きだと思うよ……
この記事への反応
・たしかに!薄味でも、野菜や肉、魚の旨みが感じられるようになった!!
・「おいしいものは糖と油でできている」
というCMがありましたが、
砂糖を絶つだけで随分変わりました
・脂肪と糖は脳にダイレクトに来るんだよな…
あれは味覚とはまた別のジャンルだと思う
あれでしか解消できないストレスがあるんだよ
・管理栄養士の友達が
ダイエットのサポートする仕事してたけど、太ってる人に共通してるのは
食事減らしてますって言いながら
鞄には常にお菓子が入ってたって言ってたな
チョコとか
・脂肪と糖が美味しくてツラい…
普段から濃い味派(おかず1口に対してめちゃくちゃご飯食べるけど)
でも普通にサラダスティックとかも好きだぉ
マヨとか味噌とか味噌マヨで食うけど😅
白滝とか好きだし その時は美味しいんだけど
それだけだも満足感が足りないんだよなぁ🤔
つい食ってデブになるけど
それは味覚がぶっ壊れてただけで
食生活を改善すれば
美味しいものが増える…ってコト?
まじかぁ…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
量を減らせ