
ふん尿のような強烈な臭いで「窓も開けられない」 町を襲う原因不明の悪臭にさいなまれる住民たち 広島県福山市
記事によると
・広島県福山市北部の加茂町一帯で原因不明の悪臭問題が起きている。少なくともこの3年ほど続いているとみられ、住民からは「窓も開けられない」などの苦悩の声が漏れる。
・「何とも表現しにくい耐えがたい臭い」。同町の山あいに暮らす藤井和明さん(74)は顔をしかめる。ふん尿のような臭いで、特に夏場の夕方から夜にかけて強く感じるという。
・臭いがすると窓を閉めて家に閉じこもり、汗をかいたシャツを乾かそうと思っても屋外に干せない。「地域の人も外に出ようとしない。涼しい風が吹き、窓を開けるのが当たり前だったのに」
・住民たちによると、悪臭は谷筋を抜ける風で広範囲に広がっている可能性もある。麓に住む40代女性も「今まで嗅いだこともないような強烈な臭い」に悩まされているという。
・市によると、2022年度に1件、23年度に3件、24年度は11月末までに10件の相談があったという。一帯の住民や企業へ聞き取りして回り、臭気の測定を続けている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・3年経って理由が分からない???
本気で探ってないでしょ。
・本気で取り組んでるのか?的な意見あるけど、確か横浜あたりでも同じようなのあって、原因特定出来なかったぞ。あれだけお金持ってる行政でも
・これは探偵ナイトスクープに依頼してみたら?
一応予想して見ると、工場の排出物質じゃないかと思う。
・臭いがした時だけ急いで採取に行っても採取は困難だろう。複数の定点で常時測定するのが理想だろう。点が増えれば臭いの流れも見えて来る。予算的にそこまで金は掛けられないのかな。DIY的なIoTでサクッと出来たりしないだろうか。
・下水とかじゃないの?
気温の高い日にバクテリアが
大量に繁殖してドブの腐ったような
ニオイになるわ
東京都立川市も下水と雨水合流で
街の側溝は開放型になってるので
道路脇歩くと臭い。
雨水は分流にして下水は
開放にしないで貰いたい
・本気で探すつもりなら、通報者の観測地点と時間を地図上にピンして、時間帯の風向きを気象庁で調べるを繰り返せばおおよその発生源は素人でも割り出せる
・はっきりした原因がわからないのなら、山から出てきている?
ずいぶん前に台風でたくさんの木が倒れたら悪臭を放っていたから。
森林管理が行き届いていないとか。
・単なる田舎なので、堆肥の臭いなのではないですか。よくあることでしょう。
測定しても基準以下なのだから、誇張してるだけとしか考えられない。
・以前、関東の方でも同じように原因不明の変な匂いが取り沙汰されたことがあったが、あの時も匂いを採取することの難しさを感じた。通報があって駆けつける間に消えてしまう。
原因はなんなんだろうなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
布団ちゃん、VARREL加入!マジかよ!まさかこんな展開になるとは… 配信で屁こくシーンとか笑えるのに、まさか所属するとは。これからどんな動画が増えるかな?楽しみ!