アニメ・漫画の実写化ってどうよ
漫画・アニメを実写化することについて
「これは違う」「原作と違う」という人に腹が立つというお話
手紙を送った人は「原作にない部分も映像化されるのはいいことじゃないの?」
と意見
これを聞いた有吉の反応は…
(「観なきゃいい」は禁句なので)「そうだね~お前の思うとおりの作品にならなくて残念だね~(# ゚Д゚)」
と優しく気を遣って聞くだけというスタンス
一方のマツコの考えは
「「こんなにいっぱい(実写化)やってるんだから、小説と変わらないじゃんって。
それくらいアニメや漫画の地位が上がったんだよって。だからカリカリしないでよって」
アニメ・漫画が頻繁に実写化されるほど地位が上がったことを喜ぶべきでは?という提案
ちなみに実写化されてよかった作品は
![]() | 【PS Vita】ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション PlayStation Vita バンダイナムコエンターテインメント (BAOO9) 2016-10-27 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る |
結局実写を上だと考えてるTVタレントの発言
牛魔王じゃねーよ、無能w
ジョジョのポルポだろ
好きなものを汚されるのが我慢ならないんだよ
幼馴染の彼女がスカウトで芸能人になって下品な水着グラビアやらされてたら嫌だろ?
いやちょっと興奮するか
黒歴史だろうなんだろうプライドより作者は儲からないとやってられないし
上から目線にすぎない
毒キノコ並みに気持ち悪い
所詮はスポンサーの顔色を窺った毒舌芸
このコーナーのオチだったのにそこは載せてない糞記事だからしょうがない
ただ見る人多いから寄生してるだけ
そもそも実写化すれば地位が上がるって発想がオカシイ
誰もそんなもん望んでねーよ
基本原作が人気あるからそれに便乗して映画化されてるんだろ
なら極力原作に忠実にやればいいのになんでわざわざ改悪するんだろ
まともな作品にならないとみんな思ってるんじゃないの?
邦画がアニメ以下だからな
芸能事務所が役者を使ってほしいだけだから芸能人の言葉には意味がない
テラフォーマーズ「そうだな」
実際実写化で成功してる作品なんて一握りだぞ
だってそもそも原作どおりにやったら、実写じゃムリが出るだろって設定の作品(ファンタジーやSF作品は特に)多いし。
その上で、キッチリ実写として面白いもの上げてくれたら文句ない…が、実際には文句言いたくなるもので溢れてるのが問題
昔は林原とかは音楽番組にでてたりしたけど最近のひとはめっきり減ったし
そもそもアニソンがランキング入ったら放送すらされないぞ
シングルで入ったらアルバムランキングだけだったり逆だったり、むしろ悪くなったよ
ほとんどは100%のものを無駄にいじって50%にするから
そら酷評されるよ
そっちはたいして変わってないと思いますよぉ
歌番組の扱いは
こう考えるのがいいよなどう考えても
原作の知名度に乗っかっただけの糞みたいなクオリティに仕上げるなって言ってんだよ
金次第でわが子(作品)を売る作者や企業が悪い
大きく変えたいならオリジナルで作れよとしか思わん
原作使う意味なくね?
今、放送業界の上層部が盛大に手のひら返ししてる
見なきゃいいは禁句なの?wwww
この記事の成功したやつだって完璧に実写化できたかっていわれると違うけど原作のいいところがでてるから高評価なわけで
有吉「うるせーよw」
日本の役者は体作ったり外国語覚えたりする気ないの?
大根丸出しをナチュラルな演技とか言うのもやめなよ
ありがたく思えってか
アホかw
そもそも原作の知名度が・・・
実写はアニメより制約が大きいからそうなるのは当然っちゃ当然なんだけど、作る側も報われねえなとは思う
原作改変が1番のゴミだわ
だったらオリジナルでやれよ
糞脚本家が原作の知名度に便乗するな
根本的に歪んでるわこりゃ
ああいうレベルの物を作ればいいんだよ
サバンナ高橋には正直驚いた
アニメとか漫画に触れてこなかった世代がどんどんあの世にいって
アニメとか漫画で育った世代が偉い地位や役職につけるようになったからだと思う
テルマエの作者は儲かってないと嘆いていたんだよなぁ…
ストリートファイターの映画は嫌いじゃない
実写ならではの表現って何が有るの?
