海外サイトKotakuが選ぶ『プレイする価値のある現代のJRPG』10選
http://gs.inside-games.jp/news/389/38927.html
海外サイトのKotakuにて、プレイする価値のある現代のJRPG10選(Ten Modern JRPGs Worth Playing)がリストアップされています。「Japanese RPGは死んでいない」の主張から始まるこのエントリーでは、2004年にリリースされたPSP/DS以降の日本製RPG作品から10タイトルが選出。
中略
・ロストオデッセイ
(Xbox 360 / 2008年)
・英雄伝説空の軌跡FC
(PSP / 2006年)
・二ノ国 白き聖灰の女王
(PS3 / 2011年)
・ラジアントヒストリア
(DS / 2010年)
・ファイアーエムブレム 覚醒
(3DS / 2012年)
・マリオ&ルイージRPG3!!!
(DS / 2009年)
・戦場のヴァルキュリア
(PS3 / 2008年)
・すばらしきこのせかい
(DS / 2007年)
・THE LAST STORY
(Wii / 2011年)
・ペルソナ4 ザ・ゴールデン
(PS Vita / 2012年)
(全文はソースにて)
ゼノブレイドがない・・・だと・・・
この選出なら入っててもおかしくないと思うんだけどなぁ
ファイアーエムブレム 覚醒
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 219
Amazonで詳しく見る
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
PlayStation Vita
アトラス
売り上げランキング : 222
Amazonで詳しく見る
FF13と大差がなかった気が…
二年以上かかるな
糞みたいなDLC売ってるイメージしかないわ
ラジアントヒストリアとか凡ゲーも良いとこだろ
一番ありえない
なんか微妙
任豚の精神は朝から穏やかじゃなくなるな
主人公とヒロインが会う 結婚しました。
終わり
日本製のRPGならみんなJRPGってわけでもないっつーの
ラススト入れるくらいなら同じwiiのパンドラ入れた方がマシ
洋ゲーっぽいものはJRPGに含まないとか勝手な固定観念持ってるんだろうが
読んで字の如く和製RPGがJRPGだっつの
なにもしてないのに恋仲になる主人公
序盤からばればれのラスボス
まじごみwwwwwwwwww
うそん!!
ラスストなんかが入ってる・・・・
え?じゃあJRPGがどんなものか具体的に説明してよ
だったらまだTOVの方がプレイする価値があった
※21
日本でも人気無いだろ
食いついてしがんでる豚がいるだけで
>過去にJRPGジャンルの考察を行うなど、この分野への造詣が深い記者がオススメする作品は一体どのようなリストとなっているのでしょうか。
そりゃそうだ
でも、個人の趣味嗜好はあるとすれ、ラストストーリーが入ってゼノブレが入ってないリスト
ってさすがになにそれ。
FOやボダランのようなシューターですらRPGと呼ぶくらいだからそれはないんじゃ
ジャンル名がSRPGでなくロールプレイングシミュレーションだからか?w
FF13ねーじゃん、グラは関係ねーんだよ
ゼノブレがないブヒーっていう感じで米が伸びてくれるのを期待したんじゃね?
メトロイドプライムはFPSじゃなくてFPA(ファーストパーソンアドベンチャー)という新ジャンルだと言い張った任天堂様をなめちゃいけない
目がでかくてキモいんだよね
FF13とFF13-2はプラチナとったよ
大灯台からいきなりラスダンに突入するFF12もクソゲーだと当時は思ってたけど
今思い出すとそこ以外は神ゲーだったし
FF13はいい所すら浮かんでこない、PVがテンション上がったくらい
F F の 時 代 は 終 わ っ た
ねーわw
うむ、今日も素晴らしい朝だね^^
F F は も う ク ソ ゲ ー な ん だ ぜ
任豚のご自慢のぜのぶれいど()もラ糞ストーリーも
海外では累計7万も行かなかったのにtwwwww
日本では価値のないゴミゲーばっかり売れてるってことか?
ニシ豚大絶賛の割れミリオンソフトゼノマンボウは?
キャラゲーのJRPGじゃないからってことか?
あとペルソナ4はGも人気なんだな。
なんでペルソナ4だけが海外で人気高いのか判らん。誰か教えて
仕事行ってきます
海外でドラクエはねーべw
日本人はタイトルしか見ないからね、しょうがないね。
ひょっとして外人にはFPSとRPGしかないのか?
