主よ、セイント・テールBD化をお許しください
http://natalie.mu/comic/news/123669
(記事によると)
立川恵原作によるアニメ『怪盗セイント・テール』のBlu-ray BOXが、11月27日に発売されることが決定した。
『怪盗セイント・テール』は手品を使う美少女怪盗が義賊として活躍する姿を描く。
全43話に加え、DVD-BOXには収められていなかった映像や特製ブックレットが特典として収録される予定だ。
価格は5万3784円になる。
怪盗セイント・テール Blu-ray BOX(初回限定生産)posted with amazlet at 14.08.15NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2014-11-27)
昔のアニメは2クール、4クールが普通だったからやはり長いね・・・
何年か前に地方テレビで再放送されてたので見た人はいるかも


怪盗セイント・テール新装版(1) (KCデラックス なかよし)posted with amazlet at 14.08.14立川 恵
講談社 (2011-10-13)
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ってか今もやってるし
ゼルダ無双フリーズ地獄でヤヴァイ、まともにゲームが出来ない!
ちょっと欲しいかも
どの記事にも
単行本の1巻が出る前にアニメ化が決まってただろう?
そういうことじゃよ
手品にタネがないことの説明が一切なかったり
OPで曲使用が実現したんだよな。今思えばすごい
最初は敵対していた男子が主人公に惚れるところや
親友がレズっぽいところとか
雰囲気壊さずにアニメ化してたからどっちも楽しめてた記憶がある
また原作も読みなおしてみようかな?
〜アメリカにより日本は戦争へと誘導された〜
1941年、アメリカの無線傍受局は太平洋を囲むようにして25カ所に設置されており、それぞれ無線監視・暗号解読・無線方位測定の機能を分担していた。
1924年から1941年まで日本のあらゆる海軍作戦暗号と航路通報暗号の解読に従事していた米海軍分館主任暗号解読官アグネス・マイヤー・ドリスコールなどの活躍により、日本海軍の暗号は部分的とはいえ、アメリカへ筒抜けだった(全体的に日本の暗号自体はかなり解読されていた)。
日本海軍による真珠湾攻撃の前日、フランクリン・デラノ・ルーズベルト米大統領は、最後通牒ハルノート(当時日本が持っていたあらゆる国際的利権を剥奪するための傲慢な要求)に対する日本政府の回答を解読したものを受け取り、それを読み終えた彼は側近のハリー・ロイド・ホプキンスに向かって、『これは戦争を意味する』と期待を込めて述べた。そう、あえて日本からの攻撃をアメリカは放置したのだ。
「見事な配備」←YouTubeで検索
ここのコメ欄は伸びない!!
BD発売するからか
当時から声優はミスキャストだと思ってた
下手とかじゃなくてBBA過ぎて萎えた
はちまのバイトは3、40代ぐらいか
ほんと今でも一番好きな声やわ
バリバリゆとり世代ど真ん中のアニメですやん
一気に産廃かよきついなぁ
テレビで見てましたって、どんだけおっさんなんだよw
そしてだいたいこの数年後、CCさくらにハマるパターン
見ていた男が全員オタク趣味だったってわけでもあるまいに
頻繁に飲むし、すぐ炭酸が抜けそうな気がする
セイントテールも面白かったけどアスカジュニアっていうネーミングセンスはどうなんだろと思ってたw
一度DVDBOXで出してるんだしもう少し下げろよ・・・