ニュータイプ2月号、1年ぶりに重版
記事によると
・月刊アニメ誌「ニュータイプ」2月号が重版されたことがわかった
・同誌の重版は、永野護さんのマンガ「ファイブスター物語」の連載を再開した2016年3月号以来約1年ぶり
・2月号好調の理由についてKADOKAWAは、定期的に取り上げていた「Fate」シリーズや、1年前に連載を再開した「ファイブスター物語」の展開、アニメ「ユーリ!!! on ICE」や「活撃 刀剣乱舞」の付録などの複合的要因とみている
・月刊アニメ誌「ニュータイプ」2月号が重版されたことがわかった
・同誌の重版は、永野護さんのマンガ「ファイブスター物語」の連載を再開した2016年3月号以来約1年ぶり
・2月号好調の理由についてKADOKAWAは、定期的に取り上げていた「Fate」シリーズや、1年前に連載を再開した「ファイブスター物語」の展開、アニメ「ユーリ!!! on ICE」や「活撃 刀剣乱舞」の付録などの複合的要因とみている
本屋さんのブログより
記事によると
ところで。
こーゆー女性向き作品が動きを作っている時は、相対的に普段一番売れている「ニュータイプ」が落ち込む傾向にあるのですが。
本日は「ニュータイプ」も非常に良く動いておりまして。
はい、間違いなく「Fate」効果で御座います(汗)。
いや本当に「Fate」は強いですねぇ……。
ところで。
こーゆー女性向き作品が動きを作っている時は、相対的に普段一番売れている「ニュータイプ」が落ち込む傾向にあるのですが。
本日は「ニュータイプ」も非常に良く動いておりまして。
はい、間違いなく「Fate」効果で御座います(汗)。
いや本当に「Fate」は強いですねぇ……。
記事によると
お早う御座います。
書店員の信楽で御座います。
本日は少し早めに出勤致しまして。
昨日の続きを敢行!
なんとか「Fate」関連商品の移動を完了させました。
(※註:場所変更は対象商品の移動よりも、移動先にある商品の片付け(場所空け)が一番大変だったり致します(汗))
ちなみに昨日
「関連コミックスの動きが非常に好調」
と申し上げましたが。
具体的にはGrand Orderの各社アンソロジーはもちろん、Heaven's feelやらEXTRAやらCCCやらfakeやらZEROやらプリズマ先輩やら等、「全体的な底上げ」を感じておりまして、
「「Fate」に「Grand Order」から入った方が、過去作へ遡っている」
という印象が御座います。
また、女性のお客様もとても増えたように思えます。
あ、そうそう、お正月に「コハエース」めっちゃお問い合わせを戴きました。
それも「無印」から。
中には、全巻買いのお客様も。
二度目のアニメ化効果、凄いですね!(笑)
お早う御座います。
書店員の信楽で御座います。
本日は少し早めに出勤致しまして。
昨日の続きを敢行!
なんとか「Fate」関連商品の移動を完了させました。
(※註:場所変更は対象商品の移動よりも、移動先にある商品の片付け(場所空け)が一番大変だったり致します(汗))
ちなみに昨日
「関連コミックスの動きが非常に好調」
と申し上げましたが。
具体的にはGrand Orderの各社アンソロジーはもちろん、Heaven's feelやらEXTRAやらCCCやらfakeやらZEROやらプリズマ先輩やら等、「全体的な底上げ」を感じておりまして、
「「Fate」に「Grand Order」から入った方が、過去作へ遡っている」
という印象が御座います。
また、女性のお客様もとても増えたように思えます。
あ、そうそう、お正月に「コハエース」めっちゃお問い合わせを戴きました。
それも「無印」から。
中には、全巻買いのお客様も。
二度目のアニメ化効果、凄いですね!(笑)
FGOの女性ユーザー増えてるな・・・前からFateには女性ファンいたけれども
イケメン円卓勢が人気なのかな?
何かあるのでしょうか?
DLCには文句言うんだからわからんもんだ
アニプレどんだけ金積ませてるの?
この作品の人気だけは不可解
ん~?
