• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ヒットが出ない!「スマホゲーム」業界の憂鬱
https://toyokeizai.net/articles/-/240051
名称未設定 1


記事によると
・大ヒットゲーム『パズル&ドラゴンズ』を手掛けるスマホゲーム大手ガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜社長は、7月末の決算説明会で「スマートフォンゲームは今、レッドオーシャンを超えたブラックオーシャンになっている。新規タイトルを出してもすぐに消えてしまう」と表現した。

・スマホゲームを展開する主要24社の直近四半期の業績を見ると、全体の75%にあたる18社が前年同期比で減益、もしくは赤字となった。

・一方で増益となった6社は、新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」が牽引する任天堂や、『モンスターハンター:ワールド』がヒットしたカプコンなど、スマホゲームへの依存率の低い会社が大半だ。

・右肩上がりで1兆円規模に成長したスマホゲーム市場の成長は鈍化傾向で、新作のヒットが出にくくなり、開発コストは右肩上がりで上昇。結果、各社のスマホゲーム事業の採算が悪化している。

・また、日本企業が苦戦する中で勢いづいているのが、中国や韓国といった海外企業。日本文化を取り入れた人気ゲームも出てきており、ある国内大手ゲーム会社幹部は「結局のところ、日本企業は新しい遊びを提供できず、中韓企業はできた。その結果だろう」と話す。





この記事への反応



スマホゲー1本の会社は、冬の時代ですね

赤字やマイナス成長になっているのは、 程度の低いガチャスマホゲームばかりにうつつを抜かしている会社ばかり。 プラス成長なのは、 スイッチとかPS4にちゃんとしたゲームを発売できている会社ばかり。

プレイ時間の取り合いが煮詰まってる

ソシャゲメーカーで赤字じゃないのってKLabとサイバーだけなのね。

もう何年も前からスマホゲームからは遠ざかってる。 特に無限系課金の無料ゲームとか事前登録!とか怪しすぎて(怪しくないけど)手をつける気にならない。

ユーザーのお財布が無尽蔵に増えるわけじゃないんだからもう限界きてるんだよ。

そろそろ分岐点が来たのかね。この業界もさ。そういや、規制するとか言うたら、依存症らしき人とかが、それは止めてくれよと書いてたが、ああも人を狂わせるんだなぁと。SNS中毒と同じか。

これで本格的なガチャ規制が来たらどうなんだって状況だな。

ゲーム専用コンソールじゃないと面白くないです。

時代は既にモバイルゲームだけでは生き残れない時代になりつつある。







ガワだけ変えたようなゲームを出してもそりゃ当たらんよ
そろそろガチャ頼みから脱却するべきなのでは





コメント(1108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:31▼返信
スマホゲーの頂点FGO
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:32▼返信
知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:32▼返信
死ねバンダイ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:32▼返信
粗製乱造。スマホゲにもアタリショックがくるのかもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
もうガチャとか飽きたし
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
頑張れ中田ジャパン!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
ソシャゲより楽しくて金掛けたいものを見つけてしまったんだ、本当にすまん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
スマニシ、これどう落とし前つけんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
スマホゲーはFGOだけでいいや・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
だってゴミとクズしかないんだもん
100くらいダウンロードして、感覚に合うのがやっと二つか三つ、ってトコだぜ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
ポケgoで忙しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
やったぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
スマホで遊ぶな。
ゲーム専用機で遊べ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
今までがボーナスステージ過ぎたのでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
日系は駄目だな
これからは海外メーカーだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:33▼返信
ちまきとともに潰れろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
そもそもあれをゲームと呼ぶには無理がある
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
滅びろ滅びろ
ガチャゲーなんてクソゴミクズの最低文化はとっとと滅びろ
司法ではやく禁じろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
世界の競争にさらされる
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
これは良い傾向
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
課金するガイジなんか一定数しかいないし
これ以上増えないしなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
そうは言っても、当たれば社員全員を一生食わしていけるくらい儲かるからソシャゲは減らないし衰退していくことはないだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
【悲報】任天堂とサイゲがコラボした最強のスマホゲー『ドラガリアロスト』、ガチャがFGOを超えるエグさで批判だらけに!
○ガチャを引くごとに☆5の出現確率が上がるが、
みんなが欲しがるキャラやドラゴンの出現確率は低く、ハズレである護符というものが出やすくなっている➡引けば引くほど外れの確立が高くなるってどういうことよ?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
何が起こるかわからない業界だから技術力は磨いとかなきゃね、って言ったのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:34▼返信
完全な過当競争だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
CSとスマホとリスクヘッジ出来てる企業は強いね
スマホゲーさえやってりゃいい
とかいう馬鹿もだいぶ減ったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
金銭感覚が狂った馬鹿ユーザーを捕まえたガチャゲーだけが生き残る
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
日本メーカーは多すぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
いいことや
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
※22
その当たったと言える例は数百社あるうちの10にも満たないと思うぞ。
ある程度当たっても継続的に売れないと金にならないのばかり。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
ワールドワイドじゃないとな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
一発屋。
 
天から降ってきたアイデア(人のもの→盗品)で、ゲームを作って大当たりして、開発環境がべらぼうに
良くなってから、”自分”のゲームを作って、馬脚を露わすことになったゲームクリエーター(ゲームプロデューサー)。
失敗した”自分”のゲームが本人の本当の実力です。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
サイゲはこれを見越してか、CSゲーム市場開拓に力を入れてるな、グラブルリンク楽しみだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
スマホはガチャだけで楽しいだろうが
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
散々絞りとっても浪費に回す無能ではな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
当然やね
金を搾取するための「装置」であって楽しめる「ゲーム」ではないから
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:35▼返信
まあゲームと呼べるようなもんじゃねーからなw
似たようなもんしか出なくなって飽きられたら終了
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:36▼返信
粗製乱造しとも入れ食いしてた時期はとっくに終わってる
当たれば金脈掘り当てたようなもんだし
そうそうヒットなんかしない
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:36▼返信
今はアークザラッドRしかやってないわ

アークは面白い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:36▼返信
ガチャ禁止の流れ来てるからもう終わりだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:36▼返信
据置でも携帯でもスマホでも黒字の任天堂って凄いんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:36▼返信
日本の会社は開発費ケチり過ぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
世界の市場取りに行ってないからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
また任天堂最強時代に戻るわけか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
課金する位なら競馬でもやってた方がマシだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
一年に何本のソシャゲが配信されて何本が一年以内に終わってるんだろうな
そういうデータ見てみたいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
鉱山掘りつくしたのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
ガチャカスもさすがに目を覚まし始めたか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
何年も前のアプリがTOP20に居座っているんだ
上っ面だけ真似た後出しアプリじゃ太刀打ちできないだろうよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
まあ今まで散々儲けたんだからもう十分だろ
一兆円規模なんて普通にゲーム作ってるだけじゃありえないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
ドラガリアロストガチャ確率

キャラ ドラゴン 護符
星5 0.56% 0.56% 1.12%
星4 3.07% 1.97% 3.95%
星3 33.53% 17.63% 28.32%
10回連続で星5が召喚されない場合、次回召喚時に星5の提供割合が0.5%上昇するシステムとなっています。その分外れの護符も出やすくなります
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
和ゲー過ぎるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
任天堂ならやってくれるでしょうw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:37▼返信
日本企業は商売が下手糞なんだよ。安い金で数打って当たればいい、ってのが日本。中韓は売れそうだって要素を詰め込んで、金をかけてしっかりしたものを作って出してくる。
日本の馬鹿どもが数打って当たった作品から、ヒットしたポイントを勉強してUIとか細かい部分を改善して、その上で当たる自信をもってしっかお金かけてゲーム作ってる中韓に、勝てるわけないだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
まとめ
 任天堂大勝利!!
 スマゲー爆死!!
 ソニー記事で触れても貰えず!w
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
ソシャゲ作っとる方もガチャしとるようなもんやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
欧米規制からApple規制来るからどっちにしろソシャゲは終わるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
ソシャゲは仕事の休憩とか、アニメ見ながらだから2本が限界だわ。

何本もやっても無課金なら時間の無駄になるし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
結局スマホゲって出来ることを無理矢理制限して
普通にやりたかったら課金しろっていうことだからね
みんな気づいちゃったんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
だってゲームじゃないし唯の絵買ってるようなもんだからw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
おう、うま娘配信早くしろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
ドラガリアロスト
日本9位 台湾8位 香港2位
また当てたんかい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:38▼返信
※1
紙芝居がなんだって?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
モンストしかやってない
無課金です
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
次は彼女が出来るスマホゲーだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
圧倒的なスマホの勝利だったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
てめーらが、売れたものの真似しかしないゴミクズのような粗製乱造してるだけだボケが
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
スマホガチャゲーが衰退しないと携帯ゲーム機が死ぬ
ガチャゲーなんか片っ端から潰れろ、潰れろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
15兆円産業なのに赤字なのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
もう市場が飽和状態なんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
ソシャゲはゲームとして面白くない
スパイダーマン遊べばすぐわかる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
増益になってない!とかそんなこと言ってもしゃーないような
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
面白いの出せば嫌でも売れる
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:39▼返信
そのソシャゲより終わってるcs業界って…
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
ガチャという麻。薬に頼った結果
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
あ?作るのやめたら?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
スマホが流行ってスマホでできることがゲームしか思いつかないような馬鹿がハマるようなもんだと思っとるわ、ソシャゲって
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
宝くじに当たらないと嘆かれても…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
今年は564億ドルあるのに赤字!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
ガチャゲーが終着地点なんだからどれも一緒だろ
高レア当てなくちゃ意味ないとかただの課金アプリだからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
ガチャゲーはもう時代遅れ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
2018年上半期モバイルゲーム課金売り上げランキング
1位モンスト
2位FGO
3位パズドラ
4位DBドッカンバトル
5位ツムツム
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:40▼返信
恥じることもなくパクってる中韓の方が売上が良いという皮肉w
まぁ高度成長期に日本も欧米相手に同じことをして来たわけだし文句は言えんわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
スマニシ使えねえなあwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
今頃スマホ参入する任天堂の末路
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
その調子でソシャゲ消えろ
売り切りのクオリティ高いゲーム作れ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
CSの方が面白いしな
日本もガチャ規制も決まったし数年で廃業だろうね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
新しいものを作れなくなったら終わりなのです
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
任天堂逝ったあああぁぁぁぁぁぁ!!ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
艦これからガワだけ変えたアズレンが結構なヒットしてるんだから
日本のソシャゲ屋がヒット産めないのは話題の作り方がヘタなだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
もう時代遅れなんだよ
てかパズドラとかよく飽きねえな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:41▼返信
ガチャも嫌だけど、コンシューマーのDLC乱発も止めていただきたい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:42▼返信
ようやく飽きてきたのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:42▼返信
192億ドルの売上はどうなってるんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:42▼返信
やっと落ちてきたか
続くわけないやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:42▼返信
俺の勘だけどウマ娘は売れる
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:42▼返信
モンストとFGOが市場独占してるしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:42▼返信
※83
朝鮮系の会社は全部テンセントに喰われて全滅だから
実質、中国対日本な…
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:42▼返信
おまえそれFGOはどうなんだw
ガチャ売り上げだけでデイリーで億稼ぐ化けもんだぞ
まぁ、スマゲーは真っ黒なのは事実だけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
そりゃガチャしかないんだもん、飽きられもするさ
FGOは信者の数だけ儲けが出てるどうしようもない肥溜めだけどさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
林檎もガチャ全面規制に前向きなんだな
欧米がガチャ禁止だから林檎もそれに倣うんだろうな
林檎の審査が通らないからソシャゲ終わったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
ラボみたいな革新的なものを産み出せないと厳しいね😂
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
中国でシェア取ってないからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
PS4のゲーム遊んだらスマホでゲームなんてできないわ、ダサすぎて
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
2018年上半期モバイルゲーム課金売り上げランキング
6位グラブル
7位デレマス
8位荒野行動
9位リネージュ2
10位パワプロ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
基本無料のスマホゲーは消えていいよ
107.投稿日:2018年09月30日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
パズドラが当たったのはマグレって言ってたのにな
やっぱり内心実力と思ってたんやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
新作出しすぎだしな
別にそこまで人気でもないアニメの
ゲームとか出してるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
早川さぁぁぁん!早川さぁぁぁぁぁん!
111.投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
※89
リアルニシ社長「・・・」
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
スマホ大好きだったコナミがCSに帰ってき始めてるくらいやしのぉ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
中韓のがまだぶっ飛んだの出すからな
日本はユニークさがない
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
40社以上も会社あるのは多過ぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
市場が成熟すりゃそうなる、どの業界も通る道
ここで、コスト管理とかアイディアで良作出せるかで生き残りが決まるんよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:44▼返信
そりゃ人いないとすぐ止めるようなゲームのガチャなんて辞めて大手行くわな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
真面目にやると2つぐらいしかできないし始めたら数年続けたりするしで
新作の食いつきなんてどんどん悪くなるに決まってるわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
※103
これな
スマホ売上ランキングトップは
中国企業が中国で利益をあげてるってパターンがほとんど
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
素直にざまあみろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
任天堂がスマホゲームへの依存度が低いってギャグかな?w
122.投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
これってスマホの部分をコンシューマーに言い換えても同じ事言えるやん
ようはスマホ、コンシューマーに限らず面白いゲーム作れってことだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
大手はリスク分散しとるし、ゲーム開発のノウハウでコスト管理はまだましやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
ガチャ規制してさっさととどめ刺してください
ガチャは日本にとって害でしかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:45▼返信
カプコンは元々ソシャゲで稼いでないんだから増益できて当たり前なんだが
あんだけモンハンワールドがヒットしても、ミクシイの半分の利益だし

直近の経済成長率を比較して日本よりアフリカの途上国の方がスゲーと言ってるようなものだ
家ゲ厨はほんと頭悪いなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:46▼返信



    任天堂が目をつけたコンテンツは廃れる


128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:46▼返信
グリー早く潰れろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:46▼返信
脳死ガイジ御用達の糞システムばっかりなのに、売れる方がおかしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:46▼返信
そらユーザーだっていつまでもバカじゃないからな。
散々バカ狩りしたんだから素直に新しいバカ狩り考えろよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:46▼返信
朗報やん
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
CSの通った道だな
業界再編だ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
いろんな企業が参加して製作する→飽和状態になり売れなくなる→制作費が高騰して台所事情が厳しくなる→大手以外やっていけなくなる
というCS機が約40年かけて歩んできた歴史をスマゲは5.6年でやってるからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
大手が出してもヒットしないからな
スクエニ、カプコン、マーベラス
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
ソシャゲがなんで流行ったのか理解してないからだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
2018年上半期モバイルゲーム課金売り上げランキング
11位ポケモンGO
12位バンドリ
13位星のドラクエ
14位アズレン
15位FFブレイブ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
スマートフォン&タブレットPC
デスクトップPC&ノートPC
家庭用ゲーム機 (PS4、XboxOne、Switch)
携帯用ゲーム機 (3DS、※PlayStationVita)
の4つのカテゴリで、”面白い”ゲームを出せば、大ヒット出来たりする。
ハードは売れている。面白いゲームがないだけ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
どれもこれも似てる
女の子を出しておけばいいみたいなのに萎えた
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
CS全滅論のスマニシざっこwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
パチと違ってリターンがある市場じゃないからやる奴が居なくなったら速攻廃れるわな。
今やってる奴だって話題作りの為にやってる奴が9割だろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
GE3やエスコン7 隻狼とかCSは良いものがどんどん出るしな
ソシャゲは結局ガチャが本体で中身がスッカスカ
FGOなんて味方3人突っ立って何やってんだあれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
中韓って表現はもう古い
韓国系のゲーム会社は大手から中小まで完全に中国の傘下になってる
つまり中国企業なんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
中国のソシャゲは少なくとも「ゲームが楽しめる」ように作られている
日本のソシャゲは絵だけ変えた代わり映えしないポチポチするだけの作業ゲー乱立ばっかり。
そりゃみんな飽きるわなっていう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:47▼返信
携帯ゲーム事業捨ててスマホゲーに舵をきったソニー
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:48▼返信
スマホ自体海外メーカーがほとんどだしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:48▼返信
結局、みんなスイッチに帰ってきたんだね
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:48▼返信
そのまま滅びてどうぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:48▼返信
アズールレーンに食われだしたのは本当にアホだと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:48▼返信
ソシャゲより廃れているCSはもっとどうすればいいのよ状態なんだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:49▼返信
まぁガチャ引きたいだけだし面白く無かったら続かん訳だしちょっとでもいいからパッケージ代としてウン百円でも取ってれば良かったんじゃないの?
何でもかんでもタダ無料言い過ぎなんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:49▼返信
ソシャカス運営、皆DMMに逃げ込むだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:49▼返信
ゲームを作れば良いだけの話。
僥倖で儲かったのだから投資しろよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:49▼返信
楽して稼ぐことを覚えて碌なゲーム作れなくなった和ゲーはソシャゲ廃れたら終了だね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:49▼返信
日本のメーカーだけが儲かってないなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:49▼返信
結局、作ってる方までギャンブルとは
いい皮肉になってるなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:50▼返信



ドラガリアロストも糞ゲーだしな


157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:50▼返信
人気作だけに売り上げが集中するなんてガチャの構造理解してれば賢い人は理解できたよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:50▼返信
>>149
CS中心のメーカーはそこそこ堅調らしい

いうても不調のスマホゲー会社より堅調のCSメーカーのほうがまだまだ下なんだけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:50▼返信
✳修整2018年上半期モバイルゲーム課金売り上げランキング
11位ポケモンGO
12位バンドリ
13位星のドラクエ
14位ポゴポコ
15位アズレン
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:50▼返信
後追いなんてそうそう成功せんわな
消えて無くなれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:50▼返信
やっぱりバンナム無双
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
時間にも金も限界があるからなそりゃ必要以上に出しても無理があるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
CSでもソシャゲーでもヒット作出してるソニー無双だからなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
※146
( ´,_ゝ`)プッ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
つまらんク.ソゲーばっか作るから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
少子高齢化してるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
CSソフトは海外販売に注力しだして一息つけるようになったわけで、スマホアプリも海外で売れるように作らないといけないのに、国内でしかうけないような内容のイラストと能力値を変えただけのガチャゲーばっか連発しよるからなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
さすがのバカ共も気付き始めたかwwwおっせえww
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
生き残るのは手のひらで数える程度やで
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
メーカーが軌道修正しようとしても
一度狂った消費者の意識はなかなかもとに戻らんぞ
日本のゲーム市場が健全化するまで当分かかりそうだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
ざまああああwwwスマホで楽してたツケだゴミどもwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
任天堂の新作スマホゲーも白猫のパクリだったもんな
任天堂が白猫訴えたのって・・・
・・・あっ(察し
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
減益とか言ってもしゃーない
「400億円の利益が390億円の利益になったの!減益したの!」とか言ってるような世界なんだから
どう転んでもソシャゲ業界では日本では一番の稼ぎ頭の業界
他の業界のほうが利益1億2億とかで頑張ってる状況なんだから。吉野家なんか数千万円の利益でやってるんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
ガチャで儲けてCSゲーム作って還元してくれるのがベストなんだがなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
CMに金かけたモン勝ち
ですら通用しなくなって来たしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:51▼返信
日本で成長してる会社なんてあるのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
もうソシャゲー業界は焼け野原やろ
すでに中毒になってる頭の弱い人達は別の集金システムにはなかなか移らないだろうしな
メーカー側の姿勢もバカ相手のなめきった態度だから普通の人は詐欺まがいの商売だって見抜ける
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
潰れた方がいいわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
まーた豚が負けたのかw
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
買い切りゲームでも質が低いのに、スマホでゲームとか暇つぶしのパズル程度で良いです。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
家電・携帯のみならずゲームまで日本は進歩できずか
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
外資に期待するしかないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
結局CSメーカーがソシャゲに乗り込んできたらあっという間に天下取られたな
ガンホーもミクシィも下がってるやんけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
孫正義がARM買った意味考えろよ
スマホで東アジアを獲りに来てんだぞ
日本と中韓の物理的な障壁がスマホをベースに
ゲームと漫画とアニメで無くなりつつある
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
一部の人気あるスマホゲー以外もう無理でしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:52▼返信
2018年上半期モバイルゲーム課金売り上げランキング
16位FFブレイブ
17位FEH
18位
19位
20位
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
規制される危険がある限りこれからはなく今しかない
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
※172

元々サイゲの企画だし、コロプラ特許邪魔で先行特許持ってる任天堂に泣きついたんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
日本は経営が下手だよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
スマホゲーなんかとっととこの世から一片の塵も残さず消え去ればいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
>>173
コメントにもあるけど赤字企業が多いのになに言ってるんだ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
ゲームの記事を載せろよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
旨味の出尽くしたものにしがみついてても仕方ないんじゃないの?
成功体験が忘れられないのかもしれないけど早め切り替えないと死を待つのみだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
ユーザーはいつサービス終わるかわからん恐怖に怯えてるから
どうしても盛況なところ行くよなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
勘違いしてる奴がいるから一応指摘しとくと
ソシャゲ市場は確実に成長して、国内で1兆円を超えたんだよ
これはCS市場(3917.5億円)の2.5倍以上だ
つまり、パイ取り合いの話で
勝ち組が大勝ちして、負け組が沈んでるってだけの話
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:53▼返信
どれも中身が一緒だしなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:54▼返信
欧米→ガチャ禁止、対価を払って確実に手に入らないものは賭博
日本→ガチャに関する国際フォーラムでガチャ規制に本格的に動くことが決定
林檎→欧米がガチャ禁止なら審査を落とす
ソシャゲは詰んだな、勘のいいところはCSに手を出したり他の業種へ舵を切ってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:54▼返信
カプは切ってから好調だからなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:54▼返信
✳修整2018年上半期モバイルゲーム課金売り上げランキング
16位FFブレイブ
17位FEH
18位プロスピ
19位コロプラ
20位戦国炎舞
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:54▼返信
※196
ただガチャまわすだけだもんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:55▼返信

