ミツバチ100万匹盗まれる 滋賀・米原の養蜂場
http://news.nicovideo.jp/watch/nw834320
9日午前11時10分ごろ、滋賀県米原市菅江の養蜂場で、ミツバチの巣がなくなっているのに経営者の藤田智久さん(42)が気づき、米原署に通報した。巣が張り付いた板160枚、ミツバチ計約100万匹が盗まれたとみられ、同署が窃盗容疑で捜査を始めた。
署によると、被害はミツバチと蜂蜜を合わせて約56万円相当。藤田さんは餌の砂糖水を補充しようと養蜂箱を開け、被害に気づいた。
(全文はソースにて)
この数だと盗んだというか逃したのかねえ
貴重な蜂蜜が・・・
艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (1) (電撃コミックスNEXT)
Hisasi,すえみつぢっか,saxyun,田中謙介(『艦これ』開発/運営)
アスキー・メディアワークス 2013-11-26
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱) &予約特典:『フェンリル初代制服(男女PC衣装)』が手に入るプロダクトコード付
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
農家の受粉用として販売するために盗んだんじゃねえの
1度違うと自分が死ぬという
同業者が怪しい
マジで転職考えてんだが
価格ではなく、買い取りに出した時の価格になるから。
この場合、この人の能力人脈でハチを売ったらいくら、はちみつは卸価格で被害額
でてるんじゃないかな。
しょーもないもん盗むのはあいつらしかいない
巣を素人が盗めるはずもなくまぁ業者が犯人だわな
断言できる
ミツバチが受粉してくんないと、農業にも打撃とか。
どこか海外の業者が、盗んで持って行ってしまっているかもね。
まあこれはどうせチョ○(はちまは在鮮を応援しているのでNGワードです)かチャンコ○(はちまは在中を応援しているのでNGワードです)の盗みだろうが、蜂を盗んでも美味しい蜂蜜なんてできねえんだよwwww
蜜の味を決めるのは蜂箱の周りに置かれた花のブレンドであって、盗んだ蜂に適当な場所で蜂蜜を集めさせても、クッソ不味い蜜しかできないからwwwwwwwwwwwwww
自前で繁殖もするけれどミツバチ一匹に値をつけるとしたらそんなに高値はつけられないんだろう
蜂にとってはそこが巣なんだからさ。
てか、100万匹で56万円程度なんだな
初期投資とノウハウ覚えるのは大変だけど儲かる
蜂蜜売る以外のイチゴや果樹の受粉用の貸出でかなり稼げるよ
ただ蜜の入った重い箱を花のあるところへ移動させなきゃならないから重労働
あと同業との縄張り争いも大変
あの蜂球攻撃はニホンミツバチしかしないんだよな
セイヨウミツバチはスズメバチに襲われたら、そのまま逃げ惑うだけらしい
謎でもなんでもなくて最近でてきたネオニコチノイド系農薬の仕業だよ
製薬会社の手回しなのか謎の病気なんて見出しで報道されてるけど
勝手に飛んで来たとか言う人が出る予感!
上質なハチミツは高く売れる上に冬を越す食物にもなるしな
逃がしたwwwwww
逃がしたら巣に戻って来るだろうよ 恥ま
素人が蜂だらけの箱に近づく訳ないじゃん 刺される危険を素人がする訳ないよ
同業者が金目当てで盗んだか、嫌がらせ目的で盗んだかじゃないの?
被害が表立って出てこないだけ
その辺に水撒くとやって来て癒される
たまにスズメ先輩とかアシナガ先輩とかが来るけど
農家は業者からレンタルや購入してる
最近は年々蜂の価格が上がって大変らしいので盗難が多い
ただ、これから冬になるというのに盗んでもね・・・
ハウス栽培農家なら年中やってるから
そこら辺に高値売りつける気かな・・・
養蜂業界は狭いから直ぐバレる
けど今回みたいな大量盗難は疑うまでもなく中国組織だろ
プロ、同業者の仕業だって確信してた
元気なミツバチだけがいなくなったそうだよ
それにしてもこのおっちゃんも気抜きすぎ。盗みが続いてるの知らないわけないのに鍵をしてなかったんだから。もっと用心するべきだった。
仮に鍵してたとしても壊して盗まれたかもしれないけど
こんなことやるのはチ.ョンか支.那くらい
蜂以下の生き物だな
放すなよ、恐いからな
とかで盗んだついでにビニールハウスを壊す
某国の盗人もいるしな
ミツバチが蜜を集める際に花粉を持って移動することで果実などの農作物の受粉の助けになる
人の手でやろうとしても時間と労力がかかる上に花がきれいに咲かなかったりする
ミツバチがいないと多くの野菜は授粉できないので
とても大変なことになりやすい
ミツバチの帰巣本能舐めたらあかんよ
箱開けてバラまいたぐらいじゃ普通に戻ってきよりますわ
ミツバチに配慮して誘拐と表現すべき
Xmasケーキに使うイチゴの受粉は今からピークになるから、どこのイチゴ農家もミツバチを欲しがる
ビニールハウスの中は暖かいとはいえ、気温差でビニールに張り付いて凍りついたりと、ハチにとっては越冬時期に過酷な受粉活動をさせられるため、ほとんど使い捨て同然
だから、この時期のミツバチレンタル料は、通常よりも高額なんだわ