ツイッターで話題沸騰!
This is why!
— たいぽーEnglish account (@4lUkoi3DVIpmIDT) 2018年7月11日
I will not give up my dream.
This is an important point.
I write English sentences everyday from today. pic.twitter.com/pwJNIWRRlu
https://imgur.com/a/2i6lMWx
https://imgur.com/a/4Ca1Dsb
https://imgur.com/a/Q09UDPH
https://imgur.com/a/aILfI0K
https://imgur.com/a/3CE3Fx9
https://imgur.com/a/01Ispn8
日本人がなぜ英語が話せないか?
それは日本人が英語を使わない。
ただ単に使う必要がないから使えるようにならないんだ。
だからお前ら(生徒)はツイッターを始めて
ユーチューバーになれ。
そして、毎日Twitterで英語を使って文章で20ツイート以上しろ。
英語を話す動画をアップしろ。
使う必要が生じれば使えるようになる。
これを毎日欠かさず続ければ二人の英語力は
間違いなく今より10倍以上アップする。
※これに賛同の意見が殺到
↓
「ドラゴン桜2」の今週のメルマガ。桜木先生は「日本人が英語が話せない理由は、英語を日常生活で使う機会がないからだ」と指摘し、英語でアウトプットする機会を増やすように指示する。たしかに、たとえ小学生であっても、実際の外国人と英語で話す機会をつくると、彼らの英語力は飛躍的に向上する。 pic.twitter.com/E8fWHO4ILo
— 前田康裕 (@yasumaeda) 2018年7月11日
おお、ドラゴン桜2で東大合格するのにTwitterで使えと言ってるのはこういうことか!確かにTwitterを学んだ英語のアウトプットの場にするのはうまい使い方。私も大学時代にやってました。 https://t.co/0DQ8xoiXVY
— Shin@English Hacker編集長 (@eigo_panda) 2018年7月12日
確かにTwitterを学んだ英語のアウトプットの場にするのはうまい使い方。
私も大学時代にやってました。
今週のドラゴン桜2は
— T_Nakagawa (@syobon_nu22) 2018年7月12日
①英語トレーニングにSNSを使え
②今の時代はアウトプットこそ大事
③アウトプットとインプットの黄金比は?
の受験/自己学習頑張る人の必見テーマでした。
YouTubeはハードル高いな...
今週のドラゴン桜2は
①英語トレーニングにSNSを使え
②今の時代はアウトプットこそ大事
③アウトプットとインプットの黄金比は?
の受験/自己学習頑張る人の必見テーマでした。
モーニングで連載中ドラゴン桜2で、偏差値平均くらい東大を目指すある女子生徒に桜木先生が「毎日Twitterで英語を使って文章で20ツイート以上しろ。日本人は英語をただ単に使う必要がないから使えるようにならない。使う必要があれば使えるようになるんだ」の秘策になかなか納得。
— あざこ (@mangagaareba) 2018年7月15日
インプットだけだと実用性に欠けるのね。
— あざこ (@mangagaareba) 2018年7月15日
アウトプットの重要性。
ほんでここはどんなアウトプットも犯罪だったり誹謗中傷じゃなければ否定されたりしないのが言葉のアウトプットに最適。
よければいいねもらえるし、良くなくても「へんなこと言ってる」とかわざわざ言ってこない加点方式~
たまたま読んだ今週のドラゴン桜で英語習得の為に英語でツイートせよって書いてあったからこれからはどうでもいいことは英語でつぶやくわ
— コゾロフ@けん玉芸人 (@kozorof) 2018年7月14日
いまさらドラゴン桜にはまって読んでるけど、社会人にもすっごい勉強になるぞこれ。
— よこっち@あそびとりっぷ (@tirykt) 2018年7月12日
「東大脳と私立文系脳の違い」「子供の脳の発達の促し方」「英語の上達には追い読みが良い」など興味が湧くことが多い。
さらに、ブロガーならタイトルの付け方にも応用できそうなキーワードがよく目立つ。おすすめ。
モーニングで連載中の大学受験漫画「ドラゴン桜2」
— kota 小学校教員 定時に帰る仕事術 (@jetatsumi) 2018年7月12日
今週は、「英語で」ツイッターで呟いたりYouTubeで動画を配信したりすることで、英語力が上がるという話でした。
私も実践など呟き、リアクションをいただき、自身の備忘録になっていますが、確かにそれが英語だったらとても勉強になりそうです。 pic.twitter.com/9bRqDmI70m
英語を学ぶ時の気持ちは“いい加減”“適当”“不真面目”でいい!
