私「フランスって学費安いよね。音楽院でも1年間で1000€(13万円)だし」
— sumika@移動ド (@music_art_sumi) 2018年5月2日
イタリア人「いやいや、イタリアもっと安いし。日本どんだけ高いんだよw」
私「日本の音大だと、私立なら年間200万円が普通。」
イタリア人「は?4年間で1000万?
・・・日本人が過労する謎が解けた。子供の学費を払うためか。」
私「フランスって学費安いよね。音楽院でも1年間で1000€(13万円)だし」
イタリア人「いやいや、イタリアもっと安いし。日本どんだけ高いんだよw」
私「日本の音大だと、私立なら年間200万円が普通。」
イタリア人「は?4年間で1000万?
・・・日本人が過労する謎が解けた。子供の学費を払うためか。」
私「さすがに高いから皆奨学金をもらってるよ」
— sumika@移動ド (@music_art_sumi) 2018年5月3日
イタリア人「なんだ、それならまだマシだね」
私「まあ後で利子つけて返さないといけないけど。。。」
イタリア人「それ奨学金じゃなくて借金って言うんだよ?」
というエピローグを思い出しましたww
私「さすがに高いから皆奨学金をもらってるよ」
イタリア人「なんだ、それならまだマシだね」
私「まあ後で利子つけて返さないといけないけど。。。」
イタリア人「それ奨学金じゃなくて借金って言うんだよ?」
というエピローグを思い出しましたww
日本もフランスみたいに消費税20%にして、学費等々安くしてほしいですよね。福祉、教育は社会全体で負担が常識。
— 40歳、パパ初心者 Aug,2016 (@taiki_no_papa) 2018年5月2日
日本もフランスみたいに消費税20%にして、
学費等々安くしてほしいですよね。
福祉、教育は社会全体で負担が常識。
日本だと学生とその家族が負担してる分を、社会全体で負担するわけですよね。いいなぁ。
— 40歳、パパ初心者 Aug,2016 (@taiki_no_papa) 2018年5月3日
日本だと学生とその家族が負担してる分を、
社会全体で負担するわけですよね。いいなぁ。
これはフランスだけかもしれませんが、外国人留学生でも家賃の3分の1を毎月補助してくれる制度をもらえたり、今度大学のクラスで行く国外遠征の演奏旅行も飛行機代と宿代全て大学から補助が出たりなど、この国に限って言えば私個人としてはトータルで見てもかなり助かります・・・😂
— sumika@移動ド (@music_art_sumi) 2018年5月3日
これはフランスだけかもしれませんが、
外国人留学生でも家賃の3分の1を毎月補助してくれる制度をもらえたり、
今度大学のクラスで行く国外遠征の演奏旅行も
飛行機代と宿代全て大学から補助が出たりなど、
この国に限って言えば私個人としてはトータルで見てもかなり助かります・・・😂
アメリカ式な日本の「大学設置状況と経営」のドラスティックな制度改革を伴うけど、「教育、文化芸術、科学技術研究」は、未来の基盤づくりとして、国が充分な投資をすべきですよね。日本の大学生は金銭的負担が大きすぎると思います。国公立が少なすぎて、私立に高等教育を依存しすぎてますから文字数
— mabo@clarinetサボり厨 (@cl__451) 2018年5月2日
アメリカ式な日本の「大学設置状況と経営」のドラスティックな制度改革を伴うけど、
「教育、文化芸術、科学技術研究」は、未来の基盤づくりとして、
国が充分な投資をすべきですよね。
日本の大学生は金銭的負担が大きすぎると思います。
国公立が少なすぎて、私立に高等教育を依存しすぎてますから文字数
私は市が補助している大学なのですが、国から補助されているリソンスやマスターは更に安く、この半分ほどにもなります。「経済的な理由で進学できない」話をこちらでは殆ど聞いたことがないので、学びの場が平等にある事が素晴らしいと思いました。
— sumika@移動ド (@music_art_sumi) 2018年5月3日
私は市が補助している大学なのですが、
国から補助されているリソンスやマスターは更に安く、この半分ほどにもなります。
