
だんごで窒息 会社に賠償命じる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20180329/8000000699.html
記事によると
・4年前の平成26年8月、四国中央市の老人ホームを利用していた当時89歳の女性が白玉だんごを食べ、のどにつまらせて窒息し、低酸素脳症などを発症しておよそ9か月後に死亡した。
・女性の家族3人は、施設側が注意を怠ったことが窒息の原因だとして、施設を運営する松山市の有限会社「ほくと」に対し4080万円余りの損害賠償を求める訴えを起こした。
・28日の判決で裁判長は、「女性は認知症であるうえ、背中が丸まった状態で、粘着性と弾力性があるだんごを口に入れればのどにつまらせて窒息することは予見できた。女性の手が届く範囲にだんごを置かないなど、注意義務を怠っていた」と指摘。
・一方、「女性のほかの施設での食事内容や介護の状況が関係者から詳しく伝わっていれば事故を防ぐことができた可能性もある」として、施設側の過失割合を7割と認定し、運営会社にあわせて2250万円余りを支払うよう命じた。
この記事への反応
・この裁判官、3年は介護施設で実習やってくれ!
・これはおかしい。施設何も悪くないじゃん。遺族側って何か特権階級じゃねーの?疑いたくなるわ!
・訴える方も訴える方だが、認める方もイカれてるとしか思えない。自分の意思で行動した結果で、周囲にそれを見過ごした責任を取れというのか?
・白玉、餅系は禁忌...ということですかね... 丸くて弾力のあるもの全部かな?
・まぁ少なからず近い将来介護施設は消えてしまうんだろうなぁとは思う。
・文章を読む限り施設ではよくある光景だと感じる 施設側はこれに関わった職員を全力で庇って欲しい これが当たり前になると介護施設、職員は居なくなる
・申し訳ないが、89歳の老人に2250万円という賠償の算出法が良く分からない。
・ますます介護業界から人手がなくなる結果しか産まない
・訴訟に至った点に関しては溜息が出る思いだが、予見できるリスクを予防出来なかった施設側に過失があると言われたら、確かに「施設側の落ち度ですね」と言わざるを得ない事故内容ではあるとは思う。だが、請求額は過剰だろう。
・祖母も最近認知症になってデイサービス通い始めたので気を付けないと…。 認知症の人は健常者には全く理解出来ない行動をとるので過剰に近い介護が必要です。施設側は災難でしたね
これは施設側可哀想過ぎるだろ・・・
もう高齢者に餅も団子も食わせちゃいかんよ
もう高齢者に餅も団子も食わせちゃいかんよ

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
おおもうけ
2. はちまき名無しさん
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
3. はちまき名無しさん
9か月後って・・・・
遺族大勝利だな