— 本が好き.Comic (@recommend_comic) 2018年7月15日
だから楽しい!だから面白い!
(ドラゴン桜)
英語を学ぶ時の気持ちは“いい加減”“適当”“不真面目”でいい!
だから楽しい!だから面白い!
(ドラゴン桜)
この記事への反応
・コメントも英語で書こうぜ!
・コレホント。
駅員として毎日外人相手に道案内してて
最初は全く意思疎通できなかったけど、
カタコトでも発音表情、身振り手振りで通じるようになる。
一番は怪しい発音、文法でも臆面なく喋れるようになる。
・Redditにいこう
・アウトプットする場が無いというのは確かに。
これに対する昔の答えは留学するとか、
インターナショナルスクール入るとかだったが、
今はTwitterやYoutuberか。
・Steamで面白そうなPCゲームやるために
英語覚えたわ
最初怖かったけど、海外ゲーマーのBBSにも入ってカキコした
・redditならインプットもアウトプットも鍛えられる
・ダイエットしたければ、毎日ランニングしろというのと一緒。
そりゃ、それだけやれば多少は英語力つく。
問題はそれを継続できないことなんだけどね
PPAPみたいな簡単な英語の歌でもいいかもね
オタクはアメリカ版5ちゃんこと
『Reddit』にいけば多分大丈夫
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.17任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
話せるようになる必要もないのでは?
漫画としてはクソ面白くないよね
日本に外国人が来る → 英語覚えなきゃ!
なぜなのか
日本で過ごすうえでは英語でないと不便ということがない
だから英語を話さない
海外は英語じゃないと不便と言うことが多々あるからな
ローカル言語とメジャー言語の差
あるいは戦勝国と敗戦国の差
必要に迫られりゃ否応なしに上達するか
そのペンはとても良いペンです
使えば覚えるし使わなければ忘れる
聞き取りできないと実際の会話は難しいんでないの
話せたところで英会話なんて無理っす。
(就職する時点で英語必須だろうけど)
もう外注だし
자주 그런 것을 말할 마라ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
今でこそ日本の公式が和訳する作品が有るんだけど、学生当時英語しか無くてどうしてもストーリー読みたくてひたすら翻訳してたら滅茶苦茶読み書きできるようになった
まぁリーディングは未だ苦手だけど
売れたら勝ちみたいな漫画業界になっててほんと害悪と思う
ユーチューバー:ネイティブスピーカーと英語会話していない限り、発音も無理じゃない?
発音が大事なんだよ
무엇으로?
えぇ、外注ならもっと上手い人腐るほど居るやん・・・それともわざと下手に描いてるんだろうか
ツイッターで毎日20ツイートするのが
半端なくハードル高い
インプットとアウトプットは本当に重要なプロセス、この手法もいいが普通になにかしらで英語話す人と会話するスカイプなどのグループ入るのがオススメよ
이제 됐어
を
英語でよろしくお願いします
日本語なんて、それの組み合わせだし世界でも難解の言語の一つだよ
文法うんぬんとか必要な奴だけ覚えればいいやん
그렇다면 말 하지마ㅋㅋ
受験生だけは、必要だろ。でも受験英語は、英語コミュ力の試験じゃないからな。
ちゃんと文法、読解、英単語やらないとね。
まずは作者が実際にやってから
説教しろ
ツイッターする”だけ”みたいに簡単そうに言うけど、実際やるのは難しいってパターンでしょこれ
言うは易し行うは難し
素直に英語の勉強やるのとそう変わらないと思うし、
偏差値あげたいならそれ用に受験勉強をやった方が伸びると思う
子供が英語覚える前に
ツイッター廃人になってそう
受験には無意味だけど
留学しなくてもインターナショナルスクールに通えば2か国語は間違いなくできるようになる。
さらに言えば、生まれた頃から親が2カ国語で子供と接してたら自然と話せるようになる。
何が重要かと言うと、環境。
環境で細胞は変わる、STAP細胞はありまぁす!
受験用に学んでるだけでしょ
日本はそのうち乗っ取られるから
ソレするために海外でホームステイしたりするんじゃねえか。
大人はその通りやわ
飛ばされた海外サイトでパニックにならないぐらいで、必要性が無い人は多いと思うわ
学生は頑張れば選択肢が広がるからガンバレ
あとはフ◯ックとシットしか言っていないイメージ
受験漫画に何言ってるんだ
15年くらい前に高校野球の漫画書いてた時と変わらんし
クロエ版もいいぞ。不良の言葉が、すげぇ勉強になるわ。まじで。
受験英語なのか、英会話なのか
一般的な中高生に必要な能力は受験英語だろう?
