
Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少
http://news.livedoor.com/article/detail/14829681/
記事によると
・ブラウザやOSのシェアを調査するNetMarketShare社は、2018年5月のブラウザシェアを発表した
・Firefoxの市場占有率がついに10%未満に
・2017年11月にFirefox立ち上げ以来最大のアップデートと称するFirefox 57を公開したが、高速化を進めてアドオンを排除するという、ユーザーにとっては大きな弊害をもたらしていた
この記事への反応
・やっぱりな(レ)
大多数の火狐ユーザーって速度よりカスタマイズの齎す利便性を求めていたと思うし、そこを無視したらこうもなるわ。
・昔は使っていたけど、Chrome 出てからは使わなくなったなー
・ChromeはChromeでメモリ食いだし、安定性とメモリ消費を兼ね備えたバランスを目指した方がいいのでは
・10年以上使ってたけど、火狐捨てた。
・折角アドオンで環境作ったのにお釈迦になってとどめを刺されたな。今はChromeかどうしてもアドオンを使いたい時だけ危険を承知で旧バージョンのFFつかってる。
・Edgeさん哀れ
・火狐ってアドオンいっぱいいれてこそ! みたいなこと聞いてたけど今アドオン廃止してるんだ
へぇ〜
・火狐頑なに使ってたんだけど一時期くっそ重くなったりとか不具合続出してクロームに切り替えたんだよなぁ……(´・ω・`)
・えぇ…アドオン使えない火狐とかなんの価値があんの…
・Firefoxは「高速化」じゃなくて「少ないメモリでそこそこ動く」みたいな、chromeとは逆の方向に進めばまだ生き残る道はあったんではなかろうか。
クロームユーザーってこんなに多いの!?
火狐はアプデの度に重くなったり使えないアドオンが増えてダメだった
火狐はアプデの度に重くなったり使えないアドオンが増えてダメだった
ダイアクロン DA-27 パワードシステム マニューバガンマposted with amazlet at 18.06.07タカラトミー(TAKARA TOMY) (2018-10-26)
売り上げランキング: 1

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
アップデートせずに使ってるよ
2. はちまき名無しさん
きつねはな・・・
3. はちまき名無しさん
Chromeもファイアーフォックスもアドオンなけりゃゴミだからなぁ