前回まで
【VRヘッドセット『Oculus Rift』製品版がついに予約開始!!価格は送料込みで94600円wwwwww】
【VRヘッドセット『Oculus Rift』の値段が高過ぎるとゲーマー失望「PCにも金がかかるのに…」「普及しないかも」】
Oculus創業者、Riftの高値を謝罪「もうけはほとんどありません」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/08/news067.html
記事によると
・米Oculus VRの共同創業者、パルマー・ラッキー氏は米ソーシャルニュースサイトredditの「Ask Me Anything」で多数の質問に答えた
・ラッキー氏は価格についての予告が下手だったことを謝罪
・また、米MicrosoftのXbox Oneコントローラーやゲームのバンドルや、立派な化粧箱のパッケージングにはほとんどコストは掛かっておらず、この高価格の要因はHMD本体の高度なセンサーやディスプレイなどの技術のせいという
・「はっきり言って、われわれのもうけはほとんどない」「コントローラーを売って足しにすることもできる」
・「以前にも言ったことだが、10億台のRiftを販売できるとは思っていない。長期的には、テレビと同じようにさまざまなメーカーからさまざまな価格帯のHMDが登場するようになるだろう」
この話題に対する反応
・安くなったら買おう…
・もう、言ってた事と全然違うという典型。モノとしてはデジカメが初めて世に出た時に相当するけど、値段がはるかに高い。おまけに高級PC必須で、まだ現状ヘビーゲームユーザー向けの限定的な市場相手。
・コスト、コストで現実世界はつらいなあ。
・DK2より高性能化してるから、350ドルより高くなるのは仕方ないけど…599ドルって… -
・これ読んでみても色々思うところはある。事前アナウンスとそういうイメージを与えてしまってたのは確かにマズい。
・そういえば、スマートフォンとか10万円くらいするんだよな —
・PSVRどうなるんやろなぁ
ハイスペPC+Oculusで財布がヤバイ
安く買えると思われたのは最初の言い方がまずかったよなぁ


ハイレゾリューションモデル 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 1/100スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 16.01.08
売り上げランキング: 2
S.H.フィギュアーツ アイカツ! 星宮いちご (冬制服ver.) (初回特典付き)約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.01.08バンダイ (2016-05-31)
売り上げランキング: 1
PCドライバも誰か作ってくれるだろうし
別に怒ってる奴はいないだろ、高ければ買わないだけ
でもだからって謝っても誰も買わんよ
最初から要らんコントローラ付けずに安くしろよって言わせたいの?って位アホな発言
↓
ソニーPSVR発表
↓
廉価版オキュラス発表でPSVR死亡
とはならんねこれは
採算度外視しようとしてる斜向かいさんを見習いましょうね^~(PSVRがこれより安くなるとは言ってない)
一般人「普通にPSVR買いますわw」
ガタガタ抜かすな
まだVRってのはそう言う代物さ
しかも短期で利益出せるビジネスモデルにしなきゃ2000億も払ったfacebookにまで影響でるし
さすがにこれにはサードは協力してくれないよ…
普及する訳ねーもん
頭悪いとしか思えない
PS4で稼動できるように作ってるPSVRってしょぼそうね…
後で同じ商品を格安で販売するんでしょ?
儲 け が な い ハ ズ な の に !
これだけ高い高い言われてるし
ソフトで儲けられるソニーはPSVRを逆ザヤにしても安くしてきそうだな
ゴキブリホイホイどうすんの
買うとしたらをつけよう
一般人はまだ買わないだろう
あんまり嫌儲脳にならんほうがいいよ
安くなるのは量産効果だったりチップが陳腐化して安くなったりするせいでもあるんだから
高すぎると思ったら安くなるまで買わないという手だってあるんだし
こっちは開発用にして、遊ぶならPSVR。
PSVR楽しみですわ~
終ったな。
PSVRは逆ざやにするって言ってたから599$のうち50$が利益だとしてそこからさらに100$逆ざやにするなら349$になる
そしてソニー価格なら日本円で3万4980円とかになるはず
せやな。値下げはきっとするだろうし、急ぐ必要なんかないわ。
どうする?アイフル〜
CSはPSVRがなんとかすっからPC側もがんばれよ
今までのPC関連の記事のコメを見てもわかる通り
◯◯あれば十分みたいにコスパ重視の構成ばかり。
本格的な動画・3D開発をしてる人らのPCの方がよっぽろハイスペックだよ。
解像度はオキュラス
トラッキングの自然さはPSVR
って聞いたな。
まあ、きっついよな
性能よりも
装着感とか視聴感とかそっちの方が重要だよ
残り900ドルでRift使えるPC組めるの?(´・ω・`)
HDDVDとBDの時みたいに
一番は液晶が1枚から2枚になった事だろうね。
そこら辺の経緯知ってる前提でのインタビューだったと思うし、買う人もある程度分かった人が買ってる。
よくわからないけどなんとなく興味ある・・でもお金ない・・って人は現状相手にしてないよ。
落ち目と絡んでもロクな事ねーぞ?
PSVRだけにするわ。
…?
「快適には」無理やろ・・・
大体PCでもゲームするやつなら箱コン持ってるだろw
予約だってとりあえず予約しとくかってだけで、あとでキャンセルラッシュありそう
俺は価格みてやめたわ、さすがに予想の上行かれた
ソニーは赤字上等!でやる様な事いってたな。
大丈夫か?wまぁ、市場開拓を第一にしてるそうだが……
攻勢のPCでいくら美麗な映像流しても実際目に映るのは低解像度のショボイ画質ではしょうがない
それまではVRに興味でんな
steamVRの方
高いパーツ集めて製品組み立てたところで一応物にはなるが価格が高くなるだけで勝負にならない
腹をくくれソニーよ。
擁護する気も失せるわ
そんなに数が出るデバイスじゃないだろうから赤字上等で市場開拓狙いで突っ込むのはいいと思う
逆ザヤできるのはきちんと売れるソフトブランドがあってそれで収益見込める場合な
VR市場みたいなCoDやGTAみたいなブランド皆無でユーザーが絶対についてくるような見込みも無い市場で逆ザヤハードなんてやったら自爆するだけ
なんつーかここのゴキブリは無知すぎるわ
じゃあおまえらどんなソフト買うのって問われてもVRゲーってまだ名前が出てこない時点で察せよと
PS3の時の超絶逆ザヤを乗り切ったソニーの敵ではなかったな。
※ただし日本への出荷は除く
ここって他に何の製品作ったことあるのかすら知らんし
OculusはSONYと違ってプラットフォームホルダーじゃないんで、
ハードウェア単体で利益を上げなければ、資金を回収する手段がないんだよ
ソフトウェアのライセンス料で収益が見込めるSONYとは根本的に違う
個人的には、Oculus Riftが$599というのは予想の範囲内だったけれど、
日本から購入すると94,600円もかかるし、この値段ではとても普及するとは思えないから、
何れマイナーチェンジなりして価格が下がるのを待つよ
それに何より、Oculus Riftの売りであるOculus Touchはまだ価格も発売時期も未発表だしね
キッチンってやつは面白そうだぞ
無知無恥ポークですね(^ω^;)
はっきり言っちゃえよ
市場取れなかったら意味ないだろw
まあこんなもんだろうという感じ。肝心なのはタイトルの方でハードの数が出なければ二の足
を踏む所も出て来るだろうし、高い金払ってまでセットを用意したのにデモみたいなのしか
体験出来ないとなると不満が爆発するかもな。
任天堂もそうだけどこう言う所はソニーに分があるわ
まずエースコンバット7はVRで楽しみますが?
それ以外にも3D系は色々対応してくるだろうからな。特にファーストタイトルは
VRは固有の市場じゃないぞバカ池沼豚
Vitaに怯えて強制逆ザヤになった挙句
一度も利益出せなかった3DSの悪口はやめとけw
大嘘だろうなあ
今の時点でもGTやACがあるじゃないか
任天堂の糞ハードと同じだよ、
相変わらず豚イラしてんなwww
フェイスブックじゃコスト的には対抗しようがない
それ置いといても最初の200ドルてどういう試算したんだて話にはなるけどな
PSVRも糞高いと思うぞ
riftとほぼ同じ性能+変換ユニットだからな
800ドルっていう誤報が事実になることもあり得る
VRはまだそういう段階
普及とかまだ考える地点じゃないと思う
ぶっちゃけ、思ってたよりは安くしてきたなーと思った
しかし市場が開拓できるかとなると話は別だわな
コアユーザーしか狙えないだろう
ワイの980tiは対応しとるんか?!
