【ワンフェス2015】 海洋堂・リボルテックデロリアン! キターーーーー! pic.twitter.com/iFqpOKBLU7
— 情景師アラーキー/荒木さとし (@arakichi1969) 2015, 2月 8
リボのデロリアン!!これは買う!
— ディーン (@sikitaku708) 2015, 2月 8
製品でたら買おう。
このリボルテックのデロリアン。
— だいすけ (@hal328) 2015, 2月 8
乗り物のリボルテックって珍しいなと思って調べたら前から特撮シリーズとかであるこたあるのね


TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2015-04-23
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラック
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-19
売り上げランキング : 152
Amazonで詳しく見る
任天堂勝利
ソニーはゴミ
旧吹き替え版ではマーティ役を演じていた山寺宏一が、30年の時を経て今度はドク役に挑戦
鉄人28号が欲しいけど8000円を超えているので買えません (´Д⊂グスン 。
ガキの頃は本気であんな未来になると思ってたわ
俺も絶対買う
レッドフードもフィギュア化されてるぞ
何それほしい
どうせなら魔物も欲しいな
いい感じやね。
まあ貧乏人にはいいんじゃないんでしょうか?
まぁこれはこれで欲しいけど
デロリアンはdmc12だけ作って潰れたから「デロリアン」と言えばこの車しかないけどな
潰れた後に再編され、新生DMCがシリーズ2を作ってたりする
たしかにまあそうだが、バットモービルやサンダーバードも出してるしね
全く別の車作ろうとして色々頑張ったけど結局失敗したんじゃなかったか?
今はdmc12のパーツしか作ってなかったと思うが違うのか
関係ないが、
声優の穂積隆信と積木くずしの穂積隆信は同姓同名の別人だと思っていた
ディスカバリーチャンネルで、DMC12のパーツはあと新車を数千台作れるくらいのストックが有るとはやってたな
頼めば新車も買えるんだよなw
純正だと確か塗装はしてないはずだからクリアコート掛けないと一瞬で錆びるけど
まぁ日本で維持する車ではない
尼で6000円でした
というか、外板ステンレスだったきがするが
だったらスレンレスとはいえは全く錆びないわけじゃないぞ
内装まで再現されてちゃんと可変して空飛ぶんだから、しかも時間セットしてスピード上げてボンッと消えるあの演出まで再現可能ときた
GTA5にきたら絶対入れるわ
デ・ローリアンって、会社の名前だぞ
車の名前じゃねえ
車の名称は「DMC-12」だ
トヨタがリボルテックに登場wwwwwwwww
って言ってるに等しいくらいバカだ
よーいドンしたら軽のターボにも負けそうだし。会社のアルトラパンSSクッソ速いぞ
figmaで出るなら買うって奴はきっと買わない
映画もろくろく見たことないはず
日本語訳がそうなだけかな
ただ映画の中でそう呼んでるんだからデロリアンって呼ぶのは間違いじゃないよね
自称車通は知識をひけらかしたいんだよね
渋いおっさんでしたね(*^_^*)。
テレビ放送だと吹き替えの声が局ごとに違うし
これマメな
このポンコツは速さで人気があるんじゃなく
ギャグみたいな近未来志向デザインに人気あるんじゃね?
と入れ替えしてガルウイングに車戸交換して終わりよ。
ま、次の日休みやしな
トラクションだけは褒められたもので直線はそれなりに速かったという
馬鹿な車オタは半年ROMってろ
この未来カーがその残照とおもえばそれ相応に価値があるもんだよ
倒産だの社名だの些細なことだって