• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「部下を休ませたかった」 夜勤肩代わりした課長ら処分 呉市消防局で不適切な給与242万円
1735119138140

記事によると



・広島県呉市消防局は、勤務実態のない職員11人に不適切な給与計242万円が支払われたとして、上司の承認を得ずに部下の夜勤を肩代わりした課長職男性(57)たち3人を減給などの懲戒処分とした。

・消防総務課によると、課長職男性は昨年5月から今年1月までの間、勤務交代を決める権限がないのに数十回、部下の夜勤を引き受け、部下が勤務したように報告した。不適切な発言などもあり減給10分の1(6カ月)とした。男性は「部下を休ませたかった」などと話しているという。

・同様に夜勤を肩代わりした課長補佐職男性(50)と一般職男性(63)も減給10分の1(1カ月)と戒告とした。管理する立場の副部長職男性(60)は訓告とした。勤務していないのに払われた給与は全額返還させる。

以下、全文を読む

この記事への反応



誰に対する何のペナルティ?

その更に上の権限を持った上司は何をしていたんだろう?
肩代わりせざるを得ない状態にしたのではないのか。


甘い考えかもだけど…
課長さんが処罰うける必要ありますか?
残業代の返納だけでよくない?って思ってしまいます。厳密には規則違反で、処罰対象なんだろうけど。
消防局のみなさんは日々、市民の為に頑張ってくれてるんですよ、引き合いに出す事じゃないけど、国民の事考えない悪い政治家は悪いことしても大した処罰もないじゃないですか。
この方は人情ある部下思いの人だと思う。
感情論理になってすみません。


ルールでは駄目ですが、人柄良い上司ですね。

これは声を上げて改善が必要だ。

部下の夜勤を肩代わりしてでも休ませたかったんでしょ?
そうしないと辞めちゃうかもしれないからでしょ?
だけど、課長が夜勤代を着服したのではないのでしょ?
ありがとう!課長️


課長サンの慈悲深さはわかるけどね…

減給6ヶ月クラスの処分ならばその管理者ももちろん処分されるべき。このような事態が起きないような勤務体系や組織構築をする責任がある。現場に押し付けてるだけで根本解決にはならなってない。

減給対応するのではなく、
何故こんなことが起きたのかの要因救命、問題解決が先では?
普通の企業ではこの懲罰はありえん。


聞こえはいいけど、実は、
部下は仮眠室で寝て、上司は事務所もしくは受付で寝ているんですよ。
受付の順番が決まってるんだけど、受付で寝てたい人や、受付でも寝られる神経太い人がいるので、受付勤務やりたくない人にとっても、お互いウィンウィンの関係なので、それをやり続けていたら、クソ真面目な気に入らない奴が上層に訴えたって話。






細かい事情はわからんけど、せめて肩代わりした分課長に払ったら?












コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:00▼返信
日本が本当に韓国を香港やマカオのようにしていたら何も文句は言わない。
日帝時代の36年間で発展が遅れたのが事実である。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:01▼返信
>>1
あぁん?ホイホイチャーハン?ティンコイカ臭いですが?
3.投稿日:2024年12月25日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:01▼返信
どゆこと?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:03▼返信
「部下を休ませたかった」
 