5年後にどうなってるか
対応ソフトが出なかったら重い帽子にしかならないよ
同じ性能ならハード屋でHMDのノウハウのあるSONYの方が格段に安くできるだろうさ
ただまあ、一般に期待されるほど安くはならないと思うよ
個人的には良くて$500程度だろうと思ってる
PS4本体より安くしてきたら拍手だな
怪しいセールスマンの決まり文句だよな
それぞれにメリットがあるのね
オキュラスは高いだけはあるな
>>68
それもあるな、こればっかりは個人的ありそうだか
SCE側もやっぱり高価だとヤバいと感じているだろう。
なんかこのコメ見て去年ぶーちゃんが聞きかじった情報をはちまに書き込んでゴキに論破されて一匹で大発狂してたの思い出した
高スペPC+VRに9万もだせないならコアゲーマーは名乗らない方がいいよ
PS4並みかそれ以下にするって話は無かったことになるというのか?
どこ情報ですか?
GTこれ1つで儲かったともう勝ったも同然
まーたアホな値段言ってるわwwwww
WoWクラスにヒットするような次世代VRMMO
アンチャやCoDでは得られない本当の映画路線のVRFPS
正直これくらいのキラータイトルがないとVRの"ゲーム"としての普及には至らない
そして現状それらを作るほどの力はオキュラスPSVR共にスペックから不足してて物理的に無理なんよね
未来型デバイスの試作機みたいなもんだからなあ
はっきり言って値段気にするならまだ手を出すなって段階だろう
ロイヤリティ収入取れないから、本体で損する訳にはいかない。
ロイヤリティ収入が貰えるなら、逆ざやでばら撒く戦術も使えるんだが。
その金があればゲームソフト何本買えると思ってんだよ
そもそもVR=コアゲーマーじゃねーし
アホの極み
オキュラスだってこうやって期待を裏切ったわけだし
実際に価格を発表しない限り何ともいえんわな
勝手にも何も「既存部品の組み合わせで低価格のVRHMDを実現する」
ってコンセプトでキックスターターで金集めてるんだけどねぇ
あるよ対応したらすごいタイトル
さらにビデオカードとかも新調しなければならないから買う気にはならん
ちゃんと買ってやれよーw
既存部品の組み合わせって、それ低価格どころか高価格になりがちだろw
pcでの選択肢これしかないと思ってるの?
当然の義務だぞw
寄付してなかったらねぇ
おいなにいってんだ
3dsの25000円もギリギリのうまいところだっただろうが(WD顔
使い古されて普及している部品で構成するのが何で高価格になるんだ?
最初はマルチ出してもらえるだろうけどいずれ箱やWiiUと同じになるぞ
オーキュラスもソニーもそう言ってるんだがなww
値段が~普及が~とか言ってる人には鼻から相手にしてないわけさ
意味不明
社会に出たこと無いニートかよお前
昨日、一昨日と3時間の残業
久しぶりに、けっこう疲れた 笑
やっぱ定時あがりで帰って、家で酒飲んでる時は幸せやな~♪
明日から三連休やしよ
アメリカから輸入するしかないとかやる気があまり感じられない
FBが損するの恐れて消極的な戦略になってんじゃないの
たぶん5万くらいなら海外でそれなりに普及するよ
PS4の普及が遅い日本は最初っから眼中にないと思うよ
最初は格安スマホでFHD表示出来ればいいって感じだったんだけど
粗悪品売って定着しなくなるのを恐れてSCEやソフトメーカーなどと研究した結果
一番大事なのが正確なトラッキングと90fps以上のフレームレートが必要だとわかった
廉価版だって出そうと思えば出せるけどVR酔いで市場が消滅したら元も子もないからこのようになった
あくまで推奨スペックだからそれ以上を考えるとGTX980TiをSLIする位でないとね。
一新するとなるとPCだけで20万以上になるし高過ぎ。
じゃあVRが潰れるまで叩き続けるだけだなw
値段に合うだけの体験ができるのかどうか分からないと買うのは怖い
胡散臭すぎるんだが
多くのソフトメーカーの開発取り付けてて5万越えとかで出せんでしょ
ハードだけで稼がないといけないオキュラスとは違うしね
5万でも無理だな
4万きらないと絶望的
オキュラスのように叩かれればソフトも出なくなって終了
MOVEの二の舞い
価格こそ重要
バーチャルボーイの轍を踏む訳にはいかんからねえ
フェイスブックが儲けたいだけだな
流行る前オキュラスは終わるけどね
誰が買うんだこんなもん
3~4万で作れるような代物じゃないからな
5万以下とか逆ざや覚悟で出すしか無い
それ君のせいやで
だからまずコア層に売り込んで反応を見て
ハードの性能アップと低価格になったら普及しようって狙いなんだよな
区切りは5年後だな
MSが噛んでるからか知らんが同じパターンに陥ってるな
お前の検索ワードバラして何になる?
ひょっとするとSCE自身がドライバを提供する可能性もある、SCEはVRに本気だから。
ていうかゴキはいい加減ゴキステ4買えよ
3万でおつり来るだろ
何故分かる?原価の詳細を把握してるの?
本当にPC厨なら8万くらいでガタガタ言わんよなあ・・・
それはねーよ
体験会とか開くって言ってて既に何度かやってんだから
ゲリラはVR専用のロボシューター作ってるじゃん
安くないと叩けみたいな風潮が出来上がっているから
他メーカーもかなり厳しいよこれ…
ゲハの戦いじゃないんだよ?
4k90fpsじゃないと没入感は得られないからな
1080pだとすでにはっきりと低解像度によるテクスチャの粗が目立つからリアル系はほぼ無理
PSVR対応タイトルがしょっぱいアニメやトゥーン調ばっかなのを見ると実感が湧く
3万とか舐めた事言ってる奴が不貞腐れてるのを見て楽しむ予定
そして買う
いや…そもそも何向けの製品か知らんの?
ハード屋じゃねーんだから
モニタ用意するにもコレ専用の調達しか出来ないし
光学部品だって外注
姿勢センサーだって専用のモノを用意しなきゃならんのだから
ソニーはその辺を内製できるし、PS4は姿勢センサーの大部分をmoveの技術使うわけで
結構安く出してくると思うよ
ゴキとかゴキステ4とかは知らんけど、PS4なら普通に持ってるぞ
3万じゃ全然お釣りこないし、1TBモデルだから税込み4万を軽く超えたけどな
・SCEハウス社長「PSVRは本体と同額程度」
・SCEWWS吉田「普及を見据えた戦略的価格にする予定、ハードでの利益は度外視」
つまりハードで僅かでも儲けを出す必要のあるオキュラスと
ハードが赤でもソフトのロイヤリティで儲ければ良いPSVRは根本的に異なる。
加えてソニーはハード屋なので大量生産で製造コストはどんどん下がっていく。
感覚がよくわからん
未だにDS4の糞ドライバしかないんだから
ソニーはPCを極度に嫌っているよ
あまり期待しない方がいい
俺も10万までなら即買いするけど、普及のためにある程度は安くあってほしいわw
俺の予想は
\42500($400)だね
開発者も「PSVRはお求めやすい価格」って言っているからな。
PSVRに関しては、約4万を想定しておけばいいと思う。
ソニーが初代Blu-rayレコーダーを40万円以上で出した時も売れるとは思ってないって自ら発言してた位だし
どうしても欲しいなら稼いで稼いで買えばいいし、そこまでするならいら無いってならそれだけの価値しか見い出せなかったってだけ。
>>185
糞二ーが同じモノ作れたとしてこれ以上安くなるワケないだろ
絶対10万は余裕で越えてくる大赤字企業だからな
PSVRもそんな売れねーよって本人たちが言ってるからな
5万以下なら買いたいがそれを上回ると
嗜好品としてはきつい。
うだうだ言ってる奴は貧乏な子供というわけよ
そしたらソニーを叩きまくるだけだなw
BDレコと一緒にする辺りが低能はちま産っぽくて笑えるけど
これより高くなることはないだろ
さっきからソニーは本体と同程度言ってるのにそれを無かったことにするて前提がそもそもおかしいわ
そのままの予定価格で出してきたら大勝利ってことになるじゃねえか
PCでPS4リモプ出てくるんだが
去年難度もPS4で動かしてる体験会やっとるやん
発売もオキュラスのほうが早いわけだし
実用性の方はPSVRが求められれば問題ない
世の中は貧乏人が多いわけよw
マジかよ○○売ってくる状態w
現状は一部のコア層が騒いでる程度だからなあ
しかし将来性がある分野なのも確か
売れないけど投資するってのは一つの判断だろうな
企業、ユーザーとも実利を求める段階じゃないわな
金ドブしてもかまわないから新しいものに飛びつくって感じでいかないと
PSVRの構造上、PCにつないでも結局PS4は絶対に必要になる。
PSVRのヘッドトラッキングは、PSカメラでPSVRについているライトバーの位置を把握して行っているから。
まぁ存在自体が大きな一歩だから楽しみではあるけど
最初こけたら量産出来んでコストダウンも難しくなってくるぞ
オキュラスだってそんな事を言ってたのに裏切ってきたわけだし
ソニーだって発表するまで分からんよ
貧乏人向けのデバイスじゃないからな
これで騒いでるのは色々勘違いした人間って印象
そしてオキュラスの言い訳もずれてる
まあPSVRもOculusもその他も応援してるよ
任天みたいに潰し合い仕掛けるような関係じゃないしな
Oculusは高解像度有機EL2枚とか贅沢指向だしな、SECのはOculusの半分位の値段に
抑えられるでしょ。ゲームもテクノロジー的に袋小路に入りつつあるから
VRに賭けてゲームリセットせんと。
市場に溢れるバツイチ婚w
まあ市場に溢れるほど売れないでしょうけどね
その前提がおかしいやろ…
FBが無理だったからソニーも無理て暴論に過ぎんわ
戦略も全く違うのに
>Oculusは高解像度有機EL2枚
まだこんなこと言ってるやつがいる・・・・・・
はい。TGSのSCEインタビューね。
伊藤氏: たとえゲーム以外の分野だとしても、B2Cに関しては必ずPS4を使いたいと思っています。
ただ、B2Bの展開がもしあるとしたら、相手の要望にもよりますが、もしハイエンドのPCを
使いたいとおっしゃるのであれば、それも考えないといけないかなというふうには思っています。
ネットで目立ちすぎて貧乏人の目にもとまった
そういう結果が国内外からの反応でわかるな
貧乏?
