名称未設定 1





価格改定および内容量変更のお知らせ | 2025年 | プレスリリース・お知らせ | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

1737102191188


記事によると



株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、2025年2月1日出荷分より冷凍食品、3月1日出荷分より粉末プロテイン、乳児用調製液状乳、栄養食品、チーズ、バター・油脂類、チョコレート、3月24日出荷分より飲料の、価格改定を実施させていただきます。また、5月20日発売分よりチョコレートの内容量変更を実施させていただきますので、お知らせします。

原材料価格は、世界的な需要拡大などの影響により、多くの原材料について高止まりの状態が続いています。さらに、人手不足や社会情勢に伴うエネルギーコストの上昇など製造、流通に関わるコストが上昇しています。弊社におきましては、これらのコスト上昇を吸収すべくさまざまな対策を講じてきましたが、現状の価格による販売の継続が難しい状況となったため、今般、下記の商品群について価格改定および内容量変更を実施させていただきます。


今後もコスト上昇の吸収に向けた対策を継続しておこなうとともに、引き続き安全で高品質な商品をお客さまにお届けできるよう努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。



1. 対象商品群
1.冷凍食品 8品
2. 粉末プロテイン 40品
3. 乳児用調製液状乳 4品
4. 栄養食品 4品
5. チーズ 24品
6. バター・油脂類 12品
7. チョコレート※ 19品
8. 飲料 5品
合計 116品

※内容量変更を含みます。

2. 改定内容
価格改定の時期と詳細

2025年2月1日出荷分より
冷凍食品:8品、出荷価格:約9~15%

2025年3月1日出荷分より
粉末プロテイン:40品、出荷価格:約10~11%
乳児用調製液状乳:4品、出荷価格:約12~13%
栄養食品:4品、出荷価格:約4~8%
チーズ:24品、出荷価格:約5~9%
バター・油脂類:12品、出荷価格:約4~8%
チョコレート:17品、出荷価格:約6~33%

2025年3月24日出荷分より
飲料:5品、出荷価格:約10~11%

内容量変更の時期と詳細
2025年5月20日発売分より
チョコレート:2品、内容量変更:10%、約11%

各商品、価格改定および内容量変更の詳細については一覧表を参照ください。

以下、全文を読む



ダウンロード


ダウンロード (1)


ダウンロード (2)


ダウンロード (3)




参考

カカオ豆価格の推移 - 世界経済のネタ帳


https://ecodb.net/commodity/cocoa.html

ダウンロード (4)



この記事への反応



きのことたけのこが争ってる間に社会に負けてやんの

直接的な値上げじゃなくて中身減らすタイプの値上げマジでキショい、そのおかげで今スーパーのお菓子売り場見てると全部「小さくて高い」なんだよな

たけのこ無くしていいから、きのこ戻してくれ

カカオの値段だって高騰しているんだし、素直に値上げしてくれ。

最近のお菓子は中身が少な過ぎて空気ばかり…ステルス値上げも限界な気がするので、値上げするか包装を小さくしてくれ…。

きのこ3割減らしていいからたけのこはそのままにしてくれ

この前久々に食べたらめちゃくちゃ小さくなってた気がするんだがさらに容量減るのか…

カカオ不作でチョコはどこも厳しいよね。しばらくチョコ断ちするか🤔

きのこ派たけのこ派で争っている場合じゃないだろ

利益率維持する為に(中身変えずに)値上げします!の方が潔くて買いやすいんだけどな。減ってるならもう買わなくてもいいかって思ってしまう。








カカオ豆の異常高騰はいつまで続くのか…