まあランクインしてるゲームはどれも納得だけどさ…ラススト以外
3とかただひたすらダンジョンのぼってくクソゲーだったからしょうがない
いけアトラス、ちょっと暴走してHD機でラジヒスっぽい続編を作るんだ
クエストの量が多い割りにイベント的要素が少なすぎて作業感がある
まあ1番は2011年に出るソフトではグラがアレ過ぎるってのがね…
FFは進化してないと烈火のごとく叩かれる
テイルズはそもそも海外で売られることがほとんどないけど評価はそれなり
ドラクエは空気
ラスストよかはマシだと思うがな。ただどちらも現代のRPGじゃないよねw
ドラクエとテイルズって一体…
評判がいいからTOVしたけどストーリー酷いと思った。主人公の独善っぷりとか。
>>74
FF、DQなんてまさにゴミじゃん
名前だけで売れてるだけ
あんなゴミRPGの何に時間かかるの?
ロストオデッセイは古典的RPGの完成系
やっぱ坂口は凄い
ドラゴンボール世代は鳥山の新キャラ見るたびにおぉってなるの
日本人にしか根暗なRPGの楽しさはわからないよ
DQなんて進化すら捨て去ったゴミだろ
名前が通用しない海外じゃまさに空気
FFはシステムはいいが、ストーリーと全体のバランスがゴミ。会社が一番のゴミだけど
ドラクエに至っては…日本人がユーザーで良かったねwとしか。あれ全部がゴミでしょ
鳥山がこれ以上進化されて更にCG臭くなられても困るだろ?
堀井がポジティブシナリオなんて書いたら変だろ?
毎回ドット絵がいいといわれてしまうRPGはドラクエだけ
お前の中ではRPG作ってるサードはスクエニとバンナムしか無いんかいw
ユーザーが売れる(有名な)物がデキが良いとか言って
他のには見向きもしないからゴミゲーばっか量産するんだよ
ラスストの何がいけないの?エフエフ、テイルズ、ドラクエよりダメなとこあった?グラは除いてだけど。
たしかにショボグラで大した進化もしていないドラクエのどこに開発時間がかかるんだろうな・・・
戦闘もつまんねえよ
ドラモンとか今年も出そうだし。
だからすぐに出さなくても開発期間くらい短くしろって話
何言っても無駄
ユーザーもメーカーも保守的で腐ってる
まともな売り上げの定義ってなによ?辞書にでも載ってるの?
ひがみにしか聞こえないけどな
じゃ多くのユーザーから愛されてみろと
名前が売れている日本限定だけどなw
なんか嬉しいわ
売上げが少なくて会社が潰れたとこはいくつもあるけど、別に悲しいことじゃないもんね。
海外で評価されるようになってから言ってくれ
遊ぶために2万5000円も出して
本体とゲーム買うユーザーが10万人以上いるのはもはや
流れじゃなくて、意思が介在してますけどね
海外の記者が選んだJRPGのリストなんだってさ
もしかして、ドラクエは海外でも大人気だと勘違いしてた?
会社を維持出来るってことだろ?聞かなきゃわからんのかい?
FC挙げるのはいいんだけど、SC,3rdって海外向けのローカライズがまだされてないんだよな。。。
向こうの人は怒らないんだろうか
スクエニの決算ェ・・・
ドラクエとの差なんと無いどころか、ドラクエより遥かに良作
それなら>>105の3社だけじゃないじゃん
ドラクエ9は国内だけで、400万本売れたんだし、別に海外で売れなくてもいっぱいユーザーがいるじゃん。
海外の記者が選んだリストの記事でそもそもドラクエドラクエ叫んでる意味が解からんわw
そういう観点なら
ずっと黒字できてるファルコムのRPGは優秀ってことだよなw
積み重ねていない作品はブランドがない
シャネルやヴィトンと同じ素材なら
同じだけ売れるとか思ってる人?
アホすぎるぞ
ドラクエは積み重ねてきた実績があるから売れるの愛されてるの
BBDFはこれから10年良作を出し続ければもっと売れるようになるよ
具体的にどこ?
ブランドだけでとりあえず売れるのを馬鹿にしてんのよw
海外じゃdiabloやTESシリーズ以外ろくなRPGないんだから
そもそもスクエニはこのまま維持できんの?w
内容ゴミじゃん。上に積み重ねたんじゃなく。横に同じ高さの石置いてるだけ
んで、たまたま持て囃されただけ
ヴェルサスもこういうアクションタイプなのかなぁ
???
リストに入ってる、ファルコム(イース、英伝)だってインデックス(アトラス)(ペルソナ、メガテン)だって、最近話題になったエクスペリエンス(デモンゲイズ)でもどこでもいいだろw
FFは進化しようとして試行錯誤してるところはまだ評価できるが・・・
つうかFFDQともに落ち目ですし
シナリオが煮え切らない、ハードを考慮しない描画でかくかくにも程がある。
EOE程じゃないがテンポの悪い戦闘。
>>141に1社出てるな
つか、FFDQテイルズで会社維持してるわけじゃない
リメイクも10万も売れなくなってるし
ウィッチャー良いぞ、TESとかModベースとして評価高いだけの凡ゲーより遥かにいい。
ゼノブレが入ってないのは納得いかんが、デモンズを挙げてる奴はJRPGについてもう一度勉強しなおして来い
つーか、>>113 言うところの"まともな売り上げ"って、FF,DQ,テイルズ以外はどこのサードも会社が維持できないって言いたいのか?