単なるゲームごときにグラボとオキュラスに20万払う価値が無いだけだろ
そんな奴の言うことを一々真に受けているとかアホだろ
考えなきゃいけないレベルで対応を約束したわけじゃないし
業界人のことを一々信用するとかどうしようもないピュアだなお前
いわっちに散々騙されたんじゃないか?w
肝心の本体の値下がりは遠そうだな
すでにCrytekあたりがPSVRじゃスペック不足とはっきり言い渡してマルチにしないゲームがあるわけで
オキュラスがロースペPSVRじゃマルチできないハイスペPC向けにキラーソフト作られたときに終わる
プラットフォーマーと違って逆鞘で売れない弱みだね
Oculusストアでも作ってロイヤリティで儲けるとかしないとね
なら「いくらになるかわからん」でいいじゃねえかw
あまり関係ないけどジャパンディスプレイにも合わせて頑張ってほしいね。
んな安いわけねえ
10万越えは確実、ヘタすりゃ15万とか有り得る
ハイスペPCって時点でキラーなんぞ無い
デモもいろいろやってるし価格発表ももうすぐでしょ
流石にPC新調しろw
XPか?w
オキュラスからキラーソフトが出たとしても動かすのに最低25万とかじゃ物好きの道楽で終わるよ
ザ・ウォークのVRとか作ったし
ゲームなんていつキラーソフト生まれるかわからんしな
結局PC跨いでいろんな分野に使われるようになってしまうだろうってのはわかる
PS4と同程度の価格設定にするて発言あるだからそこまで高くなるわけない
4万準備しとけば大丈夫じゃない?
Moveとカメラは事前に準備しとけばいいじゃないかな
ソフト売って稼ぐために本体は利益とらないゆーてるのに
値段よりもそこが問題
そういう輩ははなから相手にしてないということ
ライト層がriftやPSVRのようなリッチな体験を格安でしたかったら
数年は待てということ
今はコア層向けの商品しかない
この発言を聞いていくらで売ってくるのかな?
そんなポンコツならそもそも対応ソフトがスペック不足で動かんやろ
500ドルくらいなるのではないかと報道されているな
セガがいち早くハード事業撤退を決めたのも、部品を内製しているソニーには勝てないと悟ったから
ロースペ分野のVRゲーじゃ誰も買おうとしない現状じゃやっぱりハイスペタイトルで魅了しないと無理だよこのジャンルは
Moveとカメラ要るのか
VR買ったけどMoveとカメラ売り切れなんてなったら洒落にならんから買っておくかな
その根拠は何だよ。
ヘタしてるのはお前の頭だろw
w
だから現実と糞二ーの株価見てみろって
これを4万で発売するなら中身は紙芝居程度しかできないぞ
ちなみに任天堂は大黒字
そんな奴って、いわっちみたいな立ち位置の人じゃなくPSVRのハードの設計から関わってる人物なんだが?
加えて吉田Pもビジネス向けにはPSVRのPC出力は考えている、コンシューマーではPS4に接続を限定すると答えているが?
設計・開発者の発言を信用しないでお前の発言を信用しろってか?馬鹿じゃないのw
○貧乏人「買えねーよ!!」
そもそもロースペ分野のVRゲー自体が存在しないのに何を言ってんだお前
高い、、、けど欲しいと思わせれば、
徐々に売れ始めて、値段は後からついてくる
ちょっと君、場違いなんで
他の記事で頑張ってもらえますかね・・・
底の時は時価総額同じくらいだったが、今はソニーが任天堂の1.5倍以上まで上がったな
ソニーは回復してるが任天堂は微妙
で、株価がどうしたって?w
だから売るソフトが不明瞭だからそんなコスト背負ってSCEが開拓するかっていったらNOだろ
CoDやGTAにおまけで対応してくださいで済むようなジャンルじゃねえんだから
かといってSCEが自らキラータイトル出してるかっていうとそれも無いわけだから
性能良いなら高級路線でアリっちゃあアリなのかな
PSVRは手頃な値段だといいなー
おバカさんかな?
オキュラスの技術力で10万近くする物を、技術もってない糞二ーがそれより安く出来るはずが無い
コンテンツの質は現状PSVRが抜きん出てるし、量もそうだろうな、ソフトメーカーが付いてるんだから
オキュラスはインディーズがメインになりそう、そこからキラーが出れば売れるかもな
需要は元々ニッチだし
俺は買うけど普及はしない事は目に見えてる
身銭切ってばらまくCSの事情とは違うだろ
実際の株価はソニー好調、任天堂低迷だから何を言ってるのか本気で分からんかったw
自前でfab持ってるソニーが技術ないとか言われてもな(´・ω・`)
それJINの所のわけのわからん調査会社の予想記事がソースだろ。
ソニー自身が本体と同じくらいの価格と過去に答えてるんだから
349~399ドル、日本だと34980円~39980円くらいだよ。
豚はなぜか同じものにしてPSVRが高額になってスペック必要だからPS4じゃ紙芝居とか言ってるけww
PSカメラは必須だが、Moveが必要かは遊ぶゲームによる。
基本はデュアルショック4での操作になる。
あれについているライトバーがMoveの代わりになる。
そもそもデュアルショック4のライトバーもPS4カメラも将来のVRを想定して作られたもんだ。
無知は恥だよ?
あまり笑わせんな
パルマー氏:何かが600ドルだったとします。それがどんなに良いものであろうと、それがどんな素晴らしい体験を与えてくれようと関係ありません。ゲーマーがそれを買えなければ存在しないほうがマシなのです。
↑
何というブーメラン
完全にPSVRへのアテ馬になってしまった形やね
ハウス!
もうちょっと頑張らんとまた時給下がるぞ
発売予定は圧倒的にオキュラスのが多いよ現状
それよりもまずスマホのVRのが試験的な意味で多くのタイトルが出るだろうって予測されてるけど
なるほど、ありがとう
早いうちにセットで買っておくことにするわ
Moveも買うか迷うほど高いもんじゃないしw
チョニー爆死wwwwwwww
エ.ロゲ豚君はオキュラス買うために今からお金ためないとね
日本だと1万台売れるかどうかも怪しいものに、わざわざ金と時間かけて対応させるところが出てくるのかね
金を気にしなくていい同人とかでなら出てくるだろうけど
PSVRもヨドバシポイントで買いたいが年内発売ならそれは難しくなるな。
アワレ脂肪wwwwwww
他のVRのコントローラーみれば明らかに向いてないつくりなのがわかるだろ
ほんとにこれ
売ることだけ考えて粗悪品売ったらそこで終わり
今は高くてもいいもの作ってそのうち欲しいと思わせればいい
VRってバーチャルボーイみたいなもんだろ
だったら任天堂は15000円で実現させた
これが技術力の差ってやつだよ
数だけ多くても質が伴わなくちゃ意味がないんだけどね
任天堂つい最近暴落してなかった?
