• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




最富裕層62人=下位36億人 15年、世界の保有資産調査
http://news.livedoor.com/article/detail/11080218/
名称未設定 12


記事によると
・国際非政府組織オックスファムが2015年の格差に関する調査結果を発表した

・世界の下位50%の資産は10年には388人の最富裕層の資産と匹敵していたが、12年は159人、14年は80人、現在は62人と格差は広がっている

・オックスファムは「世界の上位1%が残りの99%よりも多くの富を持つ状況になった」と警告している





この話題に対する反応


・すげえ。62人はフェラーリ買い放題だな

・お金持ってる人はいっぱい持ってても満足しないのかな

・そんだけの金を持ってみたいわw

・上を見ても下を見てもきりがないのは、今も昔も同じだけど、こういう見方をすると、「何かがおかしい」と思えてくる

・そんな無理言わないから、金くれ









世界の長者番付ランキング

http://www.geniuslab.net/2015world/

名称未設定 13







1兆円とか持ってる人はどんな生活してるんだろうなぁ

0.001%でいいから恵んでほしい



秒速で1億稼いでた人はどれくらい上位にいたんですかね










ジャストコーズ3
ジャストコーズ3
posted with amazlet at 16.01.19
スクウェア・エニックス (2016-01-21)
売り上げランキング: 12

オーディンスフィア レイヴスラシル
アトラス (2016-01-14)
売り上げランキング: 25

コメント(362件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:35▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:36▼返信
しょっぱなから豚発狂しまくりわろた
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
どうせ、100年後くらいにはリセットすると思うから気にすんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
こういうの出すとISに狙われちゃうじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
>>1
お前24時間はちまに粘着してるのなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
そりゃ下の方は実質0とかそんな感じのも大勢いるだろうし
7.投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
まあ、資本主義ってそういう物だからね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
ここもIP強制表示にしようぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
なんだそりゃ
わけろや
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
なんだかなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:37▼返信
そうです。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:38▼返信
自分で起業して大富豪になった人は全てリスペクトしますわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:38▼返信
年収4000万超えてるはちま管理人清水の嫌味でした!
はい、次の方どうぞ~
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:38▼返信
>>5
IP表示でゲハ追い出されたからはちま担当任されたんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:38▼返信
箱の1人勝ちだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:39▼返信
こういう状況だから格差が生まれる。
金は回さないといけないのに、せき止めてる。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:40▼返信
だから募金もしてんだろ文句言うな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:40▼返信
トップスかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:40▼返信
つまり、たった62人から資産を接収すれば何億人も救える、と言えなくもないって事か。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:41▼返信
ビルゲイツやっぱりやべええ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:41▼返信
よほどの異常者でもなければ、食うに困らなければいくらもっててもたいして変わらんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:41▼返信
それが何か?別にいいんじゃないの
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:41▼返信
お金持ちうらやましい
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:42▼返信


安倍政権になってからこんなニュースばっかり


26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:42▼返信
アメの所得格差はもう尋常じゃないからなw
なんだかんだ日本は富の再配分はかなりいい方だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:42▼返信
世の中そんなもんだよ
じゃあおやすみ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:42▼返信
>>17
止めてないからどんどん膨れあがってるんだが何を言ってるんだ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:43▼返信
オラクルっってJAVAか
グーグルとアップルいないのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:43▼返信
死ぬ時は同じなんだし別に良いじゃん
お金は無くても楽しいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:43▼返信
なんというアメリカ人無双
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:44▼返信
>>28
下に回らずに上だけで回してるって事だろ、その位察しろよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:44▼返信
>>29
どう考えてもオラクルの最大の商品はオラクルだが。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:45▼返信
全員に均等に配分したら全員貧乏になって世の中回らなくなっちゃうから仕方ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:46▼返信
確実に存在している…
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:46▼返信
>>32
え?下にも回してるだろ?何を言ってるんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:46▼返信
差があるから戦争が無くならない
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:47▼返信
下位ってマイナスなんじゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:47▼返信
アンチラやり捨て放題だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:47▼返信
日本の税制じゃ大成功は無さそうだな
10億とかそこらじゃないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:48▼返信
必要なところに金が流れた
ただそれだけのこと
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:48▼返信
それが嫌ならポル・ポトよろしく原始共産制を選べば良いわけで
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:48▼返信
>>36
一番典型なのが皆保険制度
典型的な再配分政策で、オバマはこれを唄って大統領になったのに
圧力でなかったことになったんだよね
アメリカの格差是正はもう無理だw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:48▼返信
まあ、ゲーム出来りゃそれでいいわ
1人なら使いまくっても別に困らないし
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:49▼返信
相続税100%にしようぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:49▼返信
どっちがいいのかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:50▼返信
札風呂に入ってみたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:50▼返信
>>3
その前に俺の人生リセットされてるから気にしない。
もうこんなクソゲー二度としない
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:50▼返信
だからなんやねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:51▼返信
日本人のワーキングプアも、世界的にみたら大金持ちだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:51▼返信
わい37位か
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:51▼返信
まー、そんだけの事したんだろうさ
世界が違いすぎて実感が沸かんが
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:51▼返信
自由と平等は相反するから
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:51▼返信
やっぱりビルゲイツ凄いなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:51▼返信
まあだからと言って文句は言えないよなあ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:52▼返信
独占クズのユダヤゲイツな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:52▼返信
国連によると今日日でも飢餓に苦しんでる人は8億5000万人いると言うし
一日1ドル以下で生活してる人が12億人、2ドル以下だと30億人いるらしい
幸い、たぶん日本人はホームレスレベルでも世界最下層の36億人の中には含まれてない
まあ下を見たからって貧乏人が救われるわけではないけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:53▼返信
下の方なんか殆ど0みたいなもんだからなw
日本人の滅茶苦茶貧乏な人でもかなり上位にいくだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:53▼返信
中東の金持ちが入ってねーな
あやつらは2~3兆くらいかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:54▼返信
マイケルジャクソンが移動先いくごとに
数億の絵やインテリアばんばん買ってたのって偉いよな
世の中に金回してるようなもんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:54▼返信
さらにその1%を振り分けたら…
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:54▼返信
生まれた国にもよるな英語文化が主流だとメリットが大きい果てしなく分母が広い
日本で金持ってても選択の幅は少ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:54▼返信
道端でたこ焼き食べてもスルーしてもらえる人生がよいと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:54▼返信
アメリカなんて災害の度に暴動や略奪がデフォだからな
日本はほんといい国だよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:54▼返信
アメリカは敗れた人がわんさかいてその果ての総取りだからな
理不尽さでいうなら欧州の昔からの資産持ちや中国の役人とかのほうが酷い
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:55▼返信
腹へったわラーメン食うか
これが出来る内は文句を言わないようにしてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:55▼返信
このレベルの金持ちは持つべくして持ってると思うな
ずるいとも思えない
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:55▼返信
>>33
オラクルって商品があるのかよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:56▼返信
アップルって身の程知らずだったんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:57▼返信
俺も秒速で0.16円稼ぐぜ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:57▼返信
努力で勝ち取った富ならいいけど、家柄のおかげで金持ちな奴らは大体性格悪いよな
結局金は人をダメにする
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:57▼返信
スパイウェアMSウィンドウズすげーな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:57▼返信
>>68
DBMSのことだべよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:58▼返信
>>65
寒い冬の朝に清掃業者が死体片付けてないだけ日本はマシなんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:58▼返信
食物連鎖の頂点みたいなものか
ピケの理想の世界にはならんのだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:59▼返信