ドラクエ11出す前に
「これからはソシャゲブームは落ち着く、これからは大きい画面で腰を据えてゲームをやる人が増える」
って言ってた堀井は流石やな

202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:55▼返信
※176
退化してる会社はナンボでもあるがなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:55▼返信
普段ゲームやらない陽キャ取り込んでテラスハウスみたいな人間関係築かせて車のスキン出る度にうん十万課金させる荒野行動には関心するわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:55▼返信
ドラガリアロスト(任天堂サイゲ)
日本9位 台湾8位 香港2位

おまけ
ワイルドアームズ(ソニーアナデン)
日本180位
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:55▼返信
>>195
いやいや、違う違う
記事でも書かれてるけど、減益がほとんどなんだよ

売上は増えてるけど費用が増えて利益が出てない状況
記事と決算見てたら、普通は分かると思うけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
ろくなゲーム出てないしな。ポチポチゲー音ゲー艦コレのパクリばっかとか
強いて言うならKOFオールスターくらいか
ファンタジーライフとドラガリアロストは期待してたんだがなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
CSでもスマホゲーでも最強のSONYすげー
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
※195
これな
一部の企業が利益を独占してるってだけ
ソシャゲ市場そのもの=ユーザーの消費は、かつてなく景気が良い
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
今の時代上位の企業以外は淘汰されるからな
数社で独占だろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
やっと来たかぁって感じ
まぁ、当たるとデカいのは相変わらずなんで、まだ作ろうとする会社は居るだろうけども
有象無象は淘汰されるね
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
【世界ゲーム市場を攻略せよ】※一部抜粋
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
サービス終了したら何もできなくなるからな
よくあんなのに課金する気になるわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
そもそも舐め腐ったゲーム多すぎるだろ
そんなの大量に作っておいて「赤字です」じゃねえよバカか
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
そらあんなクソつまらん上にアホほど金がかかるゲームなんておつむが腫瘍だらけのバカしかやらんしな
さっさと衰退しろクソシャゲ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
いやまあバブルがいつまでも続くと思ってたならそりゃそうなるだろ
パズドラの人だかはそれがバブルだと理解してたようだけどトップの理解が得られなかったのかその先に勧めなかったね
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
今から参入するんでしたっけ?任天堂・・・どうぞどうぞどうぞbyダチョウ倶楽部
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信



    任天堂ゾーン


218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
※205
違うね、パイの取り合いの話しだよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
ガチャで痛い目見たら馬鹿でも辞めるもんな
もうガチャゲーなんてギャンブル中毒者しかやってないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:56▼返信
テンセント強いな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:57▼返信
そりゃ稼働してるゲームなんて山ほどあって面白くないゲームは淘汰されて当たり前やないんか?
マジで儲けたいならトップに君臨するゲームより高品質低価格で提供したらいいのに低品質等価格でやってるんだから当たり前やんけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:57▼返信
※195
まあソシャゲ業界の方がCSに大差付けて勝ってる時点で、まだまだ日本はソシャゲ重視で行くだろうな
てかこの現状はCSが不甲斐ないせいってのもあるだろう
もっと面白いもの作れ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:57▼返信
1位モンスト、2位FGOはいいとして

3位荒野行動

ってこれまじなの?
ちょっと信じがたいんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:57▼返信
差別化を図っているつもりなのだろうが新作程プレイの拘束時間が長い
ガチャや石で時短できるわけでもないし面倒臭くなって結局離れてしまうだけよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:57▼返信
どんだけ貢いでもサービス終了したら手元に何も残らないからなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:57▼返信



ニコニコの次にソシャゲ業界オワコン化させる任天堂さん流石っす


227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:58▼返信
キモオタに媚びた様な美少女ガチャゲーばかりなんだから当然だわな
あの手の気色悪いアニメ絵は見るのもうんざりしてくる
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:58▼返信
任天堂は棚卸資産を利用した架空在庫の粉飾決算やん\w
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:58▼返信
2018年7月国内モバイル課金売り上げ
モンスト・106億
FGO・99億
ポケGO・83億
ドッカン・52億
パズドラ・32億
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:58▼返信
20兆円産業のゲーム市場で勝てないのか日本は
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
2018年7月国内モバイル課金売り上げ
荒野行動・31億
白猫・29億
バンドリ・21億
グラブル・19億
デレステ・19億
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
このままスマホゲー衰退しねぇかな
据置に戻ってきてほしいタイトルとかけっこうあるわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
もうソシャゲなんて中毒者か頭の弱い奴しかやってないだろ
そいつらもバカバカしいと気づいてきたみたいだし
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
※220

実は最近ピンチだけどね
中国がゲーム規制に乗り出してるし、ライセンス取ったモンハンも配信停止に追い込まれたし
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
※223
なんだかんだでやってる人が多い。授業や仕事の合間に共闘感覚で遊んでるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
2018年7月国内モバイル課金売り上げ
戦国炎舞・15億
ミリシタ・14億
プリコネ・11億
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
基本無料の限界だね、PCの無料MMOが衰退したのと同じ状況
頂点を獲った一部以外は新作出しても即死するから出す意味が無くなる
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
作ってる側も脳死状態上に誠意の欠片もないからそりゃ廃れる
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
市場自体は急激に拡大してるのに75%のメーカーか赤字っていうのが興味深いね
まあFGOやモンストにユーザーが一極集中してて、新規のタイトルは即死してるって現状なんだろう

一時期勢いのあった中韓のパクリ系ソシャゲも最近は即死続きだし、そう容易い市場じゃなくなったね
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 19:59▼返信
2018年7月国内モバイル課金売り上げ
シャドバ・10億
アズレン・9億
シノアリス・7億
スクフェス・7億
マギレコ・5億
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
荒野行動ってなにに課金してんの
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
ドルフロとか全然聞かないな話題
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
任天堂は参入した時点で知名度的に一位取ってないと行けないのに人気無いのがバレちゃったソシャゲー界やばいw
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
ガチャなしの利益って一体どれくらいなんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
CSでも陸なゲーム出せないようなメーカーばかりですしお寿司
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
やはり妖怪惑星ソラリスみたいなゲームが必要なんですよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
そらソシャゲなんて勝ってる一握りが儲けてるだけで他は死んでるもんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
>>235
いや
やってる人が多いのは知ってるけど、ここまで売れてるのは知らんかったんや
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:00▼返信
スクエニが金かけて作ったタイトルでも1年やそこらで閉めるんだから
よっぽど人集まって安定運営に入らない限り課金なんかできんわなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:01▼返信
>>225
一般的に3世代前のハードとか売るか捨てるでしょ。
そんなこと言ってるの物好きだけだと思うけど。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:01▼返信
これで日本のメーカーがそう簡単ではないのだと目を覚ましてCSに戻ってきてくれるのが理想だけど、まぁ無いだろうな

経営陣が馬鹿ばかりだから
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:01▼返信
※234
露骨なテンセント規制だからライセンス業メインにして海外に脱出するとこを考えるかもな
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:01▼返信
市場がでかくなってるから景気が良いっていってるアホは決算資料もろくに読めないあほだな…
確かに売上は上がってきてるけど、費用が何倍も増えていて、利益が出ない業種になってる

てか、記事と反対の事をドヤ顔で書き込んでるやつは、この記事を書いてる人より自分が賢いと勘違いしてるアホだよね…
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:01▼返信
ガチャがなぁ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:02▼返信
2017年 モバイルゲーム課金売上ランキング TOP6(国内・ファミ通)
1位 モンスターストライク・1041億
2位Fate・Grand Order・896億円
3位パズル&ドラゴンズ・473億円
4位LINE:ディズニー ツムツム・303億円
5位ドラゴンボールZ ドッカンバトル・278億円
6位アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ・226億円
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:02▼返信
※205
君はなんか理解してないみたいだが
市場そのものは国内で1兆円を超えて、確実に利益が出てるんだよ
それの1兆円市場の利益を一部の企業が独占する状態に市場が変遷してるから
その他の企業が減益になってるってことだ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:02▼返信
中国のは低課金で遊べることと中国でサービスして洗練されてから来るから質も高いんだよな
日本なんてガチャ一回3000円だの5000円だのだからなキチガイだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:02▼返信
価格に見合った面白さが提供出来ていない
なら換金出来ない抽選なんてやる意味ないよね?ってなるわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:02▼返信
fgoだけ規制しろ
任天ソシャゲは健全だ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:02▼返信
そもそもガチャで皮算用やめろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:02▼返信
※251
絶対にないw
DSの低予算ゲーム乱発のときも同じこと言ってたのいたけど
結局スマホに流れてしまったね…w
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
ゲームそのものを楽しむ事より
ガチャでレアキャラ引く事が目的化してるからね
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
昨日からマギアレコード始めたんだけど最近のガチャは好きなキャラ選ばせてくれるぞ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
こんなの分かり切ってた事だよな
CSより金かかる癖に人いなきゃ即サービス終了とか誰がやるか
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
※251

CSのほうも環境厳しいんだっつの
相当の資本力が必要だし、海外でも売れるようなゲーム出せるの大手ばっかなのは変わんないよ
インディーいったほうがマシ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
CSの買い切りゲームぐらいの値段で遊びつくせるぐらいのが丁度いいかなぁ

それか月額制とか、アップデート毎に課金という形
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
>>259
ガチャゲーまとめて規制が妥当だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
※248
自分も売り上げに繋がっているとは考えてなかったが
集まって遊ぶとなるとアバターの課金要素で差をつけたくなるのかもね
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:03▼返信
まんまスマートフォンやな
ガラケーの頃は新しい機能が付いたのどんどん出てたけど今や中華スマホ全盛
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:04▼返信
2017年 モバイルゲーム課金売上ランキング (国内、ファミ通)
1位 モンスターストライク:1041億円
2位Fate/Grand Order:896億円
7位グランブルーファンタジー:209億円
8位実況パワフルプロ野球:172億円
9位白猫プロジェクト:149億円
10位ポケモンGO:143億円
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:04▼返信
※267
fgoだけがクソなんだよ
他のソシャゲはfgoと比べて無課金でも遊べるからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:04▼返信
やっとスマホガチャバブル崩壊するのか
ゲーマーはコンシューマに戻って来い
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
※148
そのアバズレンも現在アホやらかして死にそうなんだけどねw
1800万でVRクラウドファンディング開始するも700万しか集まらない
→アズレン側が1100万払うと空約束→表示上は1800万で成立
→アズレンは金を出さないので700万でグッズ制作
→出資した人はVRじゃなくグッズが貰えるのか知らないが返金なし=完全に詐欺
はちま寄稿、何故かこれを記事にしない事案発生中www
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
ユーチューバーと仲良くやってなさい
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
ソシャゲの勝ち組ってもうパズドラ、モンスト、FGO、グラブル、アズレンの5個だけやろ?
黒字レベルはそいつらで、他は全部トントン~赤字レベル
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
>>271
お前FGOに親でも殺されたの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
※271
FGOだって無課金で遊べるんだが?
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
>>241
荒野は基本的に女性の姫ユーザーが居て、その囲いの男達が姫ユーザーに衣装をプレゼントを贈るためにガチャを回しまくるっていうのが主要な収入源

ワールドチャットなんて下半身直結型のパリピばかりで笑う
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
>>252
テンセントの幹部は中国共産党とズブズブで役員とかに政治家の関係者が載るような企業なんだけどね
韓国のサムスンと同じようなもんだね

習近平がゲーム規制しようとしてるから、それに逆らえずって感じなのか分からんけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:05▼返信
>>275
DBドッカンバトルも勝ち組なイメージあるで
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:06▼返信
完全新規じゃ難しいだろうね。
ポケモンGOがライトスマホゲーユーザー根こそぎかっさらっていったもん。
あとはすでにあるパズドラとモンストFGOで課金勢の奪い合い。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:06▼返信
ガチャと声優に頼った糞ゲー乱発じゃ当たりまえだろwww
無能自称クリエーターは全員失業した方がいいよ!
ウンコで金稼ぎとかトチ狂ってんのか勘違い詐欺師どもwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:06▼返信
※279

アリババの創業者が引退宣言するくらいだから、ネット系企業全般に先が無い感じ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:06▼返信
金もだが時間も結構取られるからなぁ
イベントとかだんだん面倒になってくるしね
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
2017年世界モバイルゲーム課金売上ランキング
1位:Arena of Valor(1,900億円)
2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円)
3位:モンスターストライク(1,300億円)
4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円)
5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円)
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
こんなの少し考えれば当たり前なのにな
時間と金をいかに長期に渡って搾り取るかって物なんだから
後発が爆死するのは自明としか
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
宣伝で話題だけ上がらせて儲かってない任天堂ゲーwwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
※246
必要とされなかったから終了したんだろw
見た目からしてもの好きしかやらんわw
極一部の人しかやらんのはソシャゲ視点ではゴミ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
2017年世界モバイルゲーム課金売上ランキング
1位:Arena of Valor(1,900億円)
2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円)
3位:モンスターストライク(1,300億円)
4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円)
5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円)
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
サイゲはいうてバリエーションあるもんなぁ(グラブル+白猫の合成結果見ながら
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
ソシャゲってイベントこなすのめんどいわ
金以上に時間がかかりすぎ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
>>271
別にFGOも無課金で余裕で遊べるが

まぁ限定星5キャラを無課金でばんばん当てるにはよほど運が良いか、もしくは計画的に石貯めなきゃ無理だがね
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
所詮ブランド力と一過性のバブルにしか過ぎない事案だからね
だからこそSONYはFGOみたいなゴミで頭お花畑から金巻き上げて
そいつらには一切還元せず保険屋や据え置きのサーバーなどに当てて欲しいよ
それだけで株価を上げる良い材料だ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:07▼返信
※271
エアプだろwFGOは無課金で遊べる側のゲームだ
だから新規もどんどん増えてる
最初から無課金で遊びづらいのは即切られる
最近もワイルドアームズがそれで死んだ
逆にアークザラッドは無課金で遊べるから生き残った
任天堂のドラガリは闇鍋ガチャで無課金がきつい側だから上で定着はできない
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:08▼返信
2017年世界モバイルゲーム課金売上ランキング
6位:Fate・Grand Order(982億円)
7位:リネージュ2 レボリューション(980億円)
8位:キャンディークラッシュ(910億円)
9位:ポケモンGO(890億円)
10位:Ghost Story(860億円)
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:08▼返信
CSなんてもはやどうにもならないだろ
数年かけて10万とか
無理ゲー
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:08▼返信
うわべだけすげ替えて集金アプリを一台でも多くのスマホにインストールさせようという浅はかな魂胆だけだはジリ貧しかねーだろ

結局は真面目に面白いゲームを追求している健全なメーカーだけが生き残りその他は淘汰される
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:08▼返信
サイゲ「ガチャで稼いだ金で、コジマエンジン作った技術者引き抜いてコンシューマーで作ったろ!」
有能。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:08▼返信
※285

国内だけで3位のモンストがやばいな
海外展開失敗してる辺りがガラパゴス過ぎて惜しい
自前でできないなら海外の有力IPを買収すべきだったんじゃないかね
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
今偉い立場にいるような開発者も
過去のタイトルの焼き直しを続けてた世代だろ?
メーカーによってはスマホゲーのせいにする以前から新規開拓はできてないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
結局は本物のゲーム機に勝てないことがわかり始めてきた。。。。でも。。。

任天堂新社長はこれからの時代はスマホが最高‼️って。。。。大丈夫でしょうか?⤵️
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
やっぱスイッチとかPS4が面白い。スマホは課金がひどいなあ。欲しいキャラが出ない!クソやん。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
そもそもスマホやタブレットはゲーム機じゃないから。
コンシューマーには勝てない。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
FGOをやめた理由はAndroidのロードの長さだからな
課金関係に関しては課金の意思がなければ無課金で遊べるから苦痛はなかった
だけど一回50秒のロードは気が狂うから辞めた
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
まぁそんなもんでしょ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
ぐやじいぶひ~
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:09▼返信
ざまぁ
スマホゲーは滅びてどうぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:10▼返信
売れなくなったんじゃなくて、費用が何倍もかかるようになって利益が出なくなって赤字企業が増えたって言ってるのに
全く的外れなコメント多いな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:10▼返信
※289
その辺の海外産は石油王が桁違いの額突っ込んだ結果なんだよなw
そんな廃が居てもライトユーザーには左程影響が出ないのが人気の秘訣だろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:11▼返信
※271
全部古くに産まれたタイトルなんだよな
去年辺りから全く定着してない
去年生まれたタイトルでトップ20で定着できてるのは2本か3本くらいだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:11▼返信
【悲報】任天堂とサイゲがコラボした最強のスマホゲー『ドラガリアロスト』、ガチャがFGOを超えるエグさで批判だらけに!
○ガチャを引くごとに☆5の出現確率が上がるが、
みんなが欲しがるキャラやドラゴンの出現確率は低く、ハズレである護符というものが出やすくなっている➡引けば引くほど外れの確立が高くなるってどういうことよ?w
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:11▼返信
出せば何でも売れたソマホゲバブルは既にハジケたって事よね
これからは真っ当な出来で真っ当な運営でないと容赦なく廃れる訳で
宣伝と工作にばかり金つかうようなトコはさっさと淘汰されてどうぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:12▼返信
ゲリパブ岡ちゃんが最強過ぎてもうね
あんだけゲハで馬鹿にされてたのに近年では最大級のヒットメーカーじゃねえ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:12▼返信
ソシャゲ馬鹿
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:12▼返信
>>299
俺も思った
6位のFGOやら9位のポケGOは海外でも成功してるからこその数字だろうしな
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:12▼返信
※301
自社のゲーム機よりスマホの方が性能と信頼性に長けるからさ…結果はどうあれ突っ込むしかない
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:13▼返信
セガの名越さん曰く、今のソシャゲは最低でも製作するのに1億円かかって鯖維持費や運営費とか合わせると最終的に10億円越える事が多いんだとか
そりゃ大手以外やっていけませんわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:13▼返信
>>285
そのランキング全くデタラメだよ
それか、欧米と日本しかランキングに含まれてないか

中国を含めたら、トップから変わる
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:13▼返信
プレステの子会社のソシャゲが全部10連5000円なんだけどゴキブリはどう思う?
まじで屑だと思うわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
市場は伸びないし
人気タイトルにユーザーが集中しまくってるから
勝ち負けが厳しくなっている感じだな
黒字を出すには、他のゲームからユーザーを奪ってこないといけない
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
ガチャよりひたすら周回するのが辛い
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
減益は問題ないだろバブルが終わったってだけだよ
赤字がどれだけいるかがオワコンかどうかの指標でしょ
規制がはいって赤字が増えてから弱音吐けよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
あははははっ…。パタリ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
※311
任天堂ハードやサービスは外ればかり
好き好んで外れを引きたい客層がメイン
むしろどれだけ外れが引けるか
そこに価値を見出すのが信者だね
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
>>319
そもそもプレステの子会社って言葉の意味が分からん
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
飽きたし金ももったいない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
そもそもタイトルで7,8個くらいしかぱっと思いつかない
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
※318

そのトップが中国で一番人気のアプリなんだが
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:14▼返信
ソシャゲ市場は2017年の時点でCS市場の10倍ほどだったから今は15倍程度なんだろうけど・・・

以前と違うのは前は小粒なタイトルにもユーザーが分散していたけど、今はランク上位のFGOモンスト荒野辺りにユーザーが集中してて、そこから全く離れようとしないことだな