むしろより集結しそうだ
そもそもPSVRのコンテンツもPCで開発するんだからもうサードはみんなPC用ドライバ持っとるわw
業務用にPC使わせるかどうかは契約次第だし、実際にNASAでもうPSVR採用されてるじゃないか
ああ、安かろう悪かろうで大爆死したアレかw
これなにげにヤバイ事言ってね?
箱1コントローラーでMSはボッタクっているって言っているようなもんじゃん・・・。
紙飛行機とジェット旅客機一緒にされても困るw
多くはOculusとのマルチだったからその辺は問題ないと思う
2016年上半期って言われてるから、3~6月辺りにカンファレンス開いてくるっしょ
俺は3月に発表と予想してるけど
VRは正直まだ受けるかどうかもまだ未知数。ここはまずメーカー関係無くこれからはVRの時代だよと盛り上げていかなくてはならなかったのに、値段で興味を薄れさせてしまった
PSVRがオキュラスより安かったとしても、期待ほどの低価格じゃなかった場合同じような反応になる惧れがある
もともとユーザーにとってもどんなものかよくわからない商品だけに、一度「安くなってからで良いや」と思われてしまったのは非常にマズイ
ソニーのVRに対する本気度が試される
www
任天堂ならVR自体無理だよw
3DSを25000円で売るような技術力最下位堂だぞ?
普及しないっしょこんな高級産業廃棄物
ハイスペPC厨異論ある?
バツイチが普及のためにバツイチ婚を安く提供してるんだと思われる
CES2016でのソニー平井一夫社長インタビューが公開
「PlayStation VR」はゲームイベントでの発売日発表へ
http://av.watch.impress.co.jp /docs/series/rt/20160108_738123.html
その後数年間は負け犬だったな
果たして耐えられるかな?
これ売ってMOVEのセット買うか、カメラそのままでVRとMOVEをバラで買うか迷うな。
別に値段高いからっていいものとは限らないのは、今までの任天堂ハードで散々学んだだろう
これが簡単ならサードも協力してくれるけど難しいなら普及しない限り敬遠される
Oculusにライセンス収入ってあるのかな
値段と内容が釣り合わなければ誰も買わないからだ
そこを踏まえてソニーはよーく考えて値段を決めて欲しい
おまけに軍平さんが追い出されて任天堂に老害がのさばる原因だしなあ…
ロンチの価格
3DS 25,000円
PSVita 24,800円
これで分かるだろ
イリュージョン頑張れ俺は買うから
箱1の原価はPS4より高いんだぞ
いや同じくらい
でもPSVRはPS4の性能低くてまともに動作しないから処理ユニットがついてる
それでriftより原価は高い可能性があり値段もそんな変わらない可能性が
基本VR非対応で一部だけ対応とか増えてきたらプレイしてて気にはなってくるよな。
PCとコンシューマーゲームだとビジネスモデルが違うから本体価格が安くできなかったんじゃない?
イリュージョンもカスタムメイドの所も既にオキュラスに対応してるだろ。
まぁ、いくら日本のエ。ロゲメーカーがVR対応したところで、DOAX3のあのやわらかエンジン2.0のクオリティは出せないわけだけどね。
そういう意味では任天堂そのものが堕落没落した原因でもあるのか
単なるネタハードで片付けられない事件だな・・・
PS4とオキュラスの最低動作環境のPCスペック比で見れば半分以下だろうな
そのうちPSVRのPC用ドライバを誰か作るだろうしわざわざOculus買う必要なさそう
可能性っつーかお前の願望じゃんw
カタログスペックしか見えない無知無恥ポークちゃんはさようなら(´・ω・`)
性能的な差はあまりない。
PSVRはPS4に特化した製品だからPCに頼るOculusとは本来比較するものじゃないんだがな。
豚の餌になったせいでハードルが無意味に上がってるだけ。
高いとは思わんけどな
で、結果普及まで大きく出遅れた
この価格じゃぁ普及は進まんだろ
オキュラスがつぶれることなんてどうでもいいが、VRが盛り下がるのだけは勘弁して欲しいわ・・・
そういう人はごく一部で、殆どの人はぱっと見の値段で判断するだろ
普及するようになれば万々歳ってところか
ソニーとFB両者を一網打尽に叩き潰すって寸法か。妙手だ
対応ソフトも作られない
バーチャルボーイ「あの・・・」
オキュラスがPSVRよりも性能が上なのは両眼の液晶くらい。
レイテンシーやフレームレート等その他の性能は今発表されているデータだとPSVRの方が上。
PS4ユーザーの何割が買うんだろうか?
2016年豚語録第一号かな?
その過去のノウハウがココに来て活きるってワケよ
えろだよ!
えろに特化しなきゃ売れるわけねえんだ!
釣りにマジレスだが、任天堂も考えてた方向だと思うよ
VBのトラウマはあるだろうが、ギミック大好き任天堂が乗り込みたい市場なのは疑う余地は無い
ただ悲しいかな、技術力がものを言う分野だからハード屋のソニーと真っ正面からぶつかったら勝ち目はゼロなんだよなあ
オキュラスもいるし、任天堂が入り込める余地が全く無くなった
Oculus Rift製品版とProject Morpheusを徹底比較 画質と可能性のCV1、ゲーム特化のMorpheus
解像度 Oculus > PSVR
トラッキング精度 Oculus < PSVR
酔難さ Oculus < PSVR
視界 Oculus = PSVR
軽さ Oculus > PSVR
装着感 Oculus = PSVR
フィット感 Oculus < PSVR
熱気の篭もり難さ Oculus > PSVR
PS4の普及台数の1~2割ぐらい購入してくれたら成功なんじゃないかな?
舐めたガキや情弱が阿鼻叫喚になるのが見たいよぅ
ソニー頼むでほんま
PSVRは190万と見込んでいたがそれが逆転しそうな情勢だな
ノウハウ持ってた人は叩き出された上に
亡くなってるんだが…
汎用の1080×1920のパネルを使用してコストを抑えるというのがイノベーションで、
DK2や製品候補のCrecent Bayまではその方式だった
それがFacebookに買収されてことで金回りが良くなったことでコスト意識がぶっ飛び、
2160 × 1200という特殊な解像度のカスタムパネルを2枚使い、機械的な調整機構を
組み込んだりとコスト高になっていった
今のOculus Riftは視野角の広いHMZシリーズみたいなモン
あれでどんなノウハウを得られるってんだよw
あんなオモチャじゃ何のノウハウも得られとらんよ
市場戦略の失敗例として学ぶ部分はあっただろうが
ノウハウって意味だったら、ずっとHMD取り扱ってきたソニーとは比較にならん
もう半年待ちなんですがそれは・・
高い金出して買って普及しない、これじゃやってられんだろ
任天堂はPSVR出てパクって来そうだな
任天堂が一番得意な横スクアクションとヘッドトラッキングHMDの相性は確実に最悪だぞ
htcは経営難だし
ルームトラッキングとか日本の住宅じゃ厳しい
そもそもレーザーの認証が得られないから日本で売れないらしい
ただまあ小手先でパクれるようなシロモノじゃないのがなw
VRとか最先端技術の結晶みたいなものだし
こればっかりは会社を信頼するしかないが最低4年はぶっ壊れなきゃまあ
箱のKinectみたいな扱いで終わっちゃう気もするんだよね…
ぶーちゃんご自慢の内部留保はどこいった?w
ゴーグルを被ると家族で遊べないので任天堂とは相性が悪いとレジェンゴが言ってた
VRHMDの性能って
>トラッキング精度 Oculus < PSVR
>酔難さ Oculus < PSVR
この2点に集約されるんだよね。これは高度且つ安定してフレームレートと当社画像の同期、挙動の正確なトラッキング。
これは今現在開発中のどのPVHMDよりもPSVRが上。
で次に大事なのが画像の緻密さ、つまり液晶解像度。これは出力するGPU性能に依存するからPC用が高くなる。
何か知らないアホが割とPSVRは低性能的な印象持ってるっぽいけど、少なくともVRHMDの基幹部分では一番性能高い。
壊れた場合はアメリカに送らないといけないのかこれ
ソースは?
