• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

逆ユニバーサルデザイン

今すぐ真っ黄色のノンスリップ取り付けに行きたい

上から見ると段差が良く見えない階段、最寄り駅にもある。
きっとデザイナーって、目がいい人ばかりなんだろうなぁ。


人を害する危険性の高いデザインって点で倫理性に疑問感じるな

走るやつを転ばせるための階段?走ってなくても年寄りとか転びそう。

渋谷のサクラステージかな?
ジェンダーレストイレといい、最近の東急は攻めの姿勢を崩さないね(褒めてない


たしかになんで怖いのかな?って考えると…
・ ストライプすぎて段鼻になってない
・ だから踏面と同化してる
・ 平坦に見えて段差を認識しにくい
・ 壁と床が同化して踏面がわかりづらい
・ だから足の踏み場に迷う
・ 途中リズムかわってる…?
お年寄りや視覚に不安あるヒトは余計怖いだろうな…


階段って言われてなかったら階段に見えない写真

ぜったいに滑り落ちる自信がある



関連記事
【画像】どう見ても罠にしか見えない段差のデザインが話題に… 設計ミスだろこれ…




手すりがあると気付くまで階段とは思わなかった
不便だろこれ…



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXY1P3黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

発売日:2025-03-12T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:01▼返信
💩漏れぞう
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:02▼返信
じゃぁ縦じまだったら問題無いのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:02▼返信
これは匠の仕事
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:03▼返信
何が危ないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:05▼返信
>目がおかしいのかと思ったけど、
 左手側、なんか変な曲線ついてる?
 足引っ掛けそう

手すりの出っ張り分だけだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:05▼返信
そうやってヘルジャパン民を56すシステムw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:09▼返信
もう設置されてるんだから実際の事故率で語りましょうね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:09▼返信
騙し絵?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:11▼返信
う~~~ん、AI
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:11▼返信
段々畑ってカンジで牧歌的だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:11▼返信
んで?
どこにあんだ?
この階段
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:12▼返信
「サイコパスデザインは、人間の血しぶきによって芸術性が完成します。」ってか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:15▼返信
階段にダズル迷彩やめろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:16▼返信
意外と現地で見たら危険性はないよ。
見たことないから、知らんけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:19▼返信
これ危ないね すぐにでも作り直したほうがいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:21▼返信
>>4
るろうに剣心の敵に腕に縞々の刺青入れて距離感バグらせる奴居たな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:22▼返信
逆に注意してゆっくり降りるって線もある
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:23▼返信
万博にありそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:24▼返信
話題になってるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:25▼返信
>>1
これどこ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:26▼返信
美術館とかで作品として展示されるならまだしも人の使える物として置いちゃダメだろこれ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:28▼返信
逆にデザインをかなぐり捨てて安全性能に100%振った階段とか見てみたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:30▼返信
逆にすごいな
ここまで段差認識できなくなるのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:33▼返信
隈研吾リスペクトかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:34▼返信
バカが作ったんだろうね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:34▼返信
色盲殺しにかかってんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:35▼返信
>>24
あいつだったら腐った木貼り付けるだけだからここまで酷くならねぇw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:37▼返信
作ってみなきゃワカんない事ってあるヨ!
人がケガして初めてキケンだってワカる事も!
なんでも挑戦だ!
ぐだぐだ言ってないでサ! 年寄りや身障者を駆け下りさせてみな!
ホントにアブかどうかがワカるから!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:39▼返信
老人多いなここ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:41▼返信
別名色盲殺し
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:45▼返信
写真のような子供目線だと確かに危険だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:47▼返信
※22
コンクリ打ちっ放しで滑り止めあるやつがそうなんじゃねーの

