ヒットが出ない!「スマホゲーム」業界の憂鬱
https://toyokeizai.net/articles/-/240051
記事によると
・大ヒットゲーム『パズル&ドラゴンズ』を手掛けるスマホゲーム大手ガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜社長は、7月末の決算説明会で「スマートフォンゲームは今、レッドオーシャンを超えたブラックオーシャンになっている。新規タイトルを出してもすぐに消えてしまう」と表現した。
・スマホゲームを展開する主要24社の直近四半期の業績を見ると、全体の75%にあたる18社が前年同期比で減益、もしくは赤字となった。
・一方で増益となった6社は、新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」が牽引する任天堂や、『モンスターハンター:ワールド』がヒットしたカプコンなど、スマホゲームへの依存率の低い会社が大半だ。
・右肩上がりで1兆円規模に成長したスマホゲーム市場の成長は鈍化傾向で、新作のヒットが出にくくなり、開発コストは右肩上がりで上昇。結果、各社のスマホゲーム事業の採算が悪化している。
・また、日本企業が苦戦する中で勢いづいているのが、中国や韓国といった海外企業。日本文化を取り入れた人気ゲームも出てきており、ある国内大手ゲーム会社幹部は「結局のところ、日本企業は新しい遊びを提供できず、中韓企業はできた。その結果だろう」と話す。
この記事への反応
・スマホゲー1本の会社は、冬の時代ですね
・赤字やマイナス成長になっているのは、 程度の低いガチャスマホゲームばかりにうつつを抜かしている会社ばかり。 プラス成長なのは、 スイッチとかPS4にちゃんとしたゲームを発売できている会社ばかり。
・プレイ時間の取り合いが煮詰まってる
・ソシャゲメーカーで赤字じゃないのってKLabとサイバーだけなのね。
・もう何年も前からスマホゲームからは遠ざかってる。 特に無限系課金の無料ゲームとか事前登録!とか怪しすぎて(怪しくないけど)手をつける気にならない。
・ユーザーのお財布が無尽蔵に増えるわけじゃないんだからもう限界きてるんだよ。
・そろそろ分岐点が来たのかね。この業界もさ。そういや、規制するとか言うたら、依存症らしき人とかが、それは止めてくれよと書いてたが、ああも人を狂わせるんだなぁと。SNS中毒と同じか。
・これで本格的なガチャ規制が来たらどうなんだって状況だな。
・ゲーム専用コンソールじゃないと面白くないです。
・時代は既にモバイルゲームだけでは生き残れない時代になりつつある。
ガワだけ変えたようなゲームを出してもそりゃ当たらんよ
そろそろガチャ頼みから脱却するべきなのでは
そろそろガチャ頼みから脱却するべきなのでは
アサシン クリード オデッセイ ゴールドエディション 【CEROレーティング「Z」】 【初回生産限定特典】 光なき王 追加ミッションプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.09.30ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-02)
売り上げランキング: 21

100くらいダウンロードして、感覚に合うのがやっと二つか三つ、ってトコだぜ?
ゲーム専用機で遊べ
これからは海外メーカーだ
ガチャゲーなんてクソゴミクズの最低文化はとっとと滅びろ
司法ではやく禁じろ
これ以上増えないしなw
○ガチャを引くごとに☆5の出現確率が上がるが、
みんなが欲しがるキャラやドラゴンの出現確率は低く、ハズレである護符というものが出やすくなっている➡引けば引くほど外れの確立が高くなるってどういうことよ?w
スマホゲーさえやってりゃいい
とかいう馬鹿もだいぶ減ったな
その当たったと言える例は数百社あるうちの10にも満たないと思うぞ。
ある程度当たっても継続的に売れないと金にならないのばかり。
天から降ってきたアイデア(人のもの→盗品)で、ゲームを作って大当たりして、開発環境がべらぼうに
良くなってから、”自分”のゲームを作って、馬脚を露わすことになったゲームクリエーター(ゲームプロデューサー)。
失敗した”自分”のゲームが本人の本当の実力です。
金を搾取するための「装置」であって楽しめる「ゲーム」ではないから
似たようなもんしか出なくなって飽きられたら終了
当たれば金脈掘り当てたようなもんだし
そうそうヒットなんかしない
アークは面白い
そういうデータ見てみたいわ
上っ面だけ真似た後出しアプリじゃ太刀打ちできないだろうよ
一兆円規模なんて普通にゲーム作ってるだけじゃありえないからな
キャラ ドラゴン 護符
星5 0.56% 0.56% 1.12%
星4 3.07% 1.97% 3.95%
星3 33.53% 17.63% 28.32%
10回連続で星5が召喚されない場合、次回召喚時に星5の提供割合が0.5%上昇するシステムとなっています。その分外れの護符も出やすくなります
日本の馬鹿どもが数打って当たった作品から、ヒットしたポイントを勉強してUIとか細かい部分を改善して、その上で当たる自信をもってしっかお金かけてゲーム作ってる中韓に、勝てるわけないだろ。
任天堂大勝利!!
スマゲー爆死!!
ソニー記事で触れても貰えず!w
何本もやっても無課金なら時間の無駄になるし。
普通にやりたかったら課金しろっていうことだからね
みんな気づいちゃったんだよ
日本9位 台湾8位 香港2位
また当てたんかい
紙芝居がなんだって?
無課金です
ガチャゲーなんか片っ端から潰れろ、潰れろw
スパイダーマン遊べばすぐわかる
高レア当てなくちゃ意味ないとかただの課金アプリだからな
1位モンスト
2位FGO
3位パズドラ
4位DBドッカンバトル
5位ツムツム
まぁ高度成長期に日本も欧米相手に同じことをして来たわけだし文句は言えんわな
売り切りのクオリティ高いゲーム作れ
日本もガチャ規制も決まったし数年で廃業だろうね
日本のソシャゲ屋がヒット産めないのは話題の作り方がヘタなだけ
てかパズドラとかよく飽きねえな
続くわけないやろ
朝鮮系の会社は全部テンセントに喰われて全滅だから
実質、中国対日本な…
ガチャ売り上げだけでデイリーで億稼ぐ化けもんだぞ
まぁ、スマゲーは真っ黒なのは事実だけどな
FGOは信者の数だけ儲けが出てるどうしようもない肥溜めだけどさ
欧米がガチャ禁止だから林檎もそれに倣うんだろうな
林檎の審査が通らないからソシャゲ終わったな
6位グラブル
7位デレマス
8位荒野行動
9位リネージュ2
10位パワプロ
やっぱり内心実力と思ってたんやな
別にそこまで人気でもないアニメの
ゲームとか出してるし
リアルニシ社長「・・・」
日本はユニークさがない
ここで、コスト管理とかアイディアで良作出せるかで生き残りが決まるんよ
新作の食いつきなんてどんどん悪くなるに決まってるわな
これな
スマホ売上ランキングトップは
中国企業が中国で利益をあげてるってパターンがほとんど
ようはスマホ、コンシューマーに限らず面白いゲーム作れってことだ
ガチャは日本にとって害でしかない
あんだけモンハンワールドがヒットしても、ミクシイの半分の利益だし
直近の経済成長率を比較して日本よりアフリカの途上国の方がスゲーと言ってるようなものだ
家ゲ厨はほんと頭悪いなw
任天堂が目をつけたコンテンツは廃れる
散々バカ狩りしたんだから素直に新しいバカ狩り考えろよ。
業界再編だ
というCS機が約40年かけて歩んできた歴史をスマゲは5.6年でやってるからな
スクエニ、カプコン、マーベラス
11位ポケモンGO
12位バンドリ
13位星のドラクエ
14位アズレン
15位FFブレイブ
デスクトップPC&ノートPC
家庭用ゲーム機 (PS4、XboxOne、Switch)
携帯用ゲーム機 (3DS、※PlayStationVita)
の4つのカテゴリで、”面白い”ゲームを出せば、大ヒット出来たりする。
ハードは売れている。面白いゲームがないだけ。
女の子を出しておけばいいみたいなのに萎えた
今やってる奴だって話題作りの為にやってる奴が9割だろ。
ソシャゲは結局ガチャが本体で中身がスッカスカ
FGOなんて味方3人突っ立って何やってんだあれ
韓国系のゲーム会社は大手から中小まで完全に中国の傘下になってる
つまり中国企業なんだよ
日本のソシャゲは絵だけ変えた代わり映えしないポチポチするだけの作業ゲー乱立ばっかり。
そりゃみんな飽きるわなっていう
何でもかんでもタダ無料言い過ぎなんだよ
僥倖で儲かったのだから投資しろよw
いい皮肉になってるなw
ドラガリアロストも糞ゲーだしな
CS中心のメーカーはそこそこ堅調らしい
いうても不調のスマホゲー会社より堅調のCSメーカーのほうがまだまだ下なんだけどな
11位ポケモンGO
12位バンドリ
13位星のドラクエ
14位ポゴポコ
15位アズレン
消えて無くなれ
( ´,_ゝ`)プッ
一度狂った消費者の意識はなかなかもとに戻らんぞ
日本のゲーム市場が健全化するまで当分かかりそうだな
任天堂が白猫訴えたのって・・・
・・・あっ(察し
「400億円の利益が390億円の利益になったの!減益したの!」とか言ってるような世界なんだから
どう転んでもソシャゲ業界では日本では一番の稼ぎ頭の業界
他の業界のほうが利益1億2億とかで頑張ってる状況なんだから。吉野家なんか数千万円の利益でやってるんだろ
ですら通用しなくなって来たしな
すでに中毒になってる頭の弱い人達は別の集金システムにはなかなか移らないだろうしな
メーカー側の姿勢もバカ相手のなめきった態度だから普通の人は詐欺まがいの商売だって見抜ける
ガンホーもミクシィも下がってるやんけ
スマホで東アジアを獲りに来てんだぞ
日本と中韓の物理的な障壁がスマホをベースに
ゲームと漫画とアニメで無くなりつつある
16位FFブレイブ
17位FEH
18位
19位
20位
元々サイゲの企画だし、コロプラ特許邪魔で先行特許持ってる任天堂に泣きついたんだろうな
コメントにもあるけど赤字企業が多いのになに言ってるんだ?
成功体験が忘れられないのかもしれないけど早め切り替えないと死を待つのみだよ
どうしても盛況なところ行くよなあ
ソシャゲ市場は確実に成長して、国内で1兆円を超えたんだよ
これはCS市場(3917.5億円)の2.5倍以上だ
つまり、パイ取り合いの話で
勝ち組が大勝ちして、負け組が沈んでるってだけの話
日本→ガチャに関する国際フォーラムでガチャ規制に本格的に動くことが決定
林檎→欧米がガチャ禁止なら審査を落とす
ソシャゲは詰んだな、勘のいいところはCSに手を出したり他の業種へ舵を切ってる
16位FFブレイブ
17位FEH
18位プロスピ
19位コロプラ
20位戦国炎舞
ただガチャまわすだけだもんな
ドラクエ11出す前に
「これからはソシャゲブームは落ち着く、これからは大きい画面で腰を据えてゲームをやる人が増える」
って言ってた堀井は流石やな
退化してる会社はナンボでもあるがなw
日本9位 台湾8位 香港2位
おまけ
ワイルドアームズ(ソニーアナデン)
日本180位
いやいや、違う違う
記事でも書かれてるけど、減益がほとんどなんだよ
売上は増えてるけど費用が増えて利益が出てない状況
記事と決算見てたら、普通は分かると思うけど
強いて言うならKOFオールスターくらいか
ファンタジーライフとドラガリアロストは期待してたんだがなあ
これな
一部の企業が利益を独占してるってだけ
ソシャゲ市場そのもの=ユーザーの消費は、かつてなく景気が良い
数社で独占だろうな
まぁ、当たるとデカいのは相変わらずなんで、まだ作ろうとする会社は居るだろうけども
有象無象は淘汰されるね
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
よくあんなのに課金する気になるわ
そんなの大量に作っておいて「赤字です」じゃねえよバカか
さっさと衰退しろクソシャゲ
パズドラの人だかはそれがバブルだと理解してたようだけどトップの理解が得られなかったのかその先に勧めなかったね
任天堂ゾーン
違うね、パイの取り合いの話しだよw
もうガチャゲーなんてギャンブル中毒者しかやってないよ
マジで儲けたいならトップに君臨するゲームより高品質低価格で提供したらいいのに低品質等価格でやってるんだから当たり前やんけ
まあソシャゲ業界の方がCSに大差付けて勝ってる時点で、まだまだ日本はソシャゲ重視で行くだろうな
てかこの現状はCSが不甲斐ないせいってのもあるだろう
もっと面白いもの作れ
3位荒野行動
ってこれまじなの?