それはそれで仕方ない
VRが躍進するタイミングなのか、それともまだ時期尚早なのかは誰にも分からない
ただ俺は絶対買う
認知されるまではあんまり価格競争は無理しないと思うけどな・・・
高性能かもしれんが本体が売れなきゃゲームソフトも造るのメーカーもいないし。
すでに失敗してると思う
HTC VIVEのハンズオンレビュー見れば分かるが問題だらけだぞ。
だから去年末発売予定だったのが急に半年延期だし。正直まだVRHMDの必要条件をクリア出来てない。
だから今の段階では絶対に買わない。まだオキュラスの値下がりを待った方がいい。
キネクトはただ身体動かすだけだったからなぁ
VRはゲームの没入感で全く別物だし
シュミレーターとしては残るよ
当初はパーツ流用なんかで安く仕上げるつもりだったらしいけどね
まあ国内で直してくれる所がないだろうし、普通に考えたら送料諸々は掛かるでしょ
Oculusに価値はないってことだな
ソフトメーカーには発表前に予定価格くらい伝えてあるだろうさ当然
それともテレビの後継を狙ってるの?
フェイスブルーか
VR元年になるはずだったのにどうしてこんな・・・
シュミレーター×
シミュレーター○
任天堂筆頭にMSも。
Xbox Oneの価格発表があったときにSCEの人間は大喜びしてたらしいけれど、
今回もそんな感じになってるのだろうか
日本の話ならFOVEとか安いけどダメなんか?
PCパーツでnewモデルパーツなら10万とか安い部類じゃね?と思うのは俺がコア層だからだな
まあ、Ps4でも似たようなの出るし、そっちの方が良いだろうね
ただ、着工口?みたいな事しかできんだろうな
でーpsvr8万でるんだろうな笑
逆ザヤPSVRで大赤字、債務超過で今度はソニーが消滅するだろう
これ買えば?
それは知らなかったPSVRって思ったより安定してるんだな…
cell開発とVR一緒にしてるキチガイ豚
…と左手でシコりながらガラケーで打っている441であった。
こりゃ普及しないよ
だからサムスン信者がソニーのPSVRを捏造しながら必死に叩いているんですな
ハイスペックモデルとエコノミーモデルの価格、性能差共に
開き過ぎだろ。玩具かプロフェッショナルの二択とか極端過ぎ。
コアってかマイノリティもしくは買い時期見誤った能無しだろ。
疑似VRつーかただ頭の動きに合わせて映像を変えるだけのなんちゃってVR。
だから段ボールVRと揶揄される訳でw
店頭とかで実際に触っての実感と、エ.ロ系ソフトの充実具合によってはやっぱり買うかも知れん。
普及はまぁしばらく無理だろうが。
まあその頃にはまがい品や安物が出るだろうけど
リテール版は多少マシになるかもしれないしそっちに期待かね
フェイスブックに買われて方針転換しちゃったんだけど、結局は言ってる事がブレブレという結果。
この$599だけを点で見れば、安くも高くもないけど、ここまでの経緯を線でみるとガッカリされている。
こうなっちゃうと良い製品を作っても、もう支援してもらえにくい。
製造が外注である以上はスケールメリットも出辛いんじゃないかな。
それ以前にそこまで大量生産出来る程の売上も見込めないし。予約が全然集まってないってさ。
支援者には無料でcv1進呈なんですがそれは・・
普通は量産品作るときはなるべく部品数減らそうと設計するはずだろ?
Oculusには量産化の設計できる奴がちゃんといるのか?
まあ取り戻すのに必死だろうな
ちょうどいいじゃん
他社の動向見てでなければ10万も投資できんって
PSVRの最新モデルは視野中心の解像度を密に、周辺部を粗にするようチューニングしているので
実際の解像感は結構高いらしいね
Facebookから調達した金はどこ行ったんだよ
あっちは物凄く高いけど
嘘乙
ワロタ
支援者ってお金を払ってるから支援者なんだよwww
みんなお金を払った人なんだよ
どうせ対応ゲームが出始めたらDK2でも使えるだろうしな
FBから調達した金で、コスト意識や納期が緩んでしまい出来上がったCVから
逆算して赤字にならない程度に値段つけたらこうなった・・・的な感じだろう。
ぶっちゃけモデルとしてはDK2そのままでトラッキング精度やフレームレートとレイテンシーを改善して発売してくれるだけで良かった・・・。
PS4以下って知らないの?www
○本体価格以下にはしたいという願望
いよいよソニー復活するで
フェイスブックに買われた事も良くない方向に向かってしまった
何年冬眠してた?
読んで字のごとく。
ヘッドマウントディスプレイはかぶるTV
VRはヴァーチャルリアリティで仮想現実
つまり家に居ながら外を出歩いているかの錯覚をさせる。
体験感覚を簡単に言うと、夢と同じ。
豚は冬眠しない。脳が機能してないだけだ
残念だけど、それはもう昔の情報だよ。
今は3万代にするか検討してる。
つか逆ザヤ覚悟でそうすべき
39800円まで攻めれたら普及する見込みがある
コンテンツは100以上開発中なんだし
マジでPSVRの値段次第なんだよな
だって単なるAV機器でしょテレビやBDビデオ、カメラを買うのと同じだもんw高いのは当たり前だよw
DK2を例に上げる奴も居るけどさアレだって損切りで風呂敷広げただけでしょ利益どころか損益でしょ
もういい加減分かれよPCの様なフリープラットフォームではハード単独で成功などあり得ないんだよ。
おお、その手があったかw
それなら逆ザヤでばら撒いてもなんとかなりそうw
ソニーならできるがスタートアップじゃ無理だろうな
正直言うと4万だと普及しないとは思う。
HMZ:両目がそれぞれ別パネル 遠くに大画面スクリーンがあるように見える 画面サイズ調整可
PSVR:両目で一枚のパネル 視界全体がスクリーンに覆われる ポジショントラッキング
馬鹿だろwとっとと潰れろ。
勝負にならんな
これでも大赤字だろ。
19800だったら、英雄だけどps3の再来だろ。
コンテンツ作る方だってボランティアじゃないんだからね
インディーのショボいゲームで満足なら勝手にどうぞ
このスペックでインディーゲームとかオーバースペックでしかない
工業製品ってのは次に繋げるために値段設定ってのは重要なんだよ
素人かよと
ベンチャーのままならこんな事にはならなかっただろうさ
コケても問題ない状態になって調子に乗ってしまったね
高性能のものを出すより、値段含めて半分くらいの性能のもので市場を確保してからかま正解だったな。
10万なら、コンテンツは50程度はロンチに提示出来なければ、価値が浸透する前に死んでしまう。
Facebookに買われた時点でミッション達成で、あとは働いてるフリをするお仕事なんだろ?
今なら世界初水素燃料電池車TOYOTA「ミライ」(定価¥7、236,000-)と比較するなら分かりやすいんじゃない
要は、”初物”はどれくらい売れるか分からないから「開発コストが回収できるまで」定価高く設定して細々と売る、と。しばらく販売経験値を積んで「”大量生産しても売れる市場予測”に自信が持て」たら、原材料大量発注大量生産して(銀行も安心して生産資金を貸して)定価も下げることが可能になる、と。
水素燃料電池車は、USAもシェールガス生産開始して世界での石油生産が当面潤沢で値段も安いので、お客側のニーズが暫く無いだろう。一方オキュラスは「消費者の渇望感」は感じていただろうけどね。そういう意味では水素車とは全く違っていたはずだけども。オキュラス社自身が製品販売初体験で市場予測に自信が無かったのだろう。
体験人数も格段に増えてるから、よりリッチなコンテンツを目指す奴らは値段に何も言わなかっただろう。
本当に初を取るためだけに無理して死亡するフラグ立ててるわ。
PS VRを買おうと思ってる奴はよく考えろ
PSハードが撤退した場合やソフト供給がなかったら単なるゴミ
オキュラスは汎用性高いしリスク少ない
どう考えてもオキュラス一択でしょ?
初物だけど、技術自体は既存の半導体や光学技術の組み合わせだから、その例えには当てはまらない
それにデジカメや燃料電池車は誰にでも作れる訳じゃない
時代が進むほど大企業が有利になり、弱者にとっては先行者利益しか期待できないデジタル製品市場では、そのビジネスプランは破綻してる
値段勝負はベンチャーには厳しいからね
市場を食い合わないように進めると言ってた
Riftも予約開始前にうちはハイエンド高級路線で行くと言っておけばここまで叩かれなかったと思うぞ
たぶんFacebookにとって、とても悪い買い物だったんじゃないか
時間経過するほどNVIDIA、MS、Valve (HTC)、Razer、PS VR(の新バージョン)などが有利になるのは明らか
Facebookは大企業でデータセンター系の技術に関してはハード構築も含めて持っているだろうけど、機電は専門じゃない
あの会社にとってのVRの最適解は自社開発じゃなくて下請けやOEMだろう
>>510
悪魔の囁きって、こういう発言のことなんだな...