2017年は小粒なタイトルがたくさんサービス終了したから、そういうのはもうゴメンだってユーザーが警戒し出したんじゃないかなぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:15▼返信
結局、愛のないゲームを作ってる日本のソーシャルゲーム界隈に比べ、ルールや様式をあまり気にしない中国製なんかが売れたりしてる。
売れたゲームなんかを見てると中国製で、しっかり愛を持って作られたりしてるものも中にはある。
そんなのを見た時、なぜ同じようなゲームなのに、日本勢がこれができないのか、と情けなくなるばかりである。
つまらんものを作るのから脱却し、あそびを与える創作者である自覚を持ってもらいたい。
いい加減、目を覚まして欲しい。
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:15▼返信
※308
それ自体売上をあげたら解決できる話をだから別に見当違いでもなくね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:15▼返信
良い事だ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:15▼返信
※315
ポケGOはともかく
FGOなんて日中韓でしか受けてないんやが
それでもポケGOを超えているとか搾取が酷すぎるなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:16▼返信
ザマァないな
もうスマホゲーは限界だ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:16▼返信
補助金切られた韓国のゲーム会社が中国資本で作ってるのが大半なのは理解出来るが、乱立し過ぎて
課金ユーザーが完全に分散してしまってる。基本無料だけど無課金ユーザーもサービスが薄いゲーム
には寄り付きもしないから、そこそこ作り込んで宣伝も攻勢をかけないとならないで余計に経費も嵩む。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:17▼返信
げーセクチェックしてるからセルランをずっと見てるけど本当に酷いよ
アプリが出たら株価が下がるしねw
当たらないのはみんなわかってるからリリースゴールで売るんだよな
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:17▼返信
飽きられてるのは当然にしても単純に的外れで出来が悪いのもあるだろう
初動で集まったのを簡単に逃してるのばっか
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:17▼返信
ソシャゲ終わったらCSゲーも共倒れする可能性もあるけどな、ソシャゲで利益だして余裕を持ってCSゲームを作ってる所が多いし
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:18▼返信
何度もやる意味がないゲームばかり
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:18▼返信
よくも悪くもポケGOが流れ変えた感じかな
スポンサーついてるお陰で課金しなくても十分遊べるしポケモンってことでライト勢が一気に流れ込んだからね
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:18▼返信
ざまぁと言ってあげましょうw
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:18▼返信
任天堂倒せるグリーに聞け
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:18▼返信
>>333
北米でもAPPの1位になったりしてるやん
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
同じようなシステムの搾取糞ゲーばっかり出すからだろ阿呆
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
でもさ、お前ら詳しいな
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
露骨すぎる課金ゲーが横行、粗製乱造で客離れってところか
じゃあそれでCSに回帰するかっていうと、それもないんだろうね
軸足はあくまでスマホでやり方をいくらか変えていくんだろう
347.投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
さすがに潮時だろ
24社あるなら合併して6社にしたあとで家庭用ゲームかプログラム関係の会社にしたほうがいいな
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
今のゲーム業界なら潰れてもどうでもいいわ。海外の進化に期待する
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
ドラガリ一瞬だけやって思ったけど、任天堂って広報ではガチャとかに否定的な癖に
実際はFGOなんて比べ物にならないぐらいの廃課金仕様にするのはいったいなんなんだ?
FEHの10凸とか頭おかしすぎだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:19▼返信
>>331
いや、去年から運営してるソシャゲで同じ売上なのに、利益が半分以下になってるような状況なんだよ

開発費の高騰、ユーザー数の増加で費用ばかりが増えてる
複数のソシャゲを掛け持ちで課金せずにやる層が増えたせいじゃないかな
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:20▼返信
パズドラが最大のブームだった
サクサク強化できて
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:20▼返信
※306
任天堂は黒字ですまんねw
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:20▼返信
CSがスマホに食われるとか言ってる奴はこう言う現状全く見えてないよな
1タイトル辺りの課金自体が尋常じゃ無くてもっと言うと無駄に周回させられて他のゲームやってる暇無いんだから
課金豚は課金自体に抵抗なくても複数のソシャゲ出来なくて結局一部のソシャゲ以外全滅なんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:20▼返信
スマホゲーってすでに課金してるタイトルあったら基本新作出たからやろうってならんしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:21▼返信
>>333
今年の4月くらいに北米やカナダでセルラン1位になったりしてニュースになったぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:21▼返信
※353
任天堂は黒字(営業利益の5倍棚卸資産増)
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:21▼返信
タッチパッドの感度のせいでパーフェクトを逃す等の
ゲーム内容だとイラっとするからアクション系はやめておけ
テーブルゲームやシミュレーション系とか
メダルプッシャー系とか音楽ツールアプリなんかでいいのでは
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:21▼返信
ここの連中は金持ちがガチャを廻すから問題ないって言ってるぞ
開発費も安いからCSみたいなオワコンとは違うって息巻いてたよ

俺は閃の軌跡4やオロチ3みたいなゲームを遊びたいから
絶対にガチャに課金なんてしないけどね
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:22▼返信
コンシューマーって昔は50万ぐらいポンポン売れてたのになんで今は売れないんだろう
面白いゲームもあるのに
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:22▼返信
新しいってだけでホイホイ飛びつくのいるしなあ
それにもう吸い尽くして消費者が疲弊してるんだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:22▼返信
パズドラも最初はこんな大ヒットになるとは思ってなかっただろ森下はw
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
※55
どう纏めたらそうなるんだ
文盲かよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
※350
任天堂にサービス精神が無いから
サービス内容で優劣をつけると任天堂への批判が生まれるから
サービスをしないことでこれを回避してる
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
ガチャに頼って搾り上げてきた罰が当たったんだ!!!
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
>>346
まともに記事も読めない知能ならコメントするなよw
ユーザーが離れてるなんて誰の妄想だよw
市場は拡大していて、この記事にある24社でも売上が減ったところは少ない
費用が増えて利益が出なくなったんやで
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
>>360
娯楽が増えてライバルが多くなったからでしょ
その最たるものがソシャゲなんだろうけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
※357
年末に向けて商品をストックしてるだけ
連結子会社のメーカーの流通会社が在庫を引き受けるんだから棚卸資産は増えるに決まってるだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
今さら何言ってるの、最初から一握りしか成功しないレッドオーシャン産業じゃんw
甘んじて受け入れろw
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
ほとんどの人は人気ソシャゲに収束した感じ
人気上位はほとんど2周年とか3周年だし
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
>>338
そういうメーカーは応援するけどねぇ
実際はロクにCSゲーにコスト回さないやん
FGOは儲けた金はアニメ方面に回しちゃっててCSにはあまり注力する気なさそうだし

CSで頑張ってるカプコンやフロムは、皮肉にもソシャゲの当たりタイトル保有してないっていうね
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:23▼返信
CSはクリアがあるから新しいのが出たら買おうってなるけど
ソシャゲってFGOだけ取り敢えずやってるけどあれ一本やってたら他のソシャゲやってる暇無いからね
俺はライト勢だからFGOの自然回復分のAPだけ消化したら後は放置してCSやってたりするけど
イベント周回とかガッツリやり出したら絶対に他のゲームやってられないもんよ
CSみたいに何本もソシャゲ梯子するような状況になったらそれこそ仕事の時間以外ずっと回してても全部厨後半端になるんじゃない?
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:24▼返信
スマホでゲームってのが意味不明
ゲームはゲーム機でやれよ
電話機でやるな
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:24▼返信
アリとキリギリス のキリギリスを見ているようだw
元々楽して稼ごうとしたツケが回ってきただけ、ゲーム業界にとっても害悪なだけだったし可哀相とも思わん。
まさに自業自得!
お疲れっした~ww
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:24▼返信
技術とアイデアへの投資をケチって楽な方へ楽な方へ流れた結果
中国韓国相手に美少女イラスト勝負という馬鹿げた競争に突入してるの笑える
オワコンですなあ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:25▼返信
ソシャゲ専属メーカーで一番成功したとも思えるサイゲですらCSに注力始めてるんだから今からソシャゲ参入してるようなのは完全にアホ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:25▼返信
>>371
アニプレはアニメ会社なんだからアニメに回す方が正しいだろw
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:25▼返信
今更だけど水着姿のキモオタハンコ絵なんぞに何万も溶かすって本当に狂ってるよな
スマホゲーでもクラロワ等のe-Sportsにも採用される程完成度の高いゲームであれば
誰も文句なんか言わないんだよ
FGOやアズレンの様な気色悪いキモオタソシャゲが幅利かせてる事が問題
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:25▼返信
中国ってps4とかswitchとかコンシューマーに進出しようとは思わないのかな
ゲーム規制とか逆効果だろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:25▼返信
ワイルドアームズの奴どうなんやろ?ソシャゲってあんまやる気せーへん。PS4で新作出して欲しいんだがなぁ、、、
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:26▼返信
※371
ん?
アニプレはアニメ会社なんだからアニメ制作の当てるのは間違ってないだろ
ゲームを作れとでも言いたいのか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:26▼返信
スマホゲー市場にも居場所が無くなったらいよいよ日本のメーカーも終わりか
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:26▼返信
ガチャは糞
スマホゲーは糞
ソシャゲは糞
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:26▼返信
ガチャとかで搾り取る事を最優先したシステムで売れる時代は終わったのに、それに気づけないからそうなるんだよ、アホ企業w
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:26▼返信
珍しくちまきの中の人が正論吐いてるw
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
ソシャゲバブルが弾けただけよ
これからは失われた20年よろしく冬の時代到来よ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
クリエーター不足。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
サイゲみたいに家庭用にも広げて開発すればいいのに
それにバンナムとスクエニがスマホゲーを乱発してるから
弱小会社は宣伝をいっぱい打たないと目にも止まらないしな
その辺でもサイゲはようやっとる
マネーパワーでこれまで家庭用で稼いできた大手に勝てるわけないだろう

ほんとざまぁだわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
※371
そりゃ、FGOが絡んでるのはアニプレだし。
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
>>379
TGSでPS4版の荒野行動とかアズレンが発表されたし
やる気出し始めてるんじゃねーの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
※375
中華も中華でアニメ絵美少女ゲーばかりなんだよなぁ
どうしてこうなったのか…
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
サイゲは中々優秀だな ソシャゲは人気タイトル複数あるし csゲーも2本確定しててクオリティも普通に海外に通用するレベルだし
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
ソシャゲオリジナルってアニメと一緒で結局可愛い女の子の絵がウケるかどうかでしょ?
基本ギャルゲーみたいなゲームしか流行らない理由がそれじゃん
極一部例外としてモンストみたいな妖怪ウォッチの層にとってかわったみたいなものはあるけど
それ以外は結局元々受けてたIPだからってのしかないじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
>>372
ほんとそれだわ
今も現在進行形でネロ祭で稼ぎまくってるけど、FGOやってると他のスマホゲーとかログインすらしなくなってくる
良く言えばハマってる、悪く言えば支配されてるよねこれ
395.ネロ投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
先ず、携帯電話やからな

ハナから、過ち侵してるやんけ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
ピンチは次の商売のヒントじゃ
賢い企業はさっさと別のコンテンツに乗り換えな
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:27▼返信
韓国のゲームといえば植木鉢で美少女の生首育てる気持ち悪いゲームあったよな
あれしか知らない
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:28▼返信
>>376
新作が絶賛爆死中の任天堂を馬鹿にしてるのかぁ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:29▼返信
そりゃ競争が激しくなって開発費が軒並み上がってんだから当たり前
5年以上も前から指摘されてた状況になってるだけなのに何を今さらだ
それでスマホだけに絞って爆死してるんならただの自業自得
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:29▼返信
※390
それソシャゲの移植だろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:29▼返信
スマホ事業も結局残るのは大手だけやろ…
ソニー、任天堂、スクエニ、バンナム、セガ、コナミ、コエテクみたいなCSと同じメンツだよ
こいつらはそれなりに資産があって、優秀な人材もいて、多少失敗しても他の事業でカバーできるからな…
中小はもう太刀打ちできないフェーズに入った
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:29▼返信
任天堂の無能な所はサイゲと提携したのがソシャゲ部分だけって言うところ
CSにガンガン注力してるサイゲにとってそんな部分もはやどうでも良いからな
任天堂に必要なのはどうせ売れないソシャゲなんかよりサイゲが各方面から集めてるCSの技術だろうに
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:29▼返信
ドラガリは糞の集大成だったな
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
※379
TGSでも紹介され日本版も決定したPS4の西遊記アクションゲームは中国製だよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
主要24社
え?
そんな社数しかないんだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
朗報だな
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
消えちまえ消えちまえ
ゲーム大国を腐らせた元凶が
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
>>400
少なくともアズレンは完全に別ゲーに見えたけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
>>394
同じゲームを何ヵ月も猿みたいに飽きずに楽しめる知能が羨ましいわ
つまらないとは思わないけど、何ヵ月も同じ事やってたら飽きるわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
※404
あれ日本製だぞ
西遊記のアニメは中国製だけど
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:30▼返信
※400
荒野行動は元々スマホでPUBGって感じだからちゃんとコンシューマに合わせれば普通のゲームと変わらないし
アズレンに関してはコンパが作る完全オリジナルのゲームやで?公式の10年前のブラウザゲーみたいなシューティングでは無いよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:31▼返信
少なくとも金のないとこが今さらこの業界に入れないってことだな
黎明期からこうなると思ってた奴も多いだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:31▼返信
>>402
サイゲが実現したいゲームは任天堂ハードじゃ動かないから無理だけどね
任天堂で出すぐらいならスマホの方が稼げるし
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:31▼返信
>>403
ザ・任天堂としか言いようがない
なんでここまでセンスが無いのか
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:31▼返信
キングスレイドみたいな、「ガチャじゃなくて買いきり」な奴の方が
これからは生き残るだろうな。
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:31▼返信
スマホの小さな画面でちまちまゲームするのは好きじゃない
家の大画面テレビで、その世界に浸りながら遊びたい
 
ゼルダのパラセールで滑空する時も、スイッチの小さな画面だとただの移動だけど
大画面テレビだと飛んでる気分が味わえる
スマホでゲームなど阿呆らしくてやる気になれないな、あんな物に金など払いたくない
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:31▼返信
ソシャゲは周回作業が苦痛だわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
※404
あれ日本製って事知らない人多いよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
で、ソニーは?
スマゲー出して全部失敗してるみたいだけどどうすんの?死ぬの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
株うっといてよかったぁ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
任天堂もそうだけどスマホ周りはパクリばっかだしな
特に悪質なのは任天堂だけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
任天堂およびニンテンドースイッチにソフトを出してるメーカーは黒字
クソニーおよびクソステにソフトを出してるメーカーは減収減益

はっきりと差が出たな
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
>>412
黎明期に入れば一山当てることができるだろアホ…
バンナムもコナミもファミコン黎明期で一山当てた連中だ
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
スマホへの依存度が低い△
スマホでさんざん撃ったが当たらなかった○
さんざん撃ったが当たらなかったのでソニーに泣きついた◎
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
>>403
ただの白猫の劣化で草
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:32▼返信
画面ペタペタするだけのゲーム何処がおもしろいんだろうって思ってたけど3年後には廃れてそうで良かったわ。
ただでさえ日本周回遅れなのにスマホゲーなんかであぐらかいてたら余計遅れるからとっとと消えて欲しいわ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:33▼返信
※411
コンシューマーに合わせたってソシャゲだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:33▼返信
>>397
PUBGやダンジョンメーカーとかクソ有名だろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:33▼返信
※419
FGO知らんのかお前w
任天堂のソシャゲを全部足しても上回ってるんやがw
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:33▼返信
※413
ちゃうちゃう
サイゲが任天堂機が眼中に無いのは分かってる上で任天堂がサイゲに対してどういう部分を注力しているのか学ぶ必要あるんだよ
俺たちはいつになったらWiiUのロンチPVで見たカプコン製のゼルダみたいなクオリティの任天堂ゲームが拝めるんだ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:33▼返信
>>419
FGOやマギコレあたり、成功してるやん
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:33▼返信
>>98
来年にはテンセントvsネットマーブルになってそう。PUBG&フォートナイトvs荒野行動みたいな
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:34▼返信
※428
それソシャゲだろ
PUBGはスウェーデンじゃなかったか?
ダンジョンメーカーって何?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:35▼返信
>>409
言うてFFやドラクエのレベル上げとかも大差なかっただろw
そこに毎週アップデートされるっていうリアルタイムな話題性と、どこでもプレイできる手軽さがマッチしたからFGOやグラブルはウケてるんだよ
435.投稿日:2018年09月30日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:35▼返信
>>427
意味分からん…
お前のいうソシャゲってなんのこと?
F2Pゲーのことか?
例えば、フォートナイトはスマホもCSもあるけど、あれはお前の中ではソシャゲなの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:35▼返信
SWITCH辺りで低予算の萌えゲー作った方が儲かるのに馬鹿だな
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:36▼返信
>>429
フォワードワークスの事を言ってるんじゃない?
FGOはパブリッシャーがSONY関連では無いから、SONYが出したソシャゲって言うのは違和感ある
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:36▼返信
※435
任天堂で唯一収益化出来てる渾身の脱衣ゲーFEHに対する文句かそれw?
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:36▼返信
※433
PUBGは韓国だよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:36▼返信
コンシューマにも力入れてるのにダメダメなスクエニさん…
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:36▼返信
ガチャ4ねえええええええ
パチスロと一緒に
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:36▼返信
一言いってやろう。やっと正常だ。
ガチャで十万とかあほか。
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
※418
制作はヘキサドライブなのか…それなら中国のスタジオ捜した方がよかっただろw
今のヘキサドライブは抜け殻だぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
ソニーで言うならみんゴル辺りも一応儲かってるよね
流石にモンストやFGOみたいな頭抜けてる二つには届かないが
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
※436
フォートナイトもソシャゲでしょ元々は
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
スマホのスペックあがってスマホユーザーの目が肥えて
ソシャゲもクオリティが問われる時代になってるからな
低予算でイラストのクオリティだけ高い糞ゲー作って
ギャンブル依存症相手にガチャでうまい汁すう時代は終わったんだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
まぁアホなスマホゲーが消えてくれるのはありがたいかもな。
今ある分はもう仕方無いにせよ、「あのシリーズの新作がついに!」とかで「スマホで…!」と来てガッカリするパターン多すぎるからそれが無くなるなら良いことだ。
どのゲームも大半、ガチャ1回で500円くらいだしな単価。馬鹿過ぎるわ。
まぁかと言って、なんかキングスレイド?だっけ、とかはガチャは無いけどキャラを売り切りにしてたな。1キャラにつき3000円?5000円?くらいで。あれもあれで、そんなん課金するわけないやろって感じだったが。
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
>>419
ソニーの出してるソシャゲてなんだ?出資してるだけじゃなくて?
まぁコンシューマーもソーシャルメディアも両方共主要3社の中で一番稼いでるから大丈夫やろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
任天堂:マリオ(おっさん)で売れる
ソニー:美少女を出さないと爆死
 
これがブランドの差だな
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
>>435
任天堂のFEHなんてダメージ受けたら服やぶれるっていう
ドパン.ツゲー仕様なんだけどw
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
>>434
FFやドラクエのレベル上げと変わらないものを何ヵ月どころか何年もやるんだから
本当に知能が猿並みだよね
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:37▼返信
※438
じゃあ最初からソニーで括るなよボケw
後出しで見苦しいやっちゃなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
ほんの最近まで「CSは終わりこれからはスマホ」とかのたまってた自称投資家が深夜のはちまのコメ欄に毎日いたよなw
まだいるのかな?w
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
※435
一般人「で、ソニーはスマゲー出してんの?失敗してんじゃないの?」
一般人「FGO最高!師匠!じぃじ!」
 
これ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
※360
今はおっさん向けの古臭いリメイクや原作頼りの続編に予算とスタッフ使って
完全新作は小規模だし
ネトゲもガチャを売る為にハリボテ作りましたって感じだし
おっさんの思い出に金払うの馬鹿馬鹿しい
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
>>438
正確にはSONYミュージック製だね
決算でSONYが大々的に前に出してドヤってるから勘違いしてる人も多いけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
※450
マリオランなら全く売れなかったぞw
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
中国や韓国はPUBG荒野行動みたいな戦争ゲーム作れるのになんで日本は作らないんだろう
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
435
一般人ってやっぱバカなんだな
知らないくせに批判してんじゃねえよ恥を知れ
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:38▼返信
これかなり無理矢理な記事だな
企業ごとの売り上げや利益でスマホのみのデータがないやん
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:39▼返信
>>446
お前のソシャゲの定義は独特すぎて
多分誰もお前の言いたいことが理解できてないと思うw
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:39▼返信
だが日本のメーカーはもうソシャゲしか作れない
ノウハウも技術もソシャゲしか持ってないし人材はみんな辞めさせてて継承していない
ソシャゲが潰れたらゲームそのものが無くなるんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:39▼返信
※444
中国にまとなCSタイトル作れるスタジオなんてあったっけ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:39▼返信
>>446
フォートナイトはPCとPS4が初出だぞ
PUBGのパクリって騒がれてたじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:39▼返信
声優と絵に頼りガチャで儲けることしか考えないとそうなる
ヒットしてるゲームはそれ以外の所頑張っている
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:39▼返信
>>447
ガルパンのみんガルがまさにそれだったな。3Dモデリングは凄く良い感じなのに、肝心のゲーム性がゴミ屑過ぎて評価最悪。
手抜きで作ってキャラで釣ってガチャさせようとしてるのが露骨なゲーム。
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:40▼返信
まぁFGOはドラクエ11やスプラと並んで日本ゲーム大賞優秀賞を受賞してるんですけどねアンチさん
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:40▼返信
※463
コンシューマーも作ってるだろ日本は
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:40▼返信
>>453
いや、俺は別人なんだが…
勝手に同一人物だと思わないでくれ

ソシャゲの界隈でSONY産って言ったらフォワードワークスなのが常識
FGOに関してはSONYはパブリッシャーでもディベロッパーでも無いからね…
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:41▼返信
>>467
>手抜きで作ってキャラで釣ってガチャさせようとしてるのが露骨なゲーム。
手抜きで作ってキャラで釣ってるのが露骨なゲームなのが、
PSWの中小サードのクソゲーですなあw
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:41▼返信
※454
特にソシャゲバカにもしていなければ重課金しない範囲にちょくちょくFGOやってる俺でも昔から思ってたけど
どう考えてもソシャゲ何て一人一タイトル日課の行動力消費するのが精一杯なのに複数何てやってられないから業界自体は育たないってソレずっと実感してるよ
CSなんてその気になれば2週間で1タイトル終わらせて次ってなるけどソシャゲは終わりが無いんだから
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:41▼返信
フォートナイトをソシャゲ扱いするやつは珍しい
おそらく「F2Pで課金で儲かってるゲーム」をすべてソシャゲと呼んでいるのかなこいつは
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:42▼返信
FGOやってる任豚がソニーのゲーム認めたくなくて必死にFGOはソニーじゃない連呼してるのホントすこw
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:42▼返信
そもそもゲームでもないしな
いずれ人が離れてく事はわかってたろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:42▼返信
>>459
PUBGがヒットするまで、日本でシューターが売れるはずがないと日本のメーカーが勘違いしてたから

