地球から14光年、最短距離の「生命の存在可能な」惑星発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-35075186-cnn-int
記事によると
・地球からわずか14光年という「至近距離」に、地球型の惑星が発見された。生命が存在する可能性のある惑星としては、これまで見つかった中で地球から最も近い
・オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学の研究チームが発見したもので、「ウルフ1061c」という惑星は、恒星との距離が極端な暑さや寒さにさらされない圏内にあり、液体の水が存在し得る「ハビタブル(居住可能な)」惑星に分類できることが分かったという
・研究チームを率いるダンカン・ライト氏は、「これまで見つかったハビタブル惑星の中で、これほど地球に近いものはほかにない。これほどの近さであれば、もっと多くのことが分かるチャンスは十分にある」と解説
・ただしウルフ1061cの重力は地球の約1.8倍あり、一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、反対側は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる。それでも部分的に日が当たる地域に生命が存在できる可能性はあるとライト氏は期待する。
この話題に対する反応
・たった14光年なら自分の生きてるうちに余所の星にも生命がいるって知ることができるかもしれないねー!
・地味に大ニュースじゃないかよ……!
・ロマン溢れるニュースだけどこの惑星に生命がいるか確認できるまで生きていられるかな・・・w
・逆になんで今まで見つからなかったのかな?
・「地球からたったの14光年!!近い!!」ってのは、先ず、光速で移動可能になってから言ってくれwww
人類が移住できるかは微妙なところだけど、生命体はいそう
今後の観測に期待がかかりますな


【Amazon.co.jp & GAMECITY限定】 DEAD OR ALIVE Xtreme 3 最強パッケージ 初回封入特典「マリーの小悪魔水着」&「ほのかの天使な水着」ダウンロードシリアル付
PlayStation 4
コーエーテクモゲームス 2016-02-25
売り上げランキング : 255
Amazonで詳しく見る
Fallout 4
PlayStation 4
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
あ、友好的なの限定ね。
夢も希望もないな
行けなくとも浪漫のある話だな
小惑星の砂持って帰ってはしゃいでるような文明に14光年は余りにも遠い気がするんだが?
素晴らしい発想力
極寒の裏側に何があるのか
恒星の話になるが、1億光年離れてるってなったら、今見えてる後継が1億年前のものだってことになるし。
そう考えるとやっぱり14年は近いな。
2億6千万光年の距離を300日で駆け抜けたアーキタイプオーガンさんの実績があるし(白目)
惑星は恒星の明るさのせいで見つけるのが難しいんだよ
真っ暗な中こっちにライト向けられた状態でそのライトの持ち主を判別するようなもんだ
それか...バジュラかな?
何万時間かかるんだよ
絶望的すぎる距離だわ
小泉純一郎が首相になって
WTCで同時多発テロが起きて
windowsXPが発売された年
何百年どころかスイングバイ航法を使って15000年なんだよなぁ
小学生のお小遣いでゲーム買うのと、国家予算でゲーム買うのじゃ規模スケールが違うからな
生命がいる可能性の星がたくさんあるのはわかったから調査が本格的に
進展してから発表しろ。
14光年=約133兆km=1330000億km
最も太陽から遠い惑星 海王星 約45億km
なるほど近い近いwww
え、調査が進むまで秘匿しておくの?
そんなんでどこからどうやって予算引っ張ってくるの?w
地球に外から来るかもってことだろ
重力は地球の約1.8倍
質量が地球の4倍を超
自転と公転の周期が一致
文明うんぬんにはちと厳しい環境のようだ
今度見に行ってみるか
宇宙船に乗りたいんじゃぁぁあ
つまり14光年だと56万年かかる
地球初期の原核生物なんて酸素が猛毒だったんだから下手すれば火星や金星にだって生物は存在し得るんだが
しかも行きだけで14年って馬鹿馬鹿しい。200年後くらいにやっと
隕石か生物を持って帰って来ましたレベル、私達が生きてる間には意味のない話
例えがへたくそ過ぎる
と敢えて正論で書き込むまじめです
地球で争ってくたばるだけの生物だよ人間なんて
14光年遠すぎです
なんで宇宙なんかがあるんだ?