ちょっと信じがたいんだが
ガチャや石で時短できるわけでもないし面倒臭くなって結局離れてしまうだけよ
ニコニコの次にソシャゲ業界オワコン化させる任天堂さん流石っす
あの手の気色悪いアニメ絵は見るのもうんざりしてくる
モンスト・106億
FGO・99億
ポケGO・83億
ドッカン・52億
パズドラ・32億
荒野行動・31億
白猫・29億
バンドリ・21億
グラブル・19億
デレステ・19億
据置に戻ってきてほしいタイトルとかけっこうあるわ
そいつらもバカバカしいと気づいてきたみたいだし
実は最近ピンチだけどね
中国がゲーム規制に乗り出してるし、ライセンス取ったモンハンも配信停止に追い込まれたし
なんだかんだでやってる人が多い。授業や仕事の合間に共闘感覚で遊んでるよ
戦国炎舞・15億
ミリシタ・14億
プリコネ・11億
頂点を獲った一部以外は新作出しても即死するから出す意味が無くなる
まあFGOやモンストにユーザーが一極集中してて、新規のタイトルは即死してるって現状なんだろう
一時期勢いのあった中韓のパクリ系ソシャゲも最近は即死続きだし、そう容易い市場じゃなくなったね
シャドバ・10億
アズレン・9億
シノアリス・7億
スクフェス・7億
マギレコ・5億
いや
やってる人が多いのは知ってるけど、ここまで売れてるのは知らんかったんや
よっぽど人集まって安定運営に入らない限り課金なんかできんわなあ
一般的に3世代前のハードとか売るか捨てるでしょ。
そんなこと言ってるの物好きだけだと思うけど。
経営陣が馬鹿ばかりだから
露骨なテンセント規制だからライセンス業メインにして海外に脱出するとこを考えるかもな
確かに売上は上がってきてるけど、費用が何倍も増えていて、利益が出ない業種になってる
てか、記事と反対の事をドヤ顔で書き込んでるやつは、この記事を書いてる人より自分が賢いと勘違いしてるアホだよね…
1位 モンスターストライク・1041億
2位Fate・Grand Order・896億円
3位パズル&ドラゴンズ・473億円
4位LINE:ディズニー ツムツム・303億円
5位ドラゴンボールZ ドッカンバトル・278億円
6位アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ・226億円
君はなんか理解してないみたいだが
市場そのものは国内で1兆円を超えて、確実に利益が出てるんだよ
それの1兆円市場の利益を一部の企業が独占する状態に市場が変遷してるから
その他の企業が減益になってるってことだ…
日本なんてガチャ一回3000円だの5000円だのだからなキチガイだわ
なら換金出来ない抽選なんてやる意味ないよね?ってなるわ
任天ソシャゲは健全だ
絶対にないw
DSの低予算ゲーム乱発のときも同じこと言ってたのいたけど
結局スマホに流れてしまったね…w
ガチャでレアキャラ引く事が目的化してるからね
CSより金かかる癖に人いなきゃ即サービス終了とか誰がやるか
CSのほうも環境厳しいんだっつの
相当の資本力が必要だし、海外でも売れるようなゲーム出せるの大手ばっかなのは変わんないよ
インディーいったほうがマシ
それか月額制とか、アップデート毎に課金という形
ガチャゲーまとめて規制が妥当だろ
自分も売り上げに繋がっているとは考えてなかったが
集まって遊ぶとなるとアバターの課金要素で差をつけたくなるのかもね
ガラケーの頃は新しい機能が付いたのどんどん出てたけど今や中華スマホ全盛
1位 モンスターストライク:1041億円
2位Fate/Grand Order:896億円
7位グランブルーファンタジー:209億円
8位実況パワフルプロ野球:172億円
9位白猫プロジェクト:149億円
10位ポケモンGO:143億円
fgoだけがクソなんだよ
他のソシャゲはfgoと比べて無課金でも遊べるからな
ゲーマーはコンシューマに戻って来い
そのアバズレンも現在アホやらかして死にそうなんだけどねw
1800万でVRクラウドファンディング開始するも700万しか集まらない
→アズレン側が1100万払うと空約束→表示上は1800万で成立
→アズレンは金を出さないので700万でグッズ制作
→出資した人はVRじゃなくグッズが貰えるのか知らないが返金なし=完全に詐欺
はちま寄稿、何故かこれを記事にしない事案発生中www
黒字レベルはそいつらで、他は全部トントン~赤字レベル
お前FGOに親でも殺されたの?
FGOだって無課金で遊べるんだが?
荒野は基本的に女性の姫ユーザーが居て、その囲いの男達が姫ユーザーに衣装をプレゼントを贈るためにガチャを回しまくるっていうのが主要な収入源
ワールドチャットなんて下半身直結型のパリピばかりで笑う
テンセントの幹部は中国共産党とズブズブで役員とかに政治家の関係者が載るような企業なんだけどね
韓国のサムスンと同じようなもんだね
習近平がゲーム規制しようとしてるから、それに逆らえずって感じなのか分からんけど
DBドッカンバトルも勝ち組なイメージあるで
ポケモンGOがライトスマホゲーユーザー根こそぎかっさらっていったもん。
あとはすでにあるパズドラとモンストFGOで課金勢の奪い合い。
無能自称クリエーターは全員失業した方がいいよ!
ウンコで金稼ぎとかトチ狂ってんのか勘違い詐欺師どもwwww
アリババの創業者が引退宣言するくらいだから、ネット系企業全般に先が無い感じ
イベントとかだんだん面倒になってくるしね
1位:Arena of Valor(1,900億円)
2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円)
3位:モンスターストライク(1,300億円)
4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円)
5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円)
時間と金をいかに長期に渡って搾り取るかって物なんだから
後発が爆死するのは自明としか
必要とされなかったから終了したんだろw
見た目からしてもの好きしかやらんわw
極一部の人しかやらんのはソシャゲ視点ではゴミ
1位:Arena of Valor(1,900億円)
2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円)
3位:モンスターストライク(1,300億円)
4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円)
5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円)
金以上に時間がかかりすぎ
別にFGOも無課金で余裕で遊べるが
まぁ限定星5キャラを無課金でばんばん当てるにはよほど運が良いか、もしくは計画的に石貯めなきゃ無理だがね
だからこそSONYはFGOみたいなゴミで頭お花畑から金巻き上げて
そいつらには一切還元せず保険屋や据え置きのサーバーなどに当てて欲しいよ
それだけで株価を上げる良い材料だ
エアプだろwFGOは無課金で遊べる側のゲームだ
だから新規もどんどん増えてる
最初から無課金で遊びづらいのは即切られる
最近もワイルドアームズがそれで死んだ
逆にアークザラッドは無課金で遊べるから生き残った
任天堂のドラガリは闇鍋ガチャで無課金がきつい側だから上で定着はできない
6位:Fate・Grand Order(982億円)
7位:リネージュ2 レボリューション(980億円)
8位:キャンディークラッシュ(910億円)
9位:ポケモンGO(890億円)
10位:Ghost Story(860億円)
数年かけて10万とか
無理ゲー
結局は真面目に面白いゲームを追求している健全なメーカーだけが生き残りその他は淘汰される
有能。
国内だけで3位のモンストがやばいな
海外展開失敗してる辺りがガラパゴス過ぎて惜しい
自前でできないなら海外の有力IPを買収すべきだったんじゃないかね
過去のタイトルの焼き直しを続けてた世代だろ?
メーカーによってはスマホゲーのせいにする以前から新規開拓はできてないだろ
任天堂新社長はこれからの時代はスマホが最高‼️って。。。。大丈夫でしょうか?⤵️
コンシューマーには勝てない。
課金関係に関しては課金の意思がなければ無課金で遊べるから苦痛はなかった
だけど一回50秒のロードは気が狂うから辞めた
スマホゲーは滅びてどうぞ
全く的外れなコメント多いな
その辺の海外産は石油王が桁違いの額突っ込んだ結果なんだよなw
そんな廃が居てもライトユーザーには左程影響が出ないのが人気の秘訣だろうな
全部古くに産まれたタイトルなんだよな
去年辺りから全く定着してない
去年生まれたタイトルでトップ20で定着できてるのは2本か3本くらいだろ
○ガチャを引くごとに☆5の出現確率が上がるが、
みんなが欲しがるキャラやドラゴンの出現確率は低く、ハズレである護符というものが出やすくなっている➡引けば引くほど外れの確立が高くなるってどういうことよ?w
これからは真っ当な出来で真っ当な運営でないと容赦なく廃れる訳で
宣伝と工作にばかり金つかうようなトコはさっさと淘汰されてどうぞ
あんだけゲハで馬鹿にされてたのに近年では最大級のヒットメーカーじゃねえ?
俺も思った
6位のFGOやら9位のポケGOは海外でも成功してるからこその数字だろうしな
自社のゲーム機よりスマホの方が性能と信頼性に長けるからさ…結果はどうあれ突っ込むしかない
そりゃ大手以外やっていけませんわ
そのランキング全くデタラメだよ
それか、欧米と日本しかランキングに含まれてないか
中国を含めたら、トップから変わる
まじで屑だと思うわ
人気タイトルにユーザーが集中しまくってるから
勝ち負けが厳しくなっている感じだな
黒字を出すには、他のゲームからユーザーを奪ってこないといけない
赤字がどれだけいるかがオワコンかどうかの指標でしょ
規制がはいって赤字が増えてから弱音吐けよ
任天堂ハードやサービスは外ればかり
好き好んで外れを引きたい客層がメイン
むしろどれだけ外れが引けるか
そこに価値を見出すのが信者だね
そもそもプレステの子会社って言葉の意味が分からん
そのトップが中国で一番人気のアプリなんだが
以前と違うのは前は小粒なタイトルにもユーザーが分散していたけど、今はランク上位のFGOモンスト荒野辺りにユーザーが集中してて、そこから全く離れようとしないことだな
2017年は小粒なタイトルがたくさんサービス終了したから、そういうのはもうゴメンだってユーザーが警戒し出したんじゃないかなぁ
売れたゲームなんかを見てると中国製で、しっかり愛を持って作られたりしてるものも中にはある。
そんなのを見た時、なぜ同じようなゲームなのに、日本勢がこれができないのか、と情けなくなるばかりである。
つまらんものを作るのから脱却し、あそびを与える創作者である自覚を持ってもらいたい。
いい加減、目を覚まして欲しい。
それ自体売上をあげたら解決できる話をだから別に見当違いでもなくね?
ポケGOはともかく
FGOなんて日中韓でしか受けてないんやが
それでもポケGOを超えているとか搾取が酷すぎるなw
もうスマホゲーは限界だ
課金ユーザーが完全に分散してしまってる。基本無料だけど無課金ユーザーもサービスが薄いゲーム
には寄り付きもしないから、そこそこ作り込んで宣伝も攻勢をかけないとならないで余計に経費も嵩む。
アプリが出たら株価が下がるしねw
当たらないのはみんなわかってるからリリースゴールで売るんだよな
初動で集まったのを簡単に逃してるのばっか
スポンサーついてるお陰で課金しなくても十分遊べるしポケモンってことでライト勢が一気に流れ込んだからね
北米でもAPPの1位になったりしてるやん
じゃあそれでCSに回帰するかっていうと、それもないんだろうね
軸足はあくまでスマホでやり方をいくらか変えていくんだろう
24社あるなら合併して6社にしたあとで家庭用ゲームかプログラム関係の会社にしたほうがいいな
実際はFGOなんて比べ物にならないぐらいの廃課金仕様にするのはいったいなんなんだ?
FEHの10凸とか頭おかしすぎだろ
いや、去年から運営してるソシャゲで同じ売上なのに、利益が半分以下になってるような状況なんだよ
開発費の高騰、ユーザー数の増加で費用ばかりが増えてる
複数のソシャゲを掛け持ちで課金せずにやる層が増えたせいじゃないかな
サクサク強化できて
任天堂は黒字ですまんねw
1タイトル辺りの課金自体が尋常じゃ無くてもっと言うと無駄に周回させられて他のゲームやってる暇無いんだから
課金豚は課金自体に抵抗なくても複数のソシャゲ出来なくて結局一部のソシャゲ以外全滅なんだよ
今年の4月くらいに北米やカナダでセルラン1位になったりしてニュースになったぞ
任天堂は黒字(営業利益の5倍棚卸資産増)
ゲーム内容だとイラっとするからアクション系はやめておけ
テーブルゲームやシミュレーション系とか
メダルプッシャー系とか音楽ツールアプリなんかでいいのでは
開発費も安いからCSみたいなオワコンとは違うって息巻いてたよ
俺は閃の軌跡4やオロチ3みたいなゲームを遊びたいから
絶対にガチャに課金なんてしないけどね
面白いゲームもあるのに
それにもう吸い尽くして消費者が疲弊してるんだろ
どう纏めたらそうなるんだ
文盲かよw
任天堂にサービス精神が無いから
サービス内容で優劣をつけると任天堂への批判が生まれるから
サービスをしないことでこれを回避してる
まともに記事も読めない知能ならコメントするなよw
ユーザーが離れてるなんて誰の妄想だよw
市場は拡大していて、この記事にある24社でも売上が減ったところは少ない
費用が増えて利益が出なくなったんやで
娯楽が増えてライバルが多くなったからでしょ
その最たるものがソシャゲなんだろうけど
年末に向けて商品をストックしてるだけ
連結子会社のメーカーの流通会社が在庫を引き受けるんだから棚卸資産は増えるに決まってるだろ
甘んじて受け入れろw
人気上位はほとんど2周年とか3周年だし
そういうメーカーは応援するけどねぇ
実際はロクにCSゲーにコスト回さないやん
FGOは儲けた金はアニメ方面に回しちゃっててCSにはあまり注力する気なさそうだし
CSで頑張ってるカプコンやフロムは、皮肉にもソシャゲの当たりタイトル保有してないっていうね
ソシャゲってFGOだけ取り敢えずやってるけどあれ一本やってたら他のソシャゲやってる暇無いからね
俺はライト勢だからFGOの自然回復分のAPだけ消化したら後は放置してCSやってたりするけど
イベント周回とかガッツリやり出したら絶対に他のゲームやってられないもんよ
CSみたいに何本もソシャゲ梯子するような状況になったらそれこそ仕事の時間以外ずっと回してても全部厨後半端になるんじゃない?