独占禁止法違反のマイクソ流石だな

77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:59▼返信
すぐに、〇〇いくつ買えるじゃん!とか言う奴って単細胞なの?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:59▼返信
日本に生まれて普通に働くだけで上位10%に入れるというのに
お前らときたら・・・w

79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:00▼返信
どれだけ強盗が頑張っても何百億は稼げないもんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:00▼返信
だから海外では寄付の文化があるんだけど、日本はそれを乞食という。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:01▼返信
>>80
日本の場合寄付したらアグネスの懐に入るだけだから意味ねーしなーw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:01▼返信
ロスチャイルドは?
個人じゃないからランク外か?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:01▼返信
cisは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:01▼返信
ウィンドウズのおかげである程度食えているからゲイツに文句が言えない俺。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:02▼返信
著作権法違反のデズニーは入ってないのか?
おかしいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:02▼返信
この人達はそれだけの才能があるから仕方ない
能力がないくせに裕福な奴は許せん
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:02▼返信
ビルゲイツですら、日本の防衛予算の二年分程度しか資産が無いという。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:02▼返信
下位36億人の発狂マジウケルw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:03▼返信
こういうのでどっかの兄弟が
TV局と新聞社買って
世の中好き放題にしようとしてた奴いたよなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:03▼返信
ホンマにトップスって存在するんだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:03▼返信
上の奴を見てひがむより下の奴を見て心配しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:03▼返信
>>68
Oracle Databaseだろ
工場とかでもよく見かけるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:03▼返信
でもすっごい額の税金納めてるんでしょう
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:04▼返信
ゲイツは殆ど寄付につかったんだし許してやれよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:04▼返信
>>84
宗教で食い物にされてる奴もみんなありがたがってたな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:04▼返信
こいつらのすごいところは、その資産以上に大きな市場を作ったって点だ。
その製品やサービスのおかげで市場があり、
それで飯を食えている人がこの資産額以上にたくさんいるということで。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:04▼返信
こういう人達はきっとこたつに入ってもすぐひっぱりだされるでしょうし
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:04▼返信
>>81
既に懐を外国人に潜り込まれてる以上送金は無意味だよね
他国の手柄になるだけで日本のメリットは半減する
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:05▼返信
たいらのまさカード・・・と思ったけど日本だと逆に金が無くなりそうな気がしてきた
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:05▼返信
>>95
日本語大丈夫?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:06▼返信


孫さんすげー


102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:06▼返信
こんな金持ちでも銃向けたらアホみたいに命乞いするからな
103.2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月20日 00:06▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。労働や収入にも影響。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:07▼返信
>>78
日本で働く=奴隷になる

分かる?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:08▼返信
>>100
言い返せないなら黙ってろよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:08▼返信
そんなの当たり前じゃん
インド中国アフリカでどれだけ人口がいると思ってんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:08▼返信
>>105
言い返すも何も明らかに的外れと言葉足らずで、どこから手を付けたらいいかって話だけど。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:10▼返信
>>78
国民一人当たりのGDPが世界20位まで落ち込んだ日本でその発言は強気すぎるだろ
しかも他国より働かされてる時間長いから実質それ以下だろうにw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:10▼返信
産業革命以前の方がもっとひどかったと思うんだが
そもそも人扱いされないレベルの人達だって多かった訳だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:11▼返信
ウィンドウズでメシ食えてるしなぁ・・・

宗教で食い物にされてる奴もみんなありがたがってたな

これのどこに何の関連があるん?お前の脳内にしかない言葉なんかエスパーじゃねえとわかんねえぞ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:11▼返信
>>102
そうだな
で、脅してる側は30秒後にはスナイパーに頭打ち抜かれて死ぬだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:12▼返信
>>108
GDPってドル換算だから円安になればそりゃ下がるが
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:12▼返信
>>107
OSにカネ払ってんだろ?お前
日本のOS「トロン」が普及してたらタダだったんだよ、おわかり?ボンクラ君
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:12▼返信
そうは言ってもこの人達はとんでもない額寄付したりしてるけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:12▼返信
>>111
わろた
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:12▼返信
ビルゲイツとか本人が実力でこの地位築いたわけだし別に何も思わんな
願わくば親戚に生まれたかったとか冗談半分に思ったりはするが
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:13▼返信
今の労働が奴隷というなら、蟹工船や養蚕の時代はなんだったのかと。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:14▼返信
>>110
基地外に絡まれてどんまい
本当にエスパーでもわからないレベルの言いがかりだったなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:15▼返信
>>94
寄付だけじゃなくいろんな所にボコボコ出資しまくってるのがな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:15▼返信
>>113
トロンもタダじゃないんだが。あれは仕様書しかないから、自分で作らなきゃならないんだぞ。
Bトロンは金取るし。