文法なんていらねーよ、会話なんて適当でも通じるっていう考えならそうすれば?
そんな会話能力なんて特別でも何でもねーし誰からも評価されないがな
そもそも覚える必要性ないよね
とか言ってる間に2次元も輸出産業になり、勉強してアニメ関連で海外との交流や取引で儲けてるマニアや好事家がいる一方、いつまでたってもキモデブヒキニートオタクは金も払わず文句ばかり、どこの世界でも格差はつくんやね
このマンガに関しては作画は外注やぞ
上手い絵は他人に描けないからシンプルな方が良いともいえる
ならノートに書き込むのと同じ結果になるんじゃね
一応そのアウトプットの成果としてテストがあるんだけど、知識を得る為にテストを受けるのかテストで良い点を取る為だけに覚えるかで全く違ってくる
んなこたぁわかってるけど実際アウトプットの必要性をどこまで自分の中で必要とするかなんだよな
その点ツイッターや動画制作ってのはアプローチとして良い発想だとおもう
あとアメリカ版5ちゃんて4ちゃんでいいだろ
わざわざ外注してまでこの不安になるようなキャラデザなのは拘りが有るのだろうか
Twitterで英語を学ぶ みたいな本は数年前から出てるんやで
1冊になるぐらいやから根拠はあるんやろ
Oh…give me chocolate?
オタクが大好きなコンテンツもまずは英語圏からって流れもさらに加速するやろしなぁ
というのも、単なる発話や作文だけでは添削(フィードバック)が追いつかないから、自己採点できる練習問題に頼る。
とはいえ、普通すぎてホントしょうもない。ドラゴン桜2
くだらねーことしてないで参考書を一冊マスターした方がよっぽどいい
日本語よくわからないガイジン旅行客 VS 英語わからない日本人おばちゃん
ファイッ!!
↓
結果、なんでか意思疎通できる不思議
ザッコwwwwwwwww
バカは周りに流されて英語マンセーしてるだけ
せめて塾内でも英語しか喋っちゃ駄目にしろよw
とどのつまり、受験で必要な事しかやらないからだろw
英語を学んで何に活かしたいのさ。受験のためなら受験英語をやればいいだけ。
目的が曖昧なまま勉強して身についた英語なんて、英語出来ない人へのマウント取りにしか使えないよ。
異なる文化や思考回路を理解したり、そこに向けて発信したりといった知的な事をしたいなら、日本語ベースの知識や論理を積み重ねるほうがよほど重要だし大変。
ここの利用者は一生海外旅行もビジネスもすることないし手遅れだぞ
将来ゲームが英語版しか出なくなってAmazonに星1つけてキーキー叫ぶくらい
その逆の日本人は同様のこと多分大多数の人はできないと思う
個人的な理由から色々あるだろうけど一番の要因は日本語と英語を比べたら英語喋る人が日本語に入るのは楽だが日本語喋る人が英語に入るのは根本的なニュアンスの違いでかなり難しい
結局需要で共通語が決まる。
日本語を世界に咲かせよう、先駆けたhentaiのように。
脳みそが刺身に付いてるワサビくらいしかないもんな
こういう奴が英語を使ってる人間を叩く。
完璧に使える人間は叩きにくいから中途半端な(勉強中の)人間ほどど叩く。
そして日本人の英語は上達しなくなる。
どうやらその辺は作者自身も認めてて絵も上手くかけないし面白い漫画が描けないから
この手の分野に逃げてるって初期に言ってたな
この分野は競合相手も少ないからてっぺんとりやすいって
>英語喋る人が日本語に入るのは楽だが
どうしてそう思った?
日本人に必要なのは大学に受かるための受験英語だけ
それだって大学入って英語の文献を読むための最低限の能力をつけるためだからな
英会話なんて必要ない
やりたいやつだけ勝手にやってろ
ドラゴン梅は何が言いたいんだ
視聴増えたらユーチューバーとして生きろって事か?