しかも要求性能が半端なさすぎるから現行販売品の最高性能で組み込んでもフレームレートの低下や遅延が発生してもおかしくないわけだし、本体+パーツ換装に30万出して実行性能が「なんとか使えるレベルになりました」って何かのコント?w
協調は建前、裏では情報戦合戦。うちのRiftのがPSVRより解像度高くて良いよ、とか言いたいこと言いまくってた
馬鹿の囁きだろw
推奨スペック高いし
10万の欧州と日本じゃねーよw
日本で箱1選択するくらいないわ
で、自爆してファビョりました
どっちか持ってこないとコケる
コンテンツは自社で用意できないし、価格は高いしこれじゃダメダメ
君の文章構成、論理が破綻してるw
「受け売りでつぎはぎ」だから、そうなるんだぞ。
ちゃんと自分で消化して納得してから、文章にしようね
まさかとは思うがゲーマーを自負してるのに30万すら渋る奴なんているのか?
しかもPCなんて生活必需品レベルでしょ
どう破綻してるの? >>507みたいな恥ずかしい文章書いちゃう人間のセンスは分からんわ
じゃあ、しんせつに教えてあげよう
君の1行目と2行目は全く逆のことを言ってる。自分で気が付かないのかい?
つぎはぎだとそうなるんだよ?わかるね
オキュラスの方が高性能だと思っている奴もいるが
PSVRのほうがリフレッシュレートは高いし、補助ボックスも付くんだぞ
今はPCよりスマホの方が生活必需品だからな
しかもPCもデクストップよりノートがメイン主流
それにデスクトップPCでもそれなりの性能しかないのが大半だし
また仕事の関係で高性能なPCが必要な場合でも
仕事で使うPCは仕事専用で遊びのゲームに使うなんて論外
そして自称ゲーマーは収入が少ないプア層に多いから貧乏ってオチ
ほとんど人件費だろ
国語的な揚げ足取りでしかないな。コンポーネントを組わ合わせただけの製品と、基礎技術開発の違いだよ
Riftのようなコンポーネントを組み合わただけのVRは、時代が進めば誰にでも作れるようになる
VRは人間工学、メカ設計、光学設計、ソフトウェア技術の粋だよ。市販部品を組み合わせて作れるわけがない
ミドルレンジのPCでも普通に動くよ
PSVRだからってVRの処理が軽くなる訳じゃないし
逆にPSVRは今PS4で動いてるものをそのままのグラフィックでVRにできないよ
最低固定60fpsで2画面レンダリングできるグラフィックまで落とさないといけない
ミドルレンジPCでは動かないから、オキュラスは高いスペックを要求してるわけ
いいかい、そんなこと(企画会社がアッセンブルを他に任せる)は10年くらい前から周知なんだよ?
君は学生さんだね?学生さんでも頭のいい人間は、広く深く鋭いケースもあるけどねw
かじった知識のみじゃ反論するには厳しすぎるなw
PS4で動く秘密はPSVR側にある
PSVRの画像プロセッサと合わせることによりPS4単体では無理なことも出来るようにしてる
周知なら尚更アホだろ
時代が進むほどRift不利になるのを冷静に考えればお前さんもそれが分かるから、適当に暈した返事してるんだろ?
じゃあ、「そんな誰でも知ってる最新生産方式を知らないわけがない」オキュラス社が何故高い値段設定してるんだい?
教えてくれよww
あとは適当に働いて会社がなくなるまでFacebook基準の給料もらうだけ
Facebookは適当に様子見てOculus部門を第三者に売りつける可能性もありそうだな
問題が全然分かってないな
こういう特殊ハードはどうしても工場持ってるメーカーが強いよ。
ソニーの最先端技術が詰まったあの箱がまたいい仕事してくれるんだ
大規模商業向けの開発(要するに市販ゲーム)とかからライセンス料とるんじゃね?しらんけど。
一にも二にもコンポーネントだからでしょ。光学技術ないからレンズも下請けだろうし、ディスプレイもソニーみたいにジャパンディスプレイや関連会社から都合よく調達できる訳じゃない。
専門のハード屋じゃないんだよ、オキュラスは。機電系より情報工学系の人取りまくってるでしょ。ソフト部分のノウハウがあそこの肝なんだな
それは確かにすばらしいものだろう。だがソフト系は時代が進めば優位が消えるからな
どうやったら専門のハード屋より優れた物が作れると思うのか本当に不思議だわ
で、本題の、時代が進むほどRiftが不利になると思うけど、どうよ?
非一般人相手はサポートを必要とするから、「Oculusしか存在しない」時代なら需要もある「かも」しれないけど(戦車にOculus搭載とか)
これも時代が進めば、まともなハード屋に下請け出すのが人情でしょう
ソレはちょっと信じ難いんだけどそんな発表あった?
Oculusはハードウェアで利益を出すしかないから利益を乗せているはず
ハードで利益を出さなかったらどこで利益を出すんだよ
ソニーみたいにサードからロイヤリティを取れるシステムにはなってない
PSVRは原価で売っても何とかなるが、Oculusにはそういうの無理だからな
オリンパスとの競合も経験してるからなぁ。
Wiiぐらいの大きさらしいけど28nmだろうし
特定のGPUに完全特化させて作ればそこそこのPCでも十分なんだろうけど、スペックの違いを吸収するためのマージンとか、設定変更による幅を持たせるために最低設定でも破綻しないゲーム作りなんて面倒なものがどうしても足かせになる。
ただでもVR黎明ってことでノウハウの蓄積をこれからしようってときに、そんな余計な手間まで抱えたらとてもじゃないがやってられない。
まずはVRの開発に集中できるPS4でノウハウ蓄積して、将来的に余裕が出来たらPCにもって感じのところも多いんじゃねえの?
あとはSCEが開発にかなり色々と技術協力するだろうし、もちろんオキュラスもその辺は頑張るだろうけど大手ほどの手厚いサポートは難しいだろうから。
パネル2枚にしたことで部品点数は増えてるしパネル自体も特注だろう
レンズもDK2からより良い物になっているようだ
でもそれってそもそものコンセプトと違うじゃないか
ゲーム会社が開発費を余計に浪費して
かつOculusに金払ってまでRiftに対応するだろうか?
数年くらい細く長くで頑張ってVRが定着した頃にはPCにもゲームが増えるんじゃないの?
まあ、VRコンテンツ自体が丸ごとがこけたらそれまでだがw
最初は比較的安く手軽に本格VRを実現みたいな方向性だっけ?
HTCが作ってるし販路もしっかりしてるし
送料で1万もとることはないだろう(笑)
価格のほうは果たして・・・
入力端子につながるなら何でも表示できるHMDと、廃スペックPCが必要で対応コンテンツにしか使えないVRHMDを比較するってのも間抜けな話だな。
steamコントローラみたいに日本発売だけ遅くなりそう
そうなったとしても輸入購入するけどな!
本体よりは高くならないってさ。
低価格路線のままだと埋もれてしまうと感じたからじゃないかな
DK2の段階ではPSVRに勝っている部分なんてほとんどなかったし
お互い情報交換しているみたいだからOculusはPSVRがどのくらいの値段なのか知ってるんじゃない?