ちなみに産業で使えるレベルのトロンを仕様書見ながら作ったら人件費で億超えるからな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:16▼返信
そりゃ金はある程度あると勝手に増えていくように金持ちが仕組み作ったからそうだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:16▼返信
この話題で一部の人間が富を独占してるとか言い出すのは違うな
もとよりそいつらが作った金なんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:16▼返信
>>116
どうだろな
国が関与してないとも思えんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:16▼返信
はやぶさに乗っかってるトロンはJAXAが金かけて自分で開発してるんだぞ。
タダどころか、はやぶさの開発費のうち数億それで逝ってる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:17▼返信
>>113
そんなガラパゴスOSはグローバルの時代には駆逐されるの分かってるだろ。
お前は北朝鮮のRED STARでも使ってろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:17▼返信
だからどうしたって話
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:18▼返信
オラクル使いこなせればそれだけで食っていける。そんくらいすごい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:18▼返信
そもそも、上位の1%のおかげで、ここまで快適な暮らしが出来るし
食料も同じ敷地でも数倍取れるようになって、寿命も伸びて、人口も増えた

ぶっちゃけ下位の39億人はいない方がましなレベル
資源がもったいない
129.投稿日:2016年01月20日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:18▼返信
当たり前やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:19▼返信
トロンがタダだと思ってるバカってホントにいたんだ。
そりゃ仕様書はタダだよ?
でもそれ作ったら当然金かかるんだからな。タダなわけねえだろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:19▼返信
結託して62人を亡き者にした方が人類にとってプラスじゃね?
って考えるとマルクスって結構普通の考えよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:19▼返信
>>120
携帯で使われてるだろタダで
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:19▼返信
まぁそれだけの金がもらえるに値する人達だし羨ましさはあっても嫉妬は感じないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:20▼返信
>>128
歯車が39億いなくなったら金持ちはどうするんやw
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:20▼返信
122
お前がお金というものを全く理解してないことはわかった
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:20▼返信
>>131
開発にカネがかからないって誰が言ったんだよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:20▼返信
ちなみに10人チームで一年開発に時間かかったら、人件費だけで億超えるからな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:21▼返信
10億円もあれば充分だろ
そんな小国の国家予算級の資産を個人が持っていてもなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:21▼返信
>>137
トロンは開発しなけりゃただの仕様書だ。紙ペラの仕様書だけで何ができるんだ?
だからお前は馬鹿だって言われるんだよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:21▼返信
たとえば上位1%の人間が1000人に一生暮らせるだけの金を恵んだとする
するとその1000人は働かず、消費するだけの人間となる
世界全体で金の総量は変わらないが生み出す富は減る
富の集中は一概に悪いとも言えないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:21▼返信
一番若いのに載ってるメンツの中で一位
ゲイツやばすぎるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:21▼返信
トロンってなに?
144.投稿日:2016年01月20日 00:22▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:22▼返信
141
お前も金融制度勉強してこい
上位の奴らがいくら頑張っても金が生まれることはない
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:22▼返信
>>143
トロンにコブンの事だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:23▼返信
OSに無駄に金払わされてるのにありがたがって
アホみたいだなwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:23▼返信
本当の支配層はイルミナティ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:24▼返信
格差拡大政策の自民党を支持する日本人がこれに異を唱える権利無いだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:24▼返信
>>141
結局経済は回してなんぼ、ためておくのは損なんだよなぁ
事業立ててお金回して雇用作ってもらって~黒字なら増えて戻って来るから
結局元の場所に戻る(´・ω・`)あっ(察し
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:25▼返信
>>143
トロロコンブの略よ(´・ω・`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:25▼返信
ゲイツなんか金余ってしゃーねーから使いもしない別荘を軽井沢に80億円で作ってたしな
先月完成したんだっけか
自然保護対策要綱無視して8000坪の森林が伐採されたって地元民が怒ってたらしいが
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:25▼返信
>>143
コンピュータの中に仮想世界があり、そこで行われている圧政を解放すべく、アランより送られてきた
プログラムであるトロンと一緒に戦う話。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:26▼返信
>>147
トロンも金を払って使うか、金を払って作るって理解できた?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:26▼返信
>>140
言い訳が苦しいな
ユーザーがタダで使えるって意味だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:26▼返信
上位の奴らに富が集中しているだけ
仮に金は生み出せたとしても相対的に量が増えるだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:27▼返信
>>154
容赦なく冷静に突っ込んでわろた
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:27▼返信
ここってシンクロ次元だったのか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:27▼返信
>>147
その払った金以上に稼げているわけだが。OSに2万払って、それで人月単価80万稼げるわけだ。
それが100人いたらどうなる?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:28▼返信
もう○○円以上もってちゃイケマセンでいいじゃないか

161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:28▼返信
>>154
開発にかけるお金のことじゃないぞアホ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:28▼返信
>>144
世界中ですが
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:28▼返信
リストにある大富豪が全員創業者か創業者から一代目の子息ばかり
つまりそれだけ資本主義には流動性があるってことだ。
習近平とかキムとか、国家の中での地位で富を寡占している連中はこの計算に入ってるのかね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:29▼返信
日本は確か超絶セレブがほとんどいないけど資産億超えの人の数はすごく多いんだよね
ベンチャーが育たない土壌だからかな
大企業はほとんど老舗でしかも東証1部の社長でも大して報酬得てないからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:29▼返信
これ株とかも入ってる?
このクラスの金持ちだと自由に使える金と総資産は別物
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:29▼返信
>>133
タダじゃ無いしSymbianやLinuxに駆逐されてたよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:29▼返信
>>155
ユーザは当然金を払って、誰かに作ってもらったトロンを使うか買うわけだが。
Linuxですら、まともに企業で使うならディストリビューションを金払って買うんだよ。
なぜなら、サポートがないから。

不具合もウィルスもメンテナンスもアップデートも、すべて自分でプログラムを書いたり、
ビルドしなきゃならない。サポートが無ければ。
そうすると、金を払って買うよりずっと高くつく。

