• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「マイクロブタ(成長しても20kgほど)」を購入したところ、
どうも悪質な業者だったらしく、

普通の豚の赤ちゃんを売りつけられ、300kgになってしまった、

という恐ろしい話を聞いた...




  


この記事への反応


   
悪質なのか勘違いなのかわかりませんが、
元同僚がマイクロブタだと思って迎えた子がミニブタだったらしく、
最終的に80キロ超になってました。
それでもめっちゃ可愛がって室内飼いしてたので
win-winなのかもしれません。


仕方ないから豚丼にしよう

食肉目的としては良質な業者かもしれません!
  
大きくなっちゃったから…と言って食べる、
と言う選択肢も取りづらいですしねぇ。
たまにブタさんを散歩させてる方を見かけますが
案外そう言う経緯だったりするのかもしれませんね。


チワワが流行った頃にも似たような話があったような。
『チワワのはずなのに大きく育っちゃって』
みたいな?


通常のマイクロブタさんも
ごはんの制限してるそうです
食べたいだけ食べさせたら
すぐドドーン…と増えちゃうんだとか


成長速度早いからすごいビックリしたんじゃないかなー。
一般のアパートは広さが無いから育てるの地獄だと思うわ。
まさかの生命の選択を自らする羽目に会うとか、一般の神経では耐えられまい。



牧場かどこかに引き取ってもらうか
美味しくいただくか…
どの道一般の家じゃ育てるの無理やろ







B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:21▼返信
お前等ハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:22▼返信
🐷呼んだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:22▼返信
ミニブタなんて種類はない
豆柴みたいなもんや
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:23▼返信
猪習近平のこと?あいつは五毛党から豚猪って言われてるみたいだからな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:23▼返信
任天堂好きなキッズだと思ったらデブニシだったみたいな感じ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:24▼返信
>>1
オタワなら知ってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:24▼返信
生姜焼きにして、近所に振るまえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:24▼返信
【悲報】『パルワールド』大型アップデートが12月配信。桜島の約6倍大きい新マップ登場、強大なタワーボスや凶悪な新種パルが潜む
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:25▼返信
写真もなしに信じさせようってすごい手口だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:26▼返信
>>8
桜島って結構大きいよな
あれの6倍って中央の大陸並の広さじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:26▼返信
豚って頭いいからここまで育てたら愛着沸いちゃうんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:26▼返信
万一処理しても餌が適当だからそう美味くもないという
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:27▼返信
>と、いう話を聞いた

もうね(´·ω·`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:28▼返信
寝転がってゲームとかしてそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:28▼返信
豚は雑食だから人間も普通に食うぞ
でけえ豚と一緒に暮らすのやめとけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:29▼返信
豆柴販売にも似てるな
豆柴なんてものは存在しないのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:29▼返信
※1
300キロは無理
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:31▼返信
銀の匙
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:32▼返信
マイクロソフトと任天堂合併したの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:32▼返信
豆柴とかティーカッププードルでもこういう詐欺後を断たんのよ。
豆柴と言われて飼ったら普通の柴犬だったみたいな。
成長した頃には情移っちゃってるし。
それを見越して騙して売る業者が多い
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:33▼返信
>>15
餌をやろうとして指を食われるのはよくある
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:34▼返信
※8
任天堂に悲報すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:35▼返信
食べられるとこ多くて得やん😋
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:35▼返信
食えるやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:35▼返信
※21
マフィアが後始末に使うくらいだし…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:36▼返信
聞いた