何の家電もそうだけど、最初は高い
これからがんばってもらいたいね
それが一番の問題だろ
高すぎなんだよ
ディスプレイとディスプレイ+ジャイロ、高解像度のハードの値段があまり違わない事に驚いただけだよ
発表はよ
送料やら関税とかもろもろで1万以上払うのは流石にアホくさいわ
北米のこの手の起業家なんだから自分の食い扶持だけはしっかり確保してる
売れないときにはFBとか他に損をおっかぶせるだろう
つか、日本企業の新製品の状況を聞いてると、まじめな話、諸外国の起業家ってものすごく甘えっ子だな
何かあれば陸路で歩いて逃げられる故、か
アメリカ西海岸に住んでる連中だと、外国から高額な物を買っても宝飾品以外は関税などほぼ引っ掛からないらしい
亀だが、そこで対抗とか考えない時点で負けてるだろ
こう言うのって起業家としてありえんだろ
起業家としてはFBに約2000億で売却した時点で勝ち組やろw
それって現金じゃなくて北米でよくあるストックオプションとかだろ
キャッシュで掴んでないなら紙くずだな
でなきゃ今更こんな泣き言みたいな謝罪はしない
全国各地でたくさん体験会をやるべき
確かに。内訳は円換算で400億円相当の現金と、1600億円相当のストック
400億で満足するか、ってのと、その400億のキャッシュもちゃんと払われるか、ってのは問題だなあw
FBがこの投資で傾くなら無理だろ、傾かないまでも儲けが出ないなら素直にキャッシュ分出すとは思えん
住宅のモデルハウス体験とか
テーマパークのアトラクション体験など
企業相手に数十万台、世界なら数百万台は売れそう
10万円とハイスペックパソコンなら企業なら安っってなるもんね
でも、日本になると幾ら送料込みとはいえ全部で10万とか
なんやねんそれ
企業ってのはコスト意識は個人より遥かに厳しいぞ
市販のPCに追加で組む、なんてのは普及しない限りはあり得ん
今のタブレット対応にしても通信網とHTMLで殆どの処理が出来て、
なおかつ体コスト低減があってこそだ
「追加投資が必要(しかもいつまで使えるか分からない)」って一点だけで当分は導入されることはない
本体だけで、ゲームがついてると言っても600ドルあまりって高すぎるわ
母艦であるPCに対してオキュラス本体並みの投資が必要、と言う時点で一般化は限定的だ
パソニシは口だけで追加投資なんかしないし、当たり前のPCゲーマーだって、
既にVGAとかのいつ果てるともない追加投資に疲れてる以上、ここで投資するのはきわめて限定的だ
リターンが取れることが証明されないと普通なら企画自体通らないだろ
安いかどうかはそこだろうし
そもそもテーマパークやモデルハウスの体験をさせるとして
ハイスペPCとオキュだけじゃだめだろ、アプリやらの開発はいくらかかるんだ??って話で
結局別段安くは無いだろうよ
さもなくばソニーが逆ざやで死ぬ
Oculus RiftはPSVRの対抗商品じゃねーよ
お前らが勝手に戦わせてるだけだ
高いもんは高いんじゃい
コリ豚の思い通りにはならないなw
吉P他のツイートや公式インタビューでも「PS4本体並みにしたい」という発言がある以上、
PS4の4万円を大きく超えることはない、超えて一万くらいか
完成度にしても価格にしてもオキュラスなんか問題にならないレベルの物が出てくるだろうな
意識は間違いなくしてるだろ
VRの一般向け商品、ってコンセプト自体が同じなんだし、オキュラスには2本『ゲーム』付けるってんだから、
逆にPSVRの対抗じゃない、ってほうが無理がある
MSが出資したのもPSへの対抗意識だろ、いつも通り無駄なそれだが
他社が安くだしてそれが売れたら真似してコストダウンするんだろうし。
USJや住友住宅など
ゲーム開発よりは数十億単位のビジネスにこそ活用できるだろう
システムとしてはPS4よりもスペックは高いんだし
他社が遥かに完成度の高い物を半値で足して、それに追従出来るかね?
此奴らにしてもFB、MSにしても基本はソフト企業であってハードファウンドリなんか持ってないんだぞ
自分で半田の一つも付けられない連中にこれ以上の物をコスト削減して作れるとは思えんな
そういう導入予定事例、あったら紹介してもらいたいんだが
サムのそれにしても、他に展開してる、って話、聞いてないんだがな
オキュラスリフトはまず成功すると言い切ってるしね
めぐたそってSONYの開発者意見を求めるような人物なんだし
この人の言ってることは正しいと思う
パソコンのスペックのほうがPS4よりも凄い事が出来るんだし
企業向けビジネスの方が活況しそうだ
PSVRはPS4ユーザー向けの製品で、Oculus RiftはPCユーザー向けだ。
別々の市場に向けたものをお前らが勝手に対抗させてるだけだ。
開発者は意識はしてるだろうが、それは価格の設定とは関係がない。
そんなアホな奴の言うことを信じる奴は居ない
PCのスペックが青天井なのは事実でも、そこには多大なコストが必要でそこに投資出来る奴は限られてる
お前らコリ豚って、常に越すと問題を軽視するか無視するが、普及においてはそこが最重要だし、
それでしくじった任天堂とMSは今の惨状になってる
>>609
元々PSVRに対してオキュラスを同じ土俵として持ち上げてたのは、お前らパソニシことコリ豚だろ
それが今更違うガジェットだ、というのは聞けない話だな
どっちにしてもPCユーザーであっても一般レベルでそんな本体と同等の追加投資が出来る奴はそうたくさんは居ない
作る前からオキュラスリフトで体験出来ると良いしな
パソコンならPS4よりリアルな空間が再現できるし
数億で作っても営業やCMを考慮すれば安い
むしろ個人向けでしか販路がないPS4にしか使えないPSVRは成功出来るか?
制作費は?普及台数は?疑問ばかりだ
非現実的にしたい、ってのはよく分かるが、現実がそうなんだからあきらめろ
お前らコリ豚の都合の良いように世間は動かないんだからな
自分の主張は最初から変わってないぞ。
ところでパソニシことコリ豚ってなんだ?言葉の意味を説明してくれ。
お前は勝手にすれば良いが、世間はそうじゃないぞ
現実、Steamの分析ですらクライアントの殆どはオンボか最低限のVGAで動かしてるってデータが有ったな
ググれ滓
まだ正式な発表してないから現実と決めかかるのはどうかと
あと、一言余計だ
マンションの売価は高いかもしれないが、それにかけられる販売コストは限られる
利益率がそんなに高いと思ってるのか?
個人の趣味の問題とビジネスのコストを同じように見てるのはド馬鹿の域だな
オーキュラスとソニーの意見は一致してる
高スペック路線ってやつ
vrのジャンルのため最高の環境を提供したいという考えね
それで3万とかいう超低価格で出せるはずもないと思う
余計な一言を付けるのはコリ豚がよくやるよなあw
コリ豚を相手にしすぎたんで、気にするな、滓
4kモニタと980tiのSLIを買ったの?メインメモリはいくら積んでる?
リフトのような結果になった場合信者の発狂具合が楽しみで仕方ない
安くてもOKだがね
俺は10万でも買うからノーダメ
リフトも即予約3月発送組さ
君の考えを聞いてるんだからググッて出た答えに意味は無い
言い掛かりじゃないならサッサと答えろ
暴言やめろよってのが分からねえの...?
PSVRが個人向けにしか販路がないとか、さすがPC信者は無知で思い込みが激しいな。
NASAの宇宙飛行士の訓練にPSVRが採用済みであり
個人向けでしか販路がないというのは間違い
はい、論破
1080p gtx970 DDR3:8GB学生の限界ですね
大見得切った割にしょぼくてごめんね?
宇宙飛行士シミュレータとか出たら面白そうだな
最高スペックじゃねーだろ、お前タダの嘘つきだな。
実際はお前みたいに中途半端な奴がPC信者の大半だと思ってるわ。
シュミならそのまま訓練用のを使えば良いんだろうが
それだけじゃゲーム性があるかどうかは別だし面白いとも限らん
やっぱり宇宙を題材にしたゲーム的なものをやりたい
プラネテスみたいなストーリ付加して宇宙デブリ回収業のゲームなら
そういったシュミみたいのも組み合わせて遊びの幅が広がりそうで良いんだけどね
その統計はpcゲーマーのだからそうなるだろうね
PCオタ(ゲーマー以外も含む)がいかにマシンスペック上げる事に情熱上げてるか語っただけだよ気にしないで
俺は常に自分が娯楽に使える金はPC増強に費やしてるぜ?最高を追い求めてる事に変わりはないよ
横だが
本当に恥ずかしい言い訳だな
そういうことはまずお前自身のPCスペックを最高まで上げてから主張しろ
使ってる携帯の機種名書いてみろ
まさかそこでスマホにして余計な金かけてないよな?
スマートフォンは必要な物だろ...
ケチってまで金回そうとはしないよ
あと、端末料はタダだ
まあ、反論出来ないよ
PCへの情熱まで否定されたみたいで気分悪いがねっ!
スマホが必要なモノなわけ無いだろ何考えてんだ
あと一部の機種以外は端末料は分割して払ってるんだよ
だからどれ使ってるか聞いたんだ
お前はPCに対する情熱なんか持ってねーよ、この嘘つき野郎!!
うちは第三世代i7とGTX970、メモリは16ギガ積んであるけどオキュラス厳しいらしいぞ。
やっぱり980TIかPASCALクラスで行かんとダメだろうなあ・・・。
学生には必要なんだよ分からないか?