33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:49▼返信
明るい色(ベージュ)が段差の角かと思ったら、ところどころ中間色も乱入して順番もめちゃくちゃにしてて、これもうトリックアート使ったトラップやろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:52▼返信
怪我人が出る前に安全な色に塗り替えたほうがいいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:53▼返信
※30
色弱レベルだと青系と他色でやってるからむしろ段差がよくわかるで
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:55▼返信
安全性無視したオ.ナニーデザインきもちええええ
ってことやろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:55▼返信
消火栓の時も思ったがなんでこんな保護色みたいな色にするんだろ
実際に使う人の事考えないのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:56▼返信
>>26
これは目の錯覚による危険性だから色盲は関係ないタイプだ
よくあるタイプの段差の角に滑り止め付いてれば全然マシなんだろうけどなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:56▼返信
白黒灰黒白黒白灰黒灰黒灰黒白
なんで階段を3色不規則に塗ったんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:58▼返信
縁に黄色いテープでも貼っとこうぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:00▼返信
降りるの怖かった(もう一度上がって写真パシャ)
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:05▼返信
>>2
「磯野!野球しようぜ!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:07▼返信
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ…
階段が見づらい…ッ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:08▼返信
>>37
はい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:08▼返信
自称できる建築デザイナーは地雷なんだよなぁ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:10▼返信
>>29
年齢関係無く安全に使えるようにしないとダメな話でなに言ってんだこいつ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:11▼返信
注意を促すためにあえて認識しにくいデザインにする、というのもある
確かニーレテデザインといったかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:20▼返信
ただの殺人階段じゃん、大げさな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:22▼返信
白っぽいところが段差かな?って思ってたけど右下見る限り一段一段色が違うのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:28▼返信
バカがデザインしたんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:29▼返信
>>3
よくいる自称建築家だよな
ユーザビリティすら考えられずに物作るやつは死んだ方がいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:31▼返信
>>50
採用した奴が一番の馬鹿
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:36▼返信
普通の階段がなぜ普通にデザインされているのかがよく分かる例
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:36▼返信
引用ツイートの"安全性よりデザイン性"というワードがそもそも矛盾してる
安全性に優れたものが優れたデザインなんだよ
デザイン=アートと思ってねえか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:38▼返信
>安全性よりデザイン性採られる
これがまず勘違い
本来の「デザイン」には機能性も加味される

アートできなかった連中がデザインに流れてきてるせいで日本のデザインはクソなことが多い
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:46▼返信
>>36
独りよがりはデザインとは言わん
それはアートだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:47▼返信
>>1
ゴミ記事
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:48▼返信



階段見ながら降りる奴なんて居ないだろ?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:49▼返信
>>19
今ここで
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:50▼返信
>>55
そんなことないよ
隈研吾とかずっと建築家だったけど機能性無視して見た目重視で安くつくったほうが客受けがいいことに気づいて粗製乱造のくそ設計で荒稼ぎするようになった
見た目と安さしか求めない日本人の民度低下がそもそもの原因
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:52▼返信
右の端の段差見ないとマジ分からんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:54▼返信
※4
外に出ない君には関係ないから安心して
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:55▼返信
こんなん手摺り使ってシューだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:59▼返信
なんというか建築物をデザイン重視で使う人のことまるで考えないのってほんとクソ
個人で勝手に作る分には別にいいんだけど、公共物はアカンでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:06▼返信
段差がわかりにくい素材だから段差の端にライン張ってるだけだと思うけど
壁にまでライン張ってるのは意味が分からん
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:12▼返信
バリアアリー階段
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:14▼返信
>>65
右上のジグザグしてる所を見るとわかるけど
これラインじゃなくて一色ずつが別々の段だぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:15▼返信
手すりが一番終わってる気がする
向かって右のやつなんて柱?にぶつかってないか
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:17▼返信
右側の手すり意味あるかこれ
すげえ低い位置にあるように見えるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:18▼返信
1色だともっと不便だろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:20▼返信
馬鹿が作ったデザインじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:23▼返信
そのための手すりだろお前らバカ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:24▼返信
>>70
1色だと陰影で区別つく
色の明度がバラバラだとそれも無理
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:27▼返信
建築系のデザイナーは目(現実)が見えない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:35▼返信
デザイン的に、こういう雰囲気が良い!……とか思ったんだろうな
直感的に、一段毎の階層が理解出来ない様では優しくないよね
色覚異常とかの障害があるなら、より分かりにくいかもしれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:41▼返信
広告の入った階段を昇る時に段差が分からずにつまずいたことがあるけど、階段を降りる時にこんなデザインがあるのは悪意を感じるな