ゲームはゲーム機でやれよ
電話機でやるな
元々楽して稼ごうとしたツケが回ってきただけ、ゲーム業界にとっても害悪なだけだったし可哀相とも思わん。
まさに自業自得!
お疲れっした~ww
中国韓国相手に美少女イラスト勝負という馬鹿げた競争に突入してるの笑える
オワコンですなあ
アニプレはアニメ会社なんだからアニメに回す方が正しいだろw
スマホゲーでもクラロワ等のe-Sportsにも採用される程完成度の高いゲームであれば
誰も文句なんか言わないんだよ
FGOやアズレンの様な気色悪いキモオタソシャゲが幅利かせてる事が問題
ゲーム規制とか逆効果だろ
ん?
アニプレはアニメ会社なんだからアニメ制作の当てるのは間違ってないだろ
ゲームを作れとでも言いたいのか?
スマホゲーは糞
ソシャゲは糞
これからは失われた20年よろしく冬の時代到来よ
それにバンナムとスクエニがスマホゲーを乱発してるから
弱小会社は宣伝をいっぱい打たないと目にも止まらないしな
その辺でもサイゲはようやっとる
マネーパワーでこれまで家庭用で稼いできた大手に勝てるわけないだろう
ほんとざまぁだわ
そりゃ、FGOが絡んでるのはアニプレだし。
TGSでPS4版の荒野行動とかアズレンが発表されたし
やる気出し始めてるんじゃねーの?
中華も中華でアニメ絵美少女ゲーばかりなんだよなぁ
どうしてこうなったのか…
基本ギャルゲーみたいなゲームしか流行らない理由がそれじゃん
極一部例外としてモンストみたいな妖怪ウォッチの層にとってかわったみたいなものはあるけど
それ以外は結局元々受けてたIPだからってのしかないじゃん
ほんとそれだわ
今も現在進行形でネロ祭で稼ぎまくってるけど、FGOやってると他のスマホゲーとかログインすらしなくなってくる
良く言えばハマってる、悪く言えば支配されてるよねこれ
ハナから、過ち侵してるやんけ
賢い企業はさっさと別のコンテンツに乗り換えな
あれしか知らない
新作が絶賛爆死中の任天堂を馬鹿にしてるのかぁ?
5年以上も前から指摘されてた状況になってるだけなのに何を今さらだ
それでスマホだけに絞って爆死してるんならただの自業自得
それソシャゲの移植だろ
ソニー、任天堂、スクエニ、バンナム、セガ、コナミ、コエテクみたいなCSと同じメンツだよ
こいつらはそれなりに資産があって、優秀な人材もいて、多少失敗しても他の事業でカバーできるからな…
中小はもう太刀打ちできないフェーズに入った
CSにガンガン注力してるサイゲにとってそんな部分もはやどうでも良いからな
任天堂に必要なのはどうせ売れないソシャゲなんかよりサイゲが各方面から集めてるCSの技術だろうに
TGSでも紹介され日本版も決定したPS4の西遊記アクションゲームは中国製だよ
え?
そんな社数しかないんだ
ゲーム大国を腐らせた元凶が
少なくともアズレンは完全に別ゲーに見えたけど
同じゲームを何ヵ月も猿みたいに飽きずに楽しめる知能が羨ましいわ
つまらないとは思わないけど、何ヵ月も同じ事やってたら飽きるわ
あれ日本製だぞ
西遊記のアニメは中国製だけど
荒野行動は元々スマホでPUBGって感じだからちゃんとコンシューマに合わせれば普通のゲームと変わらないし
アズレンに関してはコンパが作る完全オリジナルのゲームやで?公式の10年前のブラウザゲーみたいなシューティングでは無いよ
黎明期からこうなると思ってた奴も多いだろ
サイゲが実現したいゲームは任天堂ハードじゃ動かないから無理だけどね
任天堂で出すぐらいならスマホの方が稼げるし
ザ・任天堂としか言いようがない
なんでここまでセンスが無いのか
これからは生き残るだろうな。
家の大画面テレビで、その世界に浸りながら遊びたい
ゼルダのパラセールで滑空する時も、スイッチの小さな画面だとただの移動だけど
大画面テレビだと飛んでる気分が味わえる
スマホでゲームなど阿呆らしくてやる気になれないな、あんな物に金など払いたくない
あれ日本製って事知らない人多いよな
スマゲー出して全部失敗してるみたいだけどどうすんの?死ぬの?
特に悪質なのは任天堂だけど
クソニーおよびクソステにソフトを出してるメーカーは減収減益
はっきりと差が出たな
黎明期に入れば一山当てることができるだろアホ…
バンナムもコナミもファミコン黎明期で一山当てた連中だ
スマホでさんざん撃ったが当たらなかった○
さんざん撃ったが当たらなかったのでソニーに泣きついた◎
ただの白猫の劣化で草
ただでさえ日本周回遅れなのにスマホゲーなんかであぐらかいてたら余計遅れるからとっとと消えて欲しいわ。
コンシューマーに合わせたってソシャゲだろ
PUBGやダンジョンメーカーとかクソ有名だろ
FGO知らんのかお前w
任天堂のソシャゲを全部足しても上回ってるんやがw
ちゃうちゃう
サイゲが任天堂機が眼中に無いのは分かってる上で任天堂がサイゲに対してどういう部分を注力しているのか学ぶ必要あるんだよ
俺たちはいつになったらWiiUのロンチPVで見たカプコン製のゼルダみたいなクオリティの任天堂ゲームが拝めるんだ?
FGOやマギコレあたり、成功してるやん
来年にはテンセントvsネットマーブルになってそう。PUBG&フォートナイトvs荒野行動みたいな
それソシャゲだろ
PUBGはスウェーデンじゃなかったか?
ダンジョンメーカーって何?
言うてFFやドラクエのレベル上げとかも大差なかっただろw
そこに毎週アップデートされるっていうリアルタイムな話題性と、どこでもプレイできる手軽さがマッチしたからFGOやグラブルはウケてるんだよ
意味分からん…
お前のいうソシャゲってなんのこと?
F2Pゲーのことか?
例えば、フォートナイトはスマホもCSもあるけど、あれはお前の中ではソシャゲなの?
フォワードワークスの事を言ってるんじゃない?
FGOはパブリッシャーがSONY関連では無いから、SONYが出したソシャゲって言うのは違和感ある
任天堂で唯一収益化出来てる渾身の脱衣ゲーFEHに対する文句かそれw?
PUBGは韓国だよ
パチスロと一緒に
ガチャで十万とかあほか。
制作はヘキサドライブなのか…それなら中国のスタジオ捜した方がよかっただろw
今のヘキサドライブは抜け殻だぞ
流石にモンストやFGOみたいな頭抜けてる二つには届かないが
フォートナイトもソシャゲでしょ元々は
ソシャゲもクオリティが問われる時代になってるからな
低予算でイラストのクオリティだけ高い糞ゲー作って
ギャンブル依存症相手にガチャでうまい汁すう時代は終わったんだよ
今ある分はもう仕方無いにせよ、「あのシリーズの新作がついに!」とかで「スマホで…!」と来てガッカリするパターン多すぎるからそれが無くなるなら良いことだ。
どのゲームも大半、ガチャ1回で500円くらいだしな単価。馬鹿過ぎるわ。
まぁかと言って、なんかキングスレイド?だっけ、とかはガチャは無いけどキャラを売り切りにしてたな。1キャラにつき3000円?5000円?くらいで。あれもあれで、そんなん課金するわけないやろって感じだったが。
ソニーの出してるソシャゲてなんだ?出資してるだけじゃなくて?
まぁコンシューマーもソーシャルメディアも両方共主要3社の中で一番稼いでるから大丈夫やろ
ソニー:美少女を出さないと爆死
これがブランドの差だな
任天堂のFEHなんてダメージ受けたら服やぶれるっていう
ドパン.ツゲー仕様なんだけどw
FFやドラクエのレベル上げと変わらないものを何ヵ月どころか何年もやるんだから
本当に知能が猿並みだよね
じゃあ最初からソニーで括るなよボケw
後出しで見苦しいやっちゃなw
まだいるのかな?w
一般人「で、ソニーはスマゲー出してんの?失敗してんじゃないの?」
一般人「FGO最高!師匠!じぃじ!」
これ
今はおっさん向けの古臭いリメイクや原作頼りの続編に予算とスタッフ使って
完全新作は小規模だし
ネトゲもガチャを売る為にハリボテ作りましたって感じだし
おっさんの思い出に金払うの馬鹿馬鹿しい
正確にはSONYミュージック製だね
決算でSONYが大々的に前に出してドヤってるから勘違いしてる人も多いけど
マリオランなら全く売れなかったぞw
一般人ってやっぱバカなんだな
知らないくせに批判してんじゃねえよ恥を知れ
企業ごとの売り上げや利益でスマホのみのデータがないやん
お前のソシャゲの定義は独特すぎて
多分誰もお前の言いたいことが理解できてないと思うw
ノウハウも技術もソシャゲしか持ってないし人材はみんな辞めさせてて継承していない
ソシャゲが潰れたらゲームそのものが無くなるんだよ
中国にまとなCSタイトル作れるスタジオなんてあったっけ?
フォートナイトはPCとPS4が初出だぞ
PUBGのパクリって騒がれてたじゃん
ヒットしてるゲームはそれ以外の所頑張っている
ガルパンのみんガルがまさにそれだったな。3Dモデリングは凄く良い感じなのに、肝心のゲーム性がゴミ屑過ぎて評価最悪。
手抜きで作ってキャラで釣ってガチャさせようとしてるのが露骨なゲーム。
コンシューマーも作ってるだろ日本は
いや、俺は別人なんだが…
勝手に同一人物だと思わないでくれ
ソシャゲの界隈でSONY産って言ったらフォワードワークスなのが常識
FGOに関してはSONYはパブリッシャーでもディベロッパーでも無いからね…
>手抜きで作ってキャラで釣ってガチャさせようとしてるのが露骨なゲーム。
手抜きで作ってキャラで釣ってるのが露骨なゲームなのが、
PSWの中小サードのクソゲーですなあw
特にソシャゲバカにもしていなければ重課金しない範囲にちょくちょくFGOやってる俺でも昔から思ってたけど
どう考えてもソシャゲ何て一人一タイトル日課の行動力消費するのが精一杯なのに複数何てやってられないから業界自体は育たないってソレずっと実感してるよ
CSなんてその気になれば2週間で1タイトル終わらせて次ってなるけどソシャゲは終わりが無いんだから
おそらく「F2Pで課金で儲かってるゲーム」をすべてソシャゲと呼んでいるのかなこいつは
いずれ人が離れてく事はわかってたろ
PUBGがヒットするまで、日本でシューターが売れるはずがないと日本のメーカーが勘違いしてたから
そして、ノウハウが皆無なので今更どうしようもない
そんな事を頑張るぐらいなら第二のFGOを生み出せ、って感じなんだろう
CSは長くても2ヵ月くらいだろうけど
ソシャゲは年中ずっとやり続けるんだからそりゃ疲れるだろう
開発がゲームじゃなくて自分の財布見ながら作ってるから駄作ばかりなんだよ。
日本は少数でしか作らないから大規模なオンラインゲームは無理だよ
だから時代の波に乗り遅れてるんだけど
実際戦争ゲームは売れないじゃん日本では
どこで通じる常識だよそれw
FGO=ソニー製の方が圧倒的に常識だし、通じると思うぞ
マジレスするとPUBGだってヒットしてるって言っても精々20万だからね
あれだけ話題になってその程度かって考えるとやっぱまぐれアタリに過ぎんよ国内でシューターなんて
そもそもシューター要素が他より薄いからまだ売れたって感じだし
あほくさw
フォドワークスもアニプレも同じソニー子会社なんだから強調する必要などないわーwww
お前FGO大好きな任豚だろw
本当に見苦しいやつやなwwww
誰だっていつ潰れるか分からないゲームに課金しようなんて思わないし
毎年何十何百と零細ソシャゲが潰れていくの見るとセルラン最上位の安定したゲーム以外やろうとは思わなくなるし
最近だとSMEと任天堂は仲良しだからFGOは実質任天堂のものだというトンデモ理論を展開してるくらいだからなwww
新規のソシャゲは知らんけどさ
スイッチの次考えるよりスマホに突撃した方が楽じゃんw
新作が無事爆死した企業があるらしい
D3みたいな零細でも地球防衛軍くらいのTPSは作れるけどな…
PUBGも半年で日本のサーバーが撤去されるくらいオワコンだし、国内に市場がないってのが一番の理由だろ
かってに自分の思い込みを常識にしないでくれ…
友達にFGOってどこがやってる? って聞いてみろ
みんなソニーって答えるわw
女にプレゼントするための衣装をガチャで狂ったように回してるやつとか
異性とボイチャするためだけにやってるしょうもない連中ばっかり
国内で純粋に売れたシューターブランドなんてコールオブデューティーくらいでしょ
一応虹六とかも売れてるけどあれはロールによってシューターゲーって言えないものも多いしね
結局日本人にシューターゲー売ろうと思ったらシューター部分以外でどこかしら目を引く要素が無いと無理なんだよ
今ではまともなゲーム作れる人はもう年寄りだらけ
若者はガチャ前提しか作れないしIP頼りのゲームしか作れない、この先はオワコンよ
そろそろ別のゲーム出せよ
ただ、育成面は相当な糞ゴミ屑だけどな。種火の取得経験値と、Lvアップに必要な経験値の割合が完全にイカれてやがる。
アレで良いと思ってる運営は脳ミソ腐ってるわ。スキルも、素材とかはもう仕方無いにせよ、必要QPが糞だし。せめて種火&宝物庫の二種類だけでもチケット的なの消費でスキップ出来れば良いんだが…。
種火1周で9個とかアホすぎ。
csは1度作ればあとはアップデートを数回するかバグが無ければ放置できる
スマホゲー等は無料で配ってしかもサーバー維持費が必ず必要
この事を理解できていない癖にソシャゲは安泰とか言っちゃうんだよなあ
頭がハッピーピンクで出来てるから
セルラン1位だが?