そして、ノウハウが皆無なので今更どうしようもない
そんな事を頑張るぐらいなら第二のFGOを生み出せ、って感じなんだろう
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:42▼返信
※434
CSは長くても2ヵ月くらいだろうけど
ソシャゲは年中ずっとやり続けるんだからそりゃ疲れるだろう
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:42▼返信
別にソシャゲーでも構わんけど、日本のソシャゲの殆どってガチャにおまけのミニゲームがついてるって感じじゃん。
開発がゲームじゃなくて自分の財布見ながら作ってるから駄作ばかりなんだよ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:42▼返信
>>459
日本は少数でしか作らないから大規模なオンラインゲームは無理だよ
だから時代の波に乗り遅れてるんだけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:43▼返信
※476
実際戦争ゲームは売れないじゃん日本では
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:43▼返信
>>470
どこで通じる常識だよそれw

FGO=ソニー製の方が圧倒的に常識だし、通じると思うぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:43▼返信
※476
マジレスするとPUBGだってヒットしてるって言っても精々20万だからね
あれだけ話題になってその程度かって考えるとやっぱまぐれアタリに過ぎんよ国内でシューターなんて
そもそもシューター要素が他より薄いからまだ売れたって感じだし
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:43▼返信
※470
あほくさw
フォドワークスもアニプレも同じソニー子会社なんだから強調する必要などないわーwww
お前FGO大好きな任豚だろw
本当に見苦しいやつやなwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:43▼返信
先行き不安定なのに任天堂はこれからスマホ事業に注力して大丈夫❓
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:44▼返信
jpeg収集ゲームはもう飽きた、とか。
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:44▼返信
まあ大体ソニーが悪い
487.投稿日:2018年09月30日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:44▼返信
まあ乱発されれば乱発されるほどどんどん集約化されるんだと思うな
誰だっていつ潰れるか分からないゲームに課金しようなんて思わないし
毎年何十何百と零細ソシャゲが潰れていくの見るとセルラン最上位の安定したゲーム以外やろうとは思わなくなるし
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:44▼返信
>>474
最近だとSMEと任天堂は仲良しだからFGOは実質任天堂のものだというトンデモ理論を展開してるくらいだからなwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:45▼返信
ここのコメ欄で名前あがってるゲーム見るととてもオワコンになってるとは思えないんじゃが・・・
新規のソシャゲは知らんけどさ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:45▼返信
※484
スイッチの次考えるよりスマホに突撃した方が楽じゃんw
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:45▼返信
ブラックオーシャンに売上1000億を掲げて
新作が無事爆死した企業があるらしい
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:45▼返信
※476
D3みたいな零細でも地球防衛軍くらいのTPSは作れるけどな…
PUBGも半年で日本のサーバーが撤去されるくらいオワコンだし、国内に市場がないってのが一番の理由だろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:45▼返信
>>470
かってに自分の思い込みを常識にしないでくれ…
友達にFGOってどこがやってる? って聞いてみろ

みんなソニーって答えるわw
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:45▼返信
まあ荒野が純粋にシューターとして売れてるかというと全くそんな事ないからな

女にプレゼントするための衣装をガチャで狂ったように回してるやつとか
異性とボイチャするためだけにやってるしょうもない連中ばっかり
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:45▼返信
PUBGやフォートナイトって寧ろ単純なエイム能力より探索収集とかがメインだからウケたように思えるが
国内で純粋に売れたシューターブランドなんてコールオブデューティーくらいでしょ
一応虹六とかも売れてるけどあれはロールによってシューターゲーって言えないものも多いしね
結局日本人にシューターゲー売ろうと思ったらシューター部分以外でどこかしら目を引く要素が無いと無理なんだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:46▼返信
※463
今ではまともなゲーム作れる人はもう年寄りだらけ
若者はガチャ前提しか作れないしIP頼りのゲームしか作れない、この先はオワコンよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:46▼返信
そりゃ似たようなゲームばっか出してももう飽き飽きで触らないしな
そろそろ別のゲーム出せよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:47▼返信
FGOは単価安めだし、結構配布もしてるから意外に続いてるな。確率は擁護出来んけどね。
ただ、育成面は相当な糞ゴミ屑だけどな。種火の取得経験値と、Lvアップに必要な経験値の割合が完全にイカれてやがる。
アレで良いと思ってる運営は脳ミソ腐ってるわ。スキルも、素材とかはもう仕方無いにせよ、必要QPが糞だし。せめて種火&宝物庫の二種類だけでもチケット的なの消費でスキップ出来れば良いんだが…。
種火1周で9個とかアホすぎ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:47▼返信
フォートナイトもビルド要素無かったら国内でも流行って無いと思う
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:47▼返信
今やガラパゴスゲームで有名なコンパよりも開発費は掛かってると思う
csは1度作ればあとはアップデートを数回するかバグが無ければ放置できる
スマホゲー等は無料で配ってしかもサーバー維持費が必ず必要
この事を理解できていない癖にソシャゲは安泰とか言っちゃうんだよなあ
頭がハッピーピンクで出来てるから
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:47▼返信
ぶっちゃけFGOだけ残れば良い
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:47▼返信
精々ドラガリアロストくんで頑張って金稼ぎしてくれたまへよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:47▼返信
※492
セルラン1位だが?
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:48▼返信
任天堂やカプコンのスマホ依存が低いのはスマホ向けが当たらなくて結果的にそうなっているだけの話
経営判断でスマホ向けを避けてたわけじゃない
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:48▼返信
>>499
そのためのネロ祭だろ
1年分貯蔵しろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:48▼返信
いつ終わるかとか心配しだすとトップの方に集中して安定しだすのは当たり前だわな
てか中韓?そっちもヒット率高い訳でもなく普通に即死してるの結構あるけど
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:48▼返信
PUBGにしろフォートナイトにしろ荒野行動にしろやり込んでる人ほど言うけどアレどれだけエイム力が上手いかって言うよりどれだけ敵と戦わないで長時間居残れるかってのが重要なゲームだし
本当にエイム力というかシューター部分がガッツリ絡んでくるのは本当に最後の一握りになってからだから他のゲームよりは日本人にとって敷居低いんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:48▼返信
初めてフォートナイトをプレイした時「ああ、これはそう遠くない時期に既存のガチャゲーでは戦えなくなる時代が来るな」って思ったよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:49▼返信
>>470
つーか
全文を読むで、元記事に飛んで、3ページ開いて、FGOの配信会社みてみろ

ソ ニ ー っ て 書 い て あ る か ら 
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:49▼返信
これに全力投球を図る任天堂
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:49▼返信
モバゲーやグリーで間借りして、人気キャラクターを使った低クオリティのカードゲームを短いサイクルでまわして小金稼ぎするのが無難なんじゃね?
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:49▼返信
※494
いや、何処か解らないと答えるのが大半だろ
514.投稿日:2018年09月30日 20:49▼返信
このコメントは削除されました。
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:49▼返信
※504
もはやランキングにも載って無い数多の任天堂ソシャゲも実装週だけは1位だったよw
FEHは一週間持たずにFGOに抜かれるって言う伝説残してたがw
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:50▼返信
※497
プラチナとかで世界で売れるIP作ってるのは20代、30代の若手だぞ?
ちなみにスプラ2も任天堂の若手チームだな
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:50▼返信
>>510
SMEはSIEとは別会社だぞ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:50▼返信
※497
年寄りも怪しいと思うけどな
有名な奴も実際次つくると意味不明な要素ばっかり足して自爆してるし
本当に凄い人って有名な奴じゃなくて、実はそのサポートしてた人達なんじゃないかと思えてきた
ただその人達は有名な人みたいに要領よくないから、その有名なだけの奴の意味不明な
方向性に盾突いて退社に追い込まれたんじゃね?
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:50▼返信
>>499
しのごの言う間にボックス回せ
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:50▼返信
【毎記事】はちま起稿さん○○○の記事で著作権侵害してしまう。潰れろや。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:50▼返信
>>471
屑天堂のゲームは見事に全部当てはまるなその基準だと(笑)
オープンエアー(笑)のスカスカゴミ屑ブスザワ、キャラ&服破れで釣ってるFEH、名前だけでゴリ押しするヒゲ親父…etc。
全部名前だけで釣ってるカスしかないな。
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:51▼返信
※514
最近スイッチで独占発表されたタイトルってなんでギャルゲか乙女ゲーしかないのw?
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:51▼返信
売上出たらアニメ化ゲーム化とメディアミックスしてくれる運営になら多少課金してもいいかなって気分になるけど
売上出ても延々ガチャガチャガチャな運営には金払いたくねーわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:51▼返信
まーた森下の馬鹿が無能ぶり晒してんのか
低調なのはパズドラに頼りきって他を馬鹿にしまくった癌呆くらいだろ
一辺つぶれろや糞会社
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:51▼返信
>>517
?????
誰でも知ってることをなに偉そうにいってるんだこいつは???
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
スマホゲーとか無駄なことせんでps4とスイッチで面白いやつはよだせや
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
>>519
ボックスなら今160くらいですわ。それでも全然足りなさすぎる。
週1でも良いから、7章の時の方の宝物庫をギルが開いてくれるようになれば結構違うんだけどなぁ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
パクリだろうがリア友とボイチャしながらやる荒野行動の方が楽しいし。DQNや女性プレーヤーも多い。
日本はキモオタ向けのゲームしか作れない
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
ガンホーは潰れていいよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
スマホゲーなんてFGOだけやればいいし
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
※518
元任天堂で~を作っていました。という人が世に出てくる度に
当の任天堂は同じ作品で次のヒットを生み出せなくなっているからね
神格化させてるけれど当人の才能は潜水艦が限界よ
532.投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
スマゲーって所詮は金を持ってない情弱スーパーライトな尻軽一般人向けに過ぎんのよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:52▼返信
※522
そ、それはそのアレだ
時代のニーズに合わせてだな・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:53▼返信
スマホゲームが死んだらスマホ死ぬ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:53▼返信
> ・ソシャゲメーカーで赤字じゃないのってKLabとサイバーだけなのね。

赤字と減益の区別もつかねえのかよ鉄平氏ね
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:53▼返信
アーサー獣神化したし
FGO とモンストのコラボ来ないかな?
トップ1と2が手を組んだらヤバそう。
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:53▼返信
※535
これ
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:54▼返信
FGOはマジでシナリオ見れるだけで良いからそれくらいしかやって無いわ
勿論クリアするのにある程度育成いるからそれくらいはイベントまわすけどガッツリ集会は流石にやれん
流石に廃人どもみたいに石砕いてまではやらん。精々林檎食うくらいだ
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:54▼返信
任天堂と共に一緒に沈んでいきそうwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
※537
おはじきとFGOが同等だと思ってるの?
冗談だよなw
542.投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
このコメントは削除されました。
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
家庭用が伸び悩んでそこを横から掻っ攫った訳だがもう頭打ちでブラックレッドオーシャン化しとるのか
まぁ競争が激化して筍の如く課金ゲーがポンポン出ればそうなるか
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
フォートナイトって日本で何万本売れてるの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
FGOはソニーの音楽部門が型月に持ち込んだ企画だからな(アニメ繋がりで)
ソニー本体が主導したみたいに言われると違和感がある
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
ソース読んでない感情論のアホだらけだなw

>今でも巨大市場であることは変わらず、ヒットすればそれだけリターンも大きい。
現状、最大市場なのは変わってない、既存のスマホゲーが強すぎってだけの話

例えば、ドラクエやファイナルファンタジーを超えるJRPGが出てこないので
家ゲはオワコンと言われたら、家ゲ厨は賛同すんの?w
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
※538
スマゲとスマホは全く違うもの

文系馬鹿は何でもかんでも結びつけて考えるから常に間違った答えに行き着くのよw
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:55▼返信
割と冗談抜きでスイッチって移植抜いたら過半数がギャルゲーだと思うわ
それくらいまともなサードの参入聞かないし来てるのギャルゲーばっかりだわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:56▼返信
モンスト、ちょっとだけやってみたけどアレの何が面白いのかマジで分からなかったな。壊滅的につまらなかったんだが、続けていけば面白くなっていくのかアレって?
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:56▼返信
モンスト作ったのはもとカプコンの人間だし
FGO作ったのは元スクエニの人間なわけだろ

CS勢はなぜこういった人材を放出しちまったのかね…
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:56▼返信
デッドオアアライブのDMM版に2万も課金しちゃったわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:56▼返信
オセロニア頑張って欲しい(T-T)
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:56▼返信
>>537
Fateコラボなら好きなだけすれば良い
が、FGOとのコラボは一切不要だわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:57▼返信
※546
ドラクエやFF以外全部死んでる市場ならそらCSは死んでるやろ?
今のスイッチ市場が任天堂しか売れないからスイッチ市場も死んでるみたいなもんだよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:57▼返信
任天堂はほんとガッカリだな
参入したと思ったら酷いのばっか出しやがって
なんだよこの体たらく
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
>>544
あれはソシャゲと同じで基本無料でしょ
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
売り上げが落ちたんじゃなくてソシャゲが増えすぎて顧客が分散してるだけ
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
日本企業は量産スマホゲーばっかりだからなぁ
韓中企業のほうか新しいゲームシステムが多いから新鮮なんだよな
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
飽きられた上に粗方金吸取っちゃったからな
客層がもう出し殻状態よ
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
ヒットすれば大きいがそのヒットする為の課金兵はFGO含めた上層群が掻っ攫って閉じ込めてるような状態だからな……
他のソシャゲーは残った課金兵と脱走した課金兵と足軽みたいな少課金兵を奪い合うだけという何ともまあ悲惨な状態なんだよな
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
※535
スマホアプリの対応状況で買換えや契約変更を促しているのもあるからね
そこが止まったら市場が停滞してしまう
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
※549
やってる層がキッズとキッズ相手に無双したい重課金勢だけだから普段から他のゲームやってる奴に理解出来る訳が無い
妖怪ウォッチが社会現象になったけどSNS上に投稿しないキッズにだけ流行ってるせいでぶっちゃけ妖怪ウォッチがどんなもんか知られてないのと同じ
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
>>537
大手同士はあまり手を組みたがらないからなぁ

例外で言えば、FGOではなくHFとコラボしてるところは何故か多いんだよね
シャドウバースとかはイリヤ使ってる人をよく見かける
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:58▼返信
>>546
ヒットタイトル以外死んでいるってのがわからないの?
買い切りタイプのCSと比較すること自体が馬鹿らしいことだが頭大丈夫か?
ソシャゲは維持費や運営費でとんでもない額の金が飛んでいくんだぞ
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:59▼返信
金持ちが遊んでるから大丈夫って設定はどうしたの?
悲鳴上げてるから今こそ金持ちの力が必要なのでは?
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:59▼返信
買い切りを増やす的な事を言った任天堂を信じろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:59▼返信
だいたいドリランドと怪盗ロワイヤルが悪い
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:59▼返信
単純に中韓の方が技術力あるからな
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 20:59▼返信
【世界ゲーム市場を攻略せよ】※一部抜粋
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:00▼返信
>>545
そもそもソニー本体ってのが何をさしてるのかさっぱり分からないが
SMEはソニーの100%子会社でアニプレはSMEの100%子会社だぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:01▼返信
完全にレッドオーシャンと化してる市場だしな
そんな中でもドラガリアロストみたいなヒット作を生み出せる任天堂は素直にすごい
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:01▼返信
>>555
参入前は任天堂がスマホ参入すれば市場を独占すると期待されてたのに
実際は生き残ったのが廃課金脱衣ゲーのFEHのみっていうね・・・
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:01▼返信
>>565
そのソシャゲーで言う金持ちはFGOやアイマス系などの上層が抱えてる状態だからな
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:01▼返信
※558
例えばどんなものがあるの?
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:01▼返信
CSは中小でもきちんと身の丈に合った技術と広告規模でユーザーのニーズに応えていれば利益出せるけど
ソシャゲはトップ以外全部死んでる状況だからなぁ

>>568
韓国のPUBGは特別技術力が凄いって言うより単純にアイディア勝利でしょ
あと中国は中国自身が凄いって言うよりエピックやらアクティみたいに元々他国で技術詰んでる連中集めてるから大きくなっていってるだけで
純中国製でクオリティの高いゲームなんて存在しないよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:02▼返信
>>571
>そんな中でもドラガリアロストみたいなヒット作を生み出せる任天堂は素直にすごい

即死してるようですが・・・
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:02▼返信
減益でも
スマホゲーうまくいってない会社より
よっぽど純利益の額がでかいの笑える
スマホゲーはシネ
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:02▼返信
※568
技術力なんてないじゃん
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
アイマスとFGO以外は全滅するだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
ガチャさんざんやらせて新作バンバン出すな
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
※465
PS4が初出(爆笑)
PS4が初なんてゲームはほぼ存在しないよ
フォートナイトのロンチは最初はPCのみ
手垢ついた状態でPS4にあとから移植された
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
>>566
オワガリアロストを見てみな…そんな信頼ぶち壊されるぜ…w
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
※576
新着ランキング一位でスマンな
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
俺一人暮らしして課金やめたわ
生活かかってるから選択する事もなかった
まだやってるけどさ
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
韓中企業の開発スピードは凄いとは思う
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
※562
ベイブレード人気も未だ衰えていないけれどSNSに上がらないから親ではない大人には理解されてないね
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
レッドオーシャンどころか死海で何の問題もない
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:03▼返信
ソシャゲに金落とす連中は金持ちじゃ無くて金銭感覚狂ってるだけで別に富豪とかいないからなw
重課金者の中には結構クレカ申請落とされたりとか止められたりしてる奴多いしそういう連中が動画上げると金が無い事や他の出費減らして課金してる事すらネタにしてるしw
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
乱獲で不漁になるのと一緒
しばらく搾取するのやめればいい
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
パッケージゲームを疎かにするから経営に行き詰まるんじゃないの?と言いたくなる
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
>>571
既にゴミ屑と見なされて死んでんどけど(笑)
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
※550
給料ケチったからだよ
なんでケチるかって言ったらCSは安定して儲からないからで
結局のところCSゲーム中心の商売には先が無いのには変わらない
この記事で注目されてるアジア勢のゲームもPCゲーム寄りであって
CSゲームの文脈から生まれてきたものじゃない
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
541
FGOが上でもいい
取り敢えず形だけ組んどけば勝手にまとめサイトやらが取り上げたりするでしょ。
それを他のゲームの記念イベ前にぶつける
これだけでいい。
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
崩壊3rdは凄い
スマホであそこまでアクションゲーしてるの少ない気がする
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
※546
そう、スマホ市場が一部大手の寡占市場になってるだけの話
ただ、この記事は1期=3カ月の決算だけを見て書いてるけど
たまたま新作の開発に投資してて減益ってことだってあるから、最低でも年単位で見ないと意味ないよな…
ガンホーがヤバいってのは事実だろうけどw
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
黎明期はブルーオーシャンを謳って、新しい産業みたいなイメージを振りまいてたけど、結局生き残るのはブランド化したものか版権ものっていうね。
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:04▼返信
やはりこうなってしまったか
何度も騙すのは無理があるな
ひとつのサービスが終わるか飽きれば残るのは後悔のみ
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:05▼返信
アサクリオデッセイって凄い不評らしいけど何で?
普通に面白そうだけどRDR2より
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:05▼返信
オワガリアロストが今一位だからって喜んでる連中はマリオランもポケ森もFEHも配信開始時は一位だったことも忘れたのかなw?
来週にはモンストとFGOに抜かれて更に翌週にはそれに続く常連に抜かれてまたランク外に消えてくよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:06▼返信
課金額見直すべき時期だと思うよ
高すぎて課金しないって層はいると思うし
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:06▼返信
ソシャの中華ゲーだと崩壊3rdとかが気合入ってるな
中身はベヨネッタのパクリだが

が、難易度の上がり方がかなり雑であり、遊ぶのがキツイ
この「雑な難易度上昇」ってのは中華系共通の宿痾のよーに感じる
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:06▼返信
ボックス空ける為に周回してるから他のスマホゲーやってる暇ねえんだわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:07▼返信
>>594
あれ一瞬凄いと思ったけど、内容がペラいのと
そもそもアクションやるならPS4でいいやってなって消した
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:07▼返信
※594
動画見てきたけど所詮スマホゲーって感じじゃね?
あれCSで出したらKOTY総舐めに出来そうなんだが
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:07▼返信
最近スマホ買ってソシャゲしてるけどくっそハマってる
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:07▼返信
ネトゲは高くても月額2000円くらいで1ヶ月楽しめる
スマホゲーは10連ガチャするのに5000円

すげぇ高いよなぁ
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:07▼返信
※595
FGO以外全部下がってるよ
新作がこけたとか関係なく課金されなくなってる
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:07▼返信
>>596
事実ブルーオーシャンだったんだがな
ただ皆そこ目指して次々と乗り込んで戦争しだしたからレッドオーシャンどころか血で赤黒く染まったブラックレッドオーシャンと化した
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:08▼返信
キンスレ最高ー!
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:08▼返信
宣伝してないから当たり前
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:08▼返信
ソシャゲで凄いって言われてるのって大体コンシューマではクソゲーって言われるレベルだよね
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:08▼返信
無料を基本としてしまったせいで課金と購入の区別もつかんガキばかりになったからな
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:08▼返信
最近WAやったらただの白猫だったのでアンインストールした
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:08▼返信
>>583
19位なんやけどww 白猫にすら負けてんだけど(笑)
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:09▼返信
>>601
レベルデザインをMMO基準で考えてるから当然っちゃ当然
そこに課金を絡ませてハマってる層からガッツリ集金するスタイル
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:09▼返信
>>601
ゲーム作り慣れてないんやろなぁ
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:09▼返信
日本に限らないけどCSは採算性の見直しをしないとどうにもならないという時期に来てる
海外のAAAタイトルだって年々本数減ってるしね
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:09▼返信
パカパカ携帯の頃に給料の大半を重課金してる同僚をみたからな
その課金したゲームは今では終了してるのをみてるからスマホゲーはどれだけ流行ってもやる気しない
楽しめたら本人の金ならそいつにとって損では無いだろうけども、ソシャゲは他に趣味が無い人向けだな
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:09▼返信
白猫系のゲーム多すぎだよな
量産スマホゲーしか作れないのかね
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:10▼返信
※612
基本無料の一番悪い所って課金してる自覚が無い事だからな・・・
俺も一月だけFGOで課金した事あるが月末の明細見て二度と課金する気失せたよ・・・
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:10▼返信
>>583
それって、無料DLランキングの話?