だから君は馬鹿だって言われるんだよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:30▼返信
>>159
月2万余計に払ってるとお前認めてるんだがww
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:30▼返信
145
カネの話じゃなくてモノやサービスの話をしている
奴隷がいなくなれば誰も食い物作らないから全員が飢えるってことを言ってるんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:30▼返信
資本主義も社会主義も変わらない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:31▼返信
>>161
開発しないなら買うしかないんだが。ネットでダウンロードできるフリーのトロンは、
アプリケーションが無いから全部自分で作るんだぞ。メモ帳すらない。
要するに、タダじゃ使えない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:31▼返信
160
それは実は恐ろしい考えだ、戦前の日本でもそこまではやってないんじゃないか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:31▼返信
>>168
最初からその人OSが無料とか言ってないと思うが・・・
無料にこだわってるのはトロンとか言い出した馬鹿一人だろ・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:31▼返信
>>167
それを安くできるはずだったのに余計に金払ってるんだよ
難しい話にしなくてもいいんだぞ?w
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:32▼返信
そのうち資本主義や新自由主義が行き過ぎて、共産革命が起きるんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:32▼返信
>>168
月2万てお前やっぱ馬鹿だよな。2万払うのは一回だけだぞ。
トロンがタダだとか救いようのない馬鹿だな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:32▼返信
>>174
仕様書があったら安く出来ると思ってんの?馬鹿じゃねえの?www
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:34▼返信
>>174
それを安くできるはずって、買ってきた方がずっと安いんだが。
買わないで全部自分でやろうとするなら億単位で金がかかると言っているだろ。
トロンも買ってきたところで、ウィンドウズみたいにアプリケーションが豊富にあるわけじゃないので、
作ってたら簡単に数億飛ぶぞ。データベースすらないんだから。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:34▼返信
で、地球が危なくなったらその1%だけが他の星に移住するって寸法よ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:35▼返信
数兆円規模の人達紹介してる記事なのに2万くらいでぶつくさ文句言って恥ずかしくならない?
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:36▼返信
ちなみにウィンドウズではなくてSolarisだと百万します。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:37▼返信
Linuxもサポート付のディストリビューションで20万からかな。1ライセンスで。
Windows Serverだと8万からか。

Tronの場合、自動車制御用のディストリビューションで500万とかだったな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:38▼返信
で?それがどうかしたのか?
どんなに資産を持っていようが等しく
俺の右腕で葬り去れるのだが?
握力500キロ超なのだが?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:40▼返信
Windowsが何で安いかといえば、大量に売れるからです。
Tronだと実はいまだに制御用や産業ロボとかに使われているけど、市場が無いに等しいので
自前で作ると数億、運よくそういうディストリビューションが外販されていて変えても数千万とかになります。
なぜなら数がでないから。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:40▼返信
そのお金でISIS達を攻撃しやってください。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:40▼返信
>>178
だから普及する前の話だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:41▼返信
183
ゴリラ乙
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:42▼返信
ロスチャイルド的な金貸しとかが一人も入ってないのは資産ごまかしてるからかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:42▼返信
>>185
1兆円で自衛隊を2カ月程度維持できるな。維持だけ。戦争するとなると1週間か。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:42▼返信
>>186
TRONも普及してないからもっと高いんだけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:44▼返信
TRONならタダ君は、コンピュータに詳しいと勘違いした小学生かな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:44▼返信
あくどい事して稼いでやがんなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:44▼返信
ぼくのかんがえたさいきょうのむりょうおーえすとろん
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:45▼返信
資本主義を肯定するなら
この事実も当然肯定すべき
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:45▼返信
年収数十億の金持ちもこの人達の前では小金持ち程度なんだろうか…。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:46▼返信
部長 「○○って資産200億なんだって」
ぼく 「へー。戦闘機一機分ですね」

そして微妙な空気に。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:47▼返信
無理やり使わされてしぼりとられてるのに気づかないのは
幸せなこったw
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:48▼返信
でも共産主義になっても社会主義になっても
上位100名以下がその他の利益全部吸い上げてる状況なのは変わらないだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:49▼返信
>>188
ああ、色んな会社名義に分散してるだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:49▼返信
>>197
別にUnixでもLinuxでもTronでもSolarisでもVxWorksでもIntegrityでもいろいろあるが、
中でもWindowsが一番安上がりだったという話なだけだが。

これだけあってもOSの一部でもっとあるが、そういうのを知らずに知った被れる君の無知さを、
君自身が気づかないのは幸せなこった。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:49▼返信
おでに20円くれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:50▼返信
>>144
エンジニアの地位が低くて能力のない管理職の地位が無駄に高いのは問題だよな
能力あるやつを厚遇しないで悪平等押し付けるからいつまでたっても競争力がつかない
公務員やらよくわからん文系人材が無駄に幅を利かせてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:50▼返信
7億円くれwwwww
会社やめて死ぬまで趣味に没頭するわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:51▼返信
中国は役人一族で分散して持ってたりするからね
こういったランキングでは目立たない
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:51▼返信
日本含む先進国に生まれた時点でほどほど上位だよな
まあこの人らは桁違いだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:52▼返信
無理やり使わせる度でいえばオラクルの方があくどい。
MSは実は相当日本市場に気を使っている。

なんたってローカライズ項目に和暦がある。無理やり使わせていたらこれは実装していない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:53▼返信
俺も3億円以上有ったら親族経営の会社捨てて趣味に没頭するわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:53▼返信
何一々衝撃受けてるの?
日本以外の世界とやらは基本的にずっとそんな感じそれ以上だろ。
その日本も近づいてますけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:53▼返信
これがおかしいのかどうかイマイチ判断つかないな。
全員平等が正しいとも思えないし。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:54▼返信
>>205
こいつ等ほど運に恵まれたり学歴があったり能力があるなんてこともなく、
超平凡でも世界上位に入れるだけでまぁマシ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:54▼返信
>>200
そこに自由な競争だあると思ってる平和ボケは幸せだなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:56▼返信
>>211
上にあるOSの殆どは軍事用か業務用で、そこにWindowsが入る余地なんかなかったりする。
VxWorksなんかF-22の制御OSだぞ。

