
【【朗報】長らく鎖国していたXbox Liveがついに開国!"他機種"とのクロスネットワークプレイ対応を宣言! PS4と遊べるようになっちゃう?】
↓
「ウィッチャー」のデベロッパー、「GWENT」のPS4/XBOX ONE間クロスプレイに乗り気
http://jp.ign.com/gwent/4570/news/gwentps4xbox-one
記事によると
・デベロッパーのCD Projektは、「ウィッチャー3 ワイルドハント」からスピンオフしたカードゲーム「Gwent: The Witcher Card Game」でPlayStation 4/Xbox One間のクロスネットワークプレイを実現することに前向きな姿勢を示している。
・先日“ロケットリーグ”がPS4とXbox One版のクロスプラットフォームプレイの実現を示唆し、実施するための作業は完了しており、ソニーからの承認を待つのみだと発表し大きな話題となったが、CDPRのボスMarcin Iwinski氏もPS4向けのクロスプレイに言及し、既に技術的な問題は解決していると明言した。
・実現に必要なのはSonyの承認だけだと語り注目を集めている。
・Marcin Iwinski氏は「我々は今年の後半に、PCとXbox Oneで新作Gwent: The Witcher Card Gameのクローズドベータを行います。そしてマイクロソフトはGwentのクロスプレイがXbox One/PC間に限られたものではなく、許可さえ取れれば、他のプラットフォームとも可能だと認めています。PS4のための技術的解決策は用意してありますし、オープンベータ開始時にはソニーのプラットフォームをぜひクロスプレイに加えたいと思っています。我々に必要なのはソニーからの青信号だけです」と語っている。
・また氏は、他のデベロッパーに対してもコンソールとPC間の完全なクロスプレイへの支持を示すよう、呼び掛けており「結局のところ、それはプレイヤーのためになるんです。そうでしょう?」としている
・今後無事にSonyの承認を得て、これに追従するタイトルが次々と登場するか、両作品の動向に改めて大きな注目が集まるところ。
ソニー側は過去にこんな事を言っている
SCE吉田氏がPS4とXbox Oneクロスネットワーク・プレー実現の可能性に言及
http://www.choke-point.com/?p=20015
記事によると
・Microsoftがクロスネットワーク・プレーの導入を発表した件について、SCE(現SIE)を取り仕切る吉田 修平氏が言及。PS4とXbox One間でのクロスネットワーク・プレーの実現に関する具体的な発言は避けたものの、技術的なハードルは存在しないとしている。
吉田氏
「一部のゲームでXbox OneとPCのクロスプラットフォーム・プレーを実現すると聞いている。我々は昔から、PS3とPC、PS4とPC、最近では『ストリートファイター5』や『Rocket League』などでやっている。パブリッシャーやデベロッパーと協力してPS4とPC間でのクロスプラットフォーム・プレーを実現するというのは、我々にとっては新しいことでもなんでもないんだ。
PCはオープン・プラットフォームなので、はるかに単純だ。2つの異なるクローズド・ネットワークを繋ぐ方がはるかに複雑なので、デベロッパーやパブリッシャーと協力して、彼らの意図を理解する必要がある。加えて、技術的な面にも目を向ける必要があるね。技術的な面は最も容易かもしれない。他にも、方針やビジネスの問題と向き合わなければならないんだ。」
さらに、ゲーム業界の事を本気で考えている
SIEの盛田プレジデントのお言葉
こうやって他社製品の事をちゃんと褒めれる人がいるなら
もしかしたら本当にクロスネットワークが実現されるかもしれない
SCEJAプレジデント、盛田厚氏に聞く
http://www.inside-games.jp/article/2015/09/19/91375.html
記事によると
・(去年の)東京ゲームショウにて、SCEJAの盛田氏にインタビューが行われた。
・その中の回答で、他社のハードでもいいからコントローラーを使って遊んで欲しいという発言をしている。
「いま『マインクラフト』が子供たちの間でとても遊ばれています。子供たちがコントローラーを使って遊んでいるというのをとても大事に考えていて、なんならニンテンドー3DSでもいいからコントローラーで遊んで欲しいと。『ドラゴンクエスト ビルダーズ』など子供たちでも楽しめるゲームが続きますので、広がりを期待しています。」
そしてユーザーには余り知られていない事実
ソニーとマイクロソフトの幹部同士は実は仲がよく、
飲みに行ったりしている
当然クロスネットーワークプレイの事に関しても話はしていると思われる
ゲーマーはゲハ戦争で争っているが、PSとXbox幹部は仲良く飲みに出かけている
http://www.dualshockers.com/2014/08/10/while-you-bicker-about-the-console-war-playstation-and-xbox-executives-party-and-have-fun-together/
記事によると
・各陣営のゲームハード信者は常に苛烈な言い争いを繰り広げ、まるで敬意も感じられないようなコメントを投げかるのは多々あることだが、こういった他陣営への敵意は、それぞれのゲーム会社に勤める人たちには通常は当てはまらないという。
・もちろんマーケティングに際して”ちくり”と嫌みを言ったりすることはありますが、普段はお互いを尊敬し合い、また良き友人である場合も多い。
・それを象徴するように、以下のようなやりとりがツイッター上で行われていた。
マイクロソフト幹部:アーロン・グリーンバーグ氏
「たった今、ロンドンのホテルでSCE(現SIE)アダム・ボイズ氏(現在は退職)に出くわした。お互いここでゲームズコム前の打ち合わせするみたいだ、後で飲みに行かないとな!」
SCE(SIE)幹部:アダム・ボイズ氏
「行こうよ!カーナビー・ストリートにいるからちゃんと来てね!」
何らかの論争を期待しtていたユーザー達に対して、グリーンバーグ氏はこう返答している。
マイクロソフト幹部:アーロン・グリーンバーグ氏
「いやいや、彼は良い奴だよ。去年なんかE3まで送ってくれたんだからね。彼の事はとても尊敬してるよ。僕たちはみんなで一緒にゲームの市場を拡大しようとしているんだ。ユーザー全員のためだしね」
1. この話題に反応する名無しさん
いいこというじゃん
2. この話題に反応する名無しさん
実現したらゲハ戦争終結するな
3. この話題に反応する名無しさん
↑ハード毎の売上で結局争うから終結はしないだろうな
4. この話題に反応する名無しさん
まーた任天堂がハブられてるぞwwwww
5. この話題に反応する名無しさん
↑ソニーとマイクロソフトは相手の製品やサービスが素晴らしければちゃんと評価したり褒めたりするけど
任天堂は他社の事はdisしたりしかしないからハブられて当然だろ
6. この話題に反応する名無しさん
ソニー信者「MSがどうしてもって頭下げたからクロスプレイしてやった」
MS信者「ソニーがどうしてもって頭下げたからクロスプレイしてやった」
どうせこんな感じで争うんだろww
7. この話題に反応する名無しさん
ゲハはユーザーが争ってるだけで企業どうしでは結構なかいいんだからこれは実現してほしいところだな
8. この話題に反応する名無しさん
>結局のところ、それはプレイヤーのためになるんです。そうでしょう?
よく分かってらっしゃる
9. この話題に反応する名無しさん
オンライン人口の問題解決するしマジでクロスネットワークは実現してほしい
10. この話題に反応する名無しさん
任天堂「俺は?」
11. この話題に反応する名無しさん
↑
そのうちCoDとかBFもクロスプレイできるようになればオンライン人口問題解決するし
これに関してはお互い手を取り合ってもらいたいところ
【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマDLC配信
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る



はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
任天堂不要論
2. はちまき名無しさん
ことわる
3. はちまき名無しさん
擦り寄って来たw