もう病気だからSNSから離れたほうがいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:37▼返信
300kgのニシくん売りつけるとか悪質だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:37▼返信
>>19
相手はテンセントになるかもしれないがいずれそうなる
電通も切り離しにかかるみたいだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:38▼返信
>>15
飼い猫も飼い主が突然シや孤独シしたら遺体食うからな、犬の場合は食わないよ。だから猫嫌い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:38▼返信
写真で130kgだと300kgの豚ってどんなのだろう思ってググったら可愛らしいけど普通の豚だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:40▼返信
12月のフリプ
・Temtem
・Aliens: Dark Descent
・It takes two
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:40▼返信
ひっ ひでぶっ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:40▼返信
当分豚肉料理が続くね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:41▼返信
ミニブタはデカくなるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:41▼返信
定期的に任天堂製品渡さないとバチクソにキレ散らかすぞ気を付けろ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:41▼返信
ぶーちゃんなんでや・・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:42▼返信
出荷したらええやん(サイコパス)
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:42▼返信
任豚(にんとん)
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:42▼返信
よくこんなの飼えるな普通の豚とかただの猛獣だぞ
人間ですら信頼なんて怪しいのに動物との繋がりなんてどちらが上かしか無いぞ
養豚家が喰われたとか普通にあるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:42▼返信
豚って出荷しないとありえない大きさになるよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:44▼返信
身体の成長が早い何でも食うデカくなる
そりゃ家畜されるわなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:45▼返信
ニート 自宅警備業
・一日通算一時間以上は本当に自宅を警備しなければならない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:48▼返信
豚って実はほとんど筋肉だから本当は褒め言葉
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:48▼返信
任天堂信者もとい豚ってここまで太れるんだな、、、
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:52▼返信
所詮は豚だし食えば太るのよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:52▼返信
ゴキちゃんが追い込まれると変身する真の姿やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:52▼返信
>>2
無職絵文字🐷ハロワは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:53▼返信
>という恐ろしい話を聞いた...

はい、いつものやつです
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:54▼返信
さようならマリーアントワネット(雄豚)…😢
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:55▼返信
解体して食えばよい
豚は人間に食われるために作られた生き物だからね
本来の役目を全うさせてやりなさい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:57▼返信
300kgってライオンやシロクマ級やん
適当な数値ぶっこいてんじゃねーよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:58▼返信
普通のブタでも300kg行かないから流石に盛ってるでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:59▼返信
ポットベリーという品種の小型をミニブタ、さらに小さい物をマイクロブタと呼んでいるだけで
マイクロブタという品種の豚はいない
ブタに限らずほとんどの動物は寒い所に行くと巨大化する
ポットベリーはベトナムの品種なので寒い地域に持っていくと普通に巨大化する
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:00▼返信
まあ小さい個体をかけ合わせてできた品種はどの場合でも隔世遺伝的なやつで
でかくなることは普通にあるから万が一で覚悟しておかないとだめではあるけどね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:02▼返信
>>52
雌豚200〜250kg、雄豚250〜300kgらしいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:02▼返信
スコットランドのやつは130kgに成ってるけど?
300kgはピークの小錦より重いぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:05▼返信
🐷「なんでや・・・」
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:07▼返信
お肉になる豚は100〜120kgくらいってことは別の品種なのかな?と思ったら
半年でそれくらいまで成長してお肉になるって書いてあってちょっと切なくなった
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:09▼返信
300は盛りすぎw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:15▼返信
ペットは飼いやすい形態じゃないとやっぱな お手軽に寂しさを消せる娯楽として洗練されていってるね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:16▼返信
昔お祭りで「決して大きくならないワニ」売ってたな
買う人いたのかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:19▼返信
クソどうでもいい嘘松速報
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:23▼返信
>>58
それぐらいで出荷してるってだけでもっと長く飼うともっとでかくなる。
品種にもよるが250~350kgぐらいになる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:24▼返信
>>1