これからはたとえ暇してても交代は禁止でヘロヘロの部下に無理やり働かせるってこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:04▼返信
夜勤ってことは単に両方さぼってただけだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:06▼返信
「丸出だめ夫」「ロボタン」の作者・森田拳次さん死去 盟友・ちばてつや氏が報告「ワシと同じ85歳で…」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:07▼返信
背景分からんしなんも言えん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:07▼返信
上司が部下に夜勤押し付けたじゃなく
上司が部下の代わりに夜勤したのか
お互い納得しててもダメなのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:08▼返信
何の不利益を被ったんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:08▼返信
【独自】“スーパーマンチャレンジ”で大けが相次ぐ 手首骨折で全治6カ月も SNSで流行…天井に激突や頭から落下のケースも 沖縄の小中学校では禁止に
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:08▼返信
なんでクリスマスなのにこんなコメ多いの?😡
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:10▼返信
>>1
来年馬場豊って人が韓国滅ぼすらしいですよ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:11▼返信
美談じゃなさそう。懲戒はおかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:13▼返信
給料10分の1を6ヶ月とかなかなかエグいな
有給は使わずに休みまくって出来るだけ働かない方が良いけど無給で仕事数十回も肩代わりするような人は普通に働きそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:13▼返信
まあ給与返還はしゃあないかもな
んで、労務改善は当然してくれるよね?上は
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:13▼返信
出勤してないのに出勤扱いさせて税金ちゅーちゅーしてるクソ野郎もいるのにな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:17▼返信
ちゃんと届出すれば問題なかったってことじゃないの?
それが出来ないから黙って交代したってこと?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:17▼返信
ノーペイノーワークだから部下達が全額返還は分かるけど流石にその金は肩代わりした本人達に払うんだよな?
流石に無給と減給はヤベェぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:17▼返信
ダメなのは仕方ないがちゃんとこの先改善しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:18▼返信
議員になれば視察(旅行)、抗議表明(議会欠席)でも
金が出るというのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:19▼返信
人員とか勤務体制の不備が原因なら
そういった体制を敷いてる組織の長が処分されるべきだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:19▼返信
まず是正しろよ
数十回も休ませたかったって余程だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:28▼返信
斎藤知事「百条委」にデマ・誘導尋問の疑い 浴衣公民館パワハラ→知事「私は公民館に行ってない」 マスコミ偏向報道で誹謗中傷「私も大変厳しい状況になった」
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:29▼返信
ええ上司やん
こちとら上司の都合で休日出勤させられたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:30▼返信
これが罰せられるのおかしいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:33▼返信
人情身があって美談に見えるかもしれないがこういうやり方は認めるべきではない。厳正に対処した方がいい。
この手の抜け道が横行すると、今の人数でも業務に支障をきたすことがないと判断され人員補充もないし勤務環境の改善も行われない。結局は問題の先送りに過ぎない。
自分には面倒を起こしたくない上司の保身に見える。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:36▼返信
保育士は残業するしか能がないから他の公務員の肩代わりさせるといい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:38▼返信


部下・・・・・・

おまえを休ませたかった・・・・・

30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:39▼返信
やるべきことは肩代わりではなく必要な業務が回るためのマネジメント
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:39▼返信
まあシャトレーゼではこんな事しょっちゅうだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:41▼返信
韓国だいすきだぞ♡
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:44▼返信
部長や上の人間は責任とりませーん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:46▼返信
>>6
以外と夜の出動多いらしいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:46▼返信
ヒラの残業代の方が安くつくんちがうの?
管理職だから残業代無し?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:47▼返信
あ~だこ~だ言ってるけど結局は上司の許可を取って肩代わりしてれば丸く収まったのでは?
連勤になって許可が下りないのなら連勤すること自体が過労とかいざ火事が起きた時にいつものパフォーマンスが出せず危ない目にあったり取り返しのつかない事になる可能性だった会ったわけだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:47▼返信
ルールを守らない奴らが消防員とか恐ろしすぎる
首にしろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:48▼返信
>>30
市議会や県議会なんかな予算や人員は
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:49▼返信
※26
決まりを守ればいいじゃん?
どこがおかしいん?
部下を休ませたかったって言ってるのを信じてんの?
11人分やぞ?金が欲しかったに決まってんじゃんwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:52▼返信
ま、当然だわな。働いてもねーのに国民の血税を貰おうとしてんだから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:52▼返信
悲しみしかない事件
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:54▼返信
ブラック衰退国ヘルジャパン!w
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:55▼返信
今日はクリスマスだからな
可愛い女と一緒にいる人間には罰則を強化しなければいけない雰囲気がある
😱😱😱😱😱😱
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:55▼返信
このような勤務体系にした更に上の連中は何の責任も取らないのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:02▼返信
>>44
責任の取りようがないでしょ
そういう状況にあることを課長が報告あげないようにしてたんだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:06▼返信
>>19
不正を企てたやつが得するか損するかは関係なく不正を行ったことに対する処罰でしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:09▼返信
そうせざるを得なかったのなら責任は上だと思うけど
中間管理職生贄にして終わりだろうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:17▼返信
人員増員してくれない上と疲弊する部下に挟まれた感じか
今回の件は課長を処分して終わりかもしれないけど、課長が部下の夜勤を肩代わりしないといけない状態は何も解決されてないよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:20▼返信
全額返還だなんて
家計は火の車ですね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:22▼返信
岸田「この税金泥棒が💢」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:27▼返信
休みを代わるならいいけど働いたことにして給料も他人にって、そりゃ駄目に決まってるし罰になるやろ。損してるからいい不正なわけない。その歪んだ良かれを次の誰かに背負わせるだけだ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:29▼返信
処分は迅速
改善は一生しないってか
地獄だわ日本
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:33▼返信
これが発覚して「適正な状態」にした途端に
若い職員がぞろぞろ辞めていって「人手不足! 問題だ!」となるのが目に見えている
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:46▼返信
これで減給10分の1(6カ月)はいくら何でも可哀想過ぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:49▼返信
現場も知らずに好き勝手よう言うわ
お前らになんの権限があんねん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:55▼返信
>>1
それを今言ってどうなるん?70年前にタイムスリップして言えよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:04▼返信
>>40