んなもんどんなクソゲーでも最初は取れるだろwww
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:10▼返信
>>613
ツイッターのフォロワー数見るに一年持てば御の字だなあれ
自分はヴァージニアのCVだけドラマCD準拠じゃないみかこしな時点でやる気無くなったけど
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:10▼返信
スマホゲーはクイズゲームとかアドベンチャー系ならいいけどな
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:10▼返信
※611
それは「3DSでスゴイって言われるのはPS4だとクソゲーだよね」と言ってるようなものなんであまり意味の無い比較なんだよ
コンシューマの内容をスマホで遊べるわけないんだから
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:11▼返信
や、やったー
ソシャゲ死んだーw

ざまぁ
やっぱり据置機だね!
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:11▼返信
アズレンも難易度の上がり方がオカシイ
まともに遊ぶ気が失せるレベル
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:11▼返信
ざまあまろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:12▼返信
モンスト以後で特に革新的なゲームも出てないしなー
他に安定してるのは大手のキャラゲーくらいなもんでなんの夢も無いよな
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:12▼返信
RDR2って面白いの?
アサクリオデッセイの方が面白そう
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:12▼返信
※625
CSが生き返ったわけじゃないのでどうにもならん
この国はPC市場も貧弱だしな
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:12▼返信
今のカプコンを見習ってほしい バイオ7で火がついた
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:12▼返信
※624
だからソシャゲ厨の言ってるソシャゲが繁栄すればCSが死ぬってのはあり得ないんだよ
CSが死ぬとしたらそれはソシャゲとは関係ない理由。そもそもCS勢が求めてる者はソシャゲでは絶対実現出来ないからな
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:12▼返信
オワガリアロストって、単に新着スマホゲーの、「DL順位が1位」てだけやんけ(笑)
そら新作でDL率低かったらもっとダメだろwしかもアレだけ宣伝しまくってたのによ。
順位見たら10位にすら入れてない上に既に評価3,4まで下がってんじゃねーか(笑)
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:13▼返信
>>630
残念
ps4は始まったよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:13▼返信
>>630
しゃーないわ
PCゲーって始めるまでにかかるコストが半端じゃないし
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:13▼返信
CS機レベルのグラフィックじゃないと、もうクソゲーって言われるくらいだから
開発力のないところは数年のうちに消えるだろうな
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:13▼返信
いいぞ、スマホゲーはスイッチと共に滅びろ!w
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:13▼返信
PS4のお陰でcs業界は復活し始めてるからね
認めたくない気持ちも分かるけど事実だからね
特にMHWの影響は大きかったと思う、俺の友人はスマホゲー卒業したからさ
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:13▼返信
>>619
白猫のヒット見て、「この程度ならウチでも余裕で作れるやろ!」って多数のメーカーが同じ様なの完成させて、それが今揃って出てきてるんだろうな

任天堂のドラガリアは白猫コピー感が凄いけど、作りが雑なのとキャラに魅力が無いのが・・・
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:13▼返信
ソシャゲは外出時の空き時間に時間潰すゲームくらいの感覚でやるのが一番
家でやるならPS4一択よ
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:14▼返信
ps3時代に比べればだいぶ生き返ってないか?
あの頃はマジでやばかったからな
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:14▼返信
みんな飽きてきてない?
似たようなゲーム多いよな
あと客の取り合いだから廃課金固定層を動かす力がないゲームに先は無いだろうね
客の金も無限じゃないから
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:14▼返信
※629
めっちゃ楽しみだし面白そうだとは思うが俺自身が西部劇ファンで結構世界観的に補正入ってるからあんま参考になるような事は言えないかなぁ
実際ゲーム自体が楽しいかどうかはやってみないと分からない
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:14▼返信
>>629
世界観に浸ってひたすら徘徊するような時間泥棒ゲームだからアサクリみたいなクリア型の方が社会人向き
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:14▼返信
ドラガリ何ちゃらはセルラン11位だな
元ネタ?の白猫は5位だから、まあ、もうちょっと頑張りましょうって感じやね
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:14▼返信
※630
ps3時代に比べればだいぶ生き返ってないか?
あの頃はマジでやばかったからな
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:15▼返信
任天堂がソシャゲで1000億目指すいってるそばからこれですよ
こういうのもNゾーンっていうん?
648.投稿日:2018年09月30日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:15▼返信
もう見たことないメーカーのスマホゲーはほぼやらないと思うわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:15▼返信
ちょっとした空き時間に遊べるスマホゲーが減った
どれもこれも長時間プレイしないとついていけないレベル
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:16▼返信
ユーザーを舐めるな スマホゲーで課金は無理がある 禁煙のあとはスマホゲー離れが来るよ このままだと
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:16▼返信
>>622
シリーズのファンだからとりあえずやってるけど、まぁだからって課金することは無いなってゲームだね。盲目的に持ち上げる程イカれては無いし、ツマランとは言わないけど「今後も続けるぞ!」と思える程でも無い感じだし。
ガチャの必要数に対してクリアで手に入る量が少なすぎるのも…なぁ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:16▼返信
※638
MHWもプレイ感覚は過去と一緒だけれど一日当たりのプレイ時間を短くできるようにしてるからね
過去の据え置きモンハンみたいなイベント編成だったらここまで人気にはならなかった
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:16▼返信
ってか豚だって外出時にははちまやら刃やら見てる内に家帰るだろうに
何で今時わざわざ外でゲームやるってコンセプトのハードが流行ると思ってんだろう?
どう考えても外出てゲームやる時代は終わったでしょ
やるとしても子供たちが公園でやるとかくらいだろうけどそれを考えたらスイッチはあまりにも高過ぎるし重たいし子供向けじゃない
どの層に携帯させたいのか分からないんだよスイッチは
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:16▼返信
>>647
つーかソシャゲで大儲けって目標建てて動くのが遅すぎなんだよ
今更そんなの建てたって達成できるわけ無い
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:16▼返信
成し遂げたぜ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:16▼返信
プロスピがPS4で出るというだけで、コナミを許してしまう自分
ちょろ過ぎ
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:17▼返信
※638
MHW程度の売上で騒げる辺りレベル低すぎんだよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:17▼返信
今さらスマホゲーやソシャゲーに注力しようとする何とか堂という会社があるらしい
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:18▼返信
存在すら知られてないスマホゲーを掘り当てるのが、最近の楽しみ
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:18▼返信
任天堂ですら騙せたのは一世代のみ
あとは最下位状態だからな
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:18▼返信
>>632
人の時間は有限で、その有限を食い合うのがゲーム
そのゲームの中でスマホゲーが台頭してれば当然CSユーザーは減る
現にCSでも積みゲーばかりで全く手付かずのゲームで溢れてるやろ?
これは課金だとかじゃなく時間の問題
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:18▼返信
そりゃな、ゲームシステムは代わり映えしないのがポコポコ出てきても莫大な広告費を突っ込めるところしかヒットを作れないよね
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:18▼返信
1割でも多すぎ
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:18▼返信
白猫のパクリって言うけどスマホでアクションしようとしたら敵タップして体当たりさせるくらいしか出来ないからね操作性的に
意図してパクってるって言うよりスマホによるゲーム性の限界がそれだってだけだよ
だからクソゲーしかないんだけどねスマホゲーは
一応FFやらドラクエやらRPGもやれるけど画面にまで映り込む邪魔なコントローラ型タップボタン押さなきゃいかん辺りそんなんやるくらいならCSでやるわってなるし
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:19▼返信
小波ざまぁ
667.投稿日:2018年09月30日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:20▼返信
新しくリリースされてるスマホゲーは皆同じようなのばかりで内容に目新しさが全く無いし、そもそもガシャで金儲けしようとする魂胆が目に見えて分かるゲームが増えてるからな… 10連を回す金を使うくらいなら別のCSゲームに使ったりした方が良い。いつかは飽きてくるモノに対して同じような内容のモノが受け入れられるか、って考えたらこんな小学生の子達でも分かるような結果にならないでしょ、普通w
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:20▼返信
そらそうだ定番化したタイトルが延々幅を利かせる市場
収益の柱となるヘビーユーザーほど一つのタイトルへの依存性が高いんだから
というか何十万も一タイトルにかけて他所に移れねえよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:20▼返信
>>652

自分もファンだけどだからこそ過去の準拠に合わせてほしかったんだよなぁ……
アシュレーは櫻井、ヴァージニアは浅野で良いのに何で態々みかこしにしたんだか
自分は動画で少し見たけどあれ面白くないだろ?ガチャも渋いっぽいし

余計に持たない短命で終わるだろうね
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:20▼返信
※662
いやそもそも
>そのゲームの中でスマホゲーが台頭してれば当然CSユーザーは減る
これがあり得ないでしょ。スマホゲーが売れた所で別にCSユーザーが移動してる訳じゃ無いんだから減る訳無い
お前の意見はスマホゲーをやる為にCSユーザーがわざわざCS辞めてソシャゲ始めたって言ってるように聞こえるんだが
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:21▼返信
オワガリアロストは、敵の攻撃範囲表示やUIまで白猫のパクりだからパクりだと言われるんだけどな。
その癖ガチャは圧倒的に糞ゴミ屑。
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:21▼返信
簡単な話。スマホでゲームやSNSをやるとバッテリーだけでなく、日本人としての品性をすり減らすことになる。通話、メール、カメラ、Web閲覧だけに機能を限定しろ。
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:21▼返信
買い切りのメリット、トータルコスパ全面に押し出したら?
過渡期なんだからいつまでもしがみついてないで新しい切り口出さないと新参は生き残れないよ
あとはテメーで考えろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:22▼返信
新しいのヒットさせたいなら古いやつどんどんサービス終了させりゃいいじゃん
それができないなら新しいスマホゲーなんか作る必要無いってこった
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:22▼返信
※672
争ってる相手からUIまでパクるとか本当に加害者側になる時はあいつ等プライドの欠片もねぇな・・・
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:22▼返信
運営の質が中韓以下なんだよなぁ……
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:23▼返信
白猫とドラガリの開発元は同じだからな
パクリと言うよりは自己リスペクト(意味不明)と言うべき
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:23▼返信
スマホゲーの新作発表でワクワクはしないが
csゲーの新作発表ではワクワクする
最近だとジャッジアイズとかね
GE3の発売日発表だけでもワクワク出来るから不思議
CMでよく見るスマホゲーの会員登録?とか全くワクワクしない
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:23▼返信
※668
今時本数で語ってる辺り本当に知恵遅れなんだね。
MHWガーとか言っても売上でGREEにすら負けてるんだし。
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:23▼返信
てか元々だろ?
前から大半は爆死だったやん、何を今さら
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:24▼返信
※678
ん?白猫はコロプラで絶賛任天堂が裁判で争ってる相手で
ドラガリはサイゲでメーカー違うんじゃないの?あんま興味無いから違ってたらスマンが
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:24▼返信
スマホが落ち目になってから参入、それが任天堂
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:24▼返信
>>672
サイゲさん・・・w
豚に期待し過ぎたな
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:24▼返信
スマホゲーもおっさんのものと化しつつある
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:25▼返信
※665
敵タップw
馬鹿は喋らない方が馬鹿がばれなくて済むよ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:25▼返信
>>670
ロディが会話で喋らない(選択肢は出るけど)て部分は本家準拠だけどね。オプションで、戦闘とかでもボイス無しに出来るし。まぁ一応ロディが主人公って事になってるからだろうけど。
自分は、ドラマCDは知らなかったから違和感も何も無かったんだけど、ヴァージニアが「あれ?ここまで頭お花畑なキャラだっけ?」とは思ったかな。ジェイナスに騙され過ぎでその後もなんか反省無い感じだし。
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:25▼返信
※679
新作ソシャゲって言っても物理キーが無い時点でゲーム性は限られてるし
結局キャラ変えてガチャやるだけなんだもん・・・
689.投稿日:2018年09月30日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:26▼返信
FWはもうちょい頑張ってほしい
アークザラッドはまだいいけど期待してたワイルドアームズあれじゃダメだわ、変にアクションにしなくよくない?
キャラガチャでもなんでも存続させなきゃIP掘り起こした意味ないやろ
そもそも絵がなんかダメだしさ。ワイルドアームズ好きやったから課金するつもりで始めたけどそもそも続けようって気にならなかったわ
そしてこれでWA終了やろうなぁって思った
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:26▼返信
お金をより持って人が有利なら、金持ちが金を出し合って、多く出した人が勝ちというのだし、
先行きはないよね。
負け続けても、金を出す貧乏人は出しきれなくなって(負け続けるのが面白くなくて)少なくなっていくんじゃないかな????
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:26▼返信
無償だからガチャ依存で
ゲーム性は希薄だし、広告費で自滅する感じ
少子化でこれから人口減少で更なるシェアの奪い合い

無理ゲー
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:26▼返信
>>671
アーケードを駆逐したのはCS、その理由はなんだ?お手軽さと安さだ
今CSに残ってる層は昔からCSに慣れ親しんだ人間しかおらず、新規やライトはスマホゲーが最初に触れるゲームか、最も居心地が良い環境である事は明白
新規やライトが居着かない環境は自然と淘汰されるのはアーケードを見ても分かるやろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:27▼返信
十字キーもアナログもな時点でまともアクションにならんってのはそもそも3DSのモンハンの仮想十字キー触った時点で実感してたわ
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:27▼返信
>>680
安価もまともに付けれないマンだったのか…
比較対象が突拍子無さすぎて煽る材料に枯渇してんだなぁという哀れみしか浮かばなかった
ごめんな強い言葉使って傷つけて
せめてネット上では優しくしてあげるべきだったわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:28▼返信
※679
普通の人は逆だから今の市場があるんだよ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:28▼返信
ブラックオーシャンとかの前に日本メーカーが作るゲームって
足並み揃えてるかの如くどっかがやったゲームのパクりばっかだし
”面白くアレンジする”事すら放棄してただの猿真似で面白くないのばっかやん
別にパクって良いと思うけど、パクった上で面白さに昇華することもしてない以上
そりゃ客は元の完成度高いゲームに戻るだけでしょ
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:28▼返信
>>682
いや、それで合ってるよ。同じとか俺も「は?」て思ってた。無知なだけかわざとかどっちかだろうね。
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:28▼返信
スマホゲーは空いた時間にやるものだから入れてるアプリは1本が限界
しょっちゅうイベントやってるし
新しいアプリがどんどん出てきて一瞬やってみようかと思っても実際に落とすところまで行かない
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:29▼返信
※693
今のソシャゲ見て新規がいつくとは思わないけどね
最上位のソシャゲこそ配信開始当初からやって無いと付いていけないゲームが殆どだよ
ぶっちゃけ新しく参入するにはあまりにも敷居が高い
かと言って新しく始まるサービスは上位のソシャゲに駆逐されるから初心者が始めたところですぐに終わる
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:29▼返信
日本でバトルパスで販売するとなると クリアできないミッション追加するだろうな
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:29▼返信
似たものが供給過多になってるからな
手当たり次第やるのは大体無課金だし
703.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:30▼返信
人間にとって時間と金は有限。特に時間は有限なんだから、どこかに大量消費するところがあれば
他が干上がるのは当たり前だろ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:30▼返信
※696
逆じゃ無くて単純にCM量が段違いだからでしょ
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:30▼返信
所詮一時のブーム
スマホに移行したメーカーの社長、超絶無能w
アホ
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:30▼返信
>>687

ロディはアルターコード:Fや4の本では戦闘で喋るんだけどね
喋らないと言うことは無印準拠なのか
まぁやる気ないから確認出来んがヴァージニアはそんなに電波激しくなってるのか……元々電波入ってはいたが……
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:30▼返信
漫画を1度集めだすと、1つでも抜けている巻があると、気持ちが悪くなるコンプ癖がある人がやると地獄。
手を出さない方が勝ちだと思うよ。
 
PCを買って、マネージメント、ビジネス、ゲーム、SNS、動画、配信などに使った方が良いかも???
PCゲームの安くて楽しいゲームが多いしね。
2016年は500万人の人たちがPCゲームユーザーになって今は1500万人以上のPCゲームユーザーがいるらしい。
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:30▼返信
アクション系はスマホゆえ操作性がゴミすぎてやってられないし、RPGみたいなのはひたすら周回するかガチャ課金で強くするしかなくてゲームとして面白くない。
結果スマホでまともなのはDCG系だけだな、それでも暇つぶし用って程度だけど
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:31▼返信
パクリゲーの応酬で一時期の模倣国家と揶揄された時代そのまんまなんだよなぁ
おっさんの枯れたセンスで小手先勝負な市場に未来なんかあるわけ無い
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:31▼返信
通勤時間や寝る前、昼休みと人間の余暇時間はほとんど絞りつくしたんだから、
あとはパイの奪い合いしか起きないよ
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:32▼返信
ソシャゲ専属メーカー最大手だったサイゲがCS注力しだした辺りでもう「スマホゲーの天下でCSが死ぬ」って言うソシャゲ厨の意見は論破されてんだよなぁ
そりゃソシャゲ厨のもう後戻り出来ない位の課金額を考えたら新規ユーザーにソシャゲ始めて貰って自分の重課金で集めたPTをドヤりたいのは分かるがw
712.投稿日:2018年09月30日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:32▼返信
※695
数字入力ミスした程度ではしゃぐなよwwww
そんなもんではしゃいだところでMHW程度の売上じゃソシャゲ屋上位の足下にも及ばないって現実には変わりないんだからさwww
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:32▼返信
>>707
PCって、RDR2出来ないんでしょ?
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:33▼返信
貯金搾り取ったから出涸らししかねーんだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:33▼返信
モンストとFGO以外は割ともうCSと大差ないけどね
グリーがCS大手よりも圧倒してるって5年以上前の話でしょw
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:33▼返信
※704
売上が終わってるからCMも出せないのね
718.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:33▼返信
スマホゲーざまあw
やっぱコンシューマーなんだよな
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:34▼返信
>>713
ごめんな傷つけて
今度からもっと優しくするわ
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:35▼返信
>>700
スマホゲーに対する分析甘すぎじゃないっすか?
スマホゲーは飽きたらポイ、リセマラして満足してポイ、そこそこ育ったら垢売って終わり、これが無課金の人間や
そこにゲームへの達成感なんてもんは求めてない、CSとは全く環境が異なっている
初期からやってなきゃついていけないなんてのはCSやってる人間の発想、やり込みたいとか思ってる奴は垢買うんだよ
そういった分析をちゃんとしないからCSから人が減って今みたいな状況になってんだぞ?もっと危機意識持とうよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:35▼返信
スターオーシャンのスマホゲー遊んでるわ
国産にしてはグラフィック良いし、アクションもそこそこ面白い
これ系のスマホゲー、他にでねぇかな
722.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:35▼返信
>>711
ソシャゲ一本だけじゃリスク増えてきたんだろうな
だけどソシャ一本だった会社があのクオリティのままでCSに出せるとは思えんのだが
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:35▼返信
FGOとモンスト以外はもう半分近く開発費回収がやっとな所だと思うけどね
売上出せたとしてもCS以上にイベント途切れさせることが出来なくて延々と開発費注ぎ込んでるから割と利益率は下がって来てるよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:35▼返信
『課金』に終わりのないスマホゲーに金使うならソフト買うわ。課金して気付いた自分...。upごとに強いの出てくるとかもうね...
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:35▼返信
元csメーカーがスマホに力を入れた途端に倒産したのは有名だよね?
咲とかで黒字を出してたのに倒産した時は結構ショックだったよ
楽観視するのは自由だけど上位陣が何年も変わらない業界に未来はないよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:36▼返信
まあガチャしか取り柄のないゲームとは呼べないゴミだしそんなもんだろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:36▼返信
もう供給が需要を上回ったな、一人がスマホ出来る時間は限界がある。
それに気に入ったゲーム以外をやろうとすると容量限界になってる。
728.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:36▼返信
※717
単純に任天堂と一緒で開発費に金使うより宣伝に金使ってるだけだと思うぞw
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:37▼返信
※711
注力じゃないし道楽みたいなもんだろ。
社長の出身地の佐賀に自社ビル建てたのと同程度の道楽
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:37▼返信
だからベストはソシャやりながらもCS開発だったんだが尽く日本の会社はスマホに傾けたからな……ただでさえ開発力下がってたのに
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:38▼返信
※722
サイゲの偉い所はソシャゲ一辺倒だった自分らだけでCS作ろうとしないで
きちんと元々CSで経験積んでる連中集めて作らせてるところにあると思うぞ?
ぶっちゃけその辺りの事情知らない人からは未だに「サイゲがCS?」って疑問視されているのは確か
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:38▼返信
※719
知恵遅れの猿がキーキー喚いてるのを見て笑いはしても傷つく奴なんていないと思うよwww
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:38▼返信
 
 
ソシャゲなんてもうギャンブル依存症のアホしかやらんしな
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:39▼返信
で、サイゲいつになったらPS4グラブルでるの?