ハリウッドのアメコミ映画みたいにアニメや漫画じゃ無理な大迫力な映像を作れるくらいでしょ
それも日本じゃ無理だけど
地位が上がったっていうより、金儲けのための的にされたように感じるな
しかも的外れ
一番重要な面白いかどうかは気にならんの?
こんな感じだろ
しかも邦画は海外に全く売れないし
原作が何かによるけど実写化するくらいなら新規で劇場版アニメ化のほうがいい
そもそも日本のドラマや映画にはオーディションってものが存在しないからな
売りたいタレントのプロモーションビデオ
例えばカイジのブレイブメンロードや沼かな
実際に現物があるとどうなるんだろう、っていう欲求を満たせるのは実写の強みだし、表現出来てる実写化物はヒットしてる
実際はアニメや漫画以下の物しか作れてないけど
顔だけの俳優や事務所の売り出し中タレント優先で起用するのやめてくれ
お前ツイッターアイコンを自撮りにしてそう。お前RADWINPS好きそう。お前ジャニーズと、広瀬すず好きそう。お前インスタやってそう。なんだか君から感じるものがある。
ストリートファイターの映画?
ああ、ジャッキー・チェンが春麗になったりするあれか
タイトルは何故かシティーハンターだけど
クッキーって年齢バレwwwwwwwwwww
おっさんちゃんとした仕事探せよ
そのたけしを最初否定してた邦画業界は糞
大体怒ってる人はその作品自体に思い入れがあるわけで、アニメ漫画業界全体を憂いてるわけじゃないし
地位があがったとか言われても
バイソンとベガとバルログの名前が入れ替わってる方だろ
美少女アイドル達が濃厚なレズプレイを見せてくれるのならワンチャン
と思ったけどその路線で失敗したちょっとかわいいアイアンメイデンが有ったか
、投稿した奴って別にどうでもいいて
話しなだけな気がするが?
カイジは女遠藤のせいで糞だったからなぁ
横だがハリウッドのだと思う
ガイルがジャンクロードヴァンダムのやつ
香取慎吾だったりするから
ファンが怒ってるんだろ
まずその認識がおかしいんだよ
結局そんなものキレるのはしょうがないし
ただキレてもしょうがないいけど
のだめとかカイジみたいなのは好き。
ただ、その度にさほど興味のない友達や身内に、原作のウンチクやら愚痴を聞かせる輩はイヤだな
原作レ・イプならまだいい
最近は原作をレ・イプする作品が増えている
例えばペルソナならアニメで人気が高かった足立をアニメ会社がゲーム会社にごり押ししてきて
ゲームじゃあ大して人気無いのに
原作ゲームで主役キャラにしたせいでP4Uシリーズが爆死してシリーズ終了してしまった
要らんもんを作るのに無駄な金と時間と労力を掛けるくらいなら
皆が望むものに注いだ方が合理的だろ
一般世間の感覚と隔たりがあるなー
ラサール石井は当時の時点で結構な年だから両さんの親父の役で仕方ないけど、慎吾は無いよなぁ
出川哲朗あたりが適任だったと思う
君の名はより好き。
アニメが盛り上がってるのをいいことにそれを金儲けの道具として使うだけでなく、それを
都合のいいように改悪するのに腹が立つわけで。
原作ファンとしてはそれそのものを愛してるわけで改悪された実写版を通して
知名度が上がってほしいとか思ってない。
TV離れ進んでるし、バラエティ離れも相当進んでそうだな
同人誌とかで素人にすら散々原作レイ.プされてんだから今更実写化程度でそんなカリカリせんでも・・・
でも小説も原作ファンはガッカリしてる事多いんだけどね
しかも原作から名前くらいしか受け継いでいないものやアイドル映画化されたものとかだらけ。何が今と違うのだろうというくらい変わらないよ?