Windowsも分野によっては自由競争でコテンパンにやられているわけだ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:57▼返信
ちなみにF-22の開発言語はAdaとJovialで、ここにもMSの入る余地が全くない。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:57▼返信
>>212
それはアメリカの中での話だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:57▼返信
こんなこと意味ねーだろが。
勝ち負けは順位で決まるんだぞ。
格差とか関係ない。
順位以外に価値はない
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:58▼返信
話題のATD-XはIntegrity。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:58▼返信
資本主義とかマジで糞だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:58▼返信
>>214
日本でも金融機関はSolarisばっかりだが。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:59▼返信
まじ足の裏舐めるから3億くれねーかな
一生ニートしてーw
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:59▼返信
>>209
貧富の差は争いを生むからな
ほとんどの音楽バンドの解散理由も音楽性の違いという建前に対して本音はギャラの差による不満だからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:00▼返信
何億円あったら使おう、豪遊したり引退しようじゃなくて
これだけあれば元手にもっと増やせるってまず考える人達だからね
そんな価値観の連中の潰しあいの果ての頂点
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:00▼返信
Windowsはなんだかんだ言って使いやすいよ。VisualStudioなんか人をダメにするほど至れり尽くせりだな。
VisualStudioと比較したらEclipseですら不親切になってしまう。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:01▼返信
Emacsで50万行のプログラムを作るのと、VisualStudioで100万行を作るならVisualStudioの方が楽だし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:01▼返信
>>198
違う、問題は資本主義打倒の建前となってしまうところだ。つまり貧富の差は戦争を生むのだ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:03▼返信
>>224
共産主義になろうが資本主義であろうが、我々パンピーはどのみち低層だ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:03▼返信
あ?これって結構前からよく言われてたやん

ま、流石にコイツらには敵わんがガチで俺は会社経営やら株やらで数億円は稼いでるから
はちま民の中では一番の金持ちかなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:04▼返信
>>218
だからアメリカに牛耳られてるって話だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:06▼返信
いいねぇ
そろそろ戦争でも起こそうか!
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:07▼返信
Windowsに陰謀論を噛ませてやたらと否定するのも中二病の一種だったりする。
フラットな目で見ると、Linuxは「わかるやつだけつかえ」の超不親切だし、
Macは「アップルの囲い込みが嫌ならでてけ」の超ゴーマンOSだし、おまけにソフトが高いうえに少ない。
Androidは所詮Linuxで、不親切なことにかわりはなく、これも囲い込みが激しい。

PC本体+キーボード+ディスプレイの組み合わせでゲームなり趣味プログラムなり表計算なり文書作成なり
DTMなりやるならWindows程便利なものも無い。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:07▼返信
これはちょっと的外れな論調だよ
そもそも下位は子供や幼児、障害など客観的な理由で労働力として経済価値を生み出せない人達が大きな割合で存在する
労働対価を受け取っている人達の間で比べるべきだね
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:08▼返信
ん?世界で上位10%って7億位までに入ればいいんだろ?
日本で普通に働いたら上位10%は間違い無いんじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:08▼返信
>>213
むしろ入れるわけねーだろ
そんな軍事機密にw
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:09▼返信
数百億、数千億なんてなくても資産5億あれば運用だけで十分くらせるな
スーパーリッチはほとんどいなくとも日本で5億超える資産持ちなら結構いそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:10▼返信
>>228
格差なくす手っ取り早い方法は戦争だとピケティもいってたな
戦争おこせといってたわけじゃないけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:10▼返信
おでに30円くで
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:12▼返信
>>227
そもそもアメリカで発生した産業なんだから、市場も小さく開発者も少なく、かつリスクしょって
世界中に普及させようともしていない日本がどうやって追い抜くというんだね?
アメリカが牛耳っているのではなく、アメリカの作った産業に日本はおんぶにだっこで
そのおこぼれにあやかっているのだ。Tronだって、仕様書を公開してオープンなんていいこと言っているように
見えるが、リスクを背負って本気で普及させようとせず尻込みしただけだ。リスクを嫌った結果だ。自業自得。

そのかわり、日本が世界を牛耳っている産業だってある。ゲーム産業なんか日本が牛耳っている。
こんなのはお互い様というもので、大富豪が一人勝ちするのは嫌うのに、
日本が全ての産業で一人勝ちするのはいいとかそういうのはただのわがままだよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:12▼返信
その62人で火星に国つくる計画してそうで怖いな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:12▼返信
コングロ起業とクリスティ・ウォルトンには納得行かない。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:13▼返信
>>229
そういう事にしたいのはわかるが
現実はアメリカの手の平なんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:14▼返信
悪いがこういう人間がいてもらんと困る
人類史上この数百年で大きく文明は前進した
ちゃんと論理を構築してそれを実行に移せるだけの権力を持った人間が政界以外から生まれてきたのが大きい。
知識を持つ人間を束ねて、新たな分野に取り組み、それを共有して世界の在り方を変えてくれなければ、俺達はまだその日暮らしをしている猿だったかもしれない
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:14▼返信
よくゲーム終盤でお金がいらんほど貯まるが現実でその状態なんだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:14▼返信
>>232
MSはコンシューマOSを抑えてはいるが、それ以外の分野では全然ダメという話だ。
サーバ分野でもそう。
Windowsの普及率が高いのは売り方が上手かったのと運が良かったのと、
Windows自体、一般的なコンシューマの使い方からすると言うほど悪いOSではなかったからであって、
陰謀だとか押し付けだとかそういうものはなかったんだよ。
ゲイツがすごかっただけなんだ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:16▼返信
>>239
アメリカの掌を脱したいなら、それ以上に努力しなければならないが、
日本がそれをやった事実はない。
簡単な話で、それをやるよりおこぼれに預かった方が断然儲かるからだ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:16▼返信
>>236
日本にその能力があるからこそ押さえ込まれてるんだが
現に新幹線が異常な発達をしてるだろ
もちろんアメリカが飛行機を作らせないようにした結果だ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:17▼返信
ビルゲイツ 59歳ってまじかよ
65歳はいってると思った
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:17▼返信
>>239
仕事でパソコンを使わなきゃならなくなれば、そういう中二病は嫌でも卒業できるよ。
夢なんてみてられないから。
ガキのたわごとを言っている場合じゃなくなるともいえる。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:18▼返信
ウォルマートの創業者の一族凄すぎるな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:20▼返信
身近なところでも経営陣と社員の給与格差は拡大し続けてるしな・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:21▼返信
>>244
ターボも作れずB-29を防げもしなかった日本に、アメリカを超える能力なんぞ当時からなかったぞ。
今日本の航空産業がダメなのは、日本ジェットエンジンという会社を設立して
航空機に力を入れようとしたが、その会社自体の運営がダメダメで官僚に見放され、
日本が自らジェットエンジン開発を辞めたからだ。アメリカの圧力ではなく、
日本自らその道を捨てただけだ。諦めずにやってりゃよかったが、当時の官僚と日本ジェットエンジンに
その能力がなかったんだよ。

