rwrw3rw3rw3wew



「あさイチ」が視聴者の“産まない女性批判”を紹介「愚かな女性が増えた」
http://news.livedoor.com/article/detail/11539092/
3werw3rw

記事によると
・NHKで「女性リアル子どもがいない生き方」と題した特集を放送し、議論の中で有働由美子アナウンサーは、子どもを持たない考えについて「よく言ったなと思いました」と、感心する場面があった。

・また彼女は「なんかまだ世の中に、子どもを産んでお母さんになる方が多数派。誰も『そうじゃないよ』って言わないし、なんかどっか心の底に、なんとなくあるような気がする」と打ち明けた。

・「誰にも言えず悩んでいたので、自分だけじゃないってわかって少し気持ちが軽くなりました」との喜びの声も上がっていた。

だがしかし批判も殺到した

秋田県の50代男性
「子供を持たない、と主張することが『よく言った』と賞賛されるとは、愚かな女性が増えたものだと落胆します。

自分が生きている日本をわかっていない。今すぐ子どもを産み増やさなければこの国は短期間で潰れてしまいます。

『子供いらない』というあなた方の老後を養うのは、子供です。幼稚なエゴを声高に主張する特集でワガママ女が助長しないことを祈ります。

少なくとも、私の子どもが汗水たらして働いた税金をあなたの老後に使って欲しくないです」


・他にも「屁理屈すぎです。普通は結婚して子どもがいるのが当たり前です」「古いと言われようがそれが普通。それができないから屁理屈を言ってるだけ」との意見が届いていた。




この話題に対する反応


・産まない女性の遺伝子が受け継がれないことだけは確かだ(特別な医療なしでは)。生物学的に優れた戦略とは言えまい。

・子供を産まないことを宣言する人も賞賛する人も、みんな誰かから生まれてきた人なんだよね。。。

・ここまで酷いこと言うかね? 愚かな女とか酷いな。 普通ってなんだ? 子供産むと偉いんか? 産むこと出来ないジジイが言うな。 人それぞれじゃ。


・当たり前と言ってのける無神経さが信じられない。欲しくても出来ない人にとって辛い事なのに。

・現実産めない人もいる。その中で産まない人を否定する事はできない。産みたくても生活苦で産めない現実も見つめないといけない。生活ができないと産む選択は難しい。

・どうせ今後の日本の情勢を考えると子どもに辛い思いをさせないために端から生まないという選択肢は正しいと思うんだけど。

・番組見てないけど愚かな女性が増えたんじゃなくて賢い女性が増えた結果、選択肢が多いことに気がついたんじゃないかなって思ってるんだけど

・というよりも、馬鹿に対して子供を作る権利を与えるべきではない。

・身体、精神的に子供が作れないなら仕方ない。私の祖父の弟夫婦にゃ子供が居ないが、私にはあと2人くらい~とか言ってくるぞ( ; ゜Д゜)

・この男性の思考がおかしい。国の為に子供を産むのではない。子供を持つことで幸せを感じる人、持たない事で幸せを感じる人。それぞれ自分の為に生きている。誰も非難する権利はない





















子どもを産みたい女性にとって

生きづらい世の中になってきそうな勢いだ
















人口学への招待―少子・高齢化はどこまで解明されたか (中公新書)人口学への招待―少子・高齢化はどこまで解明されたか (中公新書)
河野 稠果

中央公論新社
売り上げランキング : 74607

Amazonで詳しく見る