速読インストラクター 呉真由美さんが登場
速読の力ってすげえな #月曜から夜ふかし pic.twitter.com/kXO7Z9J5wK
— ゆくブラっ! (@Blackred0709) 2018年4月30日
速読を極めて時が止まって見えるようになった女性 #月曜から夜ふかし
— パパレード・ボーイ (@parpalade_boy) 2018年4月30日
速読を極めて時が止まって見えるようになった女性
速読をきわめて
— こんとんさん (@Y_Nekoyanagi) 2018年4月30日
クロックアップをみにつけた主婦
速読をきわめて クロックアップをみにつけた主婦
新手のスタンド使いか? #月曜から夜ふかし
— 🍀ちるのあ🍀 (@chirunoa_k) 2018年4月30日
シャワーの滴る水がスローモーションで見える?
— Hαrum! Kαbαno (@ParadiseCat0526) 2018年4月30日
#月曜から夜ふかし
シャワーの滴る水がスローモーションで見える?
あっ、そうだそうだ。危機に遭遇したときスローに感じるやつ、あれこそ「ゾーン」の感覚だわ。 #月曜から夜ふかし #かりそめ天国
— 妄想探偵 (@moso_T) 2018年4月30日
テレビで時を止められる女性とかやってて…言葉ではどういう事か説明出来ない…と言っているけど…いやいや私が言葉で説明しよう…「ズバリ動体視力が高い」です。
— ボッチ (@jetjet5569koji) 2018年4月30日
速読のひとがバッティングセンターで剛速球を打てる、っていうのは以前べつの番組でも見たことあるな。 #月曜から夜ふかし
— featherwood (@featherwood1010) 2018年4月30日
※なんと165キロの超速球を
速読マスター(野球未経験)が打てるかどうか検証することに!
結果wwwwwwww
↓
#月曜から夜ふかし
— 狭楽 (@zyasuo) 2018年4月30日
すごい
速読の方
「たまに水しぶきが止まって見えることがある。言葉では言い表せないけど」
検証で大谷翔平のストレートをバッテングセンターで打ってもらうことに
野球は経験したことがないかたが
剛速球をバットに簡単に当てる
スタッフ「すごい」
速読「そうですか?」
速読の方
「たまに水しぶきが止まって見えることがある。言葉では言い表せないけど」
検証で大谷翔平のストレートをバッテングセンターで打ってもらうことに
野球は経験したことがないかたが 剛速球をバットに簡単に当てる
スタッフ「すごい」
速読「そうですか?」
初見で165kmの球は打てないでしょw #月曜から夜ふかし
— S4むぎP⇄5日ラゾーナ (@Mugikatsu) 2018年4月30日
野球未経験やのにそれは無理やろ…って当てたwww #月曜から夜ふかし
— いなば あつし (@aina0828) 2018年4月30日
野球未経験やのにそれは無理やろ…って当てたwww
165キロを当てたよ!!!
— Hαrum! Kαbαno (@ParadiseCat0526) 2018年4月30日
#月曜から夜ふかし
160km/hの直球バットに当ててるとかヤベェwww
— まっきぃーさん(全押しは帰ってきたハジメロンパンナとサユリ)。 (@mackeyquest) 2018年4月30日
#月曜から夜ふかし
今回の #月曜から夜ふかし
— ガンマ(Ganma) (@ganma_250) 2018年4月30日
・速読できる女性が「身の危険を感じた時にスローモーションに感じる」能力が高くて野球経験無いのにバッティングセンターで165km/hの球を当てまくる。
・「菊川怜は8人居る」説を普通に言う爺さん
上は凄い人。下は東京らしい人。
#NTV
「月曜から夜ふかし」で紹介された速読インストラクター 呉真由美さんの大谷翔平の速球が打てるようになる本 #月曜から夜ふかし 即効! スポーツ速読完全マスタ… [楽天] https://t.co/cqywayoJnt #rbooks pic.twitter.com/lHCMGopljL
— shoouji9393 (@shoouji9393) 2018年4月30日
この記事への反応
・目が慣れるという事なんだろうけど、衝撃だった
・あれ、速読の先生だよね。160kmの球打つ女。
昔、ナイトスクープ出てたよ。
・素質ある野球選手が速読マスターすれば
とんでもない成績残せるってことか
・全国の野球少年は速読を習え!!!
・音ゲーで速度早い人も当てるぐらいなら余裕だよね??
・ニュータイプ!でゲソ!