殻に閉じこもった保守馬鹿は難くせジジイとなにも変わらんねえ
アメリカの外務省にあたる国務省に、「外国語習得難易度ランキング」というデータがあります。
アメリカなのであくまで英語ネイティブの目線ですが、言語的に近い親戚のヨーロッパの言語は、カテゴリー1~4までの部類になっています。カテゴリー333週間、900時間以内に習得可能という基準があるので、1年以内に習得できるという「比較的簡単」な言語となります。
その中で、最凶難易度の「カテゴリー5+」にただ一つ分類されたのが、我らが日本語。世界で唯一無比のオンリーワン。
洋画見てアメリカに行きたいって思うものがないからなぁ
むしろ犯罪やカーチェイスや大爆発やらで、見るぶんには楽しいけど憧れなんて湧く筈がない
そこまで読解力ないと、世の中のもん全てよく分からなくてイライラせんか?
これ言って英語喋れる人連れてけばおk
ちょっとした英語もアルファベットで書けば自然と英語の力は身につくけどカタカナ語だと意味は覚えても英語としては覚えない、だからいざ英語で会話やチャットするとき単語がでてこないんだってさ
日本人はもっと日本語を大事にすべきだな
外国の TRPGのルールブックでも読めば?
異常なカタカナ英語や英文字に日本語を置き換えやってるが、言葉の意味なくしてまでやってるし、
しまいにはDQNネームまではやらせようとしている気持ち悪い行動。
社長になってやるのが自い行為の社名をカタカナ英語に変更するって行動だぜ?アホだろ
それもこれも団塊の欧米猿真似したいー!ってだけの自慰行為でやってるから、
本当に英語を使いたいかどうかなんてどうでもいい
ほんと、子どもじみた気持ち悪い猿真似行動でしかねーからな。団塊ってやることがとことんクソガキ水準
英語そのもののイメージで捉えれば自然と話せる
まぁ英語を中途半端に勉強した人はみんなそう思ってるだろうな
まったくもってその通りです
あらゆる言語を翻訳出来る上に表現力は無限大、常に新語が生まれ続けるとか日本語だけやで
そんな便利な日本語に浸かってる日本人が多言語習得とか無理やで
日本の先人が苦労して一つ一つ外来単語を日本単語を作り置き換えてしまった
結局科学から政治学まで日本語や和製英語で表記できるようになってしまい
その後日本人はほぼ日本語のみで学問できるようになってしまった
アウトプットばかりでインプットしないと伸び代無いやん
どうせ受験の時しか勉強しねぇしwww
英語を使うってことは日本語を捨てるってことだからな
ツイッターを英語でやった瞬間苦痛になるんだよ
格ゲーでクソキャラ使うようなもの
これを英語でやるとか意気込んでも何もかもつまらなくて苦痛になるだけ
日本語が世界一の言語だから
英語得意な奴は一部の例外を除けば
途上国の人間ばかり
※75
悲しいけど、本当だよこれ
夕張と西川口は、将棋で言う「歩が成った」状態だわ
しかも、もう取り返すことも出来ない
東京オリンピックがメタメタに失敗(ここも既に中国が工作中)した2020年の後、今以上に露骨に、ハイペースで侵略してくるぞ
なんであんなもんが必修でしかも国語より配点高いんだよ
この国おかしいよマジで
俺だったら英語じゃなくて理科を必修にするね
工夫力が必要な仕事と
想像力が必要な仕事と
創造力が必要な仕事では
勉強の仕方や生活の態度も違って当然。
「三田紀房はなぜ画力が向上しないのか?」の理由を知りたい
「馬鳥」
行動力が必要な仕事と
トーク力が必要な仕事t
工夫力が必要な仕事と
想像力が必要な仕事と
創造力が必要な仕事では
勉強の仕方や生活の態度も違って当然。
浅すぎて恥ずかしいw
4chanよりはマシだが
ツイッターの外国人ユーザーに話しかけるとか、外国人ユーチューバーのコメント欄に投稿するぐらいしろよ
それはお前が日本人だからや!
まぁやたらとその辺の正確性を学校では求められるから英語使うのに臆病になるんじゃね
必要に迫られると必然的に覚える
海外移住者が使えるようになるのはそれ
な
はちまの程度が知れるな
でも俺には必要ないから覚えられないのだ
名案
海外の最新技術論文読んで常に勉強しないといけないからなw
YouTubeでカタカナ英語で台本読んで配信しても何の意味も効果もない
日常生活で害人と英語で話せ?はぁ?
ガラパゴJAPにきてるのはシナベトコンばっかであいつら英語なんて話さねえよ
これからは英語よりシナ語だろあんぽんたん
フリーダム=自由とかね
訳:(あまりデカイ面するんじゃねえ このタコ野郎)
こんなんずっと言われ続けてる事じゃん
自虐してて草w
勿体ぶったりしてイライラする
相手に分かりやすく伝えるつもりで話せよって思う
初めて見たけど美味しんぼみたいな感じする。
働き方改革!
