
生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち
http://www.asahi.com/articles/ASH496V8ZH49UDCB01R.html
記事によると
・自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる
・九十九里浜の近くに移住した28歳男性は、ネットで検索して見つけた140平方メートルの空き地を45万円で購入し、業者に依頼して井戸を掘り最低電流の電気を引いたという
・テントで暮らしながら近くのホームセンターで建材を買い、ネットに掲載された建築の方法を参考にして建設。約1カ月で4畳ワンルームの小屋を完成させた
・日々かかるのは食費がほとんどだが、家庭菜園で野菜を作ったり近所から食料品を分けてもらったりするため、生活費は月3~5万円ほどの出費だという
以下略
記事で紹介された人のブログ
朝日新聞(千葉版)に小屋暮らしが掲載されました。
http://makihisao1986.blog.fc2.com/blog-entry-314.html
生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち - 朝日新聞デジタル http://t.co/K2VPIZc0HT こう言うのやってみたいけど、個人的な趣味的に最低電流の電気では全く足りないのと、電波が届かないと生きていけない…orz
— ぱっとん (@pattonton) 2015, 4月 11
こういうの面白そう。ガスに触れられてないけど、調理とか風呂とかどうするんだろう? 生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち http://t.co/RVR14QTzFB #スマートニュース
— ぎん (@gindows) 2015, 4月 11
良い悪いは別として、正直こういうの昔から憧れてた。 生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち - 朝日新聞デジタル http://t.co/s6DGzQIDvv
— さつま (@satsumasan) 2015, 4月 11
この写真の感じだと雨の日やら冬の間やら大変そうだけど、いっそのことレンガとか積み上げて作ってもいいのかもね。つうかやってみたい。 http://t.co/qmTVqahnOU
— Kosuke Ikeda 池田剛介 (@kosukeikeda) 2015, 4月 11
こういうのでバラックを建てるスキルを磨いておくと、災害時と戦災時にみんなに頼られそう。さすがに井戸は自分で掘らないのか。業者だといくらだったんだろう。 / “生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル” http://t.co/X7G8MejnuS
— 山元 太朗 (@tarogeorge) 2015, 4月 11
楽しそうな生活を送っているね
でも台風とか来た時はどうしてるんだろう


ミはμ’sicのミ
μ’s,畑亜貴,高田暁,河田貴央
ランティス 2015-04-21
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
レーカン! 0巻 (全巻購入特典対象外)[Blu-ray]
木戸衣吹,伊藤美来,飯田里穂,M・A・O,山崎エリイ,工藤昌史
徳間ジャパンコミュニケーションズ 2015-06-17
売り上げランキング : 3789
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
生足キィ~ックゥ!
2. はちまき名無しさん
まぁ本人がいいならいいだろ
そこで老いて死ね
3. はちまき名無しさん
トイレどうしてんの?