鉄道で言えばアメリカなんて昔から下のレベルだ。飛行機があるんだから。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:21▼返信
>>242
ゲイツもアメリカの意思には逆らえんぞ
XBOXなんざ作りたくもなかったゲイツが国から押し付けられたゴミ業界だ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:23▼返信
>>240
表をみても新しいことに取り組んで富豪になった人あまりいなくないか
ビルゲイツは納得できるが他は相続したり受け継いだ既存の事業からM&Aで拡大していってるだけだし
化粧品やアパレルも人類に貢献できる程度なんて知れてるだろう
むしろ環境破壊の温床になってる
今の文明の停滞の原因はむしろ金が正しい場所に蓄積せずイノベーションが停滞、マネー経済化してることだろう
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:24▼返信
>>250
ゲイツがクソ箱を作ったのは、久夛良木がPS2からずっとWindowsを脅かすようなこと言ってたから
危機感感じて乗り出してきただけだぞ。リビングを支配させないって。
ゲイツ自身の意思だ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:25▼返信
>>250
無知なのを脳内陰謀論でごまかして自分で納得するのはいいが、それを表に出すなよ。笑われるから。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:26▼返信
年収300万あれば10パーセントにはいるんじゃなかったけ 妥当
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:26▼返信
>>249
それなら必死こいてFSX計画に介入なんぞしないだろ
自動車業界はアメリカを追い落としたしその他も脅威に変わりない
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:27▼返信
>>252
ゲイツは当初からまるでやる気なかったぞXBOX
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:32▼返信
>>255
FSX計画は当初、アメリカも歓迎してエンジンも売るよって言ってた。
しかし航空自衛隊側がいつまでたっても仕様を決められずグダグダグダグダやった。
あまりにも無残で、かつ無謀な計画が出てきておまけに二転三転するもんだからアメリカは怖くなった。
このまま放っておいたら、日本の対艦戦力は著しく低下し、ソ連が太平洋に出てくると。

そこでアメリカは「そんなグダグダしてんならもう協力しねえぞ。さっさと決めろ」と怒ったわけだ。
そして日本側は仕様を決められない国産派を見限り、共同開発にしただけだぞ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:34▼返信
>>256
IGNのインタビューでこうある

「MSがコン​​ソール市場に参入した唯一の理由は、ソニーに真っ正面から挑戦することだった、
とKempin氏は述べ、両当事者の間にはいさかいがあることを示唆した。
この意思決定はビル・ゲイツ本人から直接来たものだ、と氏は語った。」

お前の脳内妄想なんてどうでもいい。現実にソースがある。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:36▼返信
>>255
自動車産業がアメリカを追い落とした点に矛盾を感じないか?
アメリカが日本がアメリカを超える産業があると潰しに来るのに、
なんで自動車産業は勝ったんだと。
自由競争で潰しに来るのは普通の事だから、日本がアメリカに負けている産業だって同じく
自由競争で普通に負けているからだよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:38▼返信
上位62人分の資産とやらを36億人で平等に分けたとしたらはした金になっちまう
一位の人は社会奉仕という形で個人の富を再分配しているが
それでも圧倒的多数の貧者を潤すにはまるで足りない
所詮金持ちの道楽でしかない
富の総量が限られている以上勝者と敗者の格差が生まれるのは必然
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:39▼返信
>>257
共同開発じゃないな
日本の技術は全部オープンでアメリカの技術はブラックボックスだらけだ
最初から対等なんかじゃないんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:41▼返信
開幕からゴキが煽りバイトに釣られててワロタw
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:42▼返信
>>261
対等な開発ができるほど日本に技術なんかねえんだから当然だろ。
オーストラリアへの潜水艦技術供与とかの話聞くとイラつくだろ?
オーストラリアに作らせたら鉄くずしかできねえけど技術供与すんのかよって。
アメリカだって同様に、著しく技術が劣る相手にそんな大判ぶるまいしねえよ。

日本の防衛がFMSに極度に依存しているのに、対等な立場とか寝言だよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:43▼返信
>>259
結局輸出入で締め付け食らってるけどな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:44▼返信
>>264
日本も同様に農産物で締め付けてるけどな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:47▼返信
>>263
それならやりようは幾らでもあった筈だろ
軍備ががら空きになる訳じゃなし
劣ってようがユーロファイター使ってるだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:48▼返信
>>265
いや農産物余ってるけど輸入させられてるだろうが
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:49▼返信
俺は100000兆円持ってるけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:49▼返信
金持ちは、金で買えない物が欲しくなる
即ち自分で思い通り創意創作できる人間こそが裕福なのだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:50▼返信
安心してくれ。大阪の会社の「全自動どら焼き機」は世界シェア100%だ。
世界のだれも、アメリカですら適わない世界支配を達成している。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:53▼返信
秒速で0.09円稼げれば世界上位10%の富豪になれるわけか。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:53▼返信
日空機墜落事故は実は撃墜された
乗客の中にトロンの重要な制作スタッフが数人乗っていたから