ネトゲだからとかじゃなく、シナリオもキャラもBGMも酷いぞあれ
FF13はストーリーがダメすぎたからなw
あのシステムで盛り上げるストーリーならそれなりに評価はされたんだろうけどw
まあ、見てなって。
7リメイクで売上(PS版)半分もいったらDQリメイク史上の快挙になるわ
最近の石橋を叩きまくってから渡るセガがユーザー層が合わないところにそんな冒険するわけないじゃんw
JRPGなんてジャンルじゃなくて日本製のRPGに対してアメ公が侮蔑の意味を込めて使う言葉。
ちなみにその侮蔑対象もFFはWRPGだからセフセフとか言うくらいいい加減な基準だ。
うん、少なくともRPGではね。
おまえはスクエニの決算くらいみろよ
>>152 が上げたメーカーは現状RPGしか作っとらんけど、会社は維持できとるがなw
???
何を見ておけばいいんだよ
具体的にどこ?→メーカーの具体例を数社挙げる→ まあ、見てなって。
意味ワカンねーよ。。。
まあ猿に楽しめるほど簡単じゃないですけど
FFはアメ公基準のJRPGに入らない。
WRPG(WorldRPG)なんだとさw
不覚にも笑ったわ
戦略的で楽しいが明らかにテンポは悪いだろw
そりゃFFもつまらんくなるよ
ドラクエもテイルズもアトリエもWRPGってか
マジ映画にさえ手を出してなけりゃ今のゲーム業界、ヒゲの影響でかなり違うものになってた気がする、特にRPG関係はさ
いちいちリストしなくてもみんな勝手にやってるだろう的な意味で入ってないのかと思ってたw
本当にそうだろうか?
いつも糞扱いされるんだから
見てないけど、倒産しちゃうの?
テンポが悪いと言われただけで全否定されたかのように思い込んで相手を罵倒とか、程度の低さが知れるな。
エクシリアの方がましなレベル
今のままならヤヴァイんじゃねって感じはする。
海外向けにローカライズされたのが一昨年くらいだからじゃね?
元記事読んでなかったわ~
たかだか軽い煽りでファビョり出すとか程度が知れていますよ
訂正 このはちまの記事すらちゃんと読んでなかったわ~
出版部門の利益が吹き飛んで更に赤字になる勢いでやばい
アンタの言う"まともな売り上げのRPG"と言う定義から外れる
見てないけど、倒産しちゃうの?
結局外人はjrpg知らないだけだな
小学生か
外人に何を求めているんだ?
『プレイする価値のある現代のJRPG』だからな
玄人ウケするのは普通入れないだろw
他のは現代でなくても日本でなくてもやろうと思えば作れなくはないだろ
これ、何かの順位じゃねーしw
説明すんのが面倒臭かったんだ。
ファルコムとエクスペリエンスはPCゲーの会社で、アトラスは合併しちゃったじゃん。
後、もう少し頑張れば良ゲーになってたのにな
ゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレイド…
バンナムの売上の大部分は家庭用ゲーム以外じゃん
覚醒よりまだ暁の方が良くないか?
まぁ必要ないキャラ多過ぎとかストーリーめちゃくちゃとかあるかもしれないけど・・・
現代っぽいからじゃね?
日本でもそんなに人気のあるジャンルでもない
ファルコムはかれこれ4,5年PC向け作ってないんですが
そもそも"まともな売り上げ"の話で、PCとCSを区別する意味が解からんわ。。。
つか、いい加減DQ,FF,テイルズ以外のサードRPGは会社を維持できないレベルと言う超理論を撤回するか、黙って消えろ
何が人気だと思う?ギャルゲー?
日本だとDQ、FF、テイルズ辺りが入ってくるのかな
それが単純な良し悪しではない、という前提条件付きだが。
上のリストにFFDQテイルズ入れると、殆どコンプじゃん
だったらデモンズやらが入ってないとおかしいよね。
もしかして海外ではマイナー作品のみチョイスしたとか?
RPGじゃなくてアクションゲー扱いだから入ってないんじゃね?
和製らしさがなくて選考外なんだろ
まあ、メジャー作は黙っててもみんなやるだろうからな
比較的マイナーなの上げたんじゃね?
