
学校の体育で
— tonami (@tonami_89) February 15, 2025
「野球」の授業増えてほしいな。
体育の球技だと
「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ!
運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う
学校の体育で
「野球」の授業増えてほしいな。
体育の球技だと
「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、
野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ!
運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、
輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う
「サッカー」「バスケ」は
— tonami (@tonami_89) February 15, 2025
試合に出ているのに一切ボールに触れにいかない。もしくは触れさせない。ようなケースが多すぎるのが 悲しい。
ひぇ...!
— tonami (@tonami_89) February 16, 2025
個人の考えとして
根本は「体育の球技消えろ!」です
でも、(それは無いので)
やるなら「仲間外れ」の無い野球が授業には良いかなと思いました
ハブられて、4人でパス回されて、でもコートでやってる“フリ”をしなければならない。試合中ずっと公開処刑の方がよっぽどか辛そうに思った。
これが運動できない民から「わかってない」と批判殺到……
サッカーなら自分一人プレーに関与しなくても責任は軽いけど
— エピフォーン@YP (@TheNewestModel) February 16, 2025
野球は守備に就いたら自分の守備位置に打球が飛んでくるリスクがある
外野フライなんてまず捕れない
内野ゴロなんてまず捌けない
よっぽど辛いと思います
ドラえもん見て頂ければ運動神経の悪い子が野球するとどういう扱い受けるかわかりやすいと思いますよ…
— おいしいお茶子🍵🐧お茶の妖精Vtuber (@Osakana_pithi2) February 16, 2025
音楽の授業で、音痴な子が歌が上手い子や好きな人のいる前で一人で歌わされるのと同じ
— 出直し隊@511札幌SAS参戦(ついでに帰省 (@kita_northern) February 16, 2025
運動音痴のコンプレックスを分かっていないな、と思う
FF外から失礼します。
— Tomo (@Tomo60940307) February 16, 2025
運動苦手な子にとっての野球って
打撃→苦手科目で9回に1回当てられる
守備→エラーすると明確な戦犯
なので相当ハードル高いと思います
あとストライク投げる人が居ないと成立しない(生徒人数が少ない学校もある)のが体育で普及しない理由だと思います
たぶん使われてる「公開処刑」という単語の意味が噛み合ってないのかなと思いました。たとえばバットをうまく振れず空振りが続いた時だったり、明確に「この人がミスをして足を引っ張ってる」と見てわかる時が「公開処刑」と感じて、やってるフリはミスをした訳ではないので公開処刑にならないのかと。
— バック・レピカ (@prime_proceed) February 16, 2025
この記事への反応
・こういう人が体育教師になって
「善意」で運動苦手な子供のトラウマを大量生産するんだろうな
・野球って、小さなボールを細いバットで当てるという行為、
次の塁まで全速力で走る行為、打ち上げたボールを確実に捕る行為、
ボールを遠くまで正確に投げる行為等々、
運動音痴の苦手なことがたくさん詰まってます。
そんなの授業に取り入れたら運動音痴の自分なら
体育の成績低評価まっしぐらだわ。
・サッカーはDFかキーパーでサボれるので好きだった。
キーパーってゴールされても
野球のエラーほどは目立たないし責められないし。
・完全にできる側の理屈だね。
野球なんて運動できない人からすれば一番嫌なスポーツだよ。
バスケサッカーはできる人だけで回せるが
野球は強制的に役割を与えられる。
できない人がやれば「あいつの所為で負けた」ってなるんだよ。
終わってもクラスの空気悪くなるから絶対取り入れるべきではない。
・この方すっごく心が綺麗で良い人なんだと思う
だけど超絶ド級の運動音痴の私からすれば
野球みたいに確実に出番があるものが一番しんどいんだよ
なんとなく隅っこでお茶を濁していられるバスケやサッカーの方が100倍マシ
・「球技苦手人にボールが来ない=仲間外れ、辛そう」という考えもあるのか
私の場合、野球やキックベースの授業では怖すぎて小声でお経唱えてたからね
・バッターボックスに立つことで、速い球が確実に自分へ来るのが怖い
・守りではなるべく遠くのポジションに行くが、いつ球が来るかヒヤヒヤ
・ある程度運動できる人で
仲間外れにされたくない人の意見だなと。
本当に運動できない人は空気のように過ごしたいから、
野球やバレーのように個人の出番が明確にあるスポーツは大っ嫌い!
でも、両方の意見をもつ人がいるのが当たり前。
両方尊重できる集団が好ましいんだよね。理想だけど。
言ってるのはわかるけどね…
「みんなに絶対出番がある」が一番つらいんよ
運動音痴にとっては


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
サッカーやバスケは分かるけど野球なんて体力作りにならないからやるべきじゃない
2. はちまき名無しさん
至らないやつがわかってないってなんだよ