という噂もありますな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:54▼返信
>>266
当時ユーロファイターなんかねえぞ。
おまけにF-1の退役が迫ってきていて、日本の航空網の40%に穴が開くところだった。
かなりやばかったんだぞ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:55▼返信
>>267
関税率見てみな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:55▼返信
>>272
真相は、単なる尻持ち事故の修理をボーイングが適当にやっただけです。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:57▼返信
陰謀論もいいんだけど、それを裏付けるものが脳内妄想しかねえのがな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:59▼返信
>>273
それなら当時の現用機で穴埋めすりゃいい話だろ
ユーロファイターだって現役だ
戦闘機だけで国防担ってるわけでもなし
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:01▼返信
お前ら想像でそこまで熱く語るってのがどんだけ寒いか理解してる?
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:01▼返信
ちなみに、日本も結構アメリカを脅しているところもあったりする。
「原発即時ゼロで失われるもの―電力、外交カード、そして」
でググると出てくる記事が、割と日本もアメリカを脅しているところありますよという記事。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:02▼返信
>>277
だから当時の機体でマシなやつはどれかなってなって、F-16になったんだが。
日本単独開発してたらF-2並みの性能の機体なんて奇跡でも作れなかったよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:02▼返信
>>274
だからTPPで封じようって寸法だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:03▼返信
>>281
TPPってあれ今わかってる範囲だとアメリカ結構損じゃね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:03▼返信
アメリカはジェネリック医薬品で大幅譲歩させられたじゃん。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:06▼返信
TPPは今の日本にはいい薬でしょ
農業の集約進めたり一人当たりの工業生産効率効率化しなくちゃ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:06▼返信
>>280
エンジンさえあればどうにでもなる
まぁ尤もそれも足元みられてただろうけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:08▼返信
そんなもんいきなり高性能は作れんわい
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:08▼返信
農業の集約は北海道じゃないと無理じゃないかな。
実家が農家の俺としては、まず土地の集約と作物の選定が厳しいと思うが。
農地はかなり飛び地になっていて、企業が乗りだしてきても面積あたりの収率上がんないと思うよ。
今のじいさんが惰性でやってる方が却ってコスト低いかもな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:10▼返信
>>285
そのエンジンがまずないんだが。
当時の日本じゃF-119なんて逆立ちしても無理だぞ。
今現状ですら、ようやくF-119レベルのが作れそうかな、でも試験設備が推力5トンしかないから
そもそも国内のエンジン開発インフラがないね。じゃあ作れないじゃんって状況。

そんな日本をしり目に、アメリカは可変バイパス比エンジンの領域に突入している。
日本からするとオーパーツ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:11▼返信
賢者の遺産
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:12▼返信
ATD-Xの推力がなぜ5トンかといえば、試験できる設備が5トンしかないからだ。
そもそも一線級エンジン開発に必要な設備がないんだよ。今の日本には。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:13▼返信
動画の豚は誰?
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:17▼返信
まず日本が本気で戦闘機エンジンを作る気があるのか、その能力を保有するめどが立ったかの判断が、
このエンジン試験設備の容量。これを15トンとか20トンとかのやつ作りますってなったら、
本気になったとみていい。

逆にいうと、この試験設備を作ろうとしないなら、
日本はエンジンを作る気も能力を獲得する気も無いということがわかる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:18▼返信
>>288
そりゃ戦後から航空産業抑えられてるんだから当然だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:20▼返信
>>293
戦後から何年経ってんだよって話。
日本ジェットエンジンの話の顛末を調べれば、航空機研究禁止の期間以前に、
日本にそもそもやる気が無かったのがわかる。買ってきたほうがいいんじゃねって流れになってグダグダになった。

ただ、IHIだけは諦めてないが、限界はある。
だから、エンジン試験設備を15トン級にするか否かが、日本が国産開発するか否かの分水嶺と言っていい。
エンジンを作らないなら結局共同開発になるしかないからね。
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:21▼返信
ちなみに日本ジェットエンジン株式会社の話だぞ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:21▼返信
おのれトップス
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:23▼返信
ちなみにエンジン試験設備は当初15トン級を開発者が求めていたがいつまでたっても承認されず、
あれ?おかしいなってなったころに5トン級の予算が下りた。
これを聞いて開発者は「ああ、日本政府はエンジン作る気ないんだ、これで国産開発は消えた」と思ったとね。
日本政府にそもそもやる気がなかったんだよこれ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:24▼返信
いまさら技術蓄積していくより、その労力で別の分野で儲けて、
そこで得た金で買ったほうが得って話じゃねーのか
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:26▼返信
>>298
取り返しが効く分野ならいいけど、エンジンはそうじゃないから困った話で。
例えば日本の自動車メーカーが「エンジンは買ってきた方がいいんじゃね」とかやってたら今は無かった。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:27▼返信
>>294
航空産業のあてもないのに作る気力なんて沸くわけなかろう
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:28▼返信
>>300
なので軍事分野でやろうとしたら、日本ジェットエンジンがF-3エンジン開発でヘタこいて、
官僚側も嫌気がさしてしまったというオチ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:29▼返信
最悪はガワだけでも日本独自ならやる気も出たと思うが
アメリカはガンとして突っぱねた
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:35▼返信
世界同時に貯蓄税が必要
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:39▼返信
BIG当たってくれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:39▼返信
こういう奴らから税金すっぱ抜けよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:39▼返信
社会主義はクソだが過度な資本主義社会もクソだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:40▼返信
うんこ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:47▼返信
コーク・インダストリ兄弟っぽいし足したらゲイツ超えるじゃん!
あとやっぱアメリカがダントツ多いな
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:48▼返信
ケツ貸すし靴もピッカピカに舐めるから10億くらいくれねーかなー
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:49▼返信
この世界がシンクロ次元だったのか・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:57▼返信
62人を○して山分けすりゃいいのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:00▼返信
移民だらけのアメリカには関係ないが、ヨーロッパの国々には未だに厳然たる階級制度があるのだから幾ら富裕層になったところで上流にはなれないんだ。あのH&MやIKEAが下層階級向けだと知っている日本人は少ないだろうがこれが事実なんだから仕方無いね。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:03▼返信
我が日本天皇家の今上が貴賤結婚をした事を海外の王族には有名だ。海外ではエタ美智子は愛妾扱いだからね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:32▼返信
与沢は現在はシンガポールで、相変わらず誰も羨まないような生活を自慢してるよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:37▼返信
寿命削って必死に働いても生涯でたった2億しか稼げないおまえらの存在価値とは・・・?www
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:55▼返信
兆って・・・個人の資産が兆って・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:59▼返信
それだけ世界に影響与えた人達だからね、しょうがないね
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:00▼返信
上手くやってるって事だよ。
自業自得の貧乏人が僻んでも仕方がない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:04▼返信
日本にもこれだけ突き抜けた存在がもっといればいいのにな。
中途半端な金持ちほど貧乏人とよく喧嘩する。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:13▼返信
>>319
その中途半端な金持ちでも俺たちよりかは上の存在なんだよな
お前らは今いち自覚が足りない
ゴミニートは他人にどうこう言える立場じゃない最底辺なんだぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:25▼返信
汚職で稼いだ中国人は論外として、
自力で稼いだことに批判は避けるべき
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:58▼返信
残りの99%の人の分の税金も払って貰おう
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:12▼返信
いくらあろうと寿命は買えない
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:23▼返信
これ全部アメリカ系企業?
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:33▼返信
日本も、小泉・平蔵時代に、大店舗法を作って
駅前商店街とかが軒並みつぶれたけど
選択集中するしか生き残れないのかも
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:39▼返信
そうなるようにシステム作ったんだからな。そしてお金と権力があるからこれからもそうします
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:41▼返信
日本がこんなに借金大国なわけ。利子が全てこの1%に流れてる。そしてワザと借金をし続ける奴隷国日本。くだらねー茶番
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:42▼返信
アノニマスにはこういう問題に取り組んでほしい
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:44▼返信
>>322
むしろ、99%が1%に、たっぷり払っているという現実
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:59▼返信
この資産ランキングに出てこないけど溜め込んでる奴いっぱいいるだろうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:59▼返信
安倍使えねーな
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 06:14▼返信
実質 寿命だって買えてるようなもんだろ
最先端の高度な医療受け放題だし
雑用は使用人に任せて 時間あまり放題だしw
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 06:20▼返信
まぁ安倍も奴隷の1人だからな。というか奴隷代表か。靴舐めながら1%に金献上してるんだから
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 07:13▼返信
まぁこの62人のおかげで文化水準があがってるのも事実だけどなw
投資でいろんな人を育てたり新しい技術が生まれたりしてるんだよ・・・・。
ラジオの仕組みもわからない様な下位の人間だけなら今でも石器時代のままだろうしなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 07:16▼返信
ぜってぇ許さねぇ、トップスども!
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 07:19▼返信
ロスチャイルド家まで入れるとさらにとんでもない割合になるが
あいつらの持ってる権利は金では計れないので格差自体成り立たない
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 07:22▼返信
俺も金欲しい
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 08:12▼返信
そろそろヒヤッハーになるから安心しろ通貨はキャップだから
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 08:27▼返信
経済大国なのに
日本人が一人もランクインしてないのがどれだけ異常なことか良く考えてみた方がいいよ