経営判断でスマホ向けを避けてたわけじゃない
そのためのネロ祭だろ
1年分貯蔵しろ
てか中韓?そっちもヒット率高い訳でもなく普通に即死してるの結構あるけど
本当にエイム力というかシューター部分がガッツリ絡んでくるのは本当に最後の一握りになってからだから他のゲームよりは日本人にとって敷居低いんだよ
つーか
全文を読むで、元記事に飛んで、3ページ開いて、FGOの配信会社みてみろ
ソ ニ ー っ て 書 い て あ る か ら
いや、何処か解らないと答えるのが大半だろ
もはやランキングにも載って無い数多の任天堂ソシャゲも実装週だけは1位だったよw
FEHは一週間持たずにFGOに抜かれるって言う伝説残してたがw
プラチナとかで世界で売れるIP作ってるのは20代、30代の若手だぞ?
ちなみにスプラ2も任天堂の若手チームだな
SMEはSIEとは別会社だぞ
年寄りも怪しいと思うけどな
有名な奴も実際次つくると意味不明な要素ばっかり足して自爆してるし
本当に凄い人って有名な奴じゃなくて、実はそのサポートしてた人達なんじゃないかと思えてきた
ただその人達は有名な人みたいに要領よくないから、その有名なだけの奴の意味不明な
方向性に盾突いて退社に追い込まれたんじゃね?
しのごの言う間にボックス回せ
屑天堂のゲームは見事に全部当てはまるなその基準だと(笑)
オープンエアー(笑)のスカスカゴミ屑ブスザワ、キャラ&服破れで釣ってるFEH、名前だけでゴリ押しするヒゲ親父…etc。
全部名前だけで釣ってるカスしかないな。
最近スイッチで独占発表されたタイトルってなんでギャルゲか乙女ゲーしかないのw?
売上出ても延々ガチャガチャガチャな運営には金払いたくねーわ
低調なのはパズドラに頼りきって他を馬鹿にしまくった癌呆くらいだろ
一辺つぶれろや糞会社
?????
誰でも知ってることをなに偉そうにいってるんだこいつは???
ボックスなら今160くらいですわ。それでも全然足りなさすぎる。
週1でも良いから、7章の時の方の宝物庫をギルが開いてくれるようになれば結構違うんだけどなぁ。
日本はキモオタ向けのゲームしか作れない
元任天堂で~を作っていました。という人が世に出てくる度に
当の任天堂は同じ作品で次のヒットを生み出せなくなっているからね
神格化させてるけれど当人の才能は潜水艦が限界よ
そ、それはそのアレだ
時代のニーズに合わせてだな・・・
赤字と減益の区別もつかねえのかよ鉄平氏ね
FGO とモンストのコラボ来ないかな?
トップ1と2が手を組んだらヤバそう。
これ
勿論クリアするのにある程度育成いるからそれくらいはイベントまわすけどガッツリ集会は流石にやれん
流石に廃人どもみたいに石砕いてまではやらん。精々林檎食うくらいだ
おはじきとFGOが同等だと思ってるの?
冗談だよなw
まぁ競争が激化して筍の如く課金ゲーがポンポン出ればそうなるか
ソニー本体が主導したみたいに言われると違和感がある
>今でも巨大市場であることは変わらず、ヒットすればそれだけリターンも大きい。
現状、最大市場なのは変わってない、既存のスマホゲーが強すぎってだけの話
例えば、ドラクエやファイナルファンタジーを超えるJRPGが出てこないので
家ゲはオワコンと言われたら、家ゲ厨は賛同すんの?w
スマゲとスマホは全く違うもの
文系馬鹿は何でもかんでも結びつけて考えるから常に間違った答えに行き着くのよw
それくらいまともなサードの参入聞かないし来てるのギャルゲーばっかりだわ
FGO作ったのは元スクエニの人間なわけだろ
CS勢はなぜこういった人材を放出しちまったのかね…
Fateコラボなら好きなだけすれば良い
が、FGOとのコラボは一切不要だわ
ドラクエやFF以外全部死んでる市場ならそらCSは死んでるやろ?
今のスイッチ市場が任天堂しか売れないからスイッチ市場も死んでるみたいなもんだよ
参入したと思ったら酷いのばっか出しやがって
なんだよこの体たらく
あれはソシャゲと同じで基本無料でしょ
韓中企業のほうか新しいゲームシステムが多いから新鮮なんだよな
客層がもう出し殻状態よ
他のソシャゲーは残った課金兵と脱走した課金兵と足軽みたいな少課金兵を奪い合うだけという何ともまあ悲惨な状態なんだよな
スマホアプリの対応状況で買換えや契約変更を促しているのもあるからね
そこが止まったら市場が停滞してしまう
やってる層がキッズとキッズ相手に無双したい重課金勢だけだから普段から他のゲームやってる奴に理解出来る訳が無い
妖怪ウォッチが社会現象になったけどSNS上に投稿しないキッズにだけ流行ってるせいでぶっちゃけ妖怪ウォッチがどんなもんか知られてないのと同じ
大手同士はあまり手を組みたがらないからなぁ
例外で言えば、FGOではなくHFとコラボしてるところは何故か多いんだよね
シャドウバースとかはイリヤ使ってる人をよく見かける
ヒットタイトル以外死んでいるってのがわからないの?
買い切りタイプのCSと比較すること自体が馬鹿らしいことだが頭大丈夫か?
ソシャゲは維持費や運営費でとんでもない額の金が飛んでいくんだぞ
悲鳴上げてるから今こそ金持ちの力が必要なのでは?
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
そもそもソニー本体ってのが何をさしてるのかさっぱり分からないが
SMEはソニーの100%子会社でアニプレはSMEの100%子会社だぞ
そんな中でもドラガリアロストみたいなヒット作を生み出せる任天堂は素直にすごい
参入前は任天堂がスマホ参入すれば市場を独占すると期待されてたのに
実際は生き残ったのが廃課金脱衣ゲーのFEHのみっていうね・・・
そのソシャゲーで言う金持ちはFGOやアイマス系などの上層が抱えてる状態だからな
例えばどんなものがあるの?
ソシャゲはトップ以外全部死んでる状況だからなぁ
>>568
韓国のPUBGは特別技術力が凄いって言うより単純にアイディア勝利でしょ
あと中国は中国自身が凄いって言うよりエピックやらアクティみたいに元々他国で技術詰んでる連中集めてるから大きくなっていってるだけで
純中国製でクオリティの高いゲームなんて存在しないよ
>そんな中でもドラガリアロストみたいなヒット作を生み出せる任天堂は素直にすごい
即死してるようですが・・・
スマホゲーうまくいってない会社より
よっぽど純利益の額がでかいの笑える
スマホゲーはシネ
技術力なんてないじゃん
PS4が初出(爆笑)
PS4が初なんてゲームはほぼ存在しないよ
フォートナイトのロンチは最初はPCのみ
手垢ついた状態でPS4にあとから移植された
オワガリアロストを見てみな…そんな信頼ぶち壊されるぜ…w
新着ランキング一位でスマンな
生活かかってるから選択する事もなかった
まだやってるけどさ
ベイブレード人気も未だ衰えていないけれどSNSに上がらないから親ではない大人には理解されてないね
重課金者の中には結構クレカ申請落とされたりとか止められたりしてる奴多いしそういう連中が動画上げると金が無い事や他の出費減らして課金してる事すらネタにしてるしw
しばらく搾取するのやめればいい
既にゴミ屑と見なされて死んでんどけど(笑)
給料ケチったからだよ
なんでケチるかって言ったらCSは安定して儲からないからで
結局のところCSゲーム中心の商売には先が無いのには変わらない
この記事で注目されてるアジア勢のゲームもPCゲーム寄りであって
CSゲームの文脈から生まれてきたものじゃない
FGOが上でもいい
取り敢えず形だけ組んどけば勝手にまとめサイトやらが取り上げたりするでしょ。
それを他のゲームの記念イベ前にぶつける
これだけでいい。
スマホであそこまでアクションゲーしてるの少ない気がする
そう、スマホ市場が一部大手の寡占市場になってるだけの話
ただ、この記事は1期=3カ月の決算だけを見て書いてるけど
たまたま新作の開発に投資してて減益ってことだってあるから、最低でも年単位で見ないと意味ないよな…
ガンホーがヤバいってのは事実だろうけどw
何度も騙すのは無理があるな
ひとつのサービスが終わるか飽きれば残るのは後悔のみ
普通に面白そうだけどRDR2より
来週にはモンストとFGOに抜かれて更に翌週にはそれに続く常連に抜かれてまたランク外に消えてくよw
高すぎて課金しないって層はいると思うし
中身はベヨネッタのパクリだが
が、難易度の上がり方がかなり雑であり、遊ぶのがキツイ
この「雑な難易度上昇」ってのは中華系共通の宿痾のよーに感じる
あれ一瞬凄いと思ったけど、内容がペラいのと
そもそもアクションやるならPS4でいいやってなって消した
動画見てきたけど所詮スマホゲーって感じじゃね?
あれCSで出したらKOTY総舐めに出来そうなんだが
スマホゲーは10連ガチャするのに5000円
すげぇ高いよなぁ
FGO以外全部下がってるよ
新作がこけたとか関係なく課金されなくなってる
事実ブルーオーシャンだったんだがな
ただ皆そこ目指して次々と乗り込んで戦争しだしたからレッドオーシャンどころか血で赤黒く染まったブラックレッドオーシャンと化した
19位なんやけどww 白猫にすら負けてんだけど(笑)
レベルデザインをMMO基準で考えてるから当然っちゃ当然
そこに課金を絡ませてハマってる層からガッツリ集金するスタイル
ゲーム作り慣れてないんやろなぁ
海外のAAAタイトルだって年々本数減ってるしね
その課金したゲームは今では終了してるのをみてるからスマホゲーはどれだけ流行ってもやる気しない
楽しめたら本人の金ならそいつにとって損では無いだろうけども、ソシャゲは他に趣味が無い人向けだな
量産スマホゲーしか作れないのかね
基本無料の一番悪い所って課金してる自覚が無い事だからな・・・
俺も一月だけFGOで課金した事あるが月末の明細見て二度と課金する気失せたよ・・・
それって、無料DLランキングの話?
んなもんどんなクソゲーでも最初は取れるだろwww
ツイッターのフォロワー数見るに一年持てば御の字だなあれ
自分はヴァージニアのCVだけドラマCD準拠じゃないみかこしな時点でやる気無くなったけど
それは「3DSでスゴイって言われるのはPS4だとクソゲーだよね」と言ってるようなものなんであまり意味の無い比較なんだよ
コンシューマの内容をスマホで遊べるわけないんだから
ソシャゲ死んだーw
ざまぁ
やっぱり据置機だね!
