図書館からのお願いです。
— ぬし (@nushi_no) 2018年8月14日
借りた本に栞がわりに式神を挟んで返却するのはご遠慮ください。
気軽に処分する気にもなれないし如何にせん…w pic.twitter.com/wrxDz5N78s
図書館からのお願いです。
借りた本に栞がわりに式神を挟んで返却するのはご遠慮ください。
気軽に処分する気にもなれないし如何にせん…w
何故か伸びているので補足。
— ぬし (@nushi_no) 2018年8月16日
件の紙人形は職場近くの神社でそっとサヨナラしましたw
ご助言いただいている皆さま、ありがとうございます。
この記事への反応
・早めに発見できてよかったですね。
夜中になると式神が出てきて、図書館中の本に込められた
思念を吸い取って成長するらしいですよ。
本には人間の喜怒哀楽が込められていますからね。
そして特に負の想念を強く吸い込んだ式神は、
そこにある大量の紙を使って・・・
怖いですねー恐ろしいですねー。
・陰陽師いるのですね!
・名前と年齢書いて、息吹きかけて、
身体の悪い部分を撫でて、神社に収めなきゃ!!
・これはかたしろ(形代)で、
式神を遷してというより穢れを移したのでは。
しかし穢れを移した形代かどうかは預かり知らないことなので、
「これで穢れを祓ってください」という親切だと思って、
真っ白な形代ということにして、捨ててもよいのでは
・時期的に、なごしまつりの形代でしょうね。
式紙ではなく、自分の名前を書いて悪いものを背負ってってもらうものです。
名前もまだ書かれていないので、単なる紙切れですw
・塩をかけて燃やせば良いです。
・その図書館に対処法の書いてある本があるはずです。
それを読めと言う挑戦状かと
・式神ならまだマシよ!
学校の図書室で借りた本は下の毛だらけやったわ!
(なんでやねん!)って突っ込んだのと トラウマになりすぎて
本は新品しか買わなくなったな…(遠い目)
ヒッって変な声出た!!
てか意見分かれてるけど、
リプ欄が異様にその手の知識に詳しすぎだwwwww
てか意見分かれてるけど、
リプ欄が異様にその手の知識に詳しすぎだwwwww
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信posted with amazlet at 18.08.12カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2

今日は快適だ 湿度が40%切ったのなんてどんくらいぶりだろう
使用法知ってれば何も考えずに丸めて川に流すだけだろ
江原啓之がやってたな
無理だよ。はちまは自動的だからね
嘘松ちまき
って言おうと思ったら既に反応欄に書いてあったわ
前は怖かったけど慣れるとかわいいところもある
紙雛の部品かなんかだろ
というか画像すら他からぱくってるのか
俺も記事タイトル見た瞬間にヒッてなったよ?
嘘松なのが確定的に明らかすぎて
適当にケツ拭きにでも使って捨てろや
本物なら印か、髪の毛など媒体がある
どう見ても未使用のひとがた、なんの意味も力もない
無知乙
血の印がついてるとかもっとヤバイもんだと思って期待したのに
本当に迷惑やから辞めて
嘘つけ
こんな紙切れでどんだけ無駄な時間を浪費したんだか
燃えるごみとしてゴミ箱にポイで一瞬で片付くだろうに
くだらね