金儲けの道具云々はアニメ化作品全般に言えることじゃね
野が問題
地位が上がったならもっと丁寧に作られるはずだけど、そんなの微塵も感じない作品ばかりだもんな
オワコン化してるからオリジナル作れないってんならアニメの方が酷いだろ
ほぼ原作モノやん
てか文句が言いにくい答えって感じかな
ある程度改変して、面白ければ別に問題は無いのだが
糞面白くない上、原作を変に改変してるのが
気に食わないだけなんだよな
「変に改変するぐらいなら原作通り作れ!」と普通のファンなら思うのは必然だと思う
最後に有吉が「でも、ダンサー・イン・ザ・ダークの日本版とか出たりしたら~」ってフリに
(マツコが愛してやまない作品)
急に真顔になって「ふざけんな(ボソッ だったらあたしがやるわ」って言うオチが秀逸なのに
こういうまとめサイトのバイトが文字だけで抜粋して編集しちゃうとこうなっちゃうんだよあなぁ
あと有吉の自伝に誰がいい?の「えなりかずきに演じてもらう」とか
ソッチのほうがメインなのに
テレビ人からしたら実写映画ドラマが高い所にあるけど
漫画ファンからしたら実写の質が悪くて酷いって認識だから漫画に擦り寄ってくるなって感じで低い所にある
地位が上がったんですよとか言われても鼻で笑うレベル
なめてんの?何様?狂ってんな
地位?頭おかしいのか?どんな発想したらこんな脳みそ腐ってるって証明出来る言葉出てくるんだよ
マスゴミ風情がごときがテレビに出て写って喚いてるだけの廃棄物ごときが実写映画してやったら地位上昇?
下がってんだよ無能共が!
そのアニメや漫画を利用しないとどうにもならない終わってる世界程度が地位上げる?
朝,鮮、創価、支,那の敵国勢や売国奴共が居座ってる邦画なんぞそのままくたばれや
しかも宣伝費は湯水のように使ってさぁ
「なんでやろうと思った!(# ゚Д゚)」
ってキレるのは当たり前の感情。
でもその後にクソみたいなの乱発されてるから発表されるだけで拒絶反応が出るんじゃねーか
幾らなんでも、はちま…パターン少な過ぎだろ…
映画関係者は上から目線で作ってるし
実写なんてリアル(現実)に生きてりゃ周囲に幾らでも転がってるんだから、地位が上がるも糞もないわな。
夢(フィクション)を現実に引き摺り下ろされて、何の地位が上がるんだかね。
公平なオーディションで選んでくれればいい。
だったら、適当な原作使って実写化を自分の好き放題やるぞーって監督等がいるからね。
零の実写化とか、大塚英志に零の小説の書かせてそれを実写化って話だったからゲームとは関係ないにしても
零の名前を使わなくていいじゃんってシナリオかつ、大塚の別作品のキャラが重要な役割で出てくるっという
完全に大塚の小説のスピンオフ作品の実写化だった。
残念ながらアニオタ以外、みんなそう思ってる現実。
性格悪いぽっと出の嘘人気作成中の
アイドルだと絶望しかないわ
原作ファンが見に来るから、完全失敗にはならないという踏み台だろ
なんか見たことあるぞ。
文句言うなとは言わないけど、普通にわかるだろ。仕方ない、と。
には納得してるんだなw
だから邦画は落ちぶれたんやで
随分と上から目線だな
何様だ
地位がどうとか気にしながら漫画見なきゃならないのか
今のドラマは漫画の影響を受けたような設定多かったりで