「経済的な理由で進学できない」話をこちらでは殆ど聞かないので、
学びの場が平等にある事が素晴らしいと思いました。
もはや恒例かもしれませんが伸びた記念に。。。フランスにいて中々会えない、私の実家の愛猫のセクシーショットも見てください。 pic.twitter.com/6cA5w4XEoW
— sumika@移動ド (@music_art_sumi) 2018年5月3日
この記事への反応
・そうだよ。だから少子化なのだよ。
・日本は芸術にお金をかけなさすぎなんですよね😥
・この学費1つ取っても、日本での結婚・子育てって、金・金・金・・・
とにかく金が掛かるイメージがするんだよね。
・昔は(30年位前)は国立音大100万位だったんだけどね。
物価の変動はあったにしろ200万は高すぎる。
娘が今薬学行ってるけど6年で1200万、
薬剤師ならすぐ返せるけどね。音大は…
・日本は学費が滅茶苦茶高い割りにバイトや就職活動などに時間をとられて、
学費分の学びを得られていないように感じます。
卒業後に非正規の仕事にしか就けないと、
学費を出してくれた親に申し訳なく思います。
・フランスは若者の失業率高いよ
・うん。ドイツも大学の学費は無料で、大学行っている間は
「子ども手当」がもらい続けられる。
税金高いといっても、将来世代への投資や社会保障は今のとこちゃんと機能している。
日本は経済政策と称する縁故・不透明な事業にお金を注込み過ぎ、
米国に貢ぎ過ぎで、社会に回らず。
いい加減怒るべき時では?
向こうじゃ「経済的な理由で進学できない」話が
ほぼ皆無なのが普通って日本じゃ考えられないわ・・・
ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switchposted with amazlet at 18.05.02任天堂 (2018-05-03)
売り上げランキング: 1
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.05.02ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 3
これも真理だなあ
ブンブンハロー
好きなこで生きて行く
後、年間200万くらいなら払う親もいるから"みんな"と言う言葉を使うこと自体幼稚。それに200×4がなぜ1000になるのか小学校の算数レベルから難がある。
後、学費に関してはアメリカの方が高い水準で推移している。日本が特別高いわけではない。
>ほぼ皆無なのが普通
少し調べれば分かるが、まるっきりの嘘で
どこからそんな話が出てきたんだか
4年中、2年就職活動してるとか異常だぜ。
選別からもれた人間は大学で学びたくても
受験することすら許可されない国のどこがいいんだよ
大学って毎年同じ金払う訳じゃねーぞ?
一人で気楽に生きる道選んだ人間に
たかるなや
テメーのガキはテメーの金で育てろ
養育費高いから結婚しない
道理ですね
だけどバカはコレ信じて拡散するからタチが悪い
そのゴミ無能に金が集まっているのが日本衰退の原因の一つ
もっというと高校だって9割はゴミ。
日本三大癌
高校大学、NTTグループ、経団連
イタリア人「なんだ、それならまだマシだね」
日本人「まあ後で利子つけて返さないといけないけど。。。」
イタリア人「それ奨学金じゃなくて借金って言うんだよ?」
日本人「利子が安いから借金じゃなくて奨学金だよ?」
イタリア人「は・・・?」
嘘の根拠示してないお前が嘘松だろ
日本に大学ってまだそんなにあるんだ
さらにブラック企業大国で一生低賃金のまま
もう終わりだよこの国は
国立は毎年同じ額だったが
根拠持ち出すなら本当だって根拠持って来いよ間抜け
「子供なんかテキトーに育てて底辺労働者でいいじゃん」と割りきってしまえば金かからんぞ。
…しかし、「欧州では子供の学費に金かからん」言ってるのに、
「アメリカではエラい金かかる」と反論仕掛けてるのはなんだろうね?日本で高い金かけてこの程度の…
これをみんなやってるのが異常だと思わないか? どこかで破綻が起こると思わないか? 日本の競争力は各分野で下がってきてるが?