はちまDMM
中村が始めたからだろうな
最初の原作のFateStaynightやFatehollowにたどり着いて
セイバーが後ろからパンパン突かれたりしてるのを目の当りにすると思うと色々熱くなるな
たくさんの女様にたどり着いて頂きたいね
X「そうでしょう!」
表紙絵に、同じこと思ってる人がいたww
目が離れすぎてるよな、やっぱ・・・
女の9割はユーリだぞ
一般向け雑誌の表紙飾るまでになったのを見ると
A.V女優が出世してドラマの主演張ってるのを目にするようで不思議な気分だな
お約束ってか事実だからなあ
乳首ベイマックスもそうだが性的なものを売りにしてたのが
さも大スター顔してドヤってるの見るとなんかね・・・
この記事のサムネで誇らしげにしてるセイバーさん
あなた全裸でシロウにパンパンされてたでしょうと
それが何か問題なのか?
エ.ロゲー原作のアニメとか普通にあるし
処.女じゃなきゃ嫌だってか?
プッークスクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別に?悪いとは思わないけど
個人的にちょっと気持ち悪いなあと感じるだけ
アダルトコンテンツだった過去は消せないからさ
逆に正統派人気アニメがヒロイン陵辱モノコンテンツになったりしたら
ファンは嫌悪感示すだろ?順番が逆なだけで同じ心理だよ
型月は別にアダルトコンテンツだった過去を消したいなんて思ってないし、これからもアダルトコンテンツを出す。
そういうのを受け入れられるファンがいてくれるから今の人気がある
士郎がパンパンされてる画像を見つけると動じる女
合言葉は腐女子
今はもう18禁を購入する方が難しくて、vita版が原作扱いだから辿り着く事はないだろな…
もちろん俺もFateZeroとかは素晴らしいと思うしその世界観の大元となったのはナスの功績だけどね
なんだろうなあ裏舞台でひっそりやってて欲しい性的コンテンツ発祥のものが
それがそうと理解されないまま明るい舞台で広がっていく気持ち悪さみたいなのはどうしても感じるよ
受け入れてくれるファンっていうけど絶対にわかの女様は知らんだろ大元の原作
ラブライブのライブチケット特典版より売れてるんだがw
雑誌もだが原作派生作品を女性客が買いに来る事が増えて来たって内容だ
まだ続いていること
自社以外の情報は2ヶ月遅れのしょーもないアニメ雑誌だぞ
これについては腐連中はむしろご褒美として認識してるぞ
これユーリのピンナップ目当てだと思うな俺
FGOのユーザーは男性が8割です(公式発表)
課金者は男性が9割(公式発表)
ニュータイプの読者層は8割が男性(公式発表)
クソ本屋はいつも女の方が買っているって嘘を広めるな、だから潰れるんだよww
角川のホームページで調べてみな
男性読者の方が圧倒的に多いから
そもそもセイバーが表紙で女の購買者の方が多いなんてあり得ない
買ってんのは99パーセント男だろ
だろうねw
でなきゃあんなに不自然にどの英雄も女体化しないわ
ルックス痴女ばっかり
主人公がやったサーヴァントってセイバーだけなんだが
あの姉妹含め計3人しかHシーンがないという、イリヤもなかった事が当時衝撃だったw
みんな魅力的だったのに
本家の方はそれを見習わないよなあ・・・
ホロウの方でアンリマユ様がシスターをおいしく頂くの含めて4人だな
18禁でも何でも来いだけどね。どっかの姫なんて出合い頭にみじん切りに
されてるし。娯楽だと分かってるからそういう楽しみ方ができる訳で
いちいち18禁の過去は消せない(ドヤァってのはなんか違うなと。
リアルをどんだけ投影してるの?って話で。
英雄なんて基本男だから女体化含めないと暑苦しくなるって事情もあるしな
寧ろfateは性的なものを売りにはしてないだろ
単純に原作を出した時代が、エ・ロシーンが無ければ売れない時代だったから入れただけ
実際直近で出た同社の作品は一切のエ・ロシーンがなかったし
むさくるしいヒゲとかキモい男は基本低レアのゴミで高レアのみんなが使う奴は
のきなみ女体化されてっからなあ山爺とか以外
どうしても女性キャラが目立つわ
>>単純に原作を出した時代が、エ・ロシーンが無ければ売れない時代だったから入れただけ
ベイマックスだってベイマックスしないと売れない時代だったからベイマックスしただけなのに
みんな叩いてたよねベイマックス
ぐだ子は女性ユーザーを表しているからな
( ゚,_ゝ゚ ) バ カ ジ ャ ネ ー ノ wwwww
。
アニメのキャラが薄い本で描かれてるの見れば分かるだろ
嫌悪感どころか楽しく右手動かしてるよ
う~ん…この全く関係のない頭の悪い例え
腐女子やピュアな中高生がそれを知って発狂した前例とか全然無いしなぁ
つーかGBAにすら普通に元エ.ロゲのゲームが出てたぞw
ライダーさんを忘れてない?
