楽天証券への不正アクセスが流行りつつあるようです。
— あかんやつマン🥦 (@kabuakan) March 20, 2025
不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様。
パスワード変更や、多要素認証を設定しておくことをおすすめしますhttps://t.co/U08LWwBbUz pic.twitter.com/B2GWUgAgMR
楽天証券への不正アクセスが流行りつつあるようです。
不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、
謎の中国株を買われる模様。
パスワード変更や、多要素認証を設定しておくことをおすすめします
これ、メール経由のフィッシングサイトに引っかかっている線が有力ですね
— あかんやつマン🥦 (@kabuakan) March 20, 2025
画像のようにフィッシングサイトで適当にログイン試みたら取引暗証番号入力画面に遷移しました。ここまでバレると不正取引ができるようになるんですね
楽天証券も注意喚起しています pic.twitter.com/VTflzaNpQv
「楽天証券怖い」みたいなポスト多いけどフィッシング引っかかれば他の証券会社でも起こり得るので用心を
— あかんやつマン🥦 (@kabuakan) March 21, 2025
パスワードはマネージャー使って自動生成・自動入力するのが推奨です。パスワードが自動入力されない場合は異変に気づけ、自動生成によりパスワード使いまわしによる不正アクセスの対策になりま
※なおこちらの偽装「楽天証券メール」で
フィッシング詐欺が行われていた模様
楽天証券のフィッシング詐欺、迷惑メールを探したらそれっぽいメールがあった。ちゃんとした日本語だし思わずクリックしてしまいそうな文面ではある。でかでかと警告してくれるGmailはえらい pic.twitter.com/ezVobWXDdC
— 駄犬 (@daken_in_market) March 21, 2025
この記事への反応
・楽天証券不正アクセス事件怖すぎなのだ
持ってる金融商品勝手に全部売却されたて、
謎の中国企業のクソ株に変えられるらしいのだ
・だから最近たくさん楽天関連のフィッシングが来るようになってるのか……
・なお、楽天証券の二段階認証に使うメールアドレスが
何らかの理由で使えなくなった場合、
電話サポートに電話して、
二段階認証を使用しない設定にしてもらわないとログインできなくなります。
電話サポートの対応時間は、
平 日 昼 間 の み です。
・謎の半導体企業を勝手に買われて100倍になってる夢
・面倒なので多要素認証してませんでしたが、
コレ見てスグ設定しました
ワイも楽天証券アプリ
慌てて確認したわ…
こっわ…
慌てて確認したわ…
こっわ…
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


サルが!デスビーム!キェイ!
こんな事件ばっかり┓( ̄∇ ̄;)┏
マネーゲームやってる奴ザマーw
楽天のコールセンターの人もお前アホすぎだろってよく言わなかったよ
>コレ見てスグ設定しました
今の時代に二段階認証すらしてないバカいるんだな
迷惑メールフィルターはGmailが最強だから使ってないやつはGmail使え
ワイが使ってるカード会社は強制的に移行してたわw
情弱が勝手に詐欺に引っかかっただけじゃんw
これを楽天証券のせいにされたらたまったもんじゃねぇだろw
そもそも「メールのリンクを踏むな」なんてセキュリティの基本だろw
フイッシング詐欺に引っかかってるだけのマヌケ
いつでも属国、奴隷が性に合ってるんだよね。
まさか狙って送られたと思ってるの?
多要素認証を設定する
メールのリンクを踏まない
これだけでも相当数のフィッシング詐欺は防げると思うけどなあ
そんな簡単にパス抜けないだろw
ホイホイチャイナと淫夢ファミリー
アメックスとかジャックスとかセゾンとか片っ端から名乗ってくるぞ
毎年26万人が逃げ出してる国があるって知ってた?