9割の奴は勉強したことを仕事で使ってないから高校大学に行く意味はない
面倒なことが多すぎる
アホか。
こういう奴ばっかりだからだよ。
人を道具だとしか思ってねぇ。
大半が遊んでるだけだからな日本は
親になってからは子供に縛られ
子供が成人したら、年老いた親に縛られ
独身ってやっぱ楽だわ
記事読めよ嘘松
他を下げる気ないからさらにブラック化すると思うけどね
もってこれないなら最初から噛み付くな
ば か た れ
イタリア人「なんだ、それならまだマシだね」
日本人「まあ後で利子つけて返さないといけないけど。。。」
イタリア人「それ奨学金じゃなくて借金って言うんだよ?」
日本人「利子が安いから借金じゃなくて奨学金だよ?あと、外国人には返済義務ないから」
イタリア人「うわぁ・・・(ドン引き」
集金術に長けた奴に富が集中するようなシステムは狂ってるに決まってるだろ。
資本主義の誕生直後かよ……。
向こうで大学行けるのごく少数のエリートだけというところ隠して何がしたいの?
記事に書いてるのに、レスしてくれないから嫌だーつって駄々こねてるように見えるなあ・・・(´・ω・`)
むしろ教育に金をかけてないんじゃないか 金かけて最低レベルってお粗末なもんだぜ
無利子奨学金(高成績で返済義務免除)とか授業料免除あるし文句言う前にある程度の学力つけないといかんでしょ…私立の早慶も学費補助金手厚いし
偏差値30代のバカ私立行って学費の文句言う奴はただの甘え
身分によって衣食住はおろか言葉や受けられる教育まで全く違い
安く大学に通えるのは上流階級だけだって事を知らない訳ではないだろうに
そういう事を隠してニホンハーする辺りはお察しですなあ
実際に口論になった時に自分の言い分が通らないと大声になるタイプでしょ?君w
それより下の大学とか全て糞ゴミでしょw
あほくさ
お前もこの話が嘘だという証拠持ってこれてないじゃん、ばかたれw
>偏差値30代のバカ私立行って学費の文句言う奴はただの甘え
こういう人たちのせいで日本はめちゃくちゃ(´・ω・`)
もっと減らして競争力高めないとダメだ
ぶっちゃけ逆にしたほうがいい
アホな大学生が減るから
ただの甘え、だよね。
人に殺される奴とかただの甘え。
殺されないように体を鍛えればいい。
夜寝てる間に殺されるんなら寝るな。
毒を食べ物に仕込まれるなら食うな。
甘えるな。
税金から支払われてるに決まってる
何処の国か忘れたけど税金糞高い代わりに高校までの学費医療費がタダの所があった
?
独身者は子供がいないから自分が稼いだお金で(自分が働きながらもう一回大学行かない限り)学費払わないんだし
皮肉だろ
ニート乙
学歴なんてお飾りにしか過ぎんぞ?
東大卒でも使えん奴は全く使えん
大学が無駄に増えたりしなけりゃ、学歴がお飾りになることもなかったのになあ・・・
読解力がない無学者だな。
学歴なんてお飾りなんだから、その飾りに何億も金が無駄に流れていることが無駄、関関同立やMARCHですらゴミなんだから、それ以下の大学は全て廃止したほうがいい、って意味だぞ。
多過ぎね?
奴隷ありがとー
やっぱりパヨクだったか
皮肉かぁ…あんまうまくないっすね
無理に入る事ないしな。
甘えんな。
>社会全体で負担するわけですよね。いいなぁ。
今はこういう事を言ってるけど、自分の子供が学校を卒業したら税金が高いとか言い出すんでしょ?
自分の給与明細みてみなよ
わけわからん金抜かれまくってるから
日本の重税はトータルで世界有数
重税国家
親が何万も金払ってるのに寝たりさぼったりしてる餓鬼、そら日本の競争力落ちますわな
同感。
お、おう(´・ω・`)
右左で対立煽りさせられてる立場である限り奴隷ですよ?
一生ネトウヨパヨクの対立煽りに溺れてくれてありがとうな
人に皮肉だと言われないと皮肉に気付けないような無能は生き残れないぞ。
真面目な話。
別に間違ったこと言ったつもりないから皮肉に対してん?って思っただけや
多分考え方が違うから皮肉を言われる意味がわからんかった
一部だけ抜粋して褒めるなら日本だって良いところあるよ
比較は大事だよ
お前に何の権限があってそんな発言すんの?