速読を極めるとディオ様になれて、
大谷選手の165キロも打てるんだ!超すげえええ
実況パワフルプロ野球2018 - PS4posted with amazlet at 18.04.28コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1
お前ら雑魚は永遠のNO2
たった一回の一コメで天才は草
せめてはちまでも一コメで10連一コメ取れよ
バットを当てることは出来てもまともには返せません
それじゃ動体視力を鍛えてるボクサーが160キロの球を初めてで打てるかというとまず打てないしな
スローモーションで迫って来てるように見えても
165kmの速度で飛んでくるボールに身体が反応出来るかは全くの別物だぞ
むしろバントの方が怖いわ
格ゲーあるある
一部のスポーツだとこの能力有用そうだしボクサーややきう選手あたりは暇なときに速読してみては?
球威に押されて前には飛ばせないけど皆バットには当ててた
何か脳を特殊に使える様になるんだろう
俺もそうだと思ったわ
どうなんだろうな
プロの投手って素人じゃ全然わからんけど、球がどこから来るのかよくわからん投げ方をしているらしい
しかも、変化球も混ぜられると体感スピードも変わるから、目で追えてもスイングが間に合わないんじゃなかろうか
バントに専念するなら別だけど、バントしかできない選手は使いようがないからなぁ
こんなんだから見限られるんだろ
将来的には科学的にも解明されるのではないかと
はちまにきたもののすべては俺様の物。君ジャイアンの著作権持っとんかぁ。
あくまでも真っ直ぐの球をバットに当てるだけだからな
何処に来るか分からない速球を瞬時に打ち返せる物じゃない
野球選手も幾ら速い球でもバットに当てるだけなら出来るだろうし
前にテレビでやってた。70代のじいさん達がバカバカ打ってた。番組側も意地になって特注マシーンとな出してきて更に速い速度打たせようとしてたな
お前は一度バッティングセンターにでも行って
150いや145kmでもいいから挑戦してこい
粗筋がぼんやり入ってくるだけで読んだ気にならねーぞオイ
二つの暗算を同時にやってどうやってやるのか聞いたら右と左の脳で別に計算してるって
それからしたらこれ位は出来るよ
よくわからないが、極限的にスロー再生することも可能なのかもな
野球経験者でもバッセンで130km〜140kmあたりが一つの壁だから、当てるのはともかく打つのが難しくないとは言わない
でもバッセンで150kmをバカバカ打てる人が草野球ピッチャーの130kmを全然打てなかったりするから(流石にここまでは稀なケースではあるが)、バッセンで165kmが打てるから大谷の球を打てるとはならんだろうね
それくらいはやった上でのことなんだろうけど
スローモーションで再生されないの?
シャワーやボールだけってことはないでしょ?
100mしてスローで走るように見えてる人に勝てるの?
見えてへんけどなんとなくバット振るんとはちゃうんや
ボールがスローすぎてかえって打てなくなるよな
止まってるゴルフボールを空振りするゴルフ初心者だっているのに。
毎日同じことしかしてないから日常生活がスローモーションに感じるわ
ろくに練習したことのない競技でもあるぞ
ストレートを打つのも難しくなる
まぁ大谷の球を打てるは言い過ぎだな
違うよね
ザ・ワールドの力は時を止めて、止まった時間の中を数秒間自由に行動できる能力だからな
すごいことやけど
関係ないだろ
本当に止まって見えるなら165kmの球が顔面に向かって飛んでくるのをスレスレで避けるとかやれや
多少ブレるくらいで
目をつぶっていてもタイミングさえあえば当たるわ
165km当てれるとかすごい
まぐれ当たりするまで振ってもらうとか正直現実的じゃないしな
一語一句逃さず読んでんの?
意図的にゾーンに入れるなら凄い事だ
普通の速読は斜め読みに近くて重要な単語を拾って言ってるだけだな
この人はその域を超えてるんじゃないかね
死にかけた際に全体がスローモーションに見えるようになるけど、それをある程度意図的にできるのだろう
ただ、バットに当てれたとしてもちゃんと打ち返せるかどうかは別問題なのだが
速読って結局要所把握する能力高いだけで全部読めてないガセってうん万人の検証付きで出ちゃったし
多分、速読力じゃなくて集中力が重要なんだと思う
練習さえすれば一般人でも当たるようにはなるらしいからそれが速読のお陰かは怪しい
モニター グラボ関係してくる
見えて反応できて振れて初めて打てる。
が150以上だとリリース直後に振り始めないと間に合わないとさ。
意識してやろうとすると、出来ないんだよなぁ。
即バレすっから
動体視力と速読になんも関係もない