じゃあ楽天証券関係ないだろ
フィッシングメールってパスワード抜くための仕組みだぞw
パスワード入力しただけなのに
一体なぜ…
そりゃすぐさまの保証は無理でも、警察と連携して調査とか犯人特定とかはあんまりやる気ないんか
え、これ被害者は泣き寝入りするの?まじかwww
情弱IT衰退国ヘルジャパンw
しつこく3通来てたけど、ピタッと来なくなったから警察動く前に逃げたのかな
町中華
自業自得だろ笑楽天証券はなにも悪くないよ
それすら理解できないアッホバッカばかりのヘルジャパン民w
株やるなら信用できるところにするべきだけどフィッシングサイトに騙されるのは流石にね
色々あって面白いよねw
ポイント商法で情弱初心者釣っといて
人集まったら改悪しまくりとか平気でするからな銭ゲバ詐欺谷
株屋も新興勢力だから狙われたのにお客様の自己責任論で
逃げ切ろうとかコンプラの欠片もない非人道的企業
ハッキングして世界のマネーを盗む方が稼げるって
そっちにヤッ気になってるからなぁ
特に日本からはたくさん盗りたいみたいだし
カモられる側と大勝ちする側じゃ正反対の評価なんだね楽天www
あいつらも自国の経済が崩壊してる自覚があるから
ついつい中国の株を買わせちゃうんだよな
いい加減きづけよ、中国はもう終わりだよ
ふるさと納税のポイント使用がどうのこうのでも揉めてるみたいだし、媚中売国奴政党の自民公明的には楽天って都合が悪い企業なのかもね
その中のほんの一部でも引っかかれば大当たりだから
もし課金してたら個人情報売られて狙われるようになるかもよ
いつの時代の老人だよ
ってか中国以外は安全みたいな盲信すげえなw
身に覚えでもある人なのかな
ユーザーが悪いのに
おじいちゃんの貴方には分からないんだろうが、これはフィッシングサイトにユーザーが勝手に自分のパスを入れたのが流出の原因だから、楽天のセキュリティ云々は関係ない
とかいう偽メールが来て引っかかる奴もいる
アホだから分からないんだろうが、楽天のセキュリティじゃなくてフィッシングサイトにパスワードを入力したのが原因だから、ユーザー自身の責任
フィッシングメールとか知らなさそうだな
その手のメールは大量にきてるけどさ
気になったらメールのリンクじゃなくて直にアドレス打って確認するだろ
危機感が足りんわ
今は笑われていても中国が世界を征服すれば誰も自分達を笑えなくなる
未だにフィッシングメールに引っかかる奴いるんだな
騙してナンボのヘルジャパンw
騙される方が悪いwww
まーんw
最近はオリコ、Amazon、クロネコ、三井住友なんかが多いかな
ANAとかJR東とかもきてる
"メアド@の前部分"様 で届いてるメールはほぼ確実に詐欺
まぁそんな奴だから今時フィッシングメールなんて踏むんだろうがw
武漢ウイルスの製造国
世界一のゴミクズのリーダー
独裁共産党
六四天安門
自慢の汚い大陸に帰ろう支那公
ゲームもチーターだらけ
卑怯でもなんでも勝てばいいアル精神
そういう事。
台湾有事になったりして戦争状態になったら、まず最初の攻撃はネットの攻撃、ハッキング、ジャミング等から始まると思うぞ。
その前にフェイクニュースとかの情報操作が先かもね
シンプルに楽天証券から逃げろーって事では?
不正アクセスでも何でもなくただの自己責任。
楽天証券側が本当にやらかしたならぶっちゃけ倒産レベルでニュースになってる。
楽天証券から情報抜かれてるなら一千万なんて端金じゃなくて億超えるアカウント狙うだろうし、被害者がやらかしてる可能性高いと思うなぁ
simejiとか入れてないかな?
それ自力で入力しといて楽天責任取れ!保証しろ!みたいなこと言ってる感じ?
これは騙される人いるだろうなってレベルで質が上がってる
ブクマ本サイトから入れば良いだけじゃ?
世界で一番最初に消える国さんこんにちは!
楽天は銀行も証券会社もザル
技術盗まなきゃなんもできない国には勝てます。
で、純度の高いフッ化水素量産できるようになった?
やっぱF5連打するくらいにならないとな😂wwww
騙されるほうが悪いの先細り韓国
可能な範囲でちょっとでも自分たちの得になる株購入をやってんだろうな
昔からネット株やってる人は必ず持ってるわな
ちなみに日興ビーンズ証券はマネックス証券になった
監視するって言ってた
日本政府とアメリカ政府何やってるの?
これ理解して無くて、コメント欄に楽天ガーとか言ってるの湧いてて笑うわ
真っ先に詐欺の餌食になる奴らだもの
楽天市場も楽天銀行も楽天証券もメールから直接ログインさせようとするから
丸コピペでURLだけ改変すれば誰でもフィッシングメール作れるからな
ドメインがCNだから騙されないが、スマホしか持ってなくて老眼なら騙されるな
Webから数千万円動かすなんてマジで怖い
セブンペイ→不正アクセス
DMMビットコイン→盗難
イオン銀行→マネーロンダリング
三菱UFJ銀行の貸金庫→横領
これがジャパニーズセキュリティ
スイス銀行潰したアルケゴスっていう爆弾、どこの国がやったんだっけかな
数年前に中国の企業と業務提携していたから情報が共有されてるって事で心配の声が上がっていたがこうもあからさまな事が起きると案の定だったってことに…。
確かテンセントだっけか。
何でドメインの話するかな…
【緊急・重要】フィッシング詐欺にご注意ください!ってメール来たぞ
念のため確認したが本物の楽天証券からのメールだわ
この前岸田が台湾の元総統の来日を断ってたって話が出てきたしな。
興味深い
サーバー側がやられてパス流出って可能性はどれくらい?