文科省のお偉いさん?
アメリカみたいに超優秀者のみ奨学金を出して学費高くするかのどっちかだな
でも日本には別の良さがある!
でもフランスは~
議論ができないアホの典型的発言やな
日本の癌を潰していくことが日本にとって良いことだろ、今そういう論点なんだよ
文科省のお偉いさんしか意見を言ってはいけないなんてルールないから。
これだからアホは。気に食わない提言に対しすぐに「じゃあお前は~」
アメリカが正解、経済、技術力という結果が出てる
言ってる事は重々分かるけど、悪いのは学生であって大学ではないぞ?
大学教授自体は良い大学出てるし
だからアンタの一部の大学以外潰せ発言はオカシイ
税収増えればその分国民の代表達()の懐に入ってくだけ
ピラミッドの下層が傾いて上層のクソ共もろとも倒壊してしまえばいい
日本の大学は外人に限り入学金無料、授業料無料、生活費支援の
特典があるから問題ないな。
日本人は借金漬けだが。
これから増える一方だぞ良かったな
どこが悪いのかという議論なら、なかなか難しいものになる、俺が言ったのは分かりやすく早い解決策だよ。
結論からいうと、日本人社会の同調基質が悪い。
みんな高校大学出てないといけない、中卒はそれだけで見下され忌避される。だから親は何百万も払って子供を高校大学に行かせる、でも子供は勉強せず遊ぶ。結果的に無駄に教育機関が肥えてるだけ、人材力、技術力など日本の資産は増えず。この社会に依存する高校大学の利権を強制的に潰すことで、日本の競争力を高めることができる。
平均寿命が下がらない限り、あらゆる税金問題は解決しない
日本人はすぐに周りと違う人を差別するから、みんな一斉に同じ目に合わせないと慣行法を変えられない
運用する側が無能過ぎる
ゲハブログのコメ欄でこんなこと書いて悲しくならんか
日本が「和」の国で日本人の基質がそれに基づいてる以上、
和によって成り立っている利権やコネ、縁故による繋がりを潰すことはアイデンティティの否定に
なるだろう。
利権を潰すって簡単に言うけど、そもそもそれが出来なかったからこうして大学が無駄に増えすぎたんじゃねーの?とも思うわ
なお日本に来る留学生に対しては手厚かったりする。
日本の場合、消費税をほぼ保険料に突っ込んでいるので、
イギリスみたいに75歳以上はさっさとっていうぐらいじゃないと成り立たないんじゃない?(全額実費請求)
そら資本主義の見えざる手を使おうとしないからな。
アメリカが強いのは資本主義社会だから。
日本は利権(行政機関もそうだしNTTとかも)が多く、大きく、競争=資本主義せずに、怠けている
だから雑魚い
でも中卒が成功して雇用する側になったとたんに
大卒しか採らないまでが定期
安倍政権が年金運用の累積黒字が過去最高とか、毎年更新してるような当たり前なことを
理由にして、年金運用資金をアメリカの公共事業資金として突っ込んだりって例をつい最近やってるし、
あればあるだけ、なくてもアホみたいに使ってるから、まあたとえ税収5倍でも増税地獄だろ。
それがずっと続いてるせいで仕事ばっかになって、家に居場所がなくなってるからやで。
「和をもって尊しとなす」の本来の意味は、みんな色んな特徴、意見、派閥を持っているがそれとは関係なく仲良くやろう、ってことだ。
人とは違う特徴を持つもの(たとえば中卒)を嫌なイメージを抱いてふんわりと避ける、村八分にする
というのは日本人が昔から重視してきた和とは異なる。
同調基質は悪。善である和とは異なる。同調を日本人の美徳だと勘違いして主張してるやつは日本を冒涜している