地位が上がったというより漫画がよりあって当たり前のものになったのかと思うよね
そういう意味ではマツコの意見は的外れではない
まあ日本映画は悪い意味で大衆受け狙いになったし日本小説は売上減ってるし
時代の流れではあるだろうけど
アニメ漫画の地位が上がったんじゃなくて映画ドラマの地位が下がったんだよ
原作ないと何も作れない、原作求めてアニメ漫画にまで群がってき始めた
それが地位が上がったとかwww
儲かるためのビジネス作品だとしか考えて無い。
実写でも面白いのは評価されてるよ
本当は面白い作品なのに大多数の人が面白くない作品として認識するんだから
ファンとしてはやるせない起こる気持ちも分かる
漫画やアニメの場合、絵があるからね。声もあるから完全にイメージ固定になる。だから実写に疑問が出るんでしょ。自分が好きな作品なら尚更。成功してるのもあるし一概にはダメとはいえないよね。
一応ヒットしたアイアンマンとかのアメコミも原作ファンから不満あるだろうし。
個人的には実写化したのが、面白ければ、どうでもいい
修正 ×起こる ○怒る
たいていは物凄くつまらなくなってる上にそれがクソ改変で完全な別物に
された結果だから嫌われてるのに、そこには触れないのね
再現も出来ねえ癖に実写のお寒いパロディとかやる必要ねえから
嫌だから観ねえけど文句の一つくらい言わせろよ勘違い野郎
これが世間一般の感覚だからテレビで報道されたんだろ
勘違いしてるタレントが言ってる時点でなぁ
そんなもん成功の内に入んねえよ
キレるよね。 人間だもの
日本はどっちもないわ
実写の出来が良かったら文句言わない
三国志や封神演義とか完全に別物
デスノートは主人公が不細工だし
ジョジョは中国で撮影だし
実写というより、オタクしか見ない夜中にしか放送していなかったテレビ番組が
映画館で上映されるって事実の方が大きい
まさに日の目を浴びるって奴だ
実写映画で良かったのは
クロマティ高校だけだな
なにオリジナル要素ぶっこんだり似ても似つかない配役してんだよ
オリジナルは企画通らないとか
漫画→実写化がもっと成熟すればもっと向上するってことさ
松重豊さんのその後の仕事にも影響を与えるほどだよ
そして監督とスタッフの酷さもな
手っ取り早く金になるから漫画アニメ使う感
見た目部分の読者間のイメージ差がとんでもなく小さいから作りやすいんだろうなーと
小説はビジュアルに関しては文句言う勢力が分散するけど、
漫画アニメは批判については統一見解が出やすい
なぜドラマや邦画の方が上だと思い込んでんだ
大爆死なんですけどね
ネタもない大々的にプロモーションする金もないから人気漫画にすがってるだけ
安直なテレビドラマみたいな映画を毎年毎年やって
邦画業界を守りすぎた為におこった事
エンタメがとにかく下手
同じ間違いを何度も繰り返してるのは
色々利権団体化してるせいだろうな…
業界がオリジナル作れないから客寄せに利用してるとしか見えない
結果を見れば実写化で成功した例なんてほんの一握りじゃねえか
入り口広げるのはいいことだろ
こんなもん逆撫で以外の何者でもねえぞ?
ただの論点逸らしじゃんw
こんな馬鹿意見を素晴らしいってどんだけ頭悪いんだよw
例えば少女漫画を少女漫画の絵のまま劇場版アニメにしたとして、
その漫画のファンの子は彼氏に「これ観にいこう」って言えるか?