日本だもの
だから楽天モバイルなんて底辺相手の商売しちゃ駄目なんだぞ
こうして本業にさえ大打撃になって地獄を見るんだ三木谷さん・・モバイルは潰せ
あれは楽天以外で漏洩したID、パスワードの組合せで突破されただけだから、使い回ししてたのが問題なんだよな
既に開通済みだったら身分証明書求めないってのは、回線数増やすためにセキュリティサボってるなとは思うけど
不正アクセスしてまで無理やり買わせてるのか
やり方が正に中国
メールでの警告なんて確認しないし。
馬鹿じゃねぇの
仮に引っ掛かっても二段階認証を設定してたら防げた話
セキュリティソフト入れてればフィッシング詐欺なんて止めてくれるのに
情弱はセキュリティソフト入れろ
中国が世界のリーダーになったら世界が地獄になるとよくわかる事件
DMMの時みたいな全額補填は無さそう
頑張り好きだすね
自分の選んだ道
証券とか銀行とか楽天総合サービスとかのアカウントは別々になってるはずだが。
いまどきSMS認証が安全とか思ってる情弱も気をつけたほうがええで
楽天は国内シェアNo.1だけど?
お前はどこ使ってるの??
フィッシングに引っ掛かったアホに補償しないといけないの?
シェアwwww
底辺寄せ集めてるだけのゴミ証券ってことじゃんww
格付けの存在すら知らん情弱が投資とか笑う
しつこくあからさまな偽メール送るのは、一定数のバカが引っかかるからなんだな
バカ用にオンラインじゃなく銀行の通帳みたいの作って証券会社に足運ばせて
オフラインでやらせた方が良いのでは?バカ用にね
マネフォの為ってのもあったみたいだけど危なすぎやで
Rakuten IDとは
楽天のサービスをお得に便利にご利用いただける楽天グループ共通のIDです。
Rakuten IDを使用すると、様々な楽天グループのサービスを利用する際、個別に会員登録する必要がなくなり、同じユーザー名とパスワードでログインできるようになります。
経済状況の危うい中国の株をわざわざ買うとか、どこかの政府主導じゃないの?
そうだね
登録した時にメールで送られてきたIDとパスだから楽天アカウントと別だね
え、何故かって?彼は病気なんだ、僕の大切な友人を助けたいんだよ
ありがとう、きっと彼もこれでギャンブル中毒から楽になれるよ、グッドラック👍
ドヤってる引用っぽいけど、笑われるだけww
でも楽天Idと楽天証券のIDは違うよな
普段メールに画像表示させないから添付を直接開くようにした
本当に金が無くなっているんだな
一般的な楽天と証券のIDは別やで
君アカウント持ってないだろw
なんだフィッシングサイトに釣られた人がいるだけか…
NISAを薦めた政府が本当の黒幕だとか言い始める人まで出てきたぞw
それで中国株を買っちゃうってワケだから、その理論だと親中派ってことか?
トンデモ理論だとは思うけど
NISA枠なら無税だから、NISAを推し進めるために通常枠の株を売ったって主張?
NISAとこれはどう足掻いても繋がらんぞ
いわれてみれば確かにそうやな、
でもそんなような主張をしていたぞ?
流し読みしただけなので、彼らの主張を詳しくは理解してないが
一度でもアカウント作ったり、カード発行してたら二段階パスワードくらいユーザー側もしといた方が良い。この会社は安心を売りになんてしてない
フィッシングに引っかかってもギリギリ回避出来そうだけど
楽天はそういうのないの?
あの楽天だぞ?
金預けたくなるか?
ポイントとか考えないなら銀行窓口で信託報酬安いファンドを買って積み立てながら気絶しとく方が安全よ
そもそもメールブレイクてゆう
届くだけで乗っ取り成功て方法あるからな
油断できない
国内じゃないから無理か
何も問題ないだろうな創価バリアで政府もスルーだし ようするに契約してる奴が悪い
楽天証券に落ち度はねえよ
ああ昔からか…
するわけねーだろそんなもんw
二段階認証と二要素認証の違いが判ってないアンタも大概・・・
Authenticatorなり最低限SMS認証くらい整備せえよ
国をあげて投資を勧めて財産ぶち込んでるんだもんな
盗人国が手出ししないわけないな
楽天はSMS認証なくて突破しやすいからいつかこうなると思ってた
Amazonでもフィッシングサイト経由でログインさせられて
SMS認証突破されたて騒いでた馬鹿いたから
情弱馬鹿が居る限りなにやっても同じだと思うぞ
そりゃサポートしきれねえわ