外国語は女に任したほうが良い
まあ前から下手だけどw、更に更に酷くなった
つかモーニングだっけ?の二次大戦物と絵が違くね?
ほんとに本人描いてんのか?
作品内で偉そうなことばかり言ってて続編物で逃げちゃうのも痛々しいしな…
必要ないんだろw いや、皮肉でなくほんとにw
絵の上手さで売ってる漫画家じゃないしな
どうだ!!
日本語が優秀なんじゃなくて昔の日本人が優秀だったんだぞ
海外から科学とかの学問をを学ぶ際に努力しまくって主要部分を日本語訳したから全部日本語で学べるようになってるの
他国はそんなことせずに個々人が英語学べばいいっていう方針
それが良くも悪くも日本のアジアで頭一つ抜けた発展と英語のできない子孫を生み出したんだよ
英語クソ雑魚な俺が英文を訳しながら石村プレイしてたのを思い出したわ
周回プレイするうちにヒアリングもなんとなく理解出来るようになって驚いた
好きなことにエネルギーを全振りしたときの人間って信じられない能力を発揮するもんだよ
外国の人と接したり取引する仕事してる人なら良いだろうけどね
その先で英語がなかったらなんのための勉強なんだか分からんよな
本来の用途からすると教科として英語じゃなくて
英語植民地レベルにするなら理数は英語で教えるとかしないとな
日記を英語で書くといいっていうね
Twitterで、英語で、いつものヘイトスピーチを、いつもの調子でやったらただでは済まなくなるから止めて
※個人の感想です、が海外は一切通用しないからな?
「使わないから上達しないのだ!使えば上達する!」
「連載していても絵が上達しない奴が目の前にいるけど?」
実際人と英語でコミュニケーションとらないと結局無理だよ
貴族的な言い回しはどこもこんな感じだけどな
言葉の表現に関しては日本は庶民までみんなが貴族様みたいな言い回ししてる国なだけだよ
もっと頭の悪そうで、単純な話し方をすべきというならそれに腹立てないならそうすべきかもしれないが
敗戦時に公用語が英語になってたほうが結果的には良かったかもしれない
漢字も使わんと読めるけど書けなくなるし
目的が無いと、どこまでやればよいかわからんから、達成感が無いし、何を優先すべきかもわからない。
Youtuberでもなんでも、使う目的を見つければ、そのために何をする必要があるかが見えてくるから、
何倍も効率が上がる。
メァク
デェァァァァァァァァァァアッァァァァ(気持ち伸ばす)
ノォ
ズ!<- ここ英語では重要、これがないと店名でなく人名になってしまう
英語圏の人口の桁が違うかららしいねどうも
なので日本語でSNSしてバズる可能性よりもたとえ拙かろうが英語で書いた方がはるかに可能性があるみたいね
「アンチャー↑・テッド↓」じゃねえ
「アン↑・チャー↓テド→」
もう三田は描いてないよ
外注で丸投げや
日常会話はとてもできない。
こんな記事何の意味もない。
東大の問題が威張れたのはせいぜい1993-1999くらいかな。
後は下る一方。
もちろんほかの大学も下る一方で上がる大学が存在しない。
2025年の文系大学生は微分方程式関数方程式行列ベクトルなんもやらないんだよ。こんな国家死ぬ。
そんなの無理って2000年には言われてたけど、2025年はかなりのとこまで行くし、2050年には実現する。
そうなると、語学の塾は8割潰れるだろうね。
となるとこのドラゴン何とかって漫画も意味がなくなる。
この作者手でいろいろ表現したいんだろうけど
描き方ヘタだし何よりいつもこっち指さしてくるんで不快で仕方ない
それな
俺は自営業でお店やってんだけど英語が小学校で必修科目になったときから
先生方が英語のレッスンを外人交えて毎週やるようになったんだが最初は全く喋れてなかったのが今じゃペラペラ
ただ会話英語と文法英語は違うから受験のために毎日英語をつぶやくって意味あるか??