元記事がCSの話題ジャン
生殺しすぎる…
JRPGの定義の範囲がすごい狭いんだろう
P4Gは主人公が格好良すぎ
ユーリは好きだけどなあ
程度が知れる
クズエニが居ませんねw
海外ではペルソナには勝てない事を理解しとけ
ラスレム()と違って処理落ちもしないしさすが坂口と思いますた
腐が同人書くためのゲームだよなw
零碧はやらんでもいいけど
PVの最初に評議会のシーン持ってくるとか今見ると詐欺だよこれは
あとラジアントヒストリアは海外でも好評なんだ····知らんかった
まさか日本で有料のDLCまで無料って事は無いよな?
無いって言ってくれよ!
今度の新作ではライトさんだけ操作出来るから期待できる
古参には受けが悪くて新参の萌え豚、腐に受けたと言う事
ロスオデはPS3で出せないのかな・・・ラスボス前で箱が逝ってしまって・・・もう箱買う気ないし・・・
ヒゲのおじさんはトライエース辺りと組んだりしないかな・・・
覚醒は確かにつまらんかったし、FEっぽくないからな
FF13と同じでソレ単体でなら評価できるが、FFらしさを求めてプレイすると何か違うとなるじゃん?
特定の雰囲気を味わうこともシリーズ物をプレイする醍醐味な気がするよ
ロスオデはMSのお金で作ったから無理だろ
SCEはセカンドにしか金渡さないし傲慢な企業だな
懐かしさを残しつつも新しい事にも挑戦してるし過小評価されてるのが残念で仕方ない
あとはペルソナとロスオデもよかったな
坂口でハードル上がりすぎたのとゲハのネガキャン補正の相乗効果で
実際のゲーム内容より過剰にクソゲー扱いされてるからなラスストは
ラスストは次回作で良作になるって言われてるからねw
もったいないよねぇw
その原因はここのサイトも一枚噛んでるよね・・・害悪だったよね
今は日和くんでつまらん記事99%になってるけど
サードがちゃんと客に向かって商売してくれるしいいじゃんそれで
RPG?と疑問があるゲームがいくつか
所詮マンボウなんてこんなもん
しかしラスストやロスオデンが入ってるのがw 後マリオww
注目されてないタイトルってこと?
まあ、誰もがやるようなメジャータイトル紹介してもあまり意味ないですし。。。
神ゲーだったわ。
FE覚醒ェ·····
・アニメ調
・コマンド戦闘
・物理演算無し
こういうもんだと思ってる
何?
ゲームでのストーリーは二の次なんだろうなーって思う。
単語だけ喋って笑い出すってお前
ダウン症??
社会から逃げ出したニートが社会で評価されるものに対して
反感を持つのは仕方ない。
ある意味 現実社会に対しての『ささやかな抵抗』なのだろう。
そしておまえらマリオ&ルイージの話もしてやれよ…
FE覚醒はSRPG だよね?
すばらしきこのせかい続編待ってるけど気配すらしない
ギャルゲーもどきのコミュばっかでRPGとしてはダンジョン面倒だった記憶しかないわ
初週から効率よくやるにはテレビには最低限しか入らずRPG要素を出来る限り抑えなきゃなんないし
攻略無しだとクエスト面倒臭くて叶わないよな
ラスストは美麗グラでイケメン揃いでラブ要素が有って女性に受けたのか
その後SCは出たんだろうか
お前が女キャラしか興味ないからギャルゲーもどきに見えるんじゃないの?
たまにはそこら辺の男キャラや狐にも話しかけてみろ
ないないないないないないないないああああはっはっはwwwww
ゼルダもなければデモンズもダクソもゼノブレも無いなぁ
今回はリストアップされたかマイナーどこ選出?
でもFE入ってるのは違和感あるよな
恋人じゃないルートあるし・・・
同姓のコミュもあるし・・・
普通の町を舞台にしたRPGなんだが・・・
個人的に名作なんだけど
ファミ通だか電撃Webだかにインタビューあったから探せ
売り上げ=面白いwwwwww
ドラゴミンゴwwwwww
二の国は絶対外人好きそうだもんな
覚醒やりてー
あれでRPGなら大概の日本のタクティクス系SLGはRPGに分類されてしまうが・・・
もうセルベリアちゃんライジングでもいいよ!w
あれならテイルズの方がまだマシ(あくまでマシなだけ)な次元だと思うが
プレイする価値のある現代の洋ゲーってタイトルでw
でも、あちらさんが好きなゼルダも無いね。
曲が良いのか?独自の戦闘システムか?それともストーリー?
地味だけどラジアントヒストリアは面白かったぞ。
まあ妥当な線
>>314
「ギャルゲー」って単語に反応しすぎだろw
男や狐がいりゃいいって意味じゃねーよ