若さ 若さってなんだ?
宇宙船に乗って行ったら何年かかるんだ?w
てか、宇宙船って時速だとどのくらいの速度が出るものなんだ?
耐えられんわ
一体何時まで観測だけ続ける気なのか
どんだけ孤独やねん
とりあえず宇宙ヤバい
関係者への報告は自由にすればいい。
一般向けに似たり寄ったりな観測の発表は必要ないってだけだ。
宇宙の解明どころか、100年後の新しい技術すら見れず死ぬのに
人生なんて本当無意味だな~
訂正:加速し続ける
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
俺達は何かに閉じ込められとるんやないか?
1光年ですら10兆km弱もある
しかもよくよく調べてみると実は存在しなかったというケースもあるしな
アバターは実際に存在するであろう星がモデルだったんだが、その後の観測で実は存在しないことが分かったし
あと、惑星を調べる手法が限られていて、似たような惑星ばかりが見つかるというのも問題
僕という存在は、宇宙が広がって行った過程で生まれた一瞬の現象に過ぎないのだ
100年以上は高速宇宙船暮らしだろうけど。
星が丸いのと同じただの法則なんだ
大量絶滅が起こると言われているのなら、もっと移住可能な遠い星を探すべきだよな
その後は何するんだ?
進化の果てに何がある?
人間も変わらない
単純なロボットだ
夢があるじゃないの
星レベルの絶滅の危機に絶望してるよりは
希望のもてるそっちのシナリオでよろしく
その生物が人類程度の文明を有していればだけど
人間はヒトから神になる
別の太陽系ってパラレル世界にでも飛ぶのかよw
光速の何パーセントぐらいまでなら行けるんだろうか?
着いてもデータが届くまで更に14年かかるのか・・・
光の速さで14年進んだ距離ってどんだけ遠いんだよ
利用するにはワープ装置でも開発しないとな
移住なんかできるわけなかろう。
宇宙規模から言えばわずかだが、今現状火星にすら行けてない。
光速で14年ですよ
自転車だと何年ですか?
その力を制御する装置を作り・・・実質無理!
実際に宇宙旅行しようとするならワープより冷凍睡眠だろうが
人間を冷凍、解除する方法がまだ見つかっていない
と言うか、人間の体は冷凍に向いていない
1光年は約9兆4610億キロメートル。
地球←約35万キロメートル→月
太陽←約1億5千キロメートル→地球=1天文単位
文明レベルはとても低いが美女だらけの惑星だったら・・・
近いと言っても生きてる間には会えないな
死んだ人間が生き返るくらいめちゃくちゃな話だ
1天文単位= ×1億5千キロメートル
○1億5千万キロメートル
宇宙が広すぎて感覚が麻痺してるな
光速移動が、出来ない今の科学力じゃ何十万年かかるとか分かるか?w
ネタにマジレスの嵐
それを光の速度でという無茶ぶり
どういうこと?
それってどんな自転しとんよ
他の銀河に行ける訳でもなし
龍人の女の子と付き合いたいわ
歴史で言うなら千年くらい前とかじゃなく
そんな移動をした人や物体は地球上にはないわけだろう
最新の宇宙船で理想的な状況でたどり着くなら
何年かかりますっていう風に言ってほしいな
文句言ってるやつは意味不明だな
重力1.8倍もあるし自転しないから恐ろしい環境やで
あと行くまでに宇宙のチリに穴空けられて終了な気がする
万個に牙生えてるけどいいのか?
ああ…
ダメだわこりゃw
ちょっと行って調べてくる!
何回くらい死ねば、たどり着けるんだろう?
いたらいたでうっとうしいぜ? 近くなら絶対戦争になるぜ?
元記事も移住できるかなんて全く言及してないじゃん