小泉第一次安倍政権時代に認可緩和したからFランが乱立した。
その下敷きが、安倍が官房長官時代から主張してる外人留学生30万人構想。
まあ早い話、小泉旋風によって自民保守派が力を失い、旧来文教族利権が崩壊し、「和」がなくなり、
雇われ小泉ではなく、雇ってるほうの清和会が利権獲得のために政策を進め、乱立に繋がった。
アメリカ人そんな過労死しそうな働き方してるかな
有名な大学ほど学費クソ高いからアメリカだと日本の学費なんか目じゃないレベルよ
はい嘘松
それを、国立に行けない阿呆の貧乏人が「ずるい」いうてな、国立が独法化して私立並みの学費になったんよ。
国民がそれを望んだんだから、仕方ないよね。
入学金含めたらそこまで大きく変わらんけどな。
アメリカの大学には入学金ないし。
あと、GAとかもあったり州によりけりだが免除制度あったり、就学就労支援で
働きながら学べる環境作ってくれるしで、アルバイトしながらって感覚だと日本より学びやすいよ。
もう今の日本を愛そうぜ
と悟ってしまった
戦前は士農工商と言う正社員で働くのが嫌で適当に出来るフリーターと言う百姓をしていた。
戦後にマッ○ーサーの農地開放政策で土地のほぼタダで地主から貰えた。
農地成金で1度も努力することなく金持ちになった。
今も、投資と言う超楽な稼ぎで仕事をしないで良い暮らしをしようとしている。
世界のゴミクズwww。
馬鹿に大学必要ないから
このままじゃ中韓に乗っ取られる
なんとかしなければならない。
とりあえず日本の大問題である高校大学のゴミっぷりを解消することは優先順位が高い
>>131
サンキュー。
同調とは違うんだね。報連相みたいに意味がねじ曲がっちゃったんかな・・・
愛してるなら立ち直せよ
10年に1度はほぼ確実にブラックマンデーがくる。
ブラックマンデーで勝者と敗者が2分の1ずつになる。
投資を40年間した場合にブラックマンデーは4~5回。
4回なら勝者は6.25%
5回なら勝者は3.125%
内容に関しちゃ日本の大学より良いところは勿論沢山あるとは思うけど
ハーバードなんて今授業費だけで日本円で年間500万超えるよ
公式に書いてある想定年間額(生活費、寮費、教材費など込み)だと総額800万超える
今学費上がりすぎてアメリカじゃ学生ローン焦げ付きまくりの社会問題になってるもの
学校もそうだけど、精神論一辺倒の会社組織全般の在り方を見直す必要もあるぞ。
残念なことに体育会系という無能量産思想がこういうほぼ手遅れな状況を作り上げるのに一役買ったのも事実だからな。
だけど、じゃあ税金上げるわってなったら皆が大反対するでしょ
まずここから脱さなければ
それとは別に、この人絶対音感がないと予想。
だから国会でもマスゴミでもこの事は絶対言わない。奴らの結果を無視したエリート意識頼みのレッテル貼りで生きてんだから当然と言えば当然。
そもそも東大出で固めたスーパー偏差値団体の官僚が万年赤字の結果しか出てないのに偏差値なんて本当に意味あるのかよって感じ。高校大学の7年間を無駄な金と時間浪費に費やされてしまい人生そのものが洗脳されてるんだから恐ろしい。
合わせたいなら経営者が簡単に労働者をクビに出来て、アホは高等学部に上がれないほど
学校を絞り込み、バカが行けるのは軍事学校だけという仕組みになってもいいのなら真似すれば?
ちなみにイタリアの出生率が日本よりマシなのは昔ながらの男尊女卑な国だからだ
イタリアは破たん寸前なんだが
で?
妄想しながらの夢の話はどうでも良いんだけど
君は当然、その官僚たちより有能で大きな企業を立ち上げているんだろうね?