ベイマックスは別にエ、ロ入れなきゃいけない風潮に置かれてた作品じゃないよな…
初代pc版fateなんて30万本も売れたらしいし
男:女=45:46(誤差あるかも)
だが、女キャラの場合は水着着てるだけの人や同名別クラスさんを大量に含んだ上でコレ
ああ3Pの奴か
特に限定星5は
ペルソナ「9割が男性ファン、ほとんどが20代以上」
FGO「8割が男性ユーザー」
ゲーム作っているスタッフが言ってんのに
まーだFateとか他の作品が女性ファンのほうが多いとか抜かしているバカがいるんだな
DLC叩いてたのは主に豚だろ
任天堂がDLC始めてから叩くのいきなり減ったし
焦って相乗効果が生まれたパターンだなw
フェイトも終りが近いな
声優の性的スキャンダルと混同してわけのわからん主張してんのか
声優の性的スキャンダルは90年代から今に至るまで一貫して炎上案件だけど
エ.ロゲのCS展開は90年代から今に至るまで一貫して炎上しない
それはPSハードでもセガハードでも任天堂ハードでも状況は同じで、ゲハアンチが無理矢理炎上させようとしてもほとんど炎上しない
武内・きのこ「なあにあと20年はいける」
孔明、マーリン、クーフーリンオルタ、翁、オジマン、金時、弓ギル
星5キャラで強くて人気なの男の方が多いと思うが
低レアにもカッコいい男キャラ多いし
いやらしい(´・ω・`)
もう男の居場所なんてないよ
ホロウだとシロウとだけのシーンがあるだろ
風呂場と夢で反撃されたのと
武内サボりやがったな
チョニー関連で納得w
だからそのFate関連の漫画やアンソロ本を買う
女性客が増えてるよって記事なんだが
王冠被ってるからリリィじゃないだろ
殆ど性能人気やんけ
カリバーンだしりりィの可能性はなくもない
実際他の雑誌もユーリ関係重版かかってるし
んなもんモンストなんかもそうだろ
安価先のコメント見てから返信しろよ
つまりソシャゲはキモゲーばっかということだな
哀しいなぁ
実際はコスト高いレアよりも低レアを好んで使われる方が多いんだよこのゲーム
☆5で(性能的に)人気でよく使われてるツートップは男だし
FGOの原作って言われると
小説×4(6)、ゲーム×2、漫画×2
で、この記事の話で言うとその原作購入者に女性が増えてきたって話なんだが…
実際ゲームバランスは良いと思う
これで増えてるのは雑誌やアンソロの購入者じゃないのか?
ほんと金の成る木やで
>「「Fate」に「Grand Order」から入った方が、過去作へ遡っている」
>という印象が御座います。
>また、女性のお客様もとても増えたように思えます。
文章的に普通に考えて、原作にも触れようとする客に女性客が増えてきたって話だろ
全然知らんし、強いのかも分からんから調べて見たらなんか評価良さそうだったんでそいつで始めてる。
てか、確率見てなかったけど後になって見てみたらFGOって☆5のキャラ確率1%なんだな…鬼畜かよ…。
ぶーちゃん涙の嫉妬ご苦労様(笑)
マリオラン(笑)があるじゃないかゴミ屑のwww
あ、マリオイランだったか。
ユーザーの大半がガイジのドッカン、トレクル勢のみなさん見てる?
これが勢いのあるソーシャルゲームだよW
買わなくなってあらためて見ると「ニュータイプ」って何気に恥ずかしい単語だなw
まぁ無くてもメイン攻略には困らない調整具合だから当たればラッキー程度に考えときゃいいんだよ☆5なんて
正直に言ってプレイヤーのほとんどが思ってる事だが、☆5を何体も現凸してる連中は絶対に持て余してる基地コレクターだから真似しない方がいい
一体育てきるだけでも相当時間かかるからな高レアであればある程
他は続々没落していって影も形もなくなってきたが月だけずっーと耐えてる
ぶっちゃけ孔明いれば他クラスの最高レア引く必要ないぞ
それぐらいのぶっ壊れだから
アムロ「なんてひどい事を言うんだ君は」
結局一般にも通用するような絵柄や設定や話のほうが正義だったってことだな
世界観は全シリーズ共通にしてるから1作でもヒットすれば別作品への販促になって結果的に過去作含めて連鎖的に売上を伸ばしていける
Zero以降は基本全年齢向けに舵を切った影響で至る所で関連商品を目にするようになってきたし
原作エ口ゲなんだからゞ(o`Д´o) シッシッ
なにFGOだけの手柄みたいなタイトルにしてるの?