77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:45▼返信
どこが次の着地点なのかが瞬時に判断できないな
なんでこれでいいって思ったんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:47▼返信
転落事故が頻発するな、殺人階段
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:48▼返信
で、どこなの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:48▼返信
歩きスマホを減らすためのデザインだね
歩きスマホを減らすのが目的だから怪我人が増えても問題ないんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:50▼返信
※65
見事に引っ掛かっとるやん
マジで危ないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:36▼返信
いい加減、設計と美術をまとめて「デザイン」って呼ぶの辞めようよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:39▼返信
どこが怖いのかわからんわ

雪国なら階段じゃなくただの急斜面になるんですけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:53▼返信
人を転ばす意図があって作ったとしか思えない階段で草
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:54▼返信
デザイナーの自己満

こういうのは自分の家だけでやれよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:55▼返信
>>83
雪国怖っ
死と隣り合わせか
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:59▼返信
特定班なにやってんの
仕事遅いよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:03▼返信
無駄な予算を使う為なら安全とかどうでもいいんだろ
予算を水増ししないとポッケナイナイが美味しくないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:05▼返信
安全面を軽視したデザインするやつは永久追放するべき
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:10▼返信
せめて滑り止め付けろよ
それだけでだいぶ違う
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:28▼返信
よく建築検査通ったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:16▼返信
どんと来い!そのための受け身の訓練は受けてきた!
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:22▼返信
怖いから安全性は高い
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:29▼返信
・渋谷のサクラステージかな?
ジェンダーレストイレといい、最近の東急は攻めの姿勢を崩さないね(褒めてない)

そんなだからハンズを売り払う事態になったんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:31▼返信
色ついてないほうが境目わからなくて危なくね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:32▼返信
これ実際上ったことあるけど普通だったよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:39▼返信
佐藤可士和とか関わってそうw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:50▼返信
肉眼で見るのと写真で見るのとでは違いそう

>>96
上りは問題ないと思うんだが?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:55▼返信
>>98
ナイスツッコミ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:08▼返信
お洒落だね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:55▼返信
デザイナーの変な欲満たしただけのやつ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:08▼返信
欠陥レベルだな
今すぐにでも直せよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:28▼返信
右の切り欠き見ると、色ごとに全部違う段みたいだが
ぱっと見平面に見えるのはなんでだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:04▼返信
なんでこんな奥行を感じないんだろうな
段差ごとに色変えてるからむしろわかりやすそうなもんなのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:21▼返信
デザインの敗北
これ考えたデザイナーは今後デザイナー名乗るの禁止な
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:45▼返信
阪神千鳥橋駅の階段も恐怖しか感じない段差がわかりにくいデザイン
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 19:17▼返信
デザイナーとして3流とか建築士として3流だとこのような事故誘発物件を作ってしまうよね
素人でもわかることすらわからないとか恥晒しもいいところだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:44▼返信
じゃあ、流行りの木製にしようw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:14▼返信
中国人が作ったんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:31▼返信
逆に注意して降りるので安全だったり?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:45▼返信
SNS普及で見た目全ぶっぱ系増えたかもね
犬猫用の洗えないクッションあったし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:19▼返信
騙し絵みたい・・。ちなみに右の方は手すりが柱で途切れてるのはよくないね・・。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:59▼返信
万博の休憩所よりヤバいデザインが普通に街なかにあって住民にはコレよりいいモノなんか他にない!って
老人たちには凄く受入れられてるのが滑稽というか過ちを過ちと認められないからこんな弱者に厳しい街作りが続くんだ
バカジャネーノ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:56▼返信
色違う方がわかりやすけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 05:53▼返信
>>113
バカはお前だよ猿
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 19:05▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 22:35▼返信
殺しに、かかってる。

118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 04:27▼返信
クリエイターだけで世界が作れると勘違いしてる
東京はそういう間違いが増えてきてる気がする
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:57▼返信
壁と階段が滑らかに一体化してるから、段差が無いと錯覚してしまうなこれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:16▼返信
独りよがりの自己満足
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:17▼返信
砕いて平らにした方が良いな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:15▼返信
Silenceの階段を思い出した

直近のコメント数ランキング

traq