日本は格差が余りにも無さ過ぎる
もっと格差を広げるべきだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 08:42▼返信
凄いな~
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 08:45▼返信
>>339
日本にもスラム街作るのかよww
メキシコとまでは行かないが、アメリカ並みの治安の悪さになるな
夜もまともに歩けなくなるぜw
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 08:47▼返信
いやービルゲイツ強すぎて10位の4兆ですら一瞬少なく見えた‥
しかもビルゲイツ若いな
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 09:26▼返信
ビルゲイツもっと持ってるかと思ったわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 09:28▼返信
日本人5位くらいからパチ屋がランクインしてくるな
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 10:17▼返信
だから何?
こんな当たり前の事を記事にして何か意見が欲しいのか?
まとめサイトがカマッテちゃんとか訳わからんぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 10:29▼返信
下位ってマイナスだろ?
そりゃそうなるわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 10:52▼返信
もう何もしなくてもお金が増えるシステムなんだろうなぁ
この人達の夢は不老不死とかなんやろなぁ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 10:59▼返信
秒速一億マンとかそういやいたな...
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 11:14▼返信
海外の階級制度を知らないで観光する馬鹿へ。スウェーデン発H&MやIKEAは下層階級向けだからね。下層階級にはチップをはずみなよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:04▼返信
金に関する色んな調査があるが何人平均何円とかってまったく意味がないよな。
100人調査 貯金1人1億円 残99人10万円
平均110万円でーす!

これが数字のマジック
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:29▼返信
普通に上が下の給料上げてりゃバランスが戻る。
とてつもなくカンタンなお話
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:12▼返信
てか下とか殆ど資産マイナスなんじゃねーのwwwww?
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:26▼返信
が、そこまでの金額は欲しくない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 19:20▼返信
円の価値が絶賛駄々下がり中・・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 21:36▼返信
この手の富裕層は株式・石油・不動産と無縁ではいられないから近年の経済恐慌で資産を減じてるのは確実
一度失った富を回復させるのは生半可な手段では叶わないだろうから、また無茶な事をやらかすのでは?
具体的には限定的な非核世界大戦への誘導とか
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:16▼返信
恵んでほしいとか他人頼みな奴はどうせ貰ってもつまらんことですぐ消えるよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:40▼返信
>>347
そういう金持ちが研究にボコボコ金を投資するから医学が進歩するんだろ。

358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 00:24▼返信
こういう貧しい社会を奨励しているのが安倍自民だよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:27▼返信
石油さえ出ればなぁ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 18:05▼返信
勤労所得なんてたかがしれてるし、それに従価税を果たしても勤労意欲をそぐだけでしょ。
資産から得られる収入が格差の原因なんだから、利子・配当所得の課税を累進課税にするべきかと。
あとはグローバル・マネーゲームに巻き込まれないように地域通貨と里山資本主義で富が地域外に流れていかないようにすべき。
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:34▼返信
突然全人口の貧民99パーセントがタヒんでも紙束は半分ある
なんかTCGみたいだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:14▼返信
俺に寄越せが本音で、平等に分配する事なんて一ミクロンも心に無いのに
良くもまぁこんだけ口からクソを垂れられるもんだな。

妬みや嫉みを爆発させてるお前等フリーターでも
日本で生きてるなら年収100万程度はあるだろう?
年収100万は世界の収入ランキングで言えば上位20%以内
本当に平等にするならお前等はお零れに預かれる側でなく平等に分配する為に提供する側だよwww

直近のコメント数ランキング

traq