実写なら彼氏と一緒に観に行ける→認知度が上がる。
好きな作品が実写化されようが原作とは別物と割り切って無関心を貫けばいい
ただ嫌がらせで妨害したいだけの自称原作ファンに気を遣う必要はない
そういう背景も含めて楽しめるんだがな。
アニメコスプレがテーマのA.V化の一報を聞いているような感じ
いくら映画実写化されようが、原作の面白さに何ら変わりはないから実写版が酷くてもどうでも良い
原作レイ.プとはとても思えなくて、原作をテーマにした別物の何かをレイ.プと言う印象。
やっぱタレントとかって糞だわ
ここでヒステリックに書きなぐっている人は、少し冷静になったほうが良い
「原作愛」が強すぎて視野狭窄になっていることに気付こうよ
ここ最近のパチ化と映画化の乱発(粗製濫造)は、金儲けと宣伝目的が原因なのは明らかだよな。
地位が上がったんじゃなくて話書けないから原作を利用されてるだけ
漫画を舐めてんのか
それだけ
むしろドラマ化で作品壊してるのが殆どだわ。
そらまぁ大人の娯楽から始まった映画と子どもの娯楽として始まった漫画な訳だしねぇ
漫画にあまり興味がない人からは舐められても仕方ないんじゃないか?
気にする必要もないけど
アイアムヒーローだって色々追加要素あったけど其れなりに称賛されてたろ
「原作の方が良かった」なんて言われるのは小説だって一緒だろ
マジでしょーもないなバイト
アニメ・漫画の実写化をしたいんじゃなく、実写作品を作るために人気のありそうなアニメ・漫画をダシに使うという風潮だ
だから利権絡みで配役も脚本もとんでも作品になっちゃうんだろ!
関係者一同、そのアニメや漫画に愛なんてない
奴らにとっては人気があって話題性があれば何でもいいんだよ
月曜ドラマランドとか
傲慢に過ぎる
傲慢に過
結局こいつらもテレビ業界の人間って事だよ、ファンが言いたいこと何も分かってない。
締めも、文句言ってる人は本気で怒ってないとか言う始末だし。
んな訳ねぇだろ、ファンはガチでキレてんだよww
アホか
DBのバーダック→○
さくら荘のサムゲタン→×
後者のパターンばっかだから文句が出るんだよ
終 わ ら せ て 然 る べ き な の だ
販売元 金はかかるがネームバリューで原作読んでない人読んでる人にも売れる 不満なし
ファン 面白く好きだった作品が面白くない作品になって世に広まる。むなしいやるせない 不満あり
嫌なら見るなって考えを持つ有吉はまずこれを理解してない。
作者と販売元が良ければいいってのは客商売として考えが浅い
個人が見なきゃいいだろという問題ではない
日本の土壌では根強くアニメ、漫画は「幼稚で子供の見るもの」という思想が渦巻いている。
それに反感をもつ人間は総じて「幼稚で大人として成長のない情けない者」と今でも後ろ指をさされる。
これが現実。
単純に、作り手にも視聴者にも「幼稚で大人として成長のない情けない者」が増えただけに過ぎない。
実写化される事がそんなに良い事なんか?
デザインや動きも絵で表現されてイメージが固まってる漫画と、文字だけの表現で個々人の想像力次第な小説の映像化が同じだとでも?
地位が上がったって喜べるか?
見にいって中身が違ったらそりゃ文句も言いたくなるだろ
映像作品じゃないけど漫画はイメージが出来てるから実写化なんて低予算ならガッカリするだけ
原案だけ借りてタイトルは別名にすればいい、今の実写化は寄生してるだけでコバンザメと変わんない
上だろwどう見てもwww
映画は主演のギャラ億超えは当たり前、アニメは?
スタッフのギャラも段違い、アニメーターのように生活保護申請もしないし。
スポンサーもそう、アニメはぱちメーカーに土下座してやっとこさ。
慈善事業や趣味の世界ではない、これはビジネスの話。
「ファン待望の実写化」という実写化上から目線
所詮マツコはテレビで飯食ってるからテレビ屋に媚びたな
有吉がどうにかして投稿者の内容の矛先を変えようとしてんのがよく分かった流れだったよ
むしろ奴隷化してね?
