スマホアプリで不正 個人情報76万件流出か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0601B_W2A001C1CC0000/
基本ソフト「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の電話帳に登録された約76万件の個人情報が専用アプリを通じて不正に抜き取られた可能性が高いことが6日、セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)の調査で分かった。同社から通報を受けた警視庁が情報収集を進めている。
(全文はソースにて)
4 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月06日 17:47▽このコメントに返信
こんなのに引っかかる情弱にはスマホ持たせたくないな
7 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月06日 17:48▽このコメントに返信
出どころの怪しいアプリなんぞ使うから・・・
8 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月06日 17:49▽このコメントに返信
どうせジョークアプリに本気で怒ってるような人達が引っかかるんでしょ
11 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月06日 17:51▽このコメントに返信
チェックが緩いから仕方ない
31 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年10月06日 18:02▽このコメントに返信
氷山の一角なんだろうけど、GPSの位置情報知られるなんてガクブルもんだろ。
追跡されまくりw 夜間帯なんてそりゃ・・・自宅が割れるわな。
アンドロイドのアプリって何があるかわからないな・・・
魔法少女リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バニーVer. (1/4スケール PVC製塗装済み完成)
フリーイング 2013-02-28
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第1巻 〈初回生産限定版〉 [Blu-ray]
大槻敦史
ジェネオン・ユニバーサル 2012-12-21
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
情報の総数が76万件ってことでいいのかな
ちゃんとしたマーケットに並んでたら気にせず使うかもね・・・
毎回やってるよね?
アップルではすぐに見つかったとならず、
こっそり報告。
アホなことしなきゃそんな引っかかることは無いよ。
個人情報が漏洩したときソニーより公表するの遅かったね
やっぱりネット(通信)は情報が流出しますね
今後流出すること前提で利用しないと駄目な世の中になります
これが泥のネガキャンだから記事にするなってか?
ちゃんと注意喚起した方が泥ユーザーのためだろ
バカか
教えてくれ。
個人情報ってどんなに価値があるんだ?
スマフォの電話番号と位置情報なんか使えるんか?w
こういうトラブルはつき物だよなあ
スキマ市場iPhoneは狙われなくてホント羨ましいわwww
追跡されまくりw 夜間帯なんてそりゃ・・・自宅が割れるわな。
そいつのアドレス帳が漏れたんなら十分関係してくるぞ
友達がいなけりゃ問題ないけどな!
時代はMSだな
鳥取ループ @tottoriloop
今の時点で、こういう報道がされるということは、ほどほどにしておけという警告なんだろうな…
鳥取ループ @tottoriloop
@syouhosinen 電話帳はリアルでもネットでも以前から存在します。ただ、利用する人が減りつつあったということだと思います。で、突然それを思い出させると拒否反応を示す人が多い世の中になっていたと。
フェイスブックもおなじだけど、捨てアドで入れるサイトに実名どころか会社名とか
入れるの怖すぎwww 個人情報さらけ出したい人が多いのかな。
>>18
みろよ
開発者は何も悪くねえだろ
知ってるよ
バカなの?
アンドロイドスマホ 4億台
iPhone 1億台
まあこれだけ売れていれば悪い奴らのターゲットになるのも仕方ないだろ
人気ゆえの詐欺だと思って諦めるしかないな
それともハブられiPhoneを使いたいの?ww
アプリ名を表示させないようにしてるとこが作為的だなー
いや、開発者が悪くないって、何いってんの?この開発者が、配ったアプリで、ユーザーの個人情報を収集してたって話なんだけど?
何も分かってないだろ。
友達や有名人のページを見ようとYahooメールの捨て垢と偽名でFacebookに登録したんだが、ある日突然「スマホ」にFacebookからメールが届いた。
内容は田舎の親戚のページを紹介するものだった。
俺はその親戚がFacebookやってるのも知らなかったんだぜ…?
携帯電話の電話帳に登録された内容が全部漏れても
友達0のお前なら問題ないから安心しろ
ユーザーが悪い
異論あるか?