まともに遊ぶ気が失せるレベル
他に安定してるのは大手のキャラゲーくらいなもんでなんの夢も無いよな
アサクリオデッセイの方が面白そう
CSが生き返ったわけじゃないのでどうにもならん
この国はPC市場も貧弱だしな
だからソシャゲ厨の言ってるソシャゲが繁栄すればCSが死ぬってのはあり得ないんだよ
CSが死ぬとしたらそれはソシャゲとは関係ない理由。そもそもCS勢が求めてる者はソシャゲでは絶対実現出来ないからな
そら新作でDL率低かったらもっとダメだろwしかもアレだけ宣伝しまくってたのによ。
順位見たら10位にすら入れてない上に既に評価3,4まで下がってんじゃねーか(笑)
残念
ps4は始まったよ
しゃーないわ
PCゲーって始めるまでにかかるコストが半端じゃないし
開発力のないところは数年のうちに消えるだろうな
認めたくない気持ちも分かるけど事実だからね
特にMHWの影響は大きかったと思う、俺の友人はスマホゲー卒業したからさ
白猫のヒット見て、「この程度ならウチでも余裕で作れるやろ!」って多数のメーカーが同じ様なの完成させて、それが今揃って出てきてるんだろうな
任天堂のドラガリアは白猫コピー感が凄いけど、作りが雑なのとキャラに魅力が無いのが・・・
家でやるならPS4一択よ
あの頃はマジでやばかったからな
似たようなゲーム多いよな
あと客の取り合いだから廃課金固定層を動かす力がないゲームに先は無いだろうね
客の金も無限じゃないから
めっちゃ楽しみだし面白そうだとは思うが俺自身が西部劇ファンで結構世界観的に補正入ってるからあんま参考になるような事は言えないかなぁ
実際ゲーム自体が楽しいかどうかはやってみないと分からない
世界観に浸ってひたすら徘徊するような時間泥棒ゲームだからアサクリみたいなクリア型の方が社会人向き
元ネタ?の白猫は5位だから、まあ、もうちょっと頑張りましょうって感じやね
ps3時代に比べればだいぶ生き返ってないか?
あの頃はマジでやばかったからな
こういうのもNゾーンっていうん?
どれもこれも長時間プレイしないとついていけないレベル
シリーズのファンだからとりあえずやってるけど、まぁだからって課金することは無いなってゲームだね。盲目的に持ち上げる程イカれては無いし、ツマランとは言わないけど「今後も続けるぞ!」と思える程でも無い感じだし。
ガチャの必要数に対してクリアで手に入る量が少なすぎるのも…なぁ。
MHWもプレイ感覚は過去と一緒だけれど一日当たりのプレイ時間を短くできるようにしてるからね
過去の据え置きモンハンみたいなイベント編成だったらここまで人気にはならなかった
何で今時わざわざ外でゲームやるってコンセプトのハードが流行ると思ってんだろう?
どう考えても外出てゲームやる時代は終わったでしょ
やるとしても子供たちが公園でやるとかくらいだろうけどそれを考えたらスイッチはあまりにも高過ぎるし重たいし子供向けじゃない
どの層に携帯させたいのか分からないんだよスイッチは
つーかソシャゲで大儲けって目標建てて動くのが遅すぎなんだよ
今更そんなの建てたって達成できるわけ無い
ちょろ過ぎ
MHW程度の売上で騒げる辺りレベル低すぎんだよ
あとは最下位状態だからな
人の時間は有限で、その有限を食い合うのがゲーム
そのゲームの中でスマホゲーが台頭してれば当然CSユーザーは減る
現にCSでも積みゲーばかりで全く手付かずのゲームで溢れてるやろ?
これは課金だとかじゃなく時間の問題
意図してパクってるって言うよりスマホによるゲーム性の限界がそれだってだけだよ
だからクソゲーしかないんだけどねスマホゲーは
一応FFやらドラクエやらRPGもやれるけど画面にまで映り込む邪魔なコントローラ型タップボタン押さなきゃいかん辺りそんなんやるくらいならCSでやるわってなるし
収益の柱となるヘビーユーザーほど一つのタイトルへの依存性が高いんだから
というか何十万も一タイトルにかけて他所に移れねえよ
自分もファンだけどだからこそ過去の準拠に合わせてほしかったんだよなぁ……
アシュレーは櫻井、ヴァージニアは浅野で良いのに何で態々みかこしにしたんだか
自分は動画で少し見たけどあれ面白くないだろ?ガチャも渋いっぽいし
余計に持たない短命で終わるだろうね
いやそもそも
>そのゲームの中でスマホゲーが台頭してれば当然CSユーザーは減る
これがあり得ないでしょ。スマホゲーが売れた所で別にCSユーザーが移動してる訳じゃ無いんだから減る訳無い
お前の意見はスマホゲーをやる為にCSユーザーがわざわざCS辞めてソシャゲ始めたって言ってるように聞こえるんだが
その癖ガチャは圧倒的に糞ゴミ屑。
過渡期なんだからいつまでもしがみついてないで新しい切り口出さないと新参は生き残れないよ
あとはテメーで考えろ
それができないなら新しいスマホゲーなんか作る必要無いってこった
争ってる相手からUIまでパクるとか本当に加害者側になる時はあいつ等プライドの欠片もねぇな・・・
パクリと言うよりは自己リスペクト(意味不明)と言うべき
csゲーの新作発表ではワクワクする
最近だとジャッジアイズとかね
GE3の発売日発表だけでもワクワク出来るから不思議
CMでよく見るスマホゲーの会員登録?とか全くワクワクしない
今時本数で語ってる辺り本当に知恵遅れなんだね。
MHWガーとか言っても売上でGREEにすら負けてるんだし。
前から大半は爆死だったやん、何を今さら
ん?白猫はコロプラで絶賛任天堂が裁判で争ってる相手で
ドラガリはサイゲでメーカー違うんじゃないの?あんま興味無いから違ってたらスマンが
サイゲさん・・・w
豚に期待し過ぎたな
敵タップw
馬鹿は喋らない方が馬鹿がばれなくて済むよ。
ロディが会話で喋らない(選択肢は出るけど)て部分は本家準拠だけどね。オプションで、戦闘とかでもボイス無しに出来るし。まぁ一応ロディが主人公って事になってるからだろうけど。
自分は、ドラマCDは知らなかったから違和感も何も無かったんだけど、ヴァージニアが「あれ?ここまで頭お花畑なキャラだっけ?」とは思ったかな。ジェイナスに騙され過ぎでその後もなんか反省無い感じだし。
新作ソシャゲって言っても物理キーが無い時点でゲーム性は限られてるし
結局キャラ変えてガチャやるだけなんだもん・・・
アークザラッドはまだいいけど期待してたワイルドアームズあれじゃダメだわ、変にアクションにしなくよくない?
キャラガチャでもなんでも存続させなきゃIP掘り起こした意味ないやろ
そもそも絵がなんかダメだしさ。ワイルドアームズ好きやったから課金するつもりで始めたけどそもそも続けようって気にならなかったわ
そしてこれでWA終了やろうなぁって思った
先行きはないよね。
負け続けても、金を出す貧乏人は出しきれなくなって(負け続けるのが面白くなくて)少なくなっていくんじゃないかな????
ゲーム性は希薄だし、広告費で自滅する感じ
少子化でこれから人口減少で更なるシェアの奪い合い
無理ゲー
アーケードを駆逐したのはCS、その理由はなんだ?お手軽さと安さだ
今CSに残ってる層は昔からCSに慣れ親しんだ人間しかおらず、新規やライトはスマホゲーが最初に触れるゲームか、最も居心地が良い環境である事は明白
新規やライトが居着かない環境は自然と淘汰されるのはアーケードを見ても分かるやろ
安価もまともに付けれないマンだったのか…
比較対象が突拍子無さすぎて煽る材料に枯渇してんだなぁという哀れみしか浮かばなかった
ごめんな強い言葉使って傷つけて
せめてネット上では優しくしてあげるべきだったわ
普通の人は逆だから今の市場があるんだよ。
足並み揃えてるかの如くどっかがやったゲームのパクりばっかだし
”面白くアレンジする”事すら放棄してただの猿真似で面白くないのばっかやん
別にパクって良いと思うけど、パクった上で面白さに昇華することもしてない以上
そりゃ客は元の完成度高いゲームに戻るだけでしょ
いや、それで合ってるよ。同じとか俺も「は?」て思ってた。無知なだけかわざとかどっちかだろうね。
しょっちゅうイベントやってるし
新しいアプリがどんどん出てきて一瞬やってみようかと思っても実際に落とすところまで行かない
今のソシャゲ見て新規がいつくとは思わないけどね
最上位のソシャゲこそ配信開始当初からやって無いと付いていけないゲームが殆どだよ
ぶっちゃけ新しく参入するにはあまりにも敷居が高い
かと言って新しく始まるサービスは上位のソシャゲに駆逐されるから初心者が始めたところですぐに終わる
手当たり次第やるのは大体無課金だし
他が干上がるのは当たり前だろ。
逆じゃ無くて単純にCM量が段違いだからでしょ
スマホに移行したメーカーの社長、超絶無能w
アホ
ロディはアルターコード:Fや4の本では戦闘で喋るんだけどね
喋らないと言うことは無印準拠なのか
まぁやる気ないから確認出来んがヴァージニアはそんなに電波激しくなってるのか……元々電波入ってはいたが……
手を出さない方が勝ちだと思うよ。
PCを買って、マネージメント、ビジネス、ゲーム、SNS、動画、配信などに使った方が良いかも???
PCゲームの安くて楽しいゲームが多いしね。
2016年は500万人の人たちがPCゲームユーザーになって今は1500万人以上のPCゲームユーザーがいるらしい。
結果スマホでまともなのはDCG系だけだな、それでも暇つぶし用って程度だけど
おっさんの枯れたセンスで小手先勝負な市場に未来なんかあるわけ無い
あとはパイの奪い合いしか起きないよ
そりゃソシャゲ厨のもう後戻り出来ない位の課金額を考えたら新規ユーザーにソシャゲ始めて貰って自分の重課金で集めたPTをドヤりたいのは分かるがw
数字入力ミスした程度ではしゃぐなよwwww
そんなもんではしゃいだところでMHW程度の売上じゃソシャゲ屋上位の足下にも及ばないって現実には変わりないんだからさwww
PCって、RDR2出来ないんでしょ?
グリーがCS大手よりも圧倒してるって5年以上前の話でしょw
売上が終わってるからCMも出せないのね
やっぱコンシューマーなんだよな
ごめんな傷つけて
今度からもっと優しくするわ
スマホゲーに対する分析甘すぎじゃないっすか?
スマホゲーは飽きたらポイ、リセマラして満足してポイ、そこそこ育ったら垢売って終わり、これが無課金の人間や
そこにゲームへの達成感なんてもんは求めてない、CSとは全く環境が異なっている
初期からやってなきゃついていけないなんてのはCSやってる人間の発想、やり込みたいとか思ってる奴は垢買うんだよ
そういった分析をちゃんとしないからCSから人が減って今みたいな状況になってんだぞ?もっと危機意識持とうよ
国産にしてはグラフィック良いし、アクションもそこそこ面白い
これ系のスマホゲー、他にでねぇかな
ソシャゲ一本だけじゃリスク増えてきたんだろうな
だけどソシャ一本だった会社があのクオリティのままでCSに出せるとは思えんのだが
売上出せたとしてもCS以上にイベント途切れさせることが出来なくて延々と開発費注ぎ込んでるから割と利益率は下がって来てるよ
咲とかで黒字を出してたのに倒産した時は結構ショックだったよ
楽観視するのは自由だけど上位陣が何年も変わらない業界に未来はないよ
それに気に入ったゲーム以外をやろうとすると容量限界になってる。
単純に任天堂と一緒で開発費に金使うより宣伝に金使ってるだけだと思うぞw
注力じゃないし道楽みたいなもんだろ。
社長の出身地の佐賀に自社ビル建てたのと同程度の道楽
サイゲの偉い所はソシャゲ一辺倒だった自分らだけでCS作ろうとしないで
きちんと元々CSで経験積んでる連中集めて作らせてるところにあると思うぞ?
ぶっちゃけその辺りの事情知らない人からは未だに「サイゲがCS?」って疑問視されているのは確か
知恵遅れの猿がキーキー喚いてるのを見て笑いはしても傷つく奴なんていないと思うよwww
ソシャゲなんてもうギャンブル依存症のアホしかやらんしな
さすがに小島プロのゲームでる前にリリースできるよな?w
カプコンしかソシャゲに依存してないメーカーがないしカプコンも外してるだけ
モンハンが当たって増益したときに自分の意見が当たったって地震預言者かよ
横だがネット上では煽られて草生やしてる奴ほど顔真っ赤なのバレてるんだよなぁ(´・ω・`)
本当にごめんな
申し訳なかった
それともやっぱり課金額でドヤれるソシャゲ業界にユーザー増えたら手遅れなほど課金した自分にも人権貰えるとか思ってんのかなw?