性格がクズ(原作崩壊)してたら祝福できんな
いい出来
だったら誰も文句言ってねえよ
あまりにも「映画」としてのレベルが低すぎるから文句言われても仕方が無い
映画館で金を取ってテレビドラマ流すなっての
監督「原作読んでません」
みたいな阿呆ばっかりだからファンが絶望するんだろ
ちょっと人気ある奴にすり寄ってきてるだけだからな
名前出せばクソでも売れるだろうって安易なんだよ
実写化する所が偉いってわけじゃないだろ
ブラックエンジェルスのビッグ・ママだろ
むしろ「改悪」「ミスキャスト」「大爆死」の負のイメージしかない
さらにゴミ化するんだからそりゃ叩かれるわ。
一部の実写化で地位は上がってるんだろうけど、大半の実写化が「取り敢えず作りました」で、キャストもオリジナル要素も微妙過ぎるのが問題なんだと。
単体として見たって酷いだろ
東京ラブストーリーだって漫画原作だし、大概ドラマで漫画原作は昔から日本は多いだろ
80年代ぐらいまでは、誰も変なイメージや悪いイメージは持ってなかったぞ
テレビが犯罪者呼ばわりしだしてからだろ
見たくなければ~云々は正しいよ、極論だけど正しい言葉しか並べてないからこれを否定するだけ時間の無駄。要は否定ばかりしないでどうすればよくなるのかを話そうってことなんでしょ
問題はね、批評しても反映しようとしない(してない)ことでしょ
監督さんやスタッフは失敗してきた人たちの何をみてきたの?ってレベルなことがほとんどなんだよ
だから 実写化します→えぇー! は自然な流れ。
確かに自分の子供のような作品をあれこれ言われていい気にはならないでしょうね。頭にくるでしょうね。それが当然の感情です。でもねその作品をよりよくしようという「意見」の部分まで無視をするなよってこと。否定的なことを言う人のなかにも汲み取るべき部分ってのが少しはあるでしょ?
それにしても
台本があるのかしらんがテレビ陣が上手くなったのは無駄に感情を逆撫ですることだけだな
ただただ煽ればいいと思っているんじゃないか?
おまえこそなんで必死なんだよw
地位なんて、黙ってても上がってるわ。
勘違いも甚だしい
違うよ。
脚本かける奴がいないから漫画に頼ってるだけだよ。
10年前から、脚本をかける奴が不足している状態だったし。
実写化映画の制作費って幾らか知らんけど糞みたいな仕上がりでもある程度儲かってるんだろうな。
結論 実写化映画はどんなに気になっても絶対に観にいくな。
その投資された金がマヌケな監督や三流タレントに使われるのなら
怒るだけの権利は十分にある
本当は何とも思っちゃいない
カイジの遠藤の性別変更とか
まあおのぼりさんと金は墓まで持っていけないから今が花なんでしょう
オリジナルなんてもうほぼ作れないんじゃないか
ワンピースのアルビタの整形前だろうが
去年だか一昨年だかにやってた実写はゴミクズだったけど
文句言われてるだけだと思います。
自分の家に落書きされたみたいに怒るやつがいつもいるけどさ。
最近新劇の巨人が実写化されて大たたき喰らったけど
お前ら見る前からつまんないって分かってたでしょ?って言いたい
映画見に行った奴は話のネタにしたいとか叩きたいから見に行ったんでしょ
魅力を引き出すとかそういうレベルじゃなく
お前原作知ってる??ってレベルの改変だからな。
ていうか恋愛物じゃないものにヒロイン追加して恋愛させる糞展開ほんと糞
つまり、制作サイドの愛が感じられないから叩かれてる。
アニメにはアニメ、漫画には漫画でしか描けないものがあるし、それは映画も同じ事。
自分の好きな漫画、アニメの名前を使ってほしくない。
②ゴリ押しタレントの演技力のなさを面白い実績のある作品でカバーしたい
③映画の制作を決定する側に想像力がなくなった結果漫画アニメの形で見せないと納得しなくなった
結局実写を上だと考えてるTVタレントの発言
マンガや小説見下してんじゃねーよボケ!
なんかみんな勘違いしてない?