英語圏もヲタアニメ見てる始末。
もう日本のカルチャーをガイジンが楽しんでるんだよ。
これは異常な事態なんだけど、誰もなんも言わないよね。
日本の試験で使われる英語と
日常的に使われる英語では
だいぶ違うということ
そうなのかー
まあそうだわなw
散々儲けたろうし、まあいいか
こっちは面白い漫画描いてたら読むし、つまらなかったらスルーするだけだからな
もう一本位面白い野球漫画描いて欲しいけど、たぶん無理だろうな
まぁすぐ忘れるんだけどw
Google翻訳が使えりゃそれでいーや…
文法やっても喋る意識ないと無理だわ
下手くそでもジェスチャーで何とか伝えようとする出川を見習えって事だ
大丈夫
あなたは一般の大学卒業した奴より何十倍も喋れるはず
Never mind だけは覚えてるわ
受験のためのとか単位のためとか資格のためとか
一時しのぎの語学力は目標に到達して
その後の学習を疎かにした途端すぐに腐り始める
与党政治家のように
つまり、ツイッターやらyoutuberを続けることも努力なので頑張れないぞ。
必要になればできるようになるもんだし
でも使わないとほんと抜けていく感じでもとに戻るから受験のためだけでいいよぶっちゃけ
それでちゃんと通じる。別に日本人が英語が苦手だとは思わないな
日本語で1000人と話せるだけで十分です
耳が慣れてないのと、喋る度胸が無いだけ
この二つは英語環境に置かれればすぐ身につく
奴らは金持ちだから、貧乏な日本人の行動範囲外のことを聞いてくる。
だから“I don't know.”だけ覚えていれば良いのよ。
今はスルーするか短文で返し参加、お礼にはすべてIt's normalとでも言ってる
意識高くても外圧が気にならない人まじ羨ましい
研究の方に進学する人以外は役に立たなくなるよな
日本人は英語できない民族ということなんだよね
英語とかけ離れた文法に漢字カタカナそして敬語などの言葉の使い方
コレ以上のキャパはもう無理なんだろ
そんなんでガンガン喋ってくるから練習相手にちょうど良い
数学や物理も実際に使うことで身になる
日本人が英語ができない最大の理由をストレートにしてる奴を初めて見た
やるじゃん
今後英語翻訳アプリなどが破滅的に高性能になるからますます学習の必要性がなくなる
重要な事は英語が仕事その他で必要になる一部の人がきっちり学べるようにする事だな
英語が話せない理由
鎖国をやって来た国で、今だにそういう国民性だから。英語を話せるようにするには英会話スクールや英語教師などの教育組織が政治献金を増額。
政府、自治体、学校の文章や説明を英語化。日本語字幕、日本語同時通訳化
ユーチューブ?やるやつはやる、やらないやつはやらないだけww
単語だけじゃだめなんだよなぁ
中高の英語の教科書がすでに古くて間違いばっかりで役に立たないってのもあるし
必要が無い人は覚えないけど別に困らないし
変に無理して勉強しなくてもいいって事だな
それくらい日本語は完結している。
どうしても身につけたい人はSTEAMゲーの英語版とか外人フレと一緒にゲームしてれば勝手に覚えてく。
TOEICとけ英検とか一通りやったけど一番効果があったのがゲームチャットっていうのがまた日本英語教育の虚しさを物語っている。
実際、洋ゲーのMMORPGで海外のレイドギルドに所属してたけど
ボイチャで嫌でも鍛えられてた。
で、割とほんわかしてた所だったから下手でもゆっくりでもいいから、話せ、って言われてて
最終的にそこそこ話せるようになった。
でゲーム止めたらガッツリ落ちてたけど。
話の趣旨を全く理解してないし、理解できてない事を自覚もしてなさそう。
同じクラスや職場にこういう奴いると、本当に面倒臭いんだよな。
ただこれ目標東大合格だっけそうなると話は違ってくるな
東大の質、研究室の質、学会の質、日本の質を下げてしまいます。
間違った英語でかなりの量を呟いて後々に恥ずかしい思いするぞ
これで身につくのは英語で言いたい事を「書ける」能力
残念ながら人間の脳はそんなに器用に出来てないので対話どころか口から英語が出てくる能力は決して身に付かない
受験程度ならここまでやらなくても楽勝
英語を喋れる人間になりたきゃ素直に英語圏にある英語語学学校に半年留学すればどこぞのゴルファーみたいに馬鹿じゃない限りペラペラになれる
まぁ、2人共ツイッターすればいいんだけども。
日本人は英語の発音が壊滅的
英語力伸ばしたいなら英語圏の恋人作れ
若しくは英語圏の外国で生活しろ
伸びざるを得ない状況を記しただけ。
この漫画を読んでも何も変わらない。
実際に会話をしないと上達なんてしない