散々儲けた所で既にコンシューマに舵取りしてる大手ソシャゲメーカーは賢い
そもそもサイゲ社長がシリコンスタジオ開発本部長でメンバーもほとんどシリコンの人間。
んでシリコン時代にあちこちのメーカーの人間と顔繋がってんし
いつも思うんだがPUBGって何がおもしろいの?
草以外に全く突っ込めないお前が悔しいってのはよく分かるwwww
カプコンはCSがあるから安定してる
だからソシャゲがコケても問題はないのよ
ソシャゲメーカーは収益の柱と共に沈むしかない
いかに楽しませるかを最優先にしないと。
お金は後からついてくる
良い傾向だな
数字でそれが証明されてるのに見えない聞こえないで国内CSの状況に危機感持たない方がどうかと思うけど
人が居るいくつかに集中するやろ
お前が日本語出来ないのは分かったから。
頭悪すぎてそうやって本題の話からそらして逃げることしか出来ないのも分かってるから。
最近のソシャゲはかなり出来が良くて、実際面白いのが多いよ。だから開発費がかさんで赤字になってるんだろ?
で、売れてない原因なんだけど、昔のクソみたいな出来のソシャゲ(FGOやモンスト)がずっと売れてて新規が売れてない状況になってる。
ユーザーが最初に始めたソシャゲからなかなか脱却しないんだろう。最近のに比べたら全然面白くないんだが、それを評価する雑誌とかサイトとかもないし、コンシュマーのゲームと違って一か月くらいで飽きて次の買うってわけでもないから。
失敗に終わって今に至ってる
しかもパズドラは年々減少傾向にあるから今後この会社がどうなるのか見ものだね
いくつもアプリを掛け持ち出来るわけないじゃん。
有名IPの新作とかならユーザーも集まるだろうけど、
そうで無いタイトルは埋もれて終わりでしょ。
低レベルの所で安定してどうすんの?
マリオでパズドラとか頑張った方じゃねえかな
問題はスマホで出来るパズドラを3DSで遊ぶ奴がいる訳ねえっていうシンプルな答えに誰も口を出さなかった事
低レベルww
何十年も続けてるのにどうするもこうするもない
それすらやらなくなり、今はおうちでしかできないiPhoneで妖怪ウォッチぷにぷにと、ポケゴーがメイン。
二年前にディズニーの農場ゲーム入れてたけど、ポケゴー導入前に辞めた。
そんなにやってられない。
スマホにデータ入らないもの。
今さらCSに帰って来るのも厳しいだろうし。
まぁ何が言いたいというと、和ゲーメーカー詰んでるってねぇ・・・
積んでないじゃん
作ってるじゃん
フォートナイトとCoDでOK
終わってないじゃん
そう、二つまでなんだよな
ちょっと時間に余裕が出来たから三つ目に手を出すと必ず二つに収束する
そしてそれもいつか終わる
安く買う為か知らんがネガキャンばかりして日本メーカーだけじゃなく
海外メーカーや海外ゲーマーにも嫌われブロックされる始末
ソシャゲ云々言ってるが一番の馬鹿はCSゲーマー
だから詰んでる
アフィブログの叩きに乗ったのが悪い
皆、飽きたでしょ
ほんとそれ
これがゲハ脳ガ.イジの思考やぞ
現実はどうでしたっけ?
コンシューマーは廃れてないだろ
それで最近の面白いソシャゲって何だよ
ゲハはそこまで問題じゃないと思うぞ
いやネットの評判が売り上げに響くようになったのと同期して売り上げ下がったのは認めるところだけど、どちらかというとモバゲーやマジコンが新規やライト層にCSの楽しさを教育出来なかった期間があったからだと思ってる
正論だな
CSゲーマーがクズで馬鹿すぎた・・・
正直ズンパス制はどうかと思うわ
だから廃れた
無職が得する脳死作業ゲーは消えろ
課金しないと勝てないシステムにしろ
特にオワブルみたいに無職が十点とかいう脳が死滅したガイジパーティー組んでりゃ強いみたいなツール容認糞ゲーやめろ
消えろ糞ゲーメーカー
どんだけ新規ゲーが面白かろうがその面白さが判るのは
「課金して最高レア揃える」必要があるのが普通だからな
どんだけ作りこもうがそういうソシャゲである以上ゲーム初めてすぐは面白さは伝わってこない
結局課金するなら新しく始めるゲームなんぞより、ずっとやってたゲームに課金した方が楽しめるんだから
そりゃわざわざ新規のゲームに移る訳ないやろ
予算があっても結局まともに統率できずグダっていつまでも形にならないという…
去年ソシャゲ全体が9900億
でFGO+モンストが2200億 で2割強
上位10までの合計が4200億で4割強
上位20までの合計は5000億を越してる
残り半分を99%が争ってる状態
元々パズドラよりずっと前から参入してるが。
本当自演好きだな
てか、複数のソシャゲなんて時間的にきついから結局今やってるのがあるから新規は手を付けないってなるだけだよ
あとお金もあるか
>>750がもっと分かりやすく言ってるのになんで同じようなレスつけたの?
投資の規模は同じでも開発環境が変わってないのが一番デカい
嗅覚の鈍い馬鹿しか遊んでないんだから滅んで当然だよ。
最近のがどう面白いか説明できてない時点で情報量ゼロ
願わくば大手ガチャゲのFGOやモンストが世界中から非難され
最低最悪なコンテンツの代表として潰れた後も語り継がれる様を見たい
和ゲーメーカーの頑張りってジャッジアイズ位のレベルだろ?
海外勢はRDR2位が一般的な完成度のレベルだし、国内も頑張らんとやっぱり海外と比較すると霞む
CSを潰したのは任天堂とカプコンな
カプコンがモンハン3をWIIに投入したのが原因な
従来なら任天堂ハード→PSハードという流れになるはずだった
任天堂ハードでモンハンナンバリングを出してしまい
そこでユーザーの流れがとまったんだよ
今の状態はそこからの歪みを直すために市場を改良してる途中だ
そもそも何度も潰れかけてて安定してないよな。
ユウガ名義で工口に走ってた頃もあったし。
RDR2って面白いの?
RDR2が一般的とかさてはおめえCSやった事ねえな?
FGOはガチャ石大量にイベで配布してるし、限定ガチャで2~3回回せば欲しいの出るし
課金なんかしたことないけど普通にイベントとかもこなせてるのでガチャゲー言って脳死する前にちゃんと実情把握しろよ
上位2本だけで日本の家ゴミソフト市場上回りそうなのが。
それだからハードの売上足して水増ししてんだろうけど。
売れた要因ちゃんと分析してんのか?と
課金しないのが当たり前ならそれでどうやって儲けてるの
たった300万人にしか影響を与えないいちIPでここまで国内CSが停滞するかよw
IPのファンはカンフル剤でしかねえ、もっとマクロの視点でかんがえてみな
100万円注ぎ込んだゲームを止めて
新規に始めて同じ様に100万円注ぎ込む訳がない
それよりも注ぎ込んだゲームに更に課金する奴が殆どだと思う
これがcsと無料ゲーの明らかな違い
宗教はちょっと・・・普通の作品でお願い
あれだけ売れてたパズドラも減少傾向にあるし
今頂点にいるFGOとモンストもいつまで人気が続くか分からんね
企業の参入が増えすぎて客の取り合いになってるし
世界最高峰のメーカーが一般的とか何言ってんのさ
CSの落ち込みの方がやばいっすよ
よりによってFGOの遊び部分を模倣してる知恵遅れメーカーは
一切ゲームの研究とか面白みとか考えずにそろばんとだけ向き合ってるお利口さんが作ってるんだろうな。
あれらの有象無象を企画したやつはクビにしたほうがいい。
落ち込んでないじゃん
トップ以外全滅とかありうるよなぁ、なんというか廃課金勢の取り合いゼロサムゲームだもの
あれ見るとCS業界はいかに健全かわかる、少なくとも物を作って売ってその価値をわかった客がそれを買ってみたいな
経済活動がちゃんと回ってるもんな、やっぱりスマホギャンブルアプリ市場の末路は悲惨なことになりそうやな
ソシャゲガイジは叩いてるのが全部CSゲーマーに見えるのか
分かりやすく金で例えてるんだろうけど、金に限らず時間を費やした物を簡単に捨てられるほど人は飽き性ではないって事やな
ただ、逆に課金してる奴の方が辞めやすく、無課金ほど辞めにくいのがスマホゲーの恐ろしいところ
みんな時間を奪われまくってる
具体的な数字出してから言ってね負け犬^^
ソシャゲなんて基本的に「ガチャで当たり引いてなんぼ」なゲーム性ばっかだから
課金しなきゃキャラ増えない、装備増えない、難易度キツい、戦闘に変化ない
そんな面白さを微塵も感じれねー状態で課金する気になりましょうなんてもう無理でしょ
そんな面白くないゲームにわざわざ課金してるより、今までやってきたゲームに戻って楽しむわ
アーケードゲーマーにはそれぐらいふつーふつー
家ゴミだけの自称ゲーマーのケチくささがよく分かるな。
限定まで待てずに欲しいキャラ手に入れるためとかイベント時間がなくてやってなくてガチャ石ない人とかが回すときに課金するんでしょ
こんなんで崩壊とか言ってたら家ゴミなんてとっくの昔に崩壊してるわwww
モンスト・106億
FGO・99億
ポケGO・83億
ドッカン・52億
バンドリ・21億
アズレン・9億
・ガチャ報告で流行りに乗る
・ガチャでマウント取る
が全てなんだからそりゃ場末のしょぼいソシャゲが生き残れるような環境じゃないわな
ソシャゲでマイナー作品が生き残る見込みはないもんな
この時点で多様性が失われる
魅力的なキャラと、そのキャラがちゃんと戦う戦闘アニメ
パクるべき重大な要素はこっちであって、戦闘システムをパクるのはほんと馬鹿
ザコは消えろ
そのタイトルたちのアクティブ数も教えてくれよw
ポケGOってユーザー数少ないのになんでこんなに売り上げエグいの?
そんなに課金要素あったっけ?
いい事だ
人に自慢できてサービスの続きそうな
既存人気ゲーしか生き残れないと思うわ。
一つでもけっこうな時間なのに二つ以上のゲームをやってるとあっというまに時間が過ぎる
原作付きのキャラは確かに大人気だけど
FGOオリジナルのキャラは突出した数人以外は言うほど人気ないやろ
逆じゃね?
ソシャゲガー!してもCSゲーが崩壊してんのは変わらんぞ
有名メーカーのビッグタイトルしか出てないし売れてないじゃん
てきとーなクソゲー作って初回売り逃げがCSの基本だろ。
ゲーム内シナリオでちゃんと活躍させるからどうしようもない不人気キャラが一人も居ないっていう異常さなんだけど
スマホ云々って言ってるけど表にソニーが入ってない時点で糞だなって普通にわかるし
他の表でFGOあるの見ると作為的に除外したんだろうなって丸わかり
アズレン売上しょぼいのにCS化にアニメ化に金遣い豪快すぎだろ
正直FGOも見習って欲しいわ
覇権確定なんだからCS化とアニメ化はよ
アレは原作におらんキャラのが人気だぞ
そして全員が平等に人気な作品なんてあるわけないし
人気の集中なんてあって当然のことだぞ
無職しかいねえしツール放置の無能運営だし
オワブル消えろマジで
それならほしいキャラと交換できるチケット配布でもよくない?
でもそうしないのは当てた時の感覚を覚えさせるエサにしてるんじゃないのかね
無料分で我慢できる人はいいけれど、そうでない人が大量にいるから問題だと思ってる
そこは社員と信者が病気で有名なとこだからしゃーない
異常w
好きだよねーそういうくっさい言い回しw
まあ君が全員人気だと思うならまあそれでいいんじゃない?
アバズレってやっぱりステマだったんだな
VRにもアケゲーにもなって毎年特番アニメやって今度映画と2クールのアニメやるのにまだ足りないの?
ようつべにせんのきせき4をアップしてる無職ゴキ犯罪者を死刑にしろ
ゲームに金つかうことが底辺、負け組の時代
無職のキモオタしかいない
常にイベントを開発して払いたくもないサーバー代払わないといけないし
androidがアップデートしたらそれもメーカー側が対応しないといけないんだぜ
そりゃあ半年持たないで終了するのも頷ける
アンチも病気だから基本グラブルの名前を出すやつは病気しかおらんのやで
新しいゲーム作っても何百万も注ぎ込んでるガイジが次のゲームに移るわけもないしな
1位USUMが90億 2位スプラが73億
対してスマホ市場は9900億
国内ではモンスト1200億FGO 900億
利益率考えたら桁が違うわ頭おかしい
別にそれでもいいけどそしたら収益はどこで上げるの?タダで運営しているんじゃないんだよ
それに基本時間がない人向けの救命措置の役割の面があるんだからイベント参加してないのにチケット配布したらイベントに参加する意味なくね?
