98t4e8w8a948tewa984twae

アングラ系有名ユーチューバーで
國學院大学学術資料センター共同研究員
丸山ゴンザレスさんのツイートより






この20年くらいで殺し屋を何人か取材したけど「いい人」だった。
礼儀正しくて信心深い。
だから優しい殺し屋がいても意外じゃない。
仕事と人格は別。むしろ一線を越えないから怖い。
一方で「正しい警察官」は制度の中にいるぶん、良心で動けないことも多い。
“優しさ”は個人で保てても“正しさ”は組織じゃ保ちにくいんですなー。


※丸山ゴンザレスさんは右の人








関連記事
【衝撃】ある男性が21年前、『オウム真理教』の後継団体アレフに潜入して信者になる → そこで見た「恐ろしい真実」にネットが震える… 「◯◯◯という言葉は信用できない」


4065398584ザ・ファブル The third secret (1) (ヤンマガKCスペシャル)

発売日:2025-06-06T00:00:01Z
メーカー:南 勝久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
コロンビアゲリラのやつ観ましたよ
コロンビアといえばかつて一世風靡したメデジンカルテルのエスコバルも
地元の貧乏人にはたくさん金配って優しくて貧乏人の味方みたい思われてたらしいですね
でも敵対勢力や買収に応じない警察官や政治家は容赦なく残虐な方法でぶっ◯す


おお!
フィールドワークの真髄かも。


「いい人」、「優しい人」、「正しい人」、「法を守る人」は
それぞれ別なんだけど、
人間の中身は見れないし取り分けできないから、
全て同じとか全部備えてるものだと誤解されがち。

  
この人が言うと説得力しか無い……

政治家も演説見てると熱く国民のためってことを語ってたり
傾聴の姿勢で真剣な顔して深々と頭を下げながら握手してるけど、
結局は増税ばかりだしね。


むしろ「優しくて社会性のある人がまじめに殺し屋をやっている」ほうが
自然だし怖いですよね。
几帳面じゃないとできない仕事だと思うし。


20年以上前に某中国でたまたま仲良くなった
日本語をカタコト話せるすごく親切なおじさんが、
実は公安も頭が上がらないマフィアの幹部だった事がある。
何となく知ってしまった私に別れ際
「56したい人がいたらつれておいで」的なこと話してて
冗談なのか本気なのか分からず半笑いするしかなかった。




ヤの人とか、身内には本当に
優しいっていうもんなぁ
(もちろん会ったことありません)



B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱

発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る