君は情熱を持ち物だけで測るのか
推奨スペックは超えてるからそれで動くだろう
ただし最高設定では動作しないコンテンツが出てきそうだ
推奨ぴったりじゃキツイよね
発売と同時には買えないなぁ
970は最低動作環境だろ
それが肝心なゲームはかなりダメダメらしい。
そもそもGTX970で90fps固定だとろくなグラにならんしなあ・・・。
外部プロセッサ積んで120fps実現したPSVRってやっぱ偉いわ。スマートな設計思想だわ。
推奨だよ
そんな物がリフトよりかなり安いと思うか?
ノーだよ
ベンチャーと大企業と同様だと思うのか?
確かに違うけど4万は信じ難いよ
発表されてないからハッキリ言えないけど
PCオタ=スペック厨っていうお前の図式が理解できないわ
好きにも色々あるってことすらわからない世間知らずなのか
俺は面白そうなハードは買ったけどスペックはそれほどでもなかったな
S3と3DLabsのGPUはホント好きだったわ
何故ここでそれをコピペして来たんだよ
>>654
まあ、反論できない...スペック厨な情熱を否定されたのはかなり頭にきたけど
ここ見てるような連中でさえ具体的にどういうものか分かってない人が大半だろうし
これからのコンテンツの内容と宣伝次第だな
60fpsを120fpsにアプコンすることなく直で
これってPS4のCPUやGPUをパワーアップさせるのがPSVR本体側に入ってそう
なんかCELLに匹敵するようなVR用の画期的な画像プロセッサも同時に開発したとか
SONYは本気でVRを開発してるようだ
やってることってPSVRはオキュラスより凄くない?
俺PCオタじゃないけどDOSV時代からPC&自作ゲーマーだけど、常に最高設定は追いかけないなあ。
いつもミドルからミドルハイ狙いで2世代感覚でアップデートしてる。その方が効率がいいことに気付いたから。
そうとうPSVRが手助けしてるのだけは間違いない
CS機じゃないと処理手分けが難しそう
まあゲーマー分野じゃ普及はしないだろうけど、映像用途だとすごく安いから需要あるね。
俺は4kもvrも今の所、専門外だから購入しないけどね。
解像度、フレームレート、両方追い求めたら合計1500ドルになりますって話。
PSVRは品質落として許せるギリギリを攻める、ゲーム機らしい作りでoculusはPCらしい作りで、
そもそも比べても不毛。
解像度落としてって1080pだぞ?企画自体DK2とまったく一緒だし。
あとフレームレートは外部プロセッサに処理委託補完して120fpsまで対応してる。
お前何言ってんの?w何にも知らないんだなw
ちなみにオキュラスは無理やり1200p採用して当初想定していた推奨環境のGTX970ですら満足に動かなくなってるw
それこそ不毛な状態に陥ってるんだけどwww
欲しいゲームがどっちに出るかによるな
PS4は買ってて損はないよ
CSでしか遊べないゲームも沢山あるから
両方持っとけ
手軽に配信も出来るしオン人数も多いから楽しいよ
DKみたいに有志によるパッチで勝手に遊べって感じになるんだろうか・・・
今まで買いたいゲームが運良く全てvitaとのマルチだったからvitaはもってる
そのせいで更に踏み切りが付かなくなるっていうね...
ウィッチャーとかMGS、アサクリはpcでやれるからなぁ
steamにインディー系が山ほど出るんじゃないかな
問題はsteamVRと互換があるかだよ無いとするとユーザー取り合っちゃうかもな...
DK2? 今更何と比べてるのさ… DK2のあと、Crescent Bay、CV1、製品版と、進化してて少なくともCV1までは、解像度向上した話が上がってるし、CV1でパネル2枚になって独立して目の幅に合わせられる機構が入ってレンズで歪みすくなく有効につかえる解像度も上がってる。
DK2とは比較にならないと、体験者が軒並み口を揃えてレビューしてるの知らないんだろうな。
別にPSVRはゲーム機として良いものになってくれれば満足。両方買うし。
VITA持ってるなら尚更いいよ
Fo4もVITAでベッドで寝ながらできるw
FF14とかもVITAが無いと作業はやってられんし何かと役立つ
VITA持ってるならPS3も持ってるでしょ?
それならPSPlusに入ったとしても毎月PS4VITAPS3で自動的にソフトも増えていくし任天堂ハードよりは価値がある
PCとPSハード(PSN)ってベストコンボだって思うんだ
Rift製品版は1080×1200*2個でPSVRは960×1080*2個なんだよな
両目重ね合わせてそれぞれ1200p、1080pになってるのか?この理解でいいの?
残念ながらps3持ってないしエイムはスティックだと自身無いんだよな
ただリモートは羨ましいな
今は買えないな...それにしても宣伝上手いw説得力あるな
5年ほど前なら最新型は15~20万はしてたし安くなったと感じるんだけどなぁ
PSVRがPS4以下の値段で供給されるとか寝ながら書き込みしてるとしか思えないんだが…
どんなにソニーが戦略的値段設定しても8万前後が限界だろう
社長がPS4本体価格と同程度(当時値下げ前)って言ってるんだが…
その8万って数字は一体全体どういう見立てで出てきてるんだ…
>Crescent Bay、CV1
これ解像度一緒じゃん。つーか1200pに意味のないアぷでしたから当初想定してた970が対応できなくなってるの知らないんだろうなw
>DK2とは比較にならないと、体験者が軒並み口を揃えてレビューしてるの知らないんだろうな。
DK2とは比較にならないと言ってるのは佐藤カフジの連載でも読んだけど、PSVRの方がはるかにDK2より良いってレビューされてるのも知らないんだろうなw
あとコンテンツの充実具合がPSVRが飛びぬけて揃ってるって言われてることもね。
お前本当に何も知らないなw
そのため高価になり、対応するPCの性能も高いものが要求される。
現状では過剰性能なんだよな。
今年後半に発売されるOculus touchと合わせると900ドル位になりそうだよね。
VRHMDの性能としてはPSVRのが性能高いだろ。
OculusのRiftCVでPSVRに勝てるのって液晶解像度だけじゃないか?それもPC本体に依存したもんだし。
Facebook買収以降に専用パネル2枚の廃スペック路線に変更してこうなった
オキュラスの言い訳が楽しみw
見た感じオキュラスの方が解像度は僅かに上に見えるがどちらも手前を意識したらまだ格子が気になる
これは4K採用されたらかなり変わりそう
フレームレート、ヘッドトラッキング精度、着け心地や没入感はPSVRの方が良かった。
でも買えないハードで面白いゲームが出たら
憎憎しく感じて執着するのがゲーマーだからなぁ・・・・www
遊べないハードなのにイチイチ出るゲームや評価を調べる奴とか居るしw
PSVRは1920:1080p1枚です
PSVRはKITCHEN、グランツーリスモsport、ROBINSON、サマーレッスンは絶対に買う
ソニーだしVR映画も発売日までにアナウンスありそう
オキュラスはVR映画と日本のAVが出てきたくらいに買う
おわったな
センサー関連でそこまで高くなるものなの?
オキュラスの場合PCで90オキュラスで10という比率になるからこの値段で済んでいる
PS4の場合PCの半分もスペックを持っていないから
PSVRにつまなければならないスペックは高くなりPSVRの値段も高騰することになるのは
容易に想像できる
ハイエンドはハイエンド。
ゲーム機はゲーム機。
勘違いしてる人も居るけどPSVRはあくまで画像補正装置付きHDMIモニタだよ…
そのモニタを軽量化、高解像度、有機EL、高FPSにしてHMDに納める訳だ。
一定の台数以上売れれば3-4割は純益になってるはず
そして日本発売分が高いのは代理店?のボッタクリに過ぎない
色んなところのレビューでも触れられてるけど、トラッキング性能やフレーム速度はPSVRが上。
液晶解像度はRiftCEが上。長所短所あるけどPSVRが性能高いってのは間違いじゃないよ。
>勘違いしてる人も居るけどPSVRはあくまで画像補正装置付きHDMIモニタだよ…
と思ったらただの馬鹿だったかwマジレスして損したw
PSVRに期待
外部ユニットの値段が相当高くなりそうだしなあ
VRはグーグルグラスみたいにこけそうな気がする
まだ始まってもないから
早とちりにも程がある
安いということが分かってしまったからな・・ こりゃPSVRは死産だわ
オキュラスは棚に飾ってよし毎日愛でて触ってよしのマストアイテムだし
オキュラスリフトならスペック的にPSVRに劣る部分はないので
ここはPSVRに頑張って貰えばいいんじゃないの?
どうせPSVRはPC対応してないんだから競合しないでしょ