課金して積み上げた投資額が現実を見せつけてくる。
もうゲームやってる時点で知恵遅れでしかない
ガチャが極悪仕様だって話は聞いた
えっと…結局何が言いたいん?君
ワイの言ってる事とだいたい同じ事言ってるやん
よく読んでや
スマホゲーの場合は
不人気ゲーに何百万円課金しても次の日等に終了を宣言されたらそこで終わり
機会創出よりも機会損失を増やした方がアクティブは増えるからな
仕方ないって。
別に飯食っても旅行言っても手元にゃ残らんぞ
その時々を楽しむのが無料ゲだ
まあHorizonでもスパイダーマンでもモンハンでも何でもええんやけど
足りないです
売上考えたらもっと行けるでしょ
つまり家ゴミはクソゲーマニア御用達と言いたいのか?
ゲーム実況の禁止
これするだけで売上げ上がるだろ
まあいつやっても同じ、イベントに期間なしとかだったら放置する人増えていつの間にかそのままドロップアウトもされちゃうからね
アクティブ維持はサービス維持には必須だよね
オリキャラの方が原作のキャラより人気だけど何言いたいんだ?
無職のおっさんの無意味な糞ゲー動画見てなにすんの?
無尽蔵に有り余った時間使って手に入れたゴミ武器yゴミキャラ使って編成組んだゴミ無職のゴミ解説動画見てるガイジはやっぱ不登校と無職のおっさんだけなんだろうな
俺はGOWはつまらないと思うから人によって好きなもの面白いと思うものは違うでいいんじゃね?
絶対的な優劣はないでしょベクトル違うんだから
そいつら共々消えてなくなれよ
売上に対してそんなに見合ってないとは思う
昔の話だけどゲームOPに3億かけたり音楽PVに1億かけたりしたとこもあった。凄い時代だった
そいつら共々消えてなくなれよ
先行部隊、人柱
それ見て、過去の失敗から最善の方法を見つけ無難にクリアする
時間とお金が限られた中でやる最良の方法だよ
それ抜きでトークが面白いなら見る価値は別にあるのかもね
絶賛以外絶対認めない姿勢わりと好きだよ
そのままのあなたで居てね
俺はガチャシステムそのものが規制されてなくなれと思ってるから、運営できなくなればいいと思ってる
ただ遊ぶ側も時間や立場人それぞれあってそれにうまく嵌ったのが今のソシャゲの形なのだとすれば
ガチャという形ではなく別の形で解決できればいいなとは思う
ゲームという無職のしゅみから逸脱した新しいゲームを作れる有能集団が必要
空いた時間にイベントとか期間限定ものに縛られずに自分のペースで進められるから一定の層には需要あるし、ソシャゲのスペックの限界やボリュームと比較して、CSゲーの方が盛りだくさんだったりするからね
すでにスマホは過渡期に入って競争もすさまじい事になってるんだから、まずはちゃんとしたもの作ろう
やっぱオワブルやってるやつはガイジなんだな
無職にしか出来ない無職編成の動画見て無職の養分になってるのに気付かないゴミ
無職編成より強い編成なんて課金なしで作れるわけねえんだよなあ
少なくともガイジのお前の頭じゃ
ガチャがなくなれの理由がが客観的に妥当な理由であればみんなが納得してくれるでしょ
運営側にも正義があるんだから法律の範囲内でゲームを作ってサービス展開している違法なことしてたら訴えればいいだけ
ガチャ以外がどうしても必要なら運営もユーザもwin-winになれる方法を見つけることだね駄々だけこねないで妥当な提案が大事
やっとバカな消費者が気付き始めたってだけよ
俺は配信側なんだけどな
敵編成見れるだけで意味はあるからね
だからグラブルやこの前の確率操作みたいな事できる
流行りもんなんてそんなもんだ
マグナ武器6属性集めてからが始まりのスタート次点で毎日マグナ通いして最速30分アーカルム、共闘で20分じゅってんしゅうの素材集めに1時間マグナ2通いのためのトリガー集めに1時間イベント消化に1時間各種ゼノイベに一日2時間支障後輪に一日2時間古戦場に一日17時間
やべえよやべえよ
マジで無能基準の糞運営頭いってんな
中身がスカスカなのが多いくせに何で開発費が高騰する方がおかしいわ
社会人はアクティブには貢献しづらいけど金で貢献してくれる
無職は文句言いながらポチポチする
両方+1大事ね
ガチャ規制の流れになったらまず養分側から反発される
ガチャが確率だなんだーで騒ぐのは頭おかしいな
そこに価値があるなら金は出すでしょう
家ゴミの何が面白いんだ?
量産fpstpsはもういいから。
どれも疲れた
結果FGOとアズレンぐだぐだやってる
そんなにキツくないし楽しめるからやってる
本当に法の範囲内なのか証明できないのがガチャの問題点だと思う
そんな不透明なものを認める法律もどうなのか
法に詳しいわけでもないし、妥当な提案も思いつかないからこれ反論できないけど
無い頭しぼって次世代()ソシャゲ開発しろ
証明しなきゃいけないのは違法だと主張する側だぞ阿呆。
じゃあこのゲームは本気でやらねって放置して依存度減らしてるって言うね
俺も法律詳しくないけどルートボックス禁止は海外ではあるね
ただ規制規制がいいのかはわからない
それよりも教育面を改善して破綻するほどの額を課金するようなことせずほどほどのプレイで自制できる人を育成する方が大事かなと思う
ゲームをするしないは自由でやる側に教養を身に着けさせるのが応用利く気がするので文部省頑張って
↑これよく見るけど世の中知らん馬鹿としか言いようがない
課金させてギャンブル中毒みたいにさせるにしてもストーリーなりキャラクターなり工夫凝らさないと誰も課金なんかしないしな
氷山の一角の成功例見てガチャ頼みで簡単に儲けられると思ってる浅はかな会社とか沢山あるんだろうな
期間限定だけあってブーストかけられたり通常ではなかなか手に入らないものが手に入ったりするんだからやらねとはならんでしょ
時間ないんだったらそもそもソシャゲは向いてないしやるなといいたい
そもそもソーシャルなんだから自分の時間に合わせるんじゃなくてゲームや他人の時間に合わせるゲームなんだぞ
パイの奪い合いなんだから後からの参加はデメリット多い
それ込みでビジネスモデル考えられないで参入するアホが多いから金だけ積んであそこと似たの作ってねで満足してしまう
そのくせスマホの性能が上がっていくから開発費はドンドン高くなっていくし、
おまけにライバルの他アプリから顧客を奪えるくらいの魅力が無いといけない。
普通に考えたら厳しい事くらいすぐに分かる。
スマホゲームが自分で蒔いた種
そもそもパスドラも一番石使われてたのがコンティニューだったんだがなぁ。
FGOがどうなのか知らんが、パズドラモンストあたりは声で売ってなかったんだから
声優に金かけるのやめたら?
どうでもいいよ声なんてそこまで違和感無い限り
この声の人がやってます!で一体どれだけの利益出るの?意味あるの?
最強すぎて
そりゃいじめも差別も格差も貧困も
なくなるわけねぇーだろな
スマホゲーはシネ
収益の柱にしたいとか言ってる任天堂新社長ってどうなんだw
んで一人辺り課金額が圧倒的ナンバーワン
奴隷がウキウキでマウント取ろうとしてくるのほんま笑えるわ
先輩!世の中について教えてくださいよ〜w
今年は1000箱無理かもしれん
おまけにPCゲーとかでもノウハウがあって物量も技術力もある程度有る
中韓に上手い事は入られたらそりゃ日本の技術力の無いソシャゲメーカーはガクブルだわな。
最先端の技術を追いかけなきゃいけないのは競合他社に
簡単に市場に入られないためにも必要なんだよなぁ。
儲かるのは広告業界
と思って調べたらはちまの記事のコメント数100、ようつべ再生数48万で草
すごい話題性やね
金の価値とデータの価値が釣り合わないんだよ。
まずはソシャゲがどれだけ出てどれだけサービス終了してるか見てきたら?
先輩は知ってるから答えられるんですよね?もしかして知らなくて言ってるんですか??
ソシャゲは90%が爆死ってとこだもんな
逆にCS機はあくまでゲーム機として存在してて所有者はゲーム買うのが目的だから安定した顧客が常にいる
スマホで大儲けした時代にCSにも手を出しておけばリスクは分散できたんじゃないか
今日までに遊んだゲームの半分以上はサービスおわた
命儚すぎだろ
コスト掛かる、無料ダウンロード、回収できない、更にコスト掛かる、地獄
大先輩の煽りにはこれぐらいで良い?
ソシャゲは信用第一なんだから儲けが下がるとすぐ夜逃げしてきたアンタらの自業自得だよ
どれだけ出て、どれだけ終了してるかを答えてないですねぇ先輩!!
カキンカキン!
コラボコラボ!
ユーチューバーユーチューバー!
とにかく、世界観無視したクソみたいなコラボをクソみたいなユーチューバーにうるさく宣伝させるゲームばっかり
そら淘汰されるわ
いや、何で廃人コースで語ってんだよwゲームだから適度にプレイすれば良いだけだろ?
それどこのアズレン?
ただの集金装置って気付けるからねしかたないね
だいたいの娯楽がそうだぞ
ユーザーからしたら「またコレか」ってタイトルばかり
そりゃ赤字になるわ
「俺は見てこい」と言ったんだぞ
先輩の言う事が聞けねぇってんのか?
まさか先輩の語ってる"世の中"って"結果論"のことだったんですか!?wwww
有名タイトルが続々ソシャゲ化してる現実を見れば
「CS辞めてソシャゲ作るわ」が間違ってないことぐらいわかりそうなものですがね。
この記事だって要するに、ソシャゲに夢を見た会社が大量に居たからこそ
粗製乱造&供給過多に陥った結果なわけでしょ。因果関係、わかりますか?
先輩って呼んでも立場に序列があるわけではないんでぇ!早く答えてくださいよお!
いい加減ガチャも規制してつぶれていいよ
次の飯の種探さないといけないゲーム会社は大変だな
あくまで『ソシャゲ』の枠で赤字なだけで
イラストに声ついただけなのに商品価値万単位ってやりすぎ、アズレンの利益とか国別みてみろよ
適正価格でゲーム内容も似てるがそれ以上なの出てきたらガチャで射幸心煽るゲームは淘汰されるよ
批判されがちなFGOとかグラブルとかも、FGOはストーリー、グラブルはMMOライクなゲームシステム部分が評価されててただ萌えイラストでガチャゲーは無理に決まってる
お前に無償で娯楽を提供した方はそれじゃ喰ってけねーから当たり前だろ
そんな事も分からないのか
先輩!どれだけの有名タイトルが続々ソシャゲ化してるんですか??
それ、CSにも言えるんですがそれは
モンハンとかモンハンとかモンハンとか
ドラクエとかテイルズとかアトリエとか
まぁシリーズものも結局ビビって変化改革しないからなぁ
先輩!その有名タイトルってソシャゲでどれだけ儲かってるんですか????
新規IPも結構数出てますがそれは?
例えば?
最低でも一年はサービス続行してもらわないと
ゲームサイトに来てるのに新規IPも知らんのかよ
デトロイトとかスパイダーマンとか色々あるだろ
???
おもっくそ良くあるオープンワールドゲーなんですがそれは?
家ゴミは10割爆死の間違いだろ。
話
全く新しいアイディアのゲームってどれだけあるの?
新規IP はって聞いたのによくあるオープンワールドだからとか後出しwww
じゃあ大都会をスイングで移動するオープンワールドゲー挙げてみ?
あとデトロイトがオープンワールドゲーに見えるのは病気だから脳の医者に行くこと
今頃始めてもあのキャラがいないとダメ、揃えないと攻略は難しい
結局手に入れた所で数日後に上位キャラがでるしな
煽り雑すぎ
10割爆死ならCSで黒字になってる会社は存在しないはずだが現実はどうよ
なんだ、ただの文盲か…マジメに相手して損したわ
そら任天堂様に喧嘩売っとるのも同然やぞ
任天堂様のゲームをやる権利を失ったと思え
暴言吐いて話題そらしですか
デトロイトがオープンワールドに見えるやつに何言われてもフフッとしかならんわw
それで会社傾くようなカス企業は淘汰されて結構
潰れるがいいさ、詐欺師集団め
「ドリームズ ユニバース」みたいなユーザーにゲームを作って貰ってシェアするゲームは長く遊べていいと思う
LBPの発展系のゲームだからかなり期待してる
ゲーム業界の再編がまた来るのかな
スクエニとは何処と組むことになるのかな?
中韓に劣ってることを認め反省し元居た道に戻る選択肢そのものが正しかった
ましてやソシャゲ信者は流行ってるから、美少女キャラがいるからやってるのが99パーだから
ゲーム性や中身で勝負しても意味ないし尚更上に流れる
まあ極一部が居座り続けて新作が売れないのは任天堂も一緒だが
ソシャゲガイジなんて頭パーだからガチャしてるわけで
言ってることが頭悪いのも当然
宝くじを買わない心理に似てる
ガチャとお薬やりすぎて幻覚見えてない?
