関連する記事

236

コメ

【関連記事】名曲『残酷な天使のテーゼ』の誕生秘話が想像以上に残念すぎるんだがwwwww 「みんなの夢を壊してごめんね。」

163

コメ

【関連記事】エヴァの印税3億円ですげーもん買ってるwwww



今までのインタビューで「ぶっちゃけエヴァ見てなかった」事が明らかになったが…

記事によると

  • アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(以下、エヴァ)でおなじみの楽曲「残酷な天使のテーゼ」や「魂のルフラン」などの作詞を手掛けたことで有名な及川眠子さんが「残酷な天使のテーゼ」の裏側を語った。

  • キングレコードのプロデューサーから、「難しい歌詞にしてくれ」という依頼があったそう。
    悩んだ及川は、「萩尾望都さんの『残酷な神が支配する』(小学館)という漫画を見て、パッと閃いて、これを使おうと思った」と、名曲誕生の背景を告白。

  • アニメが出来上がっていない状況で、渡された企画書のみを参考に作詞をしたというが、「『14歳の少年少女』と『お母さん』と『年上の女』というキーワードが浮かんで。(高橋)洋子ちゃんが歌うのならば、14歳の子供の立場からでは変だ。母親や年上の立場からにしようって」としたエピソードも明らかに。

  • 「魂のルフラン」については、「1話分だけビデオをプロデューサーに渡され、『これ観て感じたことを書いて』と言われた。それが“死んで生き返る”という内容で、『ああ~“輪廻”ね』って書いたのがアレ」と告白した
全文を読む


残酷な神が支配する (1) (小学館文庫)
残酷な神が支配する (1) (小学館文庫)


反応

1. この話題に反応する名無しさん

ねこてんてーすっかり表に出てくるようになったなw



2. この話題に反応する名無しさん

やしきたかじんさんの「東京」やWinkの「淋しい熱帯魚」なども及川さんの作詞でしたね。知って驚きです



3. この話題に反応する名無しさん

エヴァのイメージが強い及川さんだけど、アニソン以外も良い歌多いよ



4. この話題に反応する名無しさん

名曲は得てしてそう言う時もある。何となく上手くパズルが組み上がった結果



5. この話題に反応する名無しさん

才能ですね



6. この話題に反応する名無しさん

エヴァパチなかったらどうなってたんだろ



7. この話題に反応する名無しさん

しくじり先生プロデューサー「及川眠子様、講師でのご出演お待ちしております m(_ _)m」













「残酷な天使のテーゼ」ってなんだ・・・って思ってたらまさかの

そりゃ本人以外わかりませんて





新世紀エヴァンゲリオン エヴァンゲリオン初号機 TV Ver. 全高約190mm NONスケール 色分け済み プラモデル新世紀エヴァンゲリオン エヴァンゲリオン初号機 TV Ver. 全高約190mm NONスケール 色分け済み プラモデル


壽屋 2016-12-31
売り上げランキング : 260

Amazonで詳しく見る