ニートがなんか言ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:11▼返信
>>55
自ら不正な過労して事故して身内に犠牲が出てもその感情論言うのかな。話としては日本人好みで美しいよな。でも自己犠牲が正しいとは思えない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:27▼返信
ただの中抜きでは?
休ませて自分が出たことにすればその分ポッケナイナイできる罠
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:33▼返信
実際には働いてもいないのに、夜勤手当を騙し取るのを幇助したからだろ
懲戒免職でも良いと思うが
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:33▼返信
公務員なんだから処罰しないと処罰しなかった人も処罰しなくちゃいけないのよ
感情だけで文句言うって脳みそクマ愛護かよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:34▼返信
これ警備の世界でもよくあるパターンのやつじゃん
夜勤は美味いからな
ベテランは寝てるだけで交代手当+夜勤手当+夜間残業代丸儲けよ
夜間の仕事なんてペーペーにやらせとけば終わるしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:37▼返信
課長職に勤務交代決める権限ないってマジ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:39▼返信
>>62
これ給料は相手に支払われてるのに代わってるって話やろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:40▼返信
>>55
カスは傲慢故にカスなのだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:40▼返信
普通に不適切なやろ
そこまで人手が足りてないなら、組織的に問題提起して、共有すべきなのに

自分が無理すればいいやってのは管理職の仕事を放棄してるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:03▼返信
相殺って感じで減給の分を+補填してやればええのになぁとは思う

まぁルールを守らないと駄目な職種だから処罰受けるのはしかたないとは思うよ
良い上司なのか、それとも舐められてるのか(止められたら困るから)なのかわからんけどさぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:07▼返信
何人か文章把握能力ない奴おるな
代わりに仕事して、でも代わりなので上司は出てないって事になってるんだろ?
何人か上司が中抜きしてると思ってる奴おるっぽいが、駄目なのは上司に代わって貰った下っ端が仕事してないのにその分の給料が発生してる点じゃね? 上司はこの場合とかわいそうだろ?無報酬かはわからんけど代わりに仕事してなおかつ減給だもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:17▼返信
>>2
いい話風にまとめてるけど、言うほど上司優しいか?
勝手にバックグラウンドの人間関係を想像するなよ
ヤングキングだったら、若いやつらが無能ポンコツ上司をイジメてサボっただけで終わりの話だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:06▼返信
クマの件もそうだけど人情論で語るやつ多すぎんか?
いい年して報連相も出来ないとか部下のために~とか信用できんのだが
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:11▼返信
こんなの許したら悪いように利用する輩が沢山出てくるよw
罰がないとダメだし当然
それで部下もそれに甘えて無能にクソになる可能性もあるからな
生意気な部下になって悪用でもされてみ、罰が必要なんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 03:26▼返信
ルールは守るためにある
一度許すとなあなあになりやがて崩壊する
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:45▼返信
やさしい上司なのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 06:44▼返信
国民信者「もっと経費削減しろー」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 06:56▼返信
穴開けてなくて関係者全員納得ならいいだろwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:14▼返信
>勤務していないのに払われた給与は全額返還させる。
部下が返還するのは判るけど、当然その金額は実際に働いた課長さん達に支払われるんですよね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:51▼返信
課長にもなって必要な手続きをせずに適当にすます奴て組織的には終わってるでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:56▼返信
イイ課長、稼働管理を怠るクソな上長。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:16▼返信
まぁ今の若者って夜勤あるぐらいで辞めそうだしなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:17▼返信
まぁ寝不足でやってはいけない業務だろうしな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 21:47▼返信
普通に休ませればええやん
意味不明な供述だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 17:03▼返信
有休買取は法律違反なんだよ
休ませることが目的なんだから

直近のコメント数ランキング

traq