名称未設定 1





コミック誌スピリッツ、付録に憲法 漫画家のイラストも
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Y5D4WJ6YUCVL025.html
1467199775722

記事によると
小学館は、青年コミック誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(7月4日発売)に、憲法の全文を載せたとじ込み冊子「日本国憲法全文」を付ける

・冊子は、憲法の各条文を掲載したページと、同誌に連載する作家が「日本の情景」をイメージして描いた見開きのイラストを掲載

坪内崇編集長は「読んでみたいと思ってもなかなか機会がない憲法。選挙権が18歳に引き下げられ、若者に近い立場のコミック誌として企画した。政治的な意図はない」と話している









週刊ビッグコミックスピリッツ 2016年32号(2016年7月4日発売) [雑誌]






1. この話題に反応する名無しさん

詭弁です。美味しんぼ・鼻血で物議を醸した小学館、スピリッツが共産党と愉快な野合達が争点にしたい憲法を取り上げてるんですから政治的意図 ありありです。



2. この話題に反応する名無しさん

なんだかドンドンおかしな方向に行ってるな、このマンガ雑誌…



3. この話題に反応する名無しさん

日本の宝である憲法のことを考えるのは今しかない。参議院選挙で与党が多数を取ったら変えられておしまい。ナイス付録



4. この話題に反応する名無しさん

イラストで先入観を植え付ける作戦?



5. この話題に反応する名無しさん

モーニングとスピリッツは比較的政治色が強いイメージ。



6. この話題に反応する名無しさん

これは応募者全員サービスで六法全書コンプリートBOXとかかな?



7. この話題に反応する名無しさん

政治的に意図はないとか訳のわからないこと言わずに、憲法を読んで各自に判断してもらいたいって言えば良いのに










関連記事

漫画『美味しんぼ』の福島鼻血騒動

漫画『美味しんぼ』内で福島の風評被害が酷いと話題に 「福島では鼻血が多発」「福島帰りの山岡や海原も鼻血を出す」

福島県の風評被害が話題になった『美味しんぼ』、次号のビッグコミックスピリッツで特集記事が掲載されることが判明 → 非難殺到

【風評被害】『美味しんぼ』原作・雁屋 哲氏「責任はすべて私にある。スピリッツ編集部への抗議はお門違い」

『美味しんぼ』福島の真実編を掲載した「ビッグコミックスピリッツ」編集部が最新号で見解「あらためて問題提起するために掲載した」

【炎上商法】『美味しんぼ』を掲載したビッグコミックスピリッツが品切れに「仕入れを倍以上にしたのに残り1冊だけ」

【美味しんぼ】「除染しても福島には住めない」発言は掲載しないで! → しかし編集部は拒否、そのまま掲載







小学館 コミック | ビッグコミックスピリッツ公式サイト -スピネット-
http://spi-net.jp/
2016y06m29d_204636698










珍しい企画

でもスピリッツは高校生が読んでるイメージないな・・・ オッサンの漫画誌って感じ