さすがに小島プロのゲームでる前にリリースできるよな?w
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:39▼返信
いい加減な事しか書いてない
カプコンしかソシャゲに依存してないメーカーがないしカプコンも外してるだけ
モンハンが当たって増益したときに自分の意見が当たったって地震預言者かよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:39▼返信
※732
横だがネット上では煽られて草生やしてる奴ほど顔真っ赤なのバレてるんだよなぁ(´・ω・`)
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:40▼返信
>>732
本当にごめんな
申し訳なかった
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:41▼返信
ってかソシャゲ支持してCSオワタ言ってる奴はそんなにソシャゲが楽しいのかなw?
それともやっぱり課金額でドヤれるソシャゲ業界にユーザー増えたら手遅れなほど課金した自分にも人権貰えるとか思ってんのかなw?
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:41▼返信
全体の極一部のユーザーの射幸心につけ込んで儲けるだけのビジネス所詮限りがあった
散々儲けた所で既にコンシューマに舵取りしてる大手ソシャゲメーカーは賢い
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:42▼返信
※731
そもそもサイゲ社長がシリコンスタジオ開発本部長でメンバーもほとんどシリコンの人間。
んでシリコン時代にあちこちのメーカーの人間と顔繋がってんし
741.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:42▼返信
※689
いつも思うんだがPUBGって何がおもしろいの?
742.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:43▼返信
※736
草以外に全く突っ込めないお前が悔しいってのはよく分かるwwww
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:43▼返信
※735
カプコンはCSがあるから安定してる
だからソシャゲがコケても問題はないのよ
ソシャゲメーカーは収益の柱と共に沈むしかない
744.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:43▼返信
あーあ泣いちゃった
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:44▼返信
マネタイズ最優先のゲームばかり考えてるからだろ。
いかに楽しませるかを最優先にしないと。
お金は後からついてくる
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:44▼返信
そろそろアタリショックような市場が崩壊が近づいてるってことだな
良い傾向だな
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:44▼返信
>>738
数字でそれが証明されてるのに見えない聞こえないで国内CSの状況に危機感持たない方がどうかと思うけど
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:44▼返信
そりゃあ人が居ないゲームでガチャやってもしゃあないしな
人が居るいくつかに集中するやろ
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:44▼返信
※737
お前が日本語出来ないのは分かったから。
頭悪すぎてそうやって本題の話からそらして逃げることしか出来ないのも分かってるから。
750.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:45▼返信
思いこみで話してるやつばっかりだなぁ。
最近のソシャゲはかなり出来が良くて、実際面白いのが多いよ。だから開発費がかさんで赤字になってるんだろ?

で、売れてない原因なんだけど、昔のクソみたいな出来のソシャゲ(FGOやモンスト)がずっと売れてて新規が売れてない状況になってる。
ユーザーが最初に始めたソシャゲからなかなか脱却しないんだろう。最近のに比べたら全然面白くないんだが、それを評価する雑誌とかサイトとかもないし、コンシュマーのゲームと違って一か月くらいで飽きて次の買うってわけでもないから。
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:45▼返信
パズドラ作ってる会社もcs業界に参入しとうと頑張ったけど
失敗に終わって今に至ってる
しかもパズドラは年々減少傾向にあるから今後この会社がどうなるのか見ものだね
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:45▼返信
上位のアプリが安定して売り上げ出してるからな。
いくつもアプリを掛け持ち出来るわけないじゃん。
有名IPの新作とかならユーザーも集まるだろうけど、
そうで無いタイトルは埋もれて終わりでしょ。
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:46▼返信
※743
低レベルの所で安定してどうすんの?
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:47▼返信
>>751
マリオでパズドラとか頑張った方じゃねえかな
問題はスマホで出来るパズドラを3DSで遊ぶ奴がいる訳ねえっていうシンプルな答えに誰も口を出さなかった事
755.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:48▼返信
※753
低レベルww
何十年も続けてるのにどうするもこうするもない
756.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:48▼返信
ミクシー時代に色んなゲーム導入してたけど、ゲームに振り回されまくって、二つまでに絞った。
それすらやらなくなり、今はおうちでしかできないiPhoneで妖怪ウォッチぷにぷにと、ポケゴーがメイン。
二年前にディズニーの農場ゲーム入れてたけど、ポケゴー導入前に辞めた。
そんなにやってられない。
スマホにデータ入らないもの。
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:48▼返信
ぶっちゃけCS業界は海外勢が強すぎて、国内勢がソシャゲに逃げたってのが汚点だけど
今さらCSに帰って来るのも厳しいだろうし。
まぁ何が言いたいというと、和ゲーメーカー詰んでるってねぇ・・・
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:49▼返信
とはいえもう終わってる日本のCS市場に比べればソシャゲはまだまだ夢があるわな
759.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:49▼返信
※757
積んでないじゃん
作ってるじゃん
760.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:49▼返信
ちゃんとPS4とPS5で頑張りましょう<全てのゲーム開発者wwwww
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:49▼返信
ガチャより面白いネトゲやった方が有意義。

フォートナイトとCoDでOK
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:50▼返信
※758
終わってないじゃん
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:50▼返信
>>756
そう、二つまでなんだよな
ちょっと時間に余裕が出来たから三つ目に手を出すと必ず二つに収束する
そしてそれもいつか終わる
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:50▼返信
CSを潰したのはCSゲーマーたち
安く買う為か知らんがネガキャンばかりして日本メーカーだけじゃなく
海外メーカーや海外ゲーマーにも嫌われブロックされる始末

ソシャゲ云々言ってるが一番の馬鹿はCSゲーマー
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:51▼返信
海外のゲームは開発費高騰の対策として課金がしっかりしてるけど日本のはDLCすら受け入れない
だから詰んでる
アフィブログの叩きに乗ったのが悪い
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:52▼返信
サービスが終了すると何も残らず消えるなんて、そもそもゲームじゃねーからな〜
皆、飽きたでしょ
767.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:52▼返信
※764
ほんとそれ
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:53▼返信
>ネガキャンで売れなくなった(キリッ)

これがゲハ脳ガ.イジの思考やぞ
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:54▼返信
最終的にCSもスマホも廃れて日本のゲーム業界は終了
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:54▼返信
SIEが年々減少してるならcs業界終わってるって言うのも理解出来るけど
現実はどうでしたっけ?
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:54▼返信
※769
コンシューマーは廃れてないだろ
772.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:54▼返信
※750
それで最近の面白いソシャゲって何だよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:54▼返信
>>764
ゲハはそこまで問題じゃないと思うぞ
いやネットの評判が売り上げに響くようになったのと同期して売り上げ下がったのは認めるところだけど、どちらかというとモバゲーやマジコンが新規やライト層にCSの楽しさを教育出来なかった期間があったからだと思ってる
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:55▼返信
いいことじゃないか
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:55▼返信
※764
正論だな
CSゲーマーがクズで馬鹿すぎた・・・
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:56▼返信
このゲーム ノー課金でクリアしてやるぜ!
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:56▼返信
>>765
正直ズンパス制はどうかと思うわ
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:56▼返信
つまんないからだぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:56▼返信
ゲームは結局無職がいきる糞ゲーしかない
だから廃れた
無職が得する脳死作業ゲーは消えろ
課金しないと勝てないシステムにしろ
特にオワブルみたいに無職が十点とかいう脳が死滅したガイジパーティー組んでりゃ強いみたいなツール容認糞ゲーやめろ
消えろ糞ゲーメーカー
780.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:56▼返信
※750
どんだけ新規ゲーが面白かろうがその面白さが判るのは
「課金して最高レア揃える」必要があるのが普通だからな
どんだけ作りこもうがそういうソシャゲである以上ゲーム初めてすぐは面白さは伝わってこない
結局課金するなら新しく始めるゲームなんぞより、ずっとやってたゲームに課金した方が楽しめるんだから
そりゃわざわざ新規のゲームに移る訳ないやろ
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:56▼返信
海外の大作と同じくらいの規模感で和ゲー作ってるのってもうスクエニぐらいだけど
予算があっても結局まともに統率できずグダっていつまでも形にならないという…
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:57▼返信
新規はきついぞ
去年ソシャゲ全体が9900億
でFGO+モンストが2200億 で2割強
上位10までの合計が4200億で4割強
上位20までの合計は5000億を越してる
残り半分を99%が争ってる状態
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:57▼返信
※751
元々パズドラよりずっと前から参入してるが。
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:58▼返信
ぶっちゃけこれで会社が傾くような所は技術も開発力もクソでCSゲーにも期待出来ないから潰れていいよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:58▼返信
またサイゲ社員が湧いてんのか
本当自演好きだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:58▼返信
どれも同じだったらシリーズ物で過去作から楽しめるFGO一択だな
てか、複数のソシャゲなんて時間的にきついから結局今やってるのがあるから新規は手を付けないってなるだけだよ
あとお金もあるか
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 21:58▼返信
>>780
>>750がもっと分かりやすく言ってるのになんで同じようなレスつけたの?
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:00▼返信
>>781
投資の規模は同じでも開発環境が変わってないのが一番デカい
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:01▼返信
ソシャゲやめたいけどリアルでつながりのある人とやってるから抜けられない
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:01▼返信
シンプルに、スマホはゲームを遊ぶのに適していないし、ガチャ前提、操作大味のソシャゲは何も面白みがない。
嗅覚の鈍い馬鹿しか遊んでないんだから滅んで当然だよ。
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:01▼返信
※750
最近のがどう面白いか説明できてない時点で情報量ゼロ
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:01▼返信
規制で追い打ちしてガチャゲ壊滅まで行ってくれ
願わくば大手ガチャゲのFGOやモンストが世界中から非難され
最低最悪なコンテンツの代表として潰れた後も語り継がれる様を見たい
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:01▼返信
>>759
和ゲーメーカーの頑張りってジャッジアイズ位のレベルだろ?
海外勢はRDR2位が一般的な完成度のレベルだし、国内も頑張らんとやっぱり海外と比較すると霞む
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:02▼返信
※764違うな
CSを潰したのは任天堂とカプコンな
カプコンがモンハン3をWIIに投入したのが原因な
従来なら任天堂ハード→PSハードという流れになるはずだった
任天堂ハードでモンハンナンバリングを出してしまい
そこでユーザーの流れがとまったんだよ
今の状態はそこからの歪みを直すために市場を改良してる途中だ
795.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:02▼返信
据え置き万歳、VITA後継機作れだ。
796.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:02▼返信
※755
そもそも何度も潰れかけてて安定してないよな。
ユウガ名義で工口に走ってた頃もあったし。
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:03▼返信
※793
RDR2って面白いの?
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:03▼返信
>>793
RDR2が一般的とかさてはおめえCSやった事ねえな?
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:03▼返信
※792
FGOはガチャ石大量にイベで配布してるし、限定ガチャで2~3回回せば欲しいの出るし
課金なんかしたことないけど普通にイベントとかもこなせてるのでガチャゲー言って脳死する前にちゃんと実情把握しろよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:04▼返信
似たようなキャラデザ、擬人化女体化イケメン化、露出乳袋、神絵師、豪華声優陣、紙芝居、○○コラボを量産して黒字になると思ってるの頭おかしい
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:05▼返信
※782
上位2本だけで日本の家ゴミソフト市場上回りそうなのが。
それだからハードの売上足して水増ししてんだろうけど。
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:06▼返信
FGO自体、戦闘システムとか決して良いわけじゃないのにFGOの猿真似なソシャゲとかな。
売れた要因ちゃんと分析してんのか?と
803.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:06▼返信
>>799
課金しないのが当たり前ならそれでどうやって儲けてるの
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:06▼返信
>>794
たった300万人にしか影響を与えないいちIPでここまで国内CSが停滞するかよw
IPのファンはカンフル剤でしかねえ、もっとマクロの視点でかんがえてみな
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:06▼返信
やっぱり据え置き機のゲームは楽しい
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:07▼返信
ガチャしかないうえにゲーム部分がスーファミレベルだしゴミゲーの末路と言える
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:07▼返信
単純に考えれば直ぐに答えが出ると思うんだけどね
100万円注ぎ込んだゲームを止めて
新規に始めて同じ様に100万円注ぎ込む訳がない
それよりも注ぎ込んだゲームに更に課金する奴が殆どだと思う
これがcsと無料ゲーの明らかな違い
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:08▼返信
>>786
宗教はちょっと・・・普通の作品でお願い

あれだけ売れてたパズドラも減少傾向にあるし
今頂点にいるFGOとモンストもいつまで人気が続くか分からんね
企業の参入が増えすぎて客の取り合いになってるし
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:08▼返信
※793
世界最高峰のメーカーが一般的とか何言ってんのさ
810.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:09▼返信
CSおじさんたちがはしゃいでるけど
CSの落ち込みの方がやばいっすよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:09▼返信
>>802
よりによってFGOの遊び部分を模倣してる知恵遅れメーカーは
一切ゲームの研究とか面白みとか考えずにそろばんとだけ向き合ってるお利口さんが作ってるんだろうな。
あれらの有象無象を企画したやつはクビにしたほうがいい。
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:10▼返信
※810
落ち込んでないじゃん
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:10▼返信
日本メジャーリーグは今の商売のやり方見るにこのままそのビジネスのやり方続けたら
トップ以外全滅とかありうるよなぁ、なんというか廃課金勢の取り合いゼロサムゲームだもの
あれ見るとCS業界はいかに健全かわかる、少なくとも物を作って売ってその価値をわかった客がそれを買ってみたいな
経済活動がちゃんと回ってるもんな、やっぱりスマホギャンブルアプリ市場の末路は悲惨なことになりそうやな
814.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:11▼返信

ソシャゲガイジは叩いてるのが全部CSゲーマーに見えるのか
815.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:11▼返信
>>807
分かりやすく金で例えてるんだろうけど、金に限らず時間を費やした物を簡単に捨てられるほど人は飽き性ではないって事やな
ただ、逆に課金してる奴の方が辞めやすく、無課金ほど辞めにくいのがスマホゲーの恐ろしいところ
みんな時間を奪われまくってる
816.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:11▼返信
>>810
具体的な数字出してから言ってね負け犬^^
817.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:11▼返信
アズレンみたいにとりまある程度無料で遊べねーと話にならん時代にはなりつつあると思う
ソシャゲなんて基本的に「ガチャで当たり引いてなんぼ」なゲーム性ばっかだから
課金しなきゃキャラ増えない、装備増えない、難易度キツい、戦闘に変化ない
そんな面白さを微塵も感じれねー状態で課金する気になりましょうなんてもう無理でしょ
そんな面白くないゲームにわざわざ課金してるより、今までやってきたゲームに戻って楽しむわ
818.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:12▼返信
CSガー!してもソシャゲが崩壊寸前の事実は変わらないんで
819.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:12▼返信
※807
アーケードゲーマーにはそれぐらいふつーふつー
家ゴミだけの自称ゲーマーのケチくささがよく分かるな。
820.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:13▼返信
※803
限定まで待てずに欲しいキャラ手に入れるためとかイベント時間がなくてやってなくてガチャ石ない人とかが回すときに課金するんでしょ
821.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:13▼返信
※818
こんなんで崩壊とか言ってたら家ゴミなんてとっくの昔に崩壊してるわwww
822.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:13▼返信
2018年7月国内モバイル課金売り上げ
モンスト・106億
FGO・99億
ポケGO・83億
ドッカン・52億
バンドリ・21億
アズレン・9億
823.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:14▼返信
当たり前でしょ・・・なんでスマホで出せばどこもかしこも大儲けできるとか思いこんでるわけ???
824.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:14▼返信
ガチャ重課金してるバカは
・ガチャ報告で流行りに乗る
・ガチャでマウント取る
が全てなんだからそりゃ場末のしょぼいソシャゲが生き残れるような環境じゃないわな
825.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:14▼返信
※813
ソシャゲでマイナー作品が生き残る見込みはないもんな
この時点で多様性が失われる
826.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:15▼返信
FGOの売れた要因って単純にキャラなんだけどな
魅力的なキャラと、そのキャラがちゃんと戦う戦闘アニメ
パクるべき重大な要素はこっちであって、戦闘システムをパクるのはほんと馬鹿
827.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:15▼返信
規制入って終了か
828.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:15▼返信
淘汰だろ
ザコは消えろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:15▼返信
>>822
そのタイトルたちのアクティブ数も教えてくれよw
830.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:15▼返信
>>822
ポケGOってユーザー数少ないのになんでこんなに売り上げエグいの?
そんなに課金要素あったっけ?
831.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:16▼返信
まぁソシャゲはもうセルラントップ常連の所以外は厳しいかもな
いい事だ
832.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:17▼返信
まあわざわざカネが無駄になる可能性のある新規ゲーはやらんわな。
人に自慢できてサービスの続きそうな
既存人気ゲーしか生き残れないと思うわ。
833.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:18▼返信
周回がだるい
一つでもけっこうな時間なのに二つ以上のゲームをやってるとあっというまに時間が過ぎる
834.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:18▼返信
>>826
原作付きのキャラは確かに大人気だけど
FGOオリジナルのキャラは突出した数人以外は言うほど人気ないやろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:20▼返信
ガチャやめてまともなゲーム作ればいいだろ
836.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:20▼返信
※818
逆じゃね?
ソシャゲガー!してもCSゲーが崩壊してんのは変わらんぞ
有名メーカーのビッグタイトルしか出てないし売れてないじゃん
837.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:20▼返信
※813
てきとーなクソゲー作って初回売り逃げがCSの基本だろ。
838.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:21▼返信
>>834
ゲーム内シナリオでちゃんと活躍させるからどうしようもない不人気キャラが一人も居ないっていう異常さなんだけど
839.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:21▼返信
かなり出来の悪い記事だと思うわ
スマホ云々って言ってるけど表にソニーが入ってない時点で糞だなって普通にわかるし
他の表でFGOあるの見ると作為的に除外したんだろうなって丸わかり
840.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:21▼返信
>>822
アズレン売上しょぼいのにCS化にアニメ化に金遣い豪快すぎだろ
正直FGOも見習って欲しいわ
覇権確定なんだからCS化とアニメ化はよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:21▼返信
※834
アレは原作におらんキャラのが人気だぞ
そして全員が平等に人気な作品なんてあるわけないし
人気の集中なんてあって当然のことだぞ
842.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:21▼返信
オワブルだけはマジでサービス廃止すべきだと思うわ
無職しかいねえしツール放置の無能運営だし
オワブル消えろマジで
843.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:22▼返信
※799
それならほしいキャラと交換できるチケット配布でもよくない?
でもそうしないのは当てた時の感覚を覚えさせるエサにしてるんじゃないのかね
無料分で我慢できる人はいいけれど、そうでない人が大量にいるから問題だと思ってる
844.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:23▼返信
※842
そこは社員と信者が病気で有名なとこだからしゃーない
845.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:24▼返信
>>838
異常w
好きだよねーそういうくっさい言い回しw
まあ君が全員人気だと思うならまあそれでいいんじゃない?
846.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:24▼返信
>>822
アバズレってやっぱりステマだったんだな
847.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:24▼返信
>>840
VRにもアケゲーにもなって毎年特番アニメやって今度映画と2クールのアニメやるのにまだ足りないの?
848.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:25▼返信
無職を前提とした糞ゲー作るのやめろ
ようつべにせんのきせき4をアップしてる無職ゴキ犯罪者を死刑にしろ
ゲームに金つかうことが底辺、負け組の時代
無職のキモオタしかいない
849.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:25▼返信
売り上げ1億程度じゃ赤字に成りかねないのでは?
常にイベントを開発して払いたくもないサーバー代払わないといけないし
androidがアップデートしたらそれもメーカー側が対応しないといけないんだぜ
そりゃあ半年持たないで終了するのも頷ける
850.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:26▼返信
※844
アンチも病気だから基本グラブルの名前を出すやつは病気しかおらんのやで
851.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:26▼返信
こんなもんに金ジャブジャブつぎ込むガイジが次から次へと生まれてくるわけ無いだろ
新しいゲーム作っても何百万も注ぎ込んでるガイジが次のゲームに移るわけもないしな
852.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:28▼返信
2017 家庭用市場規模が3900億 
1位USUMが90億 2位スプラが73億  
対してスマホ市場は9900億
国内ではモンスト1200億FGO 900億
利益率考えたら桁が違うわ頭おかしい
853.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:29▼返信
オワブルはマジで無能運営やる気ないんだからさっさと停止しろや
854.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:29▼返信
シコリティの高いゲームが勝つわ
855.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:30▼返信
無能煽りの脳は既に止まってそう
856.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:30▼返信
※843
別にそれでもいいけどそしたら収益はどこで上げるの?タダで運営しているんじゃないんだよ
それに基本時間がない人向けの救命措置の役割の面があるんだからイベント参加してないのにチケット配布したらイベントに参加する意味なくね?
857.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:31▼返信
サービスが終われば何も手元に残らず
課金して積み上げた投資額が現実を見せつけてくる。
858.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:31▼返信
かといって格ゴミは無職の巣窟やしなあ
もうゲームやってる時点で知恵遅れでしかない
859.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:31▼返信
そういやグラブルのとこと任天堂が新しく出したやつ全然話題になってないけどどうなってんの?
ガチャが極悪仕様だって話は聞いた
860.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:32▼返信
>>841
えっと…結局何が言いたいん?君
ワイの言ってる事とだいたい同じ事言ってるやん
よく読んでや
861.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:32▼返信
csの場合はクソゲーで値崩れ起こしてるゲームでも最後まで遊べる
スマホゲーの場合は
不人気ゲーに何百万円課金しても次の日等に終了を宣言されたらそこで終わり
862.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:33▼返信
>>856
機会創出よりも機会損失を増やした方がアクティブは増えるからな
863.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:33▼返信
課金してるのなんて一部の中毒者だけだしな。
仕方ないって。
864.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:33▼返信
※857
別に飯食っても旅行言っても手元にゃ残らんぞ
その時々を楽しむのが無料ゲだ
865.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:34▼返信
ガチャ回してデッキ作って何かせえってゲームよりGOWのほうがはるかに面白いからなあ
まあHorizonでもスパイダーマンでもモンハンでも何でもええんやけど
866.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:35▼返信
>>847
足りないです
売上考えたらもっと行けるでしょ
867.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:35▼返信
※861
つまり家ゴミはクソゲーマニア御用達と言いたいのか?
868.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:36▼返信
無料ゲームの廃止
ゲーム実況の禁止