ちょっとステマが酷過ぎ
お前の中ではなwwww
君はまずタイトルだけではなく本文の内容を読んだ上で発言するように心がけようか
主題は「ニュータイプがFateのお蔭で売れた」ではないぞ
いや、タイトルの時点で気付くレベルで違うんだけどね
きみはバカだな。
その中でユーザー数はダントツで少ないけどな
モンストと違って
マリオランを見習わないとね(笑
目のハイライトも逆向いてるし
物凄い出世と幅の広がり方やなw
と思ってたけど実際に電車の中でやってる女の子は見たことある
少ないは少ないがアクティブ数で考えれば実際の数字上ほど差が開いてるとも思えんけどな
運営期間の長い作品はそれだけ中途離脱者やリセマラ数も多いんだし
前のイベントで一部メインストーリーをクリアしてるのはユーザーの5割って話だから中々な数が真面目に遊んでる計算になるぞ
ボリューム的にも難易度的にもそれなりに根気がいるレベルだし
そんなこともあるんだな
というか実装の仕方が鬼畜だもん
イベントやストーリーで魅力的に活躍させたうえで期間限定やピックアップを始めるから、性能的にいらなくてもちょっと引いてみようかって思わせて沼に落としていくスタイル
これが他みたいな性能推しだけだったら別なんだろうが、逆ににインフレ押さえてるからな
マジで!?そこまでのぶっ壊れキャラだったのか…。適当に、本気でやるかどうかも深く考えて無かったゲームに限ってそんな剛運を発揮したりするんだよなぁ…。
まぁ、何にせよそういう事なら良い感じに進められそうかな?サンクス。
どんだけ乗っかりたいんだ
最高の補助が可能なキャラが孔明なだけで、それを活かすエースや準エースが居なきゃ宝の持ち腐れなのは変わらん点は注意な
セイバー以外さして人気ないよ
うへぇ…
フィギュアオタは普通のオタクとちょっとジャンル違うんで、そういう判断はやめた方がいい
若いファン増えてんだろうな
歴史上や物語上の偉人達が戦うとか単純にワクワクせんか?
ハンニバルと韓信、どっちが強いとか誰だって一度は夢想するやろ
最近重版かかった雑誌は軒並みユーリ絡み
アイマスもだけど、最高レアがゲーム攻略上必須では無いから
重課金者はどうしても欲しいキャラが居るから金出してるだけ
だよね。動画で、☆1鯖のみでクリアしてるやつとかまであるくらいだし。
そういう意味では白猫よりはマシなのかもな。あれは☆4キャラ(しかも常に最新の)居ないとガチでどうしようも無いしな。☆3キャラで2000くらい頑張ってダメージ与えて、☆4キャラで180万とかだからな。バランスも糞も無く、最高難易度では最新キャラですらHP2000程に対して、被ダメがバフ無しだと5000とかイカれた事になってるし。糞運営も☆2、3キャラはもう完全に放置だし。
そもそもがノーマルガチャも存在しないのに、☆2キャラをレアだの表示すんのはどうなんだアレは。白猫は根本的に色々おかしい。
その辺り考えりゃFGOがマトモに見えてしまう不思議ww
どっちも無課金でもなんとかなるゲームだしな
対人やイベント特効とかで課金煽ってる訳でも無し
好きなキャラに金出す人は、別にお好きにと思うよ
ニュータイプも買ったけどそれはFSS目当て。Fateの特集ととうらぶのポスターも付いてて今月号は個人的に当たりで良かった!
絵師がかなり新規参入したような話は聞いたが
でも買ってる側からしてみれば昔よりページ数は減ってるは値段は上がるはでねぇ~って感じw
まぁ今の時代からしてみれば致し方ないのだろうけど
記事内容見てこのコメしてるならアホとしか言えんな