観光で巻き返そうにも全然収入が足らない
更にはナポリなどはゴミの問題がいつまでも未解決のままになっており、更に収入は減る一方
外国人留学生にも補助金出るのは驚きだけれど外国人傭兵部隊とかあるし
日本とは違ってちゃんとコントロール下にあるんだろうなぁ在仏外国人
消費税アップを政権批判に利用するマスゴミと流される愚民が悪いんだよ
年寄りも子どもも金ばっかり掛かって、その上年金ちゃんと貰えるかもわからねえ
ドイツで今、日本とは比じゃない貧困問題がブチ上がってる事すら知らんのだなw
ターフェルがやり玉に挙げられてるのは貧困問題が原因
これからさらに状況が悪化するんでドイツもフランスと同じテロが勃発するよ
アホが利用不可なだけで
学費ローンの借金が嫌ならアホは大学諦めろよ
他国の金をあてにして社会保障に充てる自転車操業は長期的に見ると破綻する
EUが死にかけてるのはお互いに借金しまくって共倒れが確定してるから
日本人は戦後ずっと働きすぎだったし、高卒でも働きすぎな人はいるよね。
これは大学だけの話じゃなく、働き方の問題の方がむしろ大きいと思うけど。
同じにはできない。
あちらはスキルアップや本気で学問したい人が大学へ行く。なので一度社会人になってからというのも珍しくない。そのかわり日本みたいな新卒採用制度もないけどね。
学費に関しては日本よりアメリカの方がエグいらしいよ。
そういうビジネスモデルが確立されてるからね
1番嫌な考え方。田舎の老人会。
働いてから金貯めて入ったらいいよ。
本当に勉強したいなら働きながら大学、大学院行ってるやつ多いよ。
借金したりさほど優秀でもないのに国から金もらってまで勉強しても、イタリアみたいに経済破綻するだけ。
イタリアにはファッション以外学ぶところはないよ。
この問題に板挟みされている社畜どもは可哀想・・・
そのうち増税される
社会の役に立ってない奴らが食っていこうと思ったら共産が一番暮らしやすいから
ありとキリギリスの童話と一緒で、結論が変わってありさん酷い!食糧を分け与えないなんてとなるのがアイツら
残念ながら君が好きなアーティストもみんな隠れ共産だよ
しかし経済は不安定で犯罪も多い国である
税金が高すぎて労働意欲がない人間が多いから国が立ち行かない典型的な失敗国
移民の事もあって、ここ何年も経済が上向いたことがない
日本人が働き過ぎだったのは団塊Jrが現役だった世代まで
2000年くらいからは働かない国の仲間入りしてたぞ
そもそも人口が少ないから列強大国と肩を並べようと思ったら働き過ぎるくらいじゃないと労働力が足りないだろう
大学は経費に金掛かる
特に大学教授の給与
あなたは働いてないでしょ?
社会に出たらわかることだよ。
列強ていつの話よ?w
日本はそんなに人口少なくないよ。
雰囲気だけで語っても社会じゃ通用しないよ。
消費税自体も外国は一律すべての商品に取ってないからそれ踏まえたらそんなに変わらないんじゃないのか
そもそも税金は日本が最も高い
その負担してる国がひいひい言ってんのに関係ないとでも?
現実はイタリアやフランス人も目茶苦茶働かないといけないのに働いてないだけってことだよ
これじゃ「隣の芝生は青い」と言っているのと何ら変わらん
地味に消費税増税のプロパガンダに見える
奨学金って利子無くすなら理解出来るけど現状ハードル高い
というか大学行こうなんて考えるのはあっちの上級国民だけだぞ
平日の普段授業中の時間にテスト期間中やテスト休みでもないのになぜか学校外をプラプラしてる高校生達見ると現状の高校無償も止めて欲しい
なんでこんな奴らの為に税金から学費出してやらにゃいかんのか
休みたいサボりたい働きたくない金よこせしか言わない日本人に投資してどうするの?
働きたくないなら金払え
当然のこと
弱い物ってのは間違っているから弱いのに
そいつらの言うことに従ったら全体が間違うだろ?
自殺願望でもあるの?なにを言っているんだ?
日本は旗振り役が無能すぎ
絶対その場で思いついたよね?w
少子化の理由の一つに金って言われてるからね
ちゃんとした職についてないと養えるのかってチクチク言われ続ける
やっぱ老害の日本人って糞だわ
田舎きついわ
強い者が正しい者なんだそっか
税金もっと払えや
あとエピローグってなんだよww
消費税20%でも
学費200まんな
子供に金を掛けなくて良い分その金を国に回さないといけないのだが、それをやらないで自分たちで浪費するのがユーロ圏の国民性
国の財源が無限に湧いてくるとでも思ってんじゃないの、奴ら?