これするだけで売上げ上がるだろ
869.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:36▼返信
※862
まあいつやっても同じ、イベントに期間なしとかだったら放置する人増えていつの間にかそのままドロップアウトもされちゃうからね
アクティブ維持はサービス維持には必須だよね
870.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:36▼返信
※860
オリキャラの方が原作のキャラより人気だけど何言いたいんだ?
871.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:37▼返信
無職のオワブル動画をみてる奴が数万いるとか意味わからないんだよな
無職のおっさんの無意味な糞ゲー動画見てなにすんの?
無尽蔵に有り余った時間使って手に入れたゴミ武器yゴミキャラ使って編成組んだゴミ無職のゴミ解説動画見てるガイジはやっぱ不登校と無職のおっさんだけなんだろうな
872.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:38▼返信
※865
俺はGOWはつまらないと思うから人によって好きなもの面白いと思うものは違うでいいんじゃね?
絶対的な優劣はないでしょベクトル違うんだから
873.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:38▼返信
スマホゲーって頭の悪いバカがやるつまらないゲームの事でしょ?w
そいつら共々消えてなくなれよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:39▼返信
※847
売上に対してそんなに見合ってないとは思う
昔の話だけどゲームOPに3億かけたり音楽PVに1億かけたりしたとこもあった。凄い時代だった
875.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:39▼返信
家庭用ゲーって頭の悪いバカがやるつまらないゲームの事でしょ?w
そいつら共々消えてなくなれよ
876.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:40▼返信
※871
先行部隊、人柱
それ見て、過去の失敗から最善の方法を見つけ無難にクリアする
時間とお金が限られた中でやる最良の方法だよ
それ抜きでトークが面白いなら見る価値は別にあるのかもね
877.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:40▼返信
コメント欄見ただけでわかるFGOキッズの面倒臭さ
絶賛以外絶対認めない姿勢わりと好きだよ
そのままのあなたで居てね
878.投稿日:2018年09月30日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
879.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:40▼返信
※856
俺はガチャシステムそのものが規制されてなくなれと思ってるから、運営できなくなればいいと思ってる
ただ遊ぶ側も時間や立場人それぞれあってそれにうまく嵌ったのが今のソシャゲの形なのだとすれば
ガチャという形ではなく別の形で解決できればいいなとは思う
880.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:41▼返信
ソシャゲと格ゴミは消えてなくなるべきだけどそれがなくなったらまた無職が新しいものに規制していきりキモオタやりだすからいたちごっこでしかない
ゲームという無職のしゅみから逸脱した新しいゲームを作れる有能集団が必要
881.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:41▼返信
課金してほしけりゃセルラン1位になる事だね
882.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:41▼返信
カプコンはソシャゲ依存率が低いんじゃなくて、全部失敗してるだけなんだよなぁ・・・
883.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:43▼返信
※875
空いた時間にイベントとか期間限定ものに縛られずに自分のペースで進められるから一定の層には需要あるし、ソシャゲのスペックの限界やボリュームと比較して、CSゲーの方が盛りだくさんだったりするからね
884.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:43▼返信
スマホでバトルロワイヤルゲーを作れる開発力とか無いしなー、和ゲーメーカーは
885.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:44▼返信
正直おもしろくねえもん。ガチャでレア自慢してくる自慢厨はうぜえし
886.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:44▼返信
ガチャは金持ちの特権
887.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:45▼返信
今更Fateやドラゴンボールみたいな土台も無い新規ipでスマホゲー参入する企業って馬鹿だよね
888.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:45▼返信
面白く無きゃ売れるわけがない
すでにスマホは過渡期に入って競争もすさまじい事になってるんだから、まずはちゃんとしたもの作ろう
889.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:45▼返信
>>876
やっぱオワブルやってるやつはガイジなんだな
無職にしか出来ない無職編成の動画見て無職の養分になってるのに気付かないゴミ
無職編成より強い編成なんて課金なしで作れるわけねえんだよなあ
少なくともガイジのお前の頭じゃ
890.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:46▼返信
※879
ガチャがなくなれの理由がが客観的に妥当な理由であればみんなが納得してくれるでしょ
運営側にも正義があるんだから法律の範囲内でゲームを作ってサービス展開している違法なことしてたら訴えればいいだけ
ガチャ以外がどうしても必要なら運営もユーザもwin-winになれる方法を見つけることだね駄々だけこねないで妥当な提案が大事
891.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:49▼返信
ゲームを出せばいいだけ。ゲームもどきを出しているだけであって、ゲーム出してないでしょ。
892.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:49▼返信
ガチャゲーじゃ人は幸せにはなれねー
やっとバカな消費者が気付き始めたってだけよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:49▼返信
※889
俺は配信側なんだけどな
敵編成見れるだけで意味はあるからね
894.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:52▼返信
もともとバカから絞りとってるだけやで
だからグラブルやこの前の確率操作みたいな事できる
895.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:54▼返信
普通に寿命だろ
流行りもんなんてそんなもんだ
896.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:54▼返信
オワブルとかいう究極のゴミゲーは底無しの無職じゃないと無理
マグナ武器6属性集めてからが始まりのスタート次点で毎日マグナ通いして最速30分アーカルム、共闘で20分じゅってんしゅうの素材集めに1時間マグナ2通いのためのトリガー集めに1時間イベント消化に1時間各種ゼノイベに一日2時間支障後輪に一日2時間古戦場に一日17時間
やべえよやべえよ
マジで無能基準の糞運営頭いってんな
897.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:56▼返信
結局携帯機市場をぶっ壊して止まったと言う感じもする
898.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:57▼返信
デザイン変えただけの劣化コピーゲームが売れるわけないだろ
中身がスカスカなのが多いくせに何で開発費が高騰する方がおかしいわ

899.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 22:57▼返信
学生は金はないけどアクティブに貢献してくれるからね
社会人はアクティブには貢献しづらいけど金で貢献してくれる
無職は文句言いながらポチポチする
両方+1大事ね
900.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:01▼返信
ガチャゲーの何が面白いんだ
901.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:02▼返信
ガチャに依存してるのはメーカーだけでなく、養分のks共も同じなんだけどな

ガチャ規制の流れになったらまず養分側から反発される
902.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:04▼返信
そもそもアイテムドロップの時点で確率なのに
ガチャが確率だなんだーで騒ぐのは頭おかしいな
そこに価値があるなら金は出すでしょう
903.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:06▼返信
※900
家ゴミの何が面白いんだ?
量産fpstpsはもういいから。
904.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:06▼返信
グラブルやら色んなゲームやったんだけど
どれも疲れた

結果FGOとアズレンぐだぐだやってる
そんなにキツくないし楽しめるからやってる
905.投稿日:2018年09月30日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
906.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:07▼返信
※890
本当に法の範囲内なのか証明できないのがガチャの問題点だと思う
そんな不透明なものを認める法律もどうなのか
法に詳しいわけでもないし、妥当な提案も思いつかないからこれ反論できないけど
907.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:11▼返信
世の中に同じようなクソシャゲいくつ出てると思ってんだ
無い頭しぼって次世代()ソシャゲ開発しろ
908.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:11▼返信
※906
証明しなきゃいけないのは違法だと主張する側だぞ阿呆。
909.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:13▼返信
時間拘束系イベントばっか増やしているけどほとんどのユーザーが
じゃあこのゲームは本気でやらねって放置して依存度減らしてるって言うね
910.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:16▼返信
※906
俺も法律詳しくないけどルートボックス禁止は海外ではあるね
ただ規制規制がいいのかはわからない
それよりも教育面を改善して破綻するほどの額を課金するようなことせずほどほどのプレイで自制できる人を育成する方が大事かなと思う
ゲームをするしないは自由でやる側に教養を身に着けさせるのが応用利く気がするので文部省頑張って
911.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:17▼返信
「ソシャゲで楽に稼げるからそらCS辞めるわ」

↑これよく見るけど世の中知らん馬鹿としか言いようがない
912.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:18▼返信
ガチャ頼みで簡単に儲けられれば苦労しない
課金させてギャンブル中毒みたいにさせるにしてもストーリーなりキャラクターなり工夫凝らさないと誰も課金なんかしないしな
氷山の一角の成功例見てガチャ頼みで簡単に儲けられると思ってる浅はかな会社とか沢山あるんだろうな
913.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:23▼返信
※909
期間限定だけあってブーストかけられたり通常ではなかなか手に入らないものが手に入ったりするんだからやらねとはならんでしょ
時間ないんだったらそもそもソシャゲは向いてないしやるなといいたい
そもそもソーシャルなんだから自分の時間に合わせるんじゃなくてゲームや他人の時間に合わせるゲームなんだぞ
914.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:25▼返信
※911
パイの奪い合いなんだから後からの参加はデメリット多い
それ込みでビジネスモデル考えられないで参入するアホが多いから金だけ積んであそこと似たの作ってねで満足してしまう
915.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:25▼返信
そりゃそうだろうなぁ・・・基本無料が当たり前で、初見で刺さらなけりゃ次の日ログインすらされず、
そのくせスマホの性能が上がっていくから開発費はドンドン高くなっていくし、
おまけにライバルの他アプリから顧客を奪えるくらいの魅力が無いといけない。
普通に考えたら厳しい事くらいすぐに分かる。
916.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:29▼返信
昔ガチャは20円だったから20円じゃないとやらん
917.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:30▼返信
ユーザー側もいつサービス終了されるかって事にビビって新作になかなか課金し辛い
スマホゲームが自分で蒔いた種
918.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:30▼返信
ぶっちゃけFGOに一円も課金してないがfate作品買って今ハマってる
919.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:30▼返信
※912
そもそもパスドラも一番石使われてたのがコンティニューだったんだがなぁ。
920.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:41▼返信
売上げ上位陣の顔ぶれってかわらんもんなぁ
921.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:43▼返信
出る品出る品、片っ端からガチャゲーばっか
922.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:45▼返信
中身伴わないで声優!声優!声優!とかするからだろ
FGOがどうなのか知らんが、パズドラモンストあたりは声で売ってなかったんだから
声優に金かけるのやめたら?
どうでもいいよ声なんてそこまで違和感無い限り
この声の人がやってます!で一体どれだけの利益出るの?意味あるの?
923.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:47▼返信
金と便利と気持ちいい
最強すぎて
そりゃいじめも差別も格差も貧困も
なくなるわけねぇーだろな
スマホゲーはシネ
924.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:56▼返信
ブラックオーシャンに飛び込んで
収益の柱にしたいとか言ってる任天堂新社長ってどうなんだw
925.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:58▼返信
アクティブ数は国内6,7位なんだよな、FGO
んで一人辺り課金額が圧倒的ナンバーワン
奴隷がウキウキでマウント取ろうとしてくるのほんま笑えるわ
926.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:00▼返信
>>911
先輩!世の中について教えてくださいよ〜w
927.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:00▼返信
ギル祭周回つらくなってきた
今年は1000箱無理かもしれん
928.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:00▼返信
そりゃ技術的な参入障壁低いんだからいずれこうなるのは目に見えてたわな。

おまけにPCゲーとかでもノウハウがあって物量も技術力もある程度有る
中韓に上手い事は入られたらそりゃ日本の技術力の無いソシャゲメーカーはガクブルだわな。

最先端の技術を追いかけなきゃいけないのは競合他社に
簡単に市場に入られないためにも必要なんだよなぁ。
929.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:02▼返信
宣伝ばかりで赤字なんだな
儲かるのは広告業界
930.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:03▼返信
ざまぁみろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:08▼返信
FGOがアニメ化とか知らなかったわ
と思って調べたらはちまの記事のコメント数100、ようつべ再生数48万で草

すごい話題性やね
932.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:09▼返信
だってガチャガチャ回すだけのゲームなんでしょ?
金の価値とデータの価値が釣り合わないんだよ。
933.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:10▼返信
※926
まずはソシャゲがどれだけ出てどれだけサービス終了してるか見てきたら?
934.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:13▼返信
ソシャゲやる人口限られてるんだからどんどん出しても無駄だろw
935.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:14▼返信
※933
先輩は知ってるから答えられるんですよね?もしかして知らなくて言ってるんですか??
936.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:15▼返信
属性ごとに★5でパーティーを作るゲームばっかで飽きた
937.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:16▼返信
CSは半分ぐらいが爆死
ソシャゲは90%が爆死ってとこだもんな
938.投稿日:2018年10月01日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
939.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:17▼返信
スマホゲーは所有者が多い分上手く行けば実入りは大きいけどあくまでスマホとして持ってるだけだから興味が薄れたらそれで終わり
逆にCS機はあくまでゲーム機として存在してて所有者はゲーム買うのが目的だから安定した顧客が常にいる
スマホで大儲けした時代にCSにも手を出しておけばリスクは分散できたんじゃないか
940.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:19▼返信
去年からDMMのゲームに登録したけど
今日までに遊んだゲームの半分以上はサービスおわた
命儚すぎだろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:19▼返信
※935
コスト掛かる、無料ダウンロード、回収できない、更にコスト掛かる、地獄
大先輩の煽りにはこれぐらいで良い?
942.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:20▼返信
金払いの良い客全部上位が囲ってるだろ
ソシャゲは信用第一なんだから儲けが下がるとすぐ夜逃げしてきたアンタらの自業自得だよ
943.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:22▼返信
※941
どれだけ出て、どれだけ終了してるかを答えてないですねぇ先輩!!
944.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:25▼返信
キホンムリョウ!
カキンカキン!
コラボコラボ!
ユーチューバーユーチューバー!

とにかく、世界観無視したクソみたいなコラボをクソみたいなユーチューバーにうるさく宣伝させるゲームばっかり
そら淘汰されるわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:25▼返信
※896
いや、何で廃人コースで語ってんだよwゲームだから適度にプレイすれば良いだけだろ?
946.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:26▼返信
※944
それどこのアズレン?
947.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:26▼返信
くもりなきまなこで見定めれば
ただの集金装置って気付けるからねしかたないね
948.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:27▼返信
※947
だいたいの娯楽がそうだぞ
949.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:28▼返信
メーカー側は新作のつもりでも

ユーザーからしたら「またコレか」ってタイトルばかり

そりゃ赤字になるわ
950.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:29▼返信
※943
「俺は見てこい」と言ったんだぞ
先輩の言う事が聞けねぇってんのか?
951.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:31▼返信
>>941
まさか先輩の語ってる"世の中"って"結果論"のことだったんですか!?wwww

有名タイトルが続々ソシャゲ化してる現実を見れば
「CS辞めてソシャゲ作るわ」が間違ってないことぐらいわかりそうなものですがね。
この記事だって要するに、ソシャゲに夢を見た会社が大量に居たからこそ
粗製乱造&供給過多に陥った結果なわけでしょ。因果関係、わかりますか?
952.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:31▼返信
レッドオーシャンの上があったのかw
953.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:31▼返信
※950
先輩って呼んでも立場に序列があるわけではないんでぇ!早く答えてくださいよお!
954.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:31▼返信
見た目違うだけでやることほぼ一緒だもんなぁ
いい加減ガチャも規制してつぶれていいよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:33▼返信
これでガチャ規制来たらソシャゲブームも完全にお終いだな
次の飯の種探さないといけないゲーム会社は大変だな
956.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:33▼返信
赤字赤字言うてもCSと比べりゃCSの何倍も儲かってるからなぁ
あくまで『ソシャゲ』の枠で赤字なだけで
957.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:34▼返信
ガチャでもなんでもいいんだけど日本企業は儲けすぎなんだよ
イラストに声ついただけなのに商品価値万単位ってやりすぎ、アズレンの利益とか国別みてみろよ
適正価格でゲーム内容も似てるがそれ以上なの出てきたらガチャで射幸心煽るゲームは淘汰されるよ
批判されがちなFGOとかグラブルとかも、FGOはストーリー、グラブルはMMOライクなゲームシステム部分が評価されててただ萌えイラストでガチャゲーは無理に決まってる
958.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:34▼返信
※947
お前に無償で娯楽を提供した方はそれじゃ喰ってけねーから当たり前だろ
そんな事も分からないのか
959.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:34▼返信
※951
先輩!どれだけの有名タイトルが続々ソシャゲ化してるんですか??
960.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:36▼返信
見た目、側違うだけでやること一緒…
それ、CSにも言えるんですがそれは

モンハンとかモンハンとかモンハンとか
ドラクエとかテイルズとかアトリエとか

まぁシリーズものも結局ビビって変化改革しないからなぁ
961.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:37▼返信
※951
先輩!その有名タイトルってソシャゲでどれだけ儲かってるんですか????
962.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:42▼返信
【悲報】世の中を知り尽くした賢者、展望と結果の違いを理解できない
963.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:42▼返信
※960
新規IPも結構数出てますがそれは?
964.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:45▼返信
※963
例えば?
965.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:46▼返信
捨て台詞吐いた所でしょうもない粘着は終了かな
966.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:46▼返信
男性専用車両を導入したらスマホゲームほぼ終了やろw
967.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:47▼返信
儲からないとすぐ畳むってのがダメだね
最低でも一年はサービス続行してもらわないと
968.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:49▼返信
※964
ゲームサイトに来てるのに新規IPも知らんのかよ
デトロイトとかスパイダーマンとか色々あるだろ
969.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:49▼返信
※966
???
970.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:50▼返信
※968
おもっくそ良くあるオープンワールドゲーなんですがそれは?
971.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:52▼返信
※939
家ゴミは10割爆死の間違いだろ。
972.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:52▼返信
だから色々の割にはCSも側変えただけの様な似たり寄ったりなゲームばっかやなって

全く新しいアイディアのゲームってどれだけあるの?
973.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:53▼返信
※970
新規IP はって聞いたのによくあるオープンワールドだからとか後出しwww
じゃあ大都会をスイングで移動するオープンワールドゲー挙げてみ?
あとデトロイトがオープンワールドゲーに見えるのは病気だから脳の医者に行くこと
974.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:53▼返信
※780
今頃始めてもあのキャラがいないとダメ、揃えないと攻略は難しい
結局手に入れた所で数日後に上位キャラがでるしな
975.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:53▼返信
家ゴミのゲームってグラ以外の進歩は十年以上止まってるから
976.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:53▼返信
ガチャゲーは日本の恥
977.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:55▼返信
※971
煽り雑すぎ
10割爆死ならCSで黒字になってる会社は存在しないはずだが現実はどうよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:56▼返信
※973
なんだ、ただの文盲か…マジメに相手して損したわ
979.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:58▼返信
任天堂様もやっとるガチャ商売に文句あるんか
そら任天堂様に喧嘩売っとるのも同然やぞ
任天堂様のゲームをやる権利を失ったと思え
980.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:01▼返信
※978
暴言吐いて話題そらしですか
デトロイトがオープンワールドに見えるやつに何言われてもフフッとしかならんわw
981.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:02▼返信
世界の恥なんだからさっさと規制して潰せ
それで会社傾くようなカス企業は淘汰されて結構
982.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:11▼返信
ガチャゲーム作る会社はどんどん干すべ
潰れるがいいさ、詐欺師集団め
983.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:12▼返信
ガチャが操作されてるのがなぁ・・・
984.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:12▼返信
オープンワールドツクールでもあるんじゃねえのかって感じの恥ずかしい市場よね
985.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:19▼返信
これでガチャ規制されたら、アタリショックの比じゃない物が来るが……まぁ、やっちゃって下さいよ。
986.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:21▼返信
※964
「ドリームズ ユニバース」みたいなユーザーにゲームを作って貰ってシェアするゲームは長く遊べていいと思う
LBPの発展系のゲームだからかなり期待してる
987.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:21▼返信
いい傾向だ、さっさと廃れちまえ
988.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:24▼返信
※985
ゲーム業界の再編がまた来るのかな
スクエニとは何処と組むことになるのかな?
989.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:25▼返信
カプコンが今更増収したのは程度の低いゴミクソソシャゲすらまともに作れなかったせい
中韓に劣ってることを認め反省し元居た道に戻る選択肢そのものが正しかった
990.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:27▼返信
上の極一部がずっとランキングに居座るから半端な新作は意味がない
ましてやソシャゲ信者は流行ってるから、美少女キャラがいるからやってるのが99パーだから
ゲーム性や中身で勝負しても意味ないし尚更上に流れる