10年以上迷惑メールなんて来なかったのに、最近来るようになったんだよ。
何このAndroid信者
ここまでいうやつがいても「Androidには信者が居ません」って言い張るんだろうか。
日本語おかしいぞ
キーボードも打てないお前のような初心者が騙されただけ
なんか同和地区を趣味で調べて晒してるヤツで
これ同和地区の出身者の個人情報を収集してたくさいな
こわ
逮捕しろよ鳥取ループとかいうヤツ
アップルは顧客情報売ってるんだっけ?
正直こっちのがヤバイと思うが
クレジットカード情報が怖い
フェイスブックも売るとか
規約とかあって同意してんならいいけど
勝手に収集してたら犯罪だろ
カメラ権限を使う謎の電話帳もあったな
これだったら、ガラケーをスマフォにかえるより、ガラケーと7インチタブレット持ったほうがいいのか。
あんなの使ってるのは情弱だけ
スマホ+facebook+LINE+全国電話帳 ←NEW!!
抜いたデータ付き合わせるからできるサービスだから
受けてるんじゃなかったけ?
公表数だから実際はもっとあるんじゃないの?
ちなみにこのアプリだけどたぶんLINEのことじゃないかな。
あれアプリ初回起動時に起動端末のアドレス帳のデータ全部抜くからたぶんそう。
抜いたデータ照合してほかにLine使っている知り合いを引き当てているからね。
無料で使わせるんだから個人情報提供しろってことだなw
前から噂があったじゃん
情弱な女がスタンプかわいいとかいってはじめて
知らずに電話帳の情報をばら撒いているという
ウイルスやマルウェアじゃないとAndroidウイルスバスターも全く意味無いしな
しかも、アプリインストールの時に本人同意してるからウイルス感知されずに情報をぶっこ抜かれる
LINEは韓国企業だから、そこらへんのプライバシーモラルも全く無さそうだしな
スマホは電話番号どころか、それ以外の情報を垂れ流すから怖いんだよ。
韓国だとLINEは日本人に国民的アプリとして認知されたニダと
チョウセン日報あたりでキジになってたなぁ
ナントカ電話帳ってアプリ
電話帳ナントカだっけ
それでもつかわないけどな なんでわざわざチャットとかプリインされてるのにlineを使うのかわからない
例えば懐中電灯アプリがフルネットワークアクセスだの、電話番号の読取とかの権限要求した時点でインストールすらしない
一方情報弱者は、そんなの関係ねえってレベルで何でもかんでも入れまくり
だからこういう事件になる
それをやれGoogleのチェックが緩い(ってかチェック無えけどwww)とか、こんなアプリ作る奴って何なのとか
そんなこと言って他人のせいにばかりしているから、いつまで経ってもこんな被害に巻き込まれるわけ
とはいっても責任の大半は、広告をアプリに仕込むという名目で好き勝手やってる奴等と、それを擁護してる奴等
アドウェアというのはSPAM配信業社と同じようなものだと思った方が良い、擁護してる奴等も同等のモラル
仰る通りだが問題はその情弱の携帯に登録されてた人だろう
何の非も無いのに自分の情報が流出すればそんなアプリを公開してるGoogleに文句も言いたくなるだろ
「あいほんはしんさがあるからあんしんなんですよ」
なんてことほざいてる林檎バカを狙う方が効率いいんだけどなw
あいほん(笑)はアンチウイルスをアップルの権利を侵害する悪ツールとして常駐拒否してるしw
Googleが実際にアプリを使用してみて安全かどうかの確認くらいはしてほしいところだけどな
Androidは安全ですというアピールにも繋がるんだし
友達なら分かる程度でいいし、仕事で使うなら仕事用と携帯分けろよ
あ。この前のドラクエ10の大量ハッキング事件ってこれじゃね?原因分かったね。
そいつが情弱じゃないことを祈るのみ…
俺だわ
nexus7は最高のオモチャ、iphone5はテザと電話用として仕方なく持ってる。
泥からiPhone5に移行したんだけど文字入力とかあまりに使い辛すぎ。
カーソル移動すんのにルーペでチマチマ合わせるとか何の冗談だよ。
普通に←→ボタンつけとけっつーの。
ネトウヨ飛びつきそうな電子書籍があったw
今回のはそこまで関係ないんやろうけど
ガラケー時代から個人情報の漏洩なんてしょっちゅうだったしそんなもんにビビッてんならパソコンと共に自宅の窓から投げ捨てればww
パソコンは個人情報漏洩してないなんていつから錯覚してた?