結局CS捨てられなくて出し続けてる有名タイトルばかりですね
それどころかパズドラやモンストはCSにも出してませんでしたっけ?
サイゲは新規をPS4で開発中なんてのもあった様な・・・
あれれ?これ「ソシャゲ作るならCS作るわ」じゃないですかw
所詮規制フリーのギャンブルだから流行ってた虚業
儲からないとというより
運営タイトルはダメだと赤字を生み続けるんだよね
やればやるほど赤になるサービスを続けるのは難しい
だから3か月とかであっさり切り捨てる。経営判断としてそれはわかるが
恒例的になりすぎて遊ぶ方も「これもすぐにサービス終わるかも」という可能性に課金を控えるようになるという悪循環
岡ちゃんと塩川はいらない子になってたからな。
塩川はたまたまゲームやネットのノウハウがなかった
ディライトワークスに拾われただけ
ゲームに興味ない一般人なんてすぐに飽きる→ユーザーいなくなる→課金で優越感に浸ってた奴も覚めて
いなくなる
こんなの少し考えればわかりそうだけどね
10連ガチャ1回分を枠アップやスタミナ回復に当てて環境整備した方が充実する
同じもの作って詐欺ってる間に回りだけが進化していった
学生でせいぜい3〜4タイトル
社会人で1〜2タイトルが限界だろう
それ以上は「ログイン勢」になってある程度ボーナスが溜まったらその分だけガチャ引いたり強化するだけ
しかもそのうち1本はみんなが遊んでる人気タイトルで課金も集中させてて、2本目に新規タイトルが入り込むのは相当難しい
もちろん2本目なんて課金プレイヤーからも微課金してもらえるかどうかも怪しいラインだし
この後何が正解かを読み切れる能力がない会社はほぼ全部つぶれると思うし
モンストにパズドラが食われただけの話だろ
さっさと廃れろや。
何やってもこの作業がついてまわるし、もう飽きたわ
ユニットはカードという扱いとかは愛着が湧かないし、一枚絵をカットインさせてるだけとかなんて手抜きにしか見えないんだよね
そこまで言うんだったら任天堂が出してるスマホゲーが超ヒットしても絶対にプレイすんなよ
そりゃあちょっと前までは利益でまくってウハウハの業界だったろうが、怠慢の結果だよね
中韓のソシャゲとかもうほとんどガチャないかガバガバのガチャだけって言うし
むやみに中韓上げする気ないが、商売は上手いわ
まぁユーザー無視してダンボールとかドヤ顔で出す企業だからね。
任天堂のスマホゲー笑、一生しね~~~~~www
横スクロールアクションしか脳がない任天堂にスマホは無理だから
日本人は体感ゲーよりも、みんなやってるソシャゲの方が需要あるから、ゲームの世界に行くよりも、ゲームでお金出してカード集めてから友達同士で会話する方が日本人に合ってるんだよなぁ、体感ゲーはどちらかと言えば海外向け
大ヒットは無理でも声優・イラストレーター力で多少は売れただろみたいのある
プロジェクト覚醒ならともかく、グラブルリンクはSwitchでも動かせそうだぞ。
ねえよw
家ゴミの売り逃げ商法からソシャゲの運営型に転換出来なくて死んだ所の方が多いだろwww
日本人は体感ゲーはゲーセンでやんだよ。
結局はソシャゲーは絶滅するか、他メディア(アニメ漫画映画)の添え物的ポジションで生き残る道しかない
ソシャゲのクソな部分を全てかき集めてコンクリートミキサーにぶちまけたこの世の終わりみたいなソシャゲを味わえる
またそんなアホ丸出しの妄想しちゃってwwww
まぁカードは実物でも今だにあるものだからそこは変わらんだろう
てかアニメメインって考えてるようだけどもうFGOのアニメ化予定あったり逆転してるしな
何度も米で見たからコレは嘘だと思うな
騙されて課金したらアカンよ
この瞬間にも金持ちが何千万円分も廻してるはずだからさ
国内ではコンシューマは相変わらず減少傾向。
モンハンは世界でヒットしただけで国内では売れてないからな。
日本ゲーム市場自体は供給元が変わっただけで、需要は変わらずって感じだな。
当たりを引くまで出し続けてハズレを引いたらさっさとサービス終了
任天堂もカプコンも当たり引こうと必死だったじゃないか
カプコンは諦めたっぽいけど任天堂は諦めてないだろ
新しいのに金払う余裕なんてないだろwwwwww
新しいシステムとかでてもメンドクサイ作業になるだけで面白くねーし
今やってるのだけでも精いっぱいだしむしろ時間取られすぎるから減らしたいと思ってるくらいだしな
3か月でサービス終了するような新規スマホゲーに金なんか怖くて入れらんねーよ
日本のスマホゲームはほぼすべてガチャで搾取するだけのものだしもうそんなの求められてないんだよ
現存している物に関しては長期間プレイしていて育成とかもされてるだろうから話は別だけど、そういうメインにしてるゲームがあるのに乱立する新規のゲームにホイホイ課金なんかできないんだって
もういい加減ガチャで集金するだけのアプリをゲームっていうのやめようぜ
ましてや半分詐欺みたいな胡散臭い商売してりゃそりゃね
浮かれ調子のバカは気づかないんだよね
もっと工夫しろ
ユーザーもすでに馬鹿にならん額と時間を投じてるわけで
安易に新しいほうに流れようとしない
勘違いすんなよ?
軒並み減益の上に規制入ってお先真っ暗なもしもし業界wwwwwwwwwwwww
>アズレンみたいな海外のスマホゲーに食われつつあるってだけだろ。
ランキング圏外のゴミが何ほざいてんだ?
中国製で成功してるのなんて丸パクリの荒野ぐらいしかねーよ
戦車道大作戦のほうは割とうまくやってるのにこの差はなんなんだろうな
あれは昔のCSゲーよりも異常だな。
データも年々重くなるし、スマホの容量限界にガチャアプリ同時に入れたとても3つくらいやろ。
あとは全部消去だ。
3つのなかにはいれなかったガチャ企業が嘆いたところでどうにもならん。
死にたくなきゃ1TB以上もデータが積めるCSやPCに行けと言うしかないわな。
艦これなんてもう本家のゲームがオマケでアケとコラボが本体みたいになってるしな
スマホゲー自体がそろそろオワコンになるんじゃね
遊ぶ側のそういう自制できるモラルや教育は大事だと俺も思うよ
ただ運営側はどうか、見えないことをいいことに確率操作してるような話もある
全部が真っ黒とは言えないし、何でもかんでも規制規制が良くないことも理解できる
解決案出せなくて済まないが、そういう運営側をどうにかできるような何かができればいいなと思う
そのまま潰れてどうぞ
なんかケータイの着メロ産業思い出したわ
才能とはユニークな能力がある人のこと。
世界で2つとないユニークな能力を才能と言う。
才能がある人とはユニークな能力がある人。
世界に二つとないユニークな能力を才能と言う。
オリジナルがいるので。
それなりにグラフィックに金かけてて、頑張ってるのはわかるけど
いくら金払ってようが配信終了したらそれまでで何も残らない
FGOみたいに皆がやってるようなやつはそうそう終わらないから金使いやすい
FGOに親は殺されてないけど
殺された友人なら何人もいるから
許せねぇ(´・ω・`)
しかもガチャに頼ってるんだからそら下落するわな
一人負け状態の任天堂が好調とかほざいてる時点で尻尾見えてんぞw
既存のユーザーは課金やらレア引いてもったいなさからアンスコしないだろうし
そういう層はもう新規スマホゲーやらないし
この記事でソースが出てる「もう顧客掘り尽くした後は萎むだけ、維持できても海外勢に駆逐されるで」っていう部分に加えて
「スマホの操作性の限界でFPSやアクションを本格的に遊びたかったらゲーム機かPCかしかない」
「業界大手のサイゲすらCS進出でリスクヘッジを図ってる」
ちょっと前にワラワラ居たスマホが全部駆逐する系の持論を持つ人だとこれらにまともな反論できないんだよな
そういうのは広告収入とスタミナ課金だからそれはそれでちょっと鬱陶しいんだが
まあ国産の特に新作はガチャ前提だからこの先上手く行くはずがない
官邸内閣府もカジノがらみでギャンブル規制ガチャ規制に本腰入れそうだし
切り捨ててきた結果みたいなところはある
ガチャ要素のないゲームで有名なのってポケモンGOか荒野行動ぐらいだろ
ガチャゲー排除したらどれだけニッチな市場なのかよくわかると思うが
稼げたときに稼いで、既に家庭用開発してるところが勝つんだろう
スマフォの利益率を見てしまったら、
CSと両輪なんて考えが浮かばないんだよ。
それほど麻 薬的な利益を生むのがガチャ。
アホか
記事読んでないのか理解できないのか?
ガチャゲーなんて企業が面白いシステムやコンテンツ開発サボりながら
課金者やファンに乞食寄生して金集してるだけ
せやね、中国製の有名所に何個か手を出してるけど金かける機会はガチャの方面じゃなくて衣装とか拡張方面
普通に暇つぶしにプレイする分にゃ課金は必要ない。衣装が欲しくなったら課金するしかないけど
ランキングTOP10入りしてるようなところは安泰だけど新規はホント厳しいだろう
まぁ日本の業界自体がガチャ課金で集金するぞ!ってなってるからそのせいなんだけどさ
ほんと馬鹿なやつら
FPSなら
PC>>>スマホ>>>>>>>>>>>>>>>家ゴミ
だろ。パッドでFPSとか冗談だろ。
スマホゲーに参入した日本企業は負け犬ばかりだし
とりあえずガチャ=悪って風潮があるし叩くにはちょうどいいからな
そこ行くと妖怪ウォッチやゼノブレイド2やボーダーブレイクもブッ叩かなきゃならなくなるが
上の下くらいのゲーム連発してんじゃん
さっさと潰れてやあげるのが、最後の良心。
ガチャに文句垂れてる奴は叩きたいだけの阿呆共
ガチャ叩いたところで今までそれでやってきたんだろうに未だにそんなこと言ってんのかと
これからはしっかりと作りこんだゲームが生き残るだろうね
ま、FGOみたいにゲーム性はしょぼくてもキャラ7割シナリオ3割だけで売れてるのもあるけど
FGOこそガチャのイメージを一番悪くしてる根源だよ
いくらヒットしても家庭用ゲーム機には勝てない
さっさと消えてどうぞ
そもそもスマホでFPSこそ貧乏人の選択肢で論外じゃん
全般的なジャンルだとスマホの比じゃないしFPS以外見れないFPS動物園ガイジ除けば家神なんだよなぁ
9割以上は貧しい人で、昔はゲームソフトなどで子供含めその手の人の人数で採算を取っていた(割れ行為などもネット普及前からひどかったが、今はそれも厳しい取り締まりと対策を取られている)
子供を含む大衆向け娯楽、貧乏人の救世主である娯楽の原点に帰れば、CSゲー(パソコンや携帯ゲーム機なども含む)形態や買い切り型やMMOの買い切りDLCアイテムなどに落ち着くんじゃないのか?
高額過ぎる+確率でギャンブル性があって汚いんじゃ、規制されて当然だろ
ガラケーがスマホになるとか単純な進化もあるだろう、PCが衰退してスマホに移ったのもある
スマホ自体の性能向上で携帯ゲーム機やレトロゲーム機に負けない性能をたたき出しているのはある
問題は、廃課金を前提とした恐ろしく場違いなガチャシステムを入れてパチとどっこいのことをしたってことだ
MMOの時代含め、基本無料にしてやるからとプレイヤーを集め、サンドバッグにされる
要は殿様が刀の切れ味を試すために領民を辻斬りにして楽しむという金持ちの遊びになり、その領民が餓死していなくなって辻斬りできなくなったのが、今のソシャゲだ。
さらに、テレビCMやるような作品だけでも、きららファンタジアとかマギアレコードとかあるし
スマホでゲームってソフト代は無料だけど、通信料は家ネットより格段に高いから、結局CSゲーかパソコンオンゲーのほうがコスパ良いんだよな
いくら格安スマホにしたって、3大キャリアの利便性を捨てられるわけないし。
時間もデータ容量も通信量も全て使い果たしているので、新規は不可能なんじゃないかな
ガソリンスタンドや床屋を新たに起業するぐらい厳しいだろう。
中身はただのギャンブルだからな。
ゲームするなら据え置きかsteamの方が遥かに面白い。
つーかスマホゲーみたいな集金装置のゴミをゲームと呼ぶのすらおこがましいわ。
当たるかどうかもわからない、ましてやゲーム性0のゴミに金払うより
steamで数千時間遊べる良ゲーに数千円払う方が遥かに楽しいわ。
「ゲーム」ですらないぼったくり課金装置ソシャゲは、諸悪の根源だろ!!!!物もないのがどこが商売だか。
やたら、携帯・スマホの風潮も下らないけど。