すげえ
ソース見てもそのブタの画像1枚すらない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:25▼返信
>>56
成豚と出荷してる時期の若豚の差を理解できない馬鹿がここにも。。。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:37▼返信
生ゴミ食わせて肉を育てるの有りかもな。家庭菜園みたいなもんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:40▼返信
>>10
ポケモン超えちゃう?
それとも超えちゃってる?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:44▼返信
餌あげすぎとかそういうオチではないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:46▼返信
ペット界の「ミニチュア」はハズレも多いから注意
隔世遺伝だとか逃げ道は色々あるから野放し
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:48▼返信
業者側も「それは希少例の先祖返りなので想定外の事態」って言って逃げられるし
そもそも豚をペットにする事自体の規制を法で定めないとダメだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:49▼返信
マイクロなら飼えるとか人間の勝手な甘えだろ
例えイノシシであっても育てきれ
騙されて買ったのがライオンだろうがヒグマだろうが命育てる覚悟を決めた以上殺されてでも飼え
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:50▼返信
公園で豚を散歩させてる人を見かけた事あるけど、匂いは無かったが鳴き声がめちゃくちゃ五月蠅かった
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:53▼返信
という恐ろしい話を聞いた...
オレも聞いた
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:54▼返信
飼い主のお前らがデブならペットもデブになるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:55▼返信
食費だってバカにならんわな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:56▼返信
自称マイクロブタ「ライアー」
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:57▼返信
おかしいね、ブロック済みのアカウントだったよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:57▼返信
「にわか任豚(成長しても2コメほど)」を受け入れたところ、どうも悪質な信者だったらしく、普通の任豚の荒らしに常駐され、300コメ連投されてしまった、という恐ろしい話を聞いた...
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:58▼返信
>>1
Oh!My黒豚
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:58▼返信
パクツイ専用垢をまとめるとか、はちまのバイトは正気かよ
工作になりふり構わなくなったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:59▼返信
豚つながりで任天堂信者誹謗中傷で盛り上がってほしかったのでパクツイとかどうでも良かった説
>>78
まんまと引っかかった荒らしゴキ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:01▼返信
マイクロ豚って
また豚にとってはいらない名称だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:03▼返信
豚って清潔好きで無茶苦茶可愛いけど、兎に角「食」に関しては貪欲でどんなに躾けても
犬みたいに待て、も出来ない抗えないって言っていたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:06▼返信
悪質というか、そもそもマイクロブタという品種がある訳ではなく
普通に大きくなることもままあると言うだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:08▼返信
170cm未満の豚ならここにも沢山いるぞ😂
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:20▼返信
ゴキちゃんが好きそう・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:20▼返信
聞いただけだろ
そんなのミニウサギや豆柴とか昔からあったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:21▼返信
これ系の詐欺みたいなのはよく聞くぞ
豆柴なのに普通の柴犬で成長した頃には情が入ってるから金の問題とか考えたくないんよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:23▼返信
食えるかもしれんけど品種がしょぼかったら硬くて不味い肉やろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:24▼返信
また嘘松さんの聞いた話に付き合わされてんのはちまさん…ネタ無さすぎだろ店畳めよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:46▼返信
「うちのカラーひよこが普通の鶏になったんだが……」と同じか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:56▼返信
よし、カツカレーだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:57▼返信
そもそも栄養不足にして強引に成長を抑制しているだけだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:19▼返信
プードルと言われて引き取って育てたら、クソデカく育った
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:22▼返信
前園かな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:23▼返信
なぜ豚をペットで飼おうと思うのかがまず理解できねー
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:10▼返信
ブタさん「最近ご主人様が捕食者の目でこちらを見てくるんだが…」
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:18▼返信
ソースはありません
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:19▼返信
お客様の家で和室に🐷いた時は驚いたな
メッチャデカかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:25▼返信
そもそもペットで豚を飼おうなんていう考えが人間の傲慢さというもの
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:34▼返信
ルカブライト「豚の真似をしてみろ」
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:05▼返信
豚さんの毛結構硬いから触り心地あんまり良くないなんだよな
好奇心旺盛で気も強いからペットには向かないよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:40▼返信
>>46
クスw豚は追い詰められると雄々しき姿になるわけではない
中立豚になるんだよなあwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:44▼返信
>>65
あまり大きくするとエサ代かかるからなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:08▼返信
300㌔は、まあまあモンスターじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:14▼返信
これが詐欺ならマイクロブタの販売自体が詐欺になって成立し無くなるで
マイクロ豚といってもそんな種は存在しないし
遺伝子的には業界が勝手にマイクロ豚と呼んでいる規格以上に成長する要素を持っている要はただのブタや
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:56▼返信
そもそも変わった動物を飼うな
富裕層でもなけりゃ病気させたら詰みだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 21:01▼返信
アパートに住んでるやつが豚なんか飼うわけないやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 21:19▼返信
>>105
横綱よりデケエよな。一般人がどうやって飼育すんだこんなの
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 21:19▼返信
海外の一軒家だったらまだいいけど、日本の集合住宅で宅内飼いだったら目もあてられんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:24▼返信
>>98
別にソースカツにしなくても他の食べ方があるから
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:30▼返信
ニシくんなんでや
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 17:23▼返信
だいたい承認欲求と金が全ての珍ペットユーチューバーやもちまろみたいな奴のせいよね、豚ブーム
ペットは収益対象から外せ

直近のコメント数ランキング

traq