
「部下を休ませたかった」 夜勤肩代わりした課長ら処分 呉市消防局で不適切な給与242万円
記事によると
・広島県呉市消防局は、勤務実態のない職員11人に不適切な給与計242万円が支払われたとして、上司の承認を得ずに部下の夜勤を肩代わりした課長職男性(57)たち3人を減給などの懲戒処分とした。
・消防総務課によると、課長職男性は昨年5月から今年1月までの間、勤務交代を決める権限がないのに数十回、部下の夜勤を引き受け、部下が勤務したように報告した。不適切な発言などもあり減給10分の1(6カ月)とした。男性は「部下を休ませたかった」などと話しているという。
・同様に夜勤を肩代わりした課長補佐職男性(50)と一般職男性(63)も減給10分の1(1カ月)と戒告とした。管理する立場の副部長職男性(60)は訓告とした。勤務していないのに払われた給与は全額返還させる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・誰に対する何のペナルティ?
・その更に上の権限を持った上司は何をしていたんだろう?
肩代わりせざるを得ない状態にしたのではないのか。
・甘い考えかもだけど…
課長さんが処罰うける必要ありますか?
残業代の返納だけでよくない?って思ってしまいます。厳密には規則違反で、処罰対象なんだろうけど。
消防局のみなさんは日々、市民の為に頑張ってくれてるんですよ、引き合いに出す事じゃないけど、国民の事考えない悪い政治家は悪いことしても大した処罰もないじゃないですか。
この方は人情ある部下思いの人だと思う。
感情論理になってすみません。
・ルールでは駄目ですが、人柄良い上司ですね。
・これは声を上げて改善が必要だ。
・部下の夜勤を肩代わりしてでも休ませたかったんでしょ?
そうしないと辞めちゃうかもしれないからでしょ?
だけど、課長が夜勤代を着服したのではないのでしょ?
ありがとう!課長️
・課長サンの慈悲深さはわかるけどね…
・減給6ヶ月クラスの処分ならばその管理者ももちろん処分されるべき。このような事態が起きないような勤務体系や組織構築をする責任がある。現場に押し付けてるだけで根本解決にはならなってない。
・減給対応するのではなく、
何故こんなことが起きたのかの要因救命、問題解決が先では?
普通の企業ではこの懲罰はありえん。
・聞こえはいいけど、実は、
部下は仮眠室で寝て、上司は事務所もしくは受付で寝ているんですよ。
受付の順番が決まってるんだけど、受付で寝てたい人や、受付でも寝られる神経太い人がいるので、受付勤務やりたくない人にとっても、お互いウィンウィンの関係なので、それをやり続けていたら、クソ真面目な気に入らない奴が上層に訴えたって話。
細かい事情はわからんけど、せめて肩代わりした分課長に払ったら?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
日本が本当に韓国を香港やマカオのようにしていたら何も文句は言わない。
日帝時代の36年間で発展が遅れたのが事実である。