金がないから増税してるのに公務員の給料を上げるような国だからな
それでいて算数も出来ない学生や教授の音楽レベルは日本とは比べようもないくらい高いから吸収が速い奴は日本での数年分を半年で学ぶ
日本は未だに西洋音楽が殆ど無かった時代に何も学べなかった糞みたいなレベルの自称音楽家が法外な値段ふっかけてスッカスカの音楽を教えている
本気で音楽やりたかったらさっさとヨーロッパ飛ぶか日本の若手音楽家に指示しなきゃ後悔することになる
お前民主主義向いてないわ独裁国へ帰れ
政府の運用がヘタクソなのだから
過去 消費税が上がった時 真っ先に行われたのは公務員のボーナス支給だったじゃんw
ガキ生んだのは自己責任なんだから趣味撲滅して馬車馬の如く死ぬまで働け性獣共
じっさい弱者に権力を与えてきた結果が
今の日本だからなあ
以上。
日本人じゃない奴が国の中枢にいる限り無理やな。
恥ずかしげもなく税金にタカろうとするな
政府は経団連とお友達だから、この矛盾に見てみぬフリをし、見当違いの労働政策を行う。
だから少子化は加速はしても解消はされない。
教材とかが独占じみてたり、大学生協も「必要なものが揃ってるけど割高」ってスタンスだし
財源が消費税だと学歴とかどうでもいい底辺の俺たちの負担ばっか増えるじゃん
モリカケみたいに国とズブズブで学費の大部分が政治家の懐に入っていってんじゃないかしら
こんなに老人ばかり国では誰が金払うのか?ていう話。
移民に払わせるていうと嫌がるだろ?
底辺は負担はしてない。恩恵のほうが大きい。そこは自覚しておいたほうがいい。
負担より恩恵のほうが大きいならわざわざ外国から連れて来てまで増やそうとしないだろ…
クソくだらない話ばっかして金消費してんだから仕方ないね。
実在するかもわからないイタリア人
奨学金に文句言ってるのはたいていFラン私大
っつーか、一部の真剣に学業を頑張りたい人ならわかるが
まぁ、そういう人は本当の意味での奨学金が貰えるわけだが。
借金で三流大学に入って遊んでるやつが大半だろうに何を言ってるんだか。
財務省は社会保障費の財源とか言ってる(嘘話だけど)からな
消費税自体は導入当初から法人税の減税と輸出企業への補助金(戻し税)
企業減税分を国民に負担させる為にやってるようなもの
しかも国内をデフレ化して内需拡大を妨げる
社会全体で負担っていっても、遊び呆けてるやつにまで補助を出すのは無駄な気がするんだけど
消費税無くせば税収増えるから
ねん出するならそこからでしょ
激しく同意だ税収なんか上げる必要はない
現時点ですら介護医療負担で社会保障を圧迫し続けているのに新卒市場を逆手に利権で糞大学の私腹を肥やして搾取しようとする奴らに自主性もないボンクラが群がりに大学に行ったステータスだけでお高くとまるアホしか生まれない
今歪んでいるF欄大学を廃止
新卒市場主義の廃止
輸入に頼ってる国にそんな余裕あると思ってんのか無能
チャンネル桜で「いい加減にして!中国人留学生への優遇」とか見ても
あきらかに日本人が差別されてる。自国民差別してどうするよ
後、ポスドク飼い殺しの野放しの癖に教育拡充とか狂ってる
ノーベル賞学者の山中伸弥が寄付募ってマラソンしてるとか研究者頃したいの?
子供も親も不幸になる
日本の労働環境が他の先進国に比べて悪く、その上労働生産性がG7最下位な理由は、日本社会が持つ文化的な背景が圧倒的に大きいんだよ
「日本式ビジネスマナー」や「先輩後輩文化」といった封建的で非合理的な文化を無くさない限り、大きな政府で社会政策を推進しても無駄だ
仮に教育費が無料になったって、「敬語が複雑過ぎてビジネスメールの生産性が他国の数分の一」、「先輩が残業しているから後輩の自分も残業」といった現実がある限り、日本人の労働時間は長いままだろう
その為に一部の進学校以外は技能者になる職業訓練学校にして大学は一部の文化大学と研究大学以外は全部廃止
とりあえず大学行けば給料払いいからーとか言ってる頭お花畑をなくさないと技能生産力も糞同然だよ
同意
単純な話、無駄なしがらみが多すぎる
非合理的な文化を誇りに思ってるボンクラどもの洗脳はやめたほうがいい
グローバル時代になってからこれに対応出来なかった東芝シャープの落ちこぼれっぷりを目の当たりにしてほとんどの愚民は何も思わないのがな
年間50万で済む
もう少しバリエーション作れんのか君ら
そしたら学費の負担が無くなる
企業が必要な技能や知識を身につけさせるのは
企業がお金を出し合って養成機関でも作ればいい
ここ数十年で繁栄したのは若者が多い国だけ
子供が生まれにくい国は全部不幸になります
金額に対して中身もそれほど充実していないし
電子書籍やネット講義やら活用して極限まで人件費切り詰めて学費を圧縮すべき
消費税は日本の行政が全く信用ならないので上げても無駄だろうね
子供いらない家庭にとってはデメリットしかないじゃん
消費税で学費安くして欲しいなんて馬鹿な発言の地点で
この国は終わりなんだと思うわ
税制は財源の獲得手段じゃない。40歳で簿記すら知らんのか
日本の借金を減らそうとする行為は、企業を潰そうとしてるか、個人を貧困化させようとしてる
消費税を上げる時はインフレが酷い時にインフレを抑えるためであって、予算に充てるためじゃない
なんで国民が負担しなきゃならん
加えて奨学金満額借り手も全額返済免除いけば全部もらえるしな
賢く生きよ
(海外の大学に逃げられるから)
フランスではないがハーバードとか年で700万ぐらいかかるしフランスでも100万行くところはある。
ピンキリな事の一部だけを言って日本下げとか脳内お花畑すぎる。
日本の英語教師ほど役に立たんものは無い
唯一高校2年からのたんにんの
その代わり奨学金(返済義務なし)が凄いから海外は
それ昔っから言われているけどガチだぞ。
自信のない教育しか出来ない日本は人材が逃げないように外国語を阻害、教師には発音の悪いダメ人材を中心に据えて、リーディングの授業を禁止にしているからね
担任の先生だけしっかり単語の暗記をさせる人で良かったけど
他は総じてクソだった
だから奴隷制度にも近い体制が維持できている。
船も免許、船舶を登録性にして自由に乗れなくして脱出などを防いでいる。表向きは自由だけど体制だけ見れば講和前の北朝鮮と同じ
youtubeで興味の有る趣味の動画見ながらわからん単語調べてコメ見てるだけでも大体の意味は分かるようになるのにね。はっきりいってわざと分かりにくいクイズ出して挫折させようとしてるようにしか思えんからな。地方行っていつの間にか方言喋ってるのと同じで言葉なんて慣れだよ。
医大とかならわかるが食や芸術系は別にそれ系の学校行かなくても才能があれば職につけると思うが
値上げしてもアホみたいに来る奴がいっぱい出るから値下げ競争が起きないことがわからないのか
まあ日本は才能を評価されないから、国内でいくら頑張っても意味無いけどね
バカに奨学って理解不能だし
バカだから返済のことも考えてないだろうし
だから後になって返済が苦しいとかバカみたいなことをほざく
そういうのは格差が解消されてしまうからエリート層は反対だろうねぇw
今は親が必死に働いて意味のない大学に行ってバイト漬けみたいな不毛なサイクル
俺達は割を食うが、十年後の国力は確実によくなる
それを嫌がるのは今の老害どもと同じだぞ
感覚的には大学生の親の負担
自分でバイトして学費生活費工面しながら勉強も必死にやってる人は尊敬に値する
アメリカの学生の方が格差(親負担家庭と学生自身負担家庭の境界)あるという記事をみたような
実際どうなんだろう
お薬出しときますね~
イタリア出生率 1.37くらい
日本出世利率 1.44くらい
人口が一気に増えたからね!
クズ共が作り上げた社会はクズでしか無い。
ま~、とりあえず公務員になっときゃ良いやで。