まあ極一部が居座り続けて新作が売れないのは任天堂も一緒だが
991.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:30▼返信
>>977
ソシャゲガイジなんて頭パーだからガチャしてるわけで
言ってることが頭悪いのも当然
992.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:35▼返信
「どうせ当たらないのが分かってる」ガチャを延々引き続ける人は多くはないだろう
宝くじを買わない心理に似てる
993.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:36▼返信
基地外「デトロイトはオープンワールド!だから似たり寄ったり!(キリリ)」

ガチャとお薬やりすぎて幻覚見えてない?
994.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:39▼返信
>>951
結局CS捨てられなくて出し続けてる有名タイトルばかりですね
それどころかパズドラやモンストはCSにも出してませんでしたっけ?
サイゲは新規をPS4で開発中なんてのもあった様な・・・
あれれ?これ「ソシャゲ作るならCS作るわ」じゃないですかw
995.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:42▼返信
海外の規制論受けてグーグルやアップルが本格的に対処し出したら終わり

所詮規制フリーのギャンブルだから流行ってた虚業
996.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 01:46▼返信
ブームが去りつつあるんだろうな
997.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:01▼返信
>>967
儲からないとというより
運営タイトルはダメだと赤字を生み続けるんだよね
やればやるほど赤になるサービスを続けるのは難しい
998.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:08▼返信
ソシャゲはその性質上サービスイン直後がピークでそこから右肩下がりになるだけ
だから3か月とかであっさり切り捨てる。経営判断としてそれはわかるが
恒例的になりすぎて遊ぶ方も「これもすぐにサービス終わるかも」という可能性に課金を控えるようになるという悪循環
999.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:08▼返信
※550
岡ちゃんと塩川はいらない子になってたからな。
塩川はたまたまゲームやネットのノウハウがなかった
ディライトワークスに拾われただけ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:21▼返信
1000とな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:27▼返信
当たり前、こんな課金詐欺がいつまでも続くわけない
ゲームに興味ない一般人なんてすぐに飽きる→ユーザーいなくなる→課金で優越感に浸ってた奴も覚めて
いなくなる
こんなの少し考えればわかりそうだけどね
1002.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:30▼返信
もう死の海だって気がつこうぜ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:40▼返信
重課金しても上位であり続けることは相当難しい
10連ガチャ1回分を枠アップやスタミナ回復に当てて環境整備した方が充実する
1004.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 02:45▼返信
ゲームに関してはガチャゲーガチャゲーで完全に周回遅れだからな
同じもの作って詐欺ってる間に回りだけが進化していった
1005.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 03:00▼返信
1人で何本ものタイトルのスタミナを消費し続けるのも限界があるからね
学生でせいぜい3〜4タイトル
社会人で1〜2タイトルが限界だろう
それ以上は「ログイン勢」になってある程度ボーナスが溜まったらその分だけガチャ引いたり強化するだけ
しかもそのうち1本はみんなが遊んでる人気タイトルで課金も集中させてて、2本目に新規タイトルが入り込むのは相当難しい
もちろん2本目なんて課金プレイヤーからも微課金してもらえるかどうかも怪しいラインだし
1006.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 03:48▼返信
大半の人間は助ける気ないからな
この後何が正解かを読み切れる能力がない会社はほぼ全部つぶれると思うし
1007.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 04:05▼返信
これ記事みたらガンホーの言い訳やん
モンストにパズドラが食われただけの話だろ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 04:11▼返信
ここの広告みてるかぎり、キモい萌え絵とガチャばっかりって感じ。
さっさと廃れろや。
1009.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 04:14▼返信
貧乏でもなけりゃCSとかPCの方がはるかに綺麗で面白いゲームがあるもの
1010.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 04:45▼返信
ガチャ引いて大量のクズカード整理して…
何やってもこの作業がついてまわるし、もう飽きたわ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 04:59▼返信
サムネが臭い
1012.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 05:17▼返信
キャラごとに3Dモデルを作ったり2Dでもウネウネ動かしてるのはまだいい
ユニットはカードという扱いとかは愛着が湧かないし、一枚絵をカットインさせてるだけとかなんて手抜きにしか見えないんだよね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 05:27▼返信
じゃあゴキ
そこまで言うんだったら任天堂が出してるスマホゲーが超ヒットしても絶対にプレイすんなよ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 05:42▼返信
こんなの絶対売れねーだろってソシャゲが毎週出て毎週死んでいくもんな
そりゃあちょっと前までは利益でまくってウハウハの業界だったろうが、怠慢の結果だよね
中韓のソシャゲとかもうほとんどガチャないかガバガバのガチャだけって言うし
むやみに中韓上げする気ないが、商売は上手いわ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 05:55▼返信
正気に戻った奴が増えて何より
1016.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 06:32▼返信
飽きるんだよ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 06:37▼返信
当たり前だよなぁ?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 06:46▼返信
既に水が無くなって干上がってるのが家ゴミなんですけどね。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 06:53▼返信
こんな状態なのにソシャゲに力入れようとしてる任天堂って周りが見えてないんだな。
まぁユーザー無視してダンボールとかドヤ顔で出す企業だからね。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 07:12▼返信
>>1013
任天堂のスマホゲー笑、一生しね~~~~~www
横スクロールアクションしか脳がない任天堂にスマホは無理だから
1021.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 07:20▼返信
ソシャゲなんてサービス終了されたらガチャに注ぎ込んだお金無駄になるんだから長くサービス継続してくれそうなゲームでないと課金したくないだろ。一年足らずで泡のように湧いては消え湧いては消えしてる現状では有名な会社が作ってる有名なタイトルのソシャゲにしかお金は集まらないよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 07:39▼返信
ソシャゲに金出すなら、PSVRとGTS用ハンコン、FARPOINT用シューコンに課金した方が楽しいわ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 07:44▼返信
※1022
日本人は体感ゲーよりも、みんなやってるソシャゲの方が需要あるから、ゲームの世界に行くよりも、ゲームでお金出してカード集めてから友達同士で会話する方が日本人に合ってるんだよなぁ、体感ゲーはどちらかと言えば海外向け
1024.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 07:48▼返信
CSゲーでだせばよいのにと思う作品ありすぎ
大ヒットは無理でも声優・イラストレーター力で多少は売れただろみたいのある
1025.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 08:06▼返信
作り手の、「馬鹿の一つ覚え」ではないの?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 08:08▼返信
CSで戦えない会社はCSで戦ってる会社がスマホに来たとき終わるってずっと言ってきただろ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 08:09▼返信
>>413
プロジェクト覚醒ならともかく、グラブルリンクはSwitchでも動かせそうだぞ。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 08:22▼返信
※1027
ねえよw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 08:27▼返信
ユーザー側の助けて!、には耳を傾けたのかい?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 08:48▼返信
※1026
家ゴミの売り逃げ商法からソシャゲの運営型に転換出来なくて死んだ所の方が多いだろwww
1031.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 08:50▼返信
※1023
日本人は体感ゲーはゲーセンでやんだよ。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 09:19▼返信
スマホゲーも、カードガチャゲー+コマンドRPGみたいなのはどんどん淘汰されて、残りそうなのはスマホに向いたRTS系とか、PUBG荒野のTPS系になりそうだな

結局はソシャゲーは絶滅するか、他メディア(アニメ漫画映画)の添え物的ポジションで生き残る道しかない
1033.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 09:25▼返信
ストーンオーシャン化は何年も前から言われてる
1034.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 09:29▼返信
是非バンナムから出たガルパンみんなの戦車道をプレイしてほしい
ソシャゲのクソな部分を全てかき集めてコンクリートミキサーにぶちまけたこの世の終わりみたいなソシャゲを味わえる
1035.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 09:30▼返信
※1032
またそんなアホ丸出しの妄想しちゃってwwww
1036.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 09:34▼返信
海外は各国で規制、国内もそれに追従するのが目に見えてるからガチャはお先真っ暗だろw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 09:55▼返信
※1032
まぁカードは実物でも今だにあるものだからそこは変わらんだろう
てかアニメメインって考えてるようだけどもうFGOのアニメ化予定あったり逆転してるしな


1038.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 10:03▼返信
無料ゲーって金持ちが遊んでるから安泰だって
何度も米で見たからコレは嘘だと思うな
騙されて課金したらアカンよ
この瞬間にも金持ちが何千万円分も廻してるはずだからさ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:01▼返信
アズレンみたいな海外のスマホゲーに食われつつあるってだけだろ。
国内ではコンシューマは相変わらず減少傾向。
モンハンは世界でヒットしただけで国内では売れてないからな。
日本ゲーム市場自体は供給元が変わっただけで、需要は変わらずって感じだな。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:01▼返信
ガチャ引いてるのはユーザーじゃなくてメーカーだからな
当たりを引くまで出し続けてハズレを引いたらさっさとサービス終了
任天堂もカプコンも当たり引こうと必死だったじゃないか
カプコンは諦めたっぽいけど任天堂は諦めてないだろ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:04▼返信
その一本で、めちゃくちゃ絞り取ってんのに
新しいのに金払う余裕なんてないだろwwwwww
1042.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:10▼返信
だって札束で殴るだけだし
新しいシステムとかでてもメンドクサイ作業になるだけで面白くねーし
1043.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:16▼返信
ガチャゲーは大金入れてもすぐサービス終了する駄作が増えすぎて、どうせ課金してもサービスすぐ終了するからな
今やってるのだけでも精いっぱいだしむしろ時間取られすぎるから減らしたいと思ってるくらいだしな
3か月でサービス終了するような新規スマホゲーに金なんか怖くて入れらんねーよ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:17▼返信
十把一絡げにするのもあれだが要はスマホゲームってガチャ回すだけのゲームが大半でしょ。そんなゲーム馬鹿しかやらないし、そんな馬鹿でも大半はいつか飽きてやめる。本質はいっしょだから一回飽きたら他のスマホゲームに手を出すこともないから衰退していくんだよ。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:21▼返信
中国とかの成功例って艦これとかのガチャ集金に依存しないゲームだろ?
日本のスマホゲームはほぼすべてガチャで搾取するだけのものだしもうそんなの求められてないんだよ
現存している物に関しては長期間プレイしていて育成とかもされてるだろうから話は別だけど、そういうメインにしてるゲームがあるのに乱立する新規のゲームにホイホイ課金なんかできないんだって
もういい加減ガチャで集金するだけのアプリをゲームっていうのやめようぜ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:24▼返信
一つのビジネスモデルが何年も続かないってのは前例いくらでもあんのに
ましてや半分詐欺みたいな胡散臭い商売してりゃそりゃね
浮かれ調子のバカは気づかないんだよね
1047.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:24▼返信
MMOと一緒で同じのだしすぎなんだよ
もっと工夫しろ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:26▼返信
パイの奪い合いなんだから既存の強いところが脱落しないと新しいヒット作なんて生まれない
ユーザーもすでに馬鹿にならん額と時間を投じてるわけで
安易に新しいほうに流れようとしない
1049.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:33▼返信
勝ち組スマホゲームが強すぎってだけの話であって家庭用ゲーム機(任天堂を除く)がもう終わりって現実に変わりはないからな
勘違いすんなよ?
1050.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 11:46▼返信
※1049
軒並み減益の上に規制入ってお先真っ暗なもしもし業界wwwwwwwwwwwww
1051.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 12:14▼返信
コンテンツ面白くなきゃ続かんよ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 12:18▼返信
>>1039
>アズレンみたいな海外のスマホゲーに食われつつあるってだけだろ。

ランキング圏外のゴミが何ほざいてんだ?
中国製で成功してるのなんて丸パクリの荒野ぐらいしかねーよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 12:27▼返信
※1034
戦車道大作戦のほうは割とうまくやってるのにこの差はなんなんだろうな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 12:40▼返信
そりゃ年がら年中周回プレイさせてれば誰も他ゲーやらんわ(笑
あれは昔のCSゲーよりも異常だな。
データも年々重くなるし、スマホの容量限界にガチャアプリ同時に入れたとても3つくらいやろ。
あとは全部消去だ。

3つのなかにはいれなかったガチャ企業が嘆いたところでどうにもならん。
死にたくなきゃ1TB以上もデータが積めるCSやPCに行けと言うしかないわな。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 13:33▼返信
FGOもグラブルもCSやアケの展開して他の軸足を模索しているし
艦これなんてもう本家のゲームがオマケでアケとコラボが本体みたいになってるしな
スマホゲー自体がそろそろオワコンになるんじゃね
1056.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 13:37▼返信
※910
遊ぶ側のそういう自制できるモラルや教育は大事だと俺も思うよ
ただ運営側はどうか、見えないことをいいことに確率操作してるような話もある
全部が真っ黒とは言えないし、何でもかんでも規制規制が良くないことも理解できる
解決案出せなくて済まないが、そういう運営側をどうにかできるような何かができればいいなと思う
1057.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 13:40▼返信
スマホゲーで胡坐かいてた会社が開発能力が高く要求されるCS機でゲームなんか作れるわけない
そのまま潰れてどうぞ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 13:55▼返信
1億円くらいで開発できてたものが今や10億超えることも珍しくないからな
なんかケータイの着メロ産業思い出したわ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:06▼返信
タレントとは才能がある人。
才能とはユニークな能力がある人のこと。
世界で2つとないユニークな能力を才能と言う。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:08▼返信
タレントとは才能がある人。
才能がある人とはユニークな能力がある人。
世界に二つとないユニークな能力を才能と言う。
1061.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:24▼返信
天から降ってきた才能(他の人の才能)でタレントになった人は似非タレント。
オリジナルがいるので。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:53▼返信
ここで散々持ち上げられてるFGOももうオワコンなんですけどね
1063.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:58▼返信
新作というより、過去のヒット作やキャラをモチーフにして作っただけの作品が多いし、30000円以上使ってもロクなの出ないし、流石にスマホゲーは金と時間の無駄過ぎて、手を付けなかったな。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:00▼返信
自分に課金したほうが、充実しないか
1065.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:09▼返信
新しいタイトルが面白かろうと、どうせ長続きしないだろうからな・・・
それなりにグラフィックに金かけてて、頑張ってるのはわかるけど
いくら金払ってようが配信終了したらそれまでで何も残らない
FGOみたいに皆がやってるようなやつはそうそう終わらないから金使いやすい
1066.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:39▼返信
ガチャで特定のレアが引けないと話にならないゲームが受けるとでも?w
1067.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:26▼返信
まともなゲームが増えるならこれは朗報。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:42▼返信

FGOに親は殺されてないけど

殺された友人なら何人もいるから

許せねぇ(´・ω・`)
1069.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 02:31▼返信
結局、スマホの容量で、もう新しいのははいらん。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 03:41▼返信
そりゃキャラ増やしてガチャするくらいしかやることねーし
しかもガチャに頼ってるんだからそら下落するわな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 04:30▼返信
>>1049
一人負け状態の任天堂が好調とかほざいてる時点で尻尾見えてんぞw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 05:44▼返信
飽和しすぎなんだよなぁ
既存のユーザーは課金やらレア引いてもったいなさからアンスコしないだろうし
そういう層はもう新規スマホゲーやらないし
1073.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 06:15▼返信
ところでブラックオーシャンって独占市場って意味なんと違うん
1074.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 07:21▼返信
つまらんのもそうだけどガチャに悪いイメージ付けすぎたしどれも似たようなので変化がないしな

この記事でソースが出てる「もう顧客掘り尽くした後は萎むだけ、維持できても海外勢に駆逐されるで」っていう部分に加えて
「スマホの操作性の限界でFPSやアクションを本格的に遊びたかったらゲーム機かPCかしかない」
「業界大手のサイゲすらCS進出でリスクヘッジを図ってる」
ちょっと前にワラワラ居たスマホが全部駆逐する系の持論を持つ人だとこれらにまともな反論できないんだよな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 08:52▼返信
ガチャ無しの海外産パズルゲーだと面白いのはいくつもあるけどね
そういうのは広告収入とスタミナ課金だからそれはそれでちょっと鬱陶しいんだが
 
まあ国産の特に新作はガチャ前提だからこの先上手く行くはずがない
官邸内閣府もカジノがらみでギャンブル規制ガチャ規制に本腰入れそうだし
1076.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:21▼返信
集めても何かに引き継がれることなくサ終で消えるしな
切り捨ててきた結果みたいなところはある
1077.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:09▼返信
スマホゲーなんて一部のガチャ狂いが頭のおかしい支え方してるだけでヒットなんてしていない
ガチャ要素のないゲームで有名なのってポケモンGOか荒野行動ぐらいだろ
ガチャゲー排除したらどれだけニッチな市場なのかよくわかると思うが
1078.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:35▼返信
もうめんどくせーからコンピューター系のゲームを全て禁止にすればいいよ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:09▼返信
もうどんなに作り込んでも全盛期のヒットはないだろうね
稼げたときに稼いで、既に家庭用開発してるところが勝つんだろう
1080.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:19▼返信
※369
1081.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:19▼返信
※369MiFID - Bankia
1082.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:20▼返信
※369MiFID - Bankia
1083.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:11▼返信
※26
スマフォの利益率を見てしまったら、
CSと両輪なんて考えが浮かばないんだよ。
それほど麻 薬的な利益を生むのがガチャ。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:21▼返信
どこで見たんだよ
アホか
記事読んでないのか理解できないのか?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:29▼返信
無課金乞食とか課金様とか言ってるが一番の乞食は運営だからな

ガチャゲーなんて企業が面白いシステムやコンテンツ開発サボりながら
課金者やファンに乞食寄生して金集してるだけ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 18:14▼返信
※1045
せやね、中国製の有名所に何個か手を出してるけど金かける機会はガチャの方面じゃなくて衣装とか拡張方面
普通に暇つぶしにプレイする分にゃ課金は必要ない。衣装が欲しくなったら課金するしかないけど
ランキングTOP10入りしてるようなところは安泰だけど新規はホント厳しいだろう
まぁ日本の業界自体がガチャ課金で集金するぞ!ってなってるからそのせいなんだけどさ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 20:30▼返信
手抜きで儲けようなんて甘いんだよ
ほんと馬鹿なやつら
1088.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 23:22▼返信
※1074
FPSなら
PC>>>スマホ>>>>>>>>>>>>>>>家ゴミ
だろ。パッドでFPSとか冗談だろ。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:30▼返信
未だにガチャゲーとかやっている奴がいるというのが信じられん。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 04:47▼返信
まあ、所詮スマホゲーなんて「ついでに適当にやる」以上のゲームは生まれないからね
スマホゲーに参入した日本企業は負け犬ばかりだし
1091.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:14▼返信
※1089
とりあえずガチャ=悪って風潮があるし叩くにはちょうどいいからな
そこ行くと妖怪ウォッチやゼノブレイド2やボーダーブレイクもブッ叩かなきゃならなくなるが
1092.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:00▼返信
そう考えるとサイゲってすげーよな
上の下くらいのゲーム連発してんじゃん
1093.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:30▼返信
もともと餌に寄ってくるハイエナと同じなんで、スマホゲーが赤字だろうがどうでも良い。
さっさと潰れてやあげるのが、最後の良心。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:19▼返信
記事にも書いてるけど市場が成熟期になったからだろ
ガチャに文句垂れてる奴は叩きたいだけの阿呆共
ガチャ叩いたところで今までそれでやってきたんだろうに未だにそんなこと言ってんのかと
これからはしっかりと作りこんだゲームが生き残るだろうね
ま、FGOみたいにゲーム性はしょぼくてもキャラ7割シナリオ3割だけで売れてるのもあるけど
FGOこそガチャのイメージを一番悪くしてる根源だよ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 12:12▼返信
スマホゲーのゲームのクオリティなんかたかが知れてる
いくらヒットしても家庭用ゲーム機には勝てない
さっさと消えてどうぞ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 03:03▼返信
間違いなく言えるのはソシャゲも家庭用ゲームも課金しない買わない奴ほど文句を言いたがる。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 15:47▼返信
※1088
そもそもスマホでFPSこそ貧乏人の選択肢で論外じゃん
全般的なジャンルだとスマホの比じゃないしFPS以外見れないFPS動物園ガイジ除けば家神なんだよなぁ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 17:09▼返信
ガチャを導入して、これだけの金額を動かして完全にギャンブル化したのが悪い
9割以上は貧しい人で、昔はゲームソフトなどで子供含めその手の人の人数で採算を取っていた(割れ行為などもネット普及前からひどかったが、今はそれも厳しい取り締まりと対策を取られている)
子供を含む大衆向け娯楽、貧乏人の救世主である娯楽の原点に帰れば、CSゲー(パソコンや携帯ゲーム機なども含む)形態や買い切り型やMMOの買い切りDLCアイテムなどに落ち着くんじゃないのか?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 18:51▼返信
汚い高額な金の動きをしているから、外国で規制されて日本も同調するのは避けられんだろ。
高額過ぎる+確率でギャンブル性があって汚いんじゃ、規制されて当然だろ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 21:29▼返信
媒体や形態は技術進化と時代の変化や世の中の変化で柔軟に対応すべきだし
ガラケーがスマホになるとか単純な進化もあるだろう、PCが衰退してスマホに移ったのもある
スマホ自体の性能向上で携帯ゲーム機やレトロゲーム機に負けない性能をたたき出しているのはある

問題は、廃課金を前提とした恐ろしく場違いなガチャシステムを入れてパチとどっこいのことをしたってことだ
MMOの時代含め、基本無料にしてやるからとプレイヤーを集め、サンドバッグにされる
要は殿様が刀の切れ味を試すために領民を辻斬りにして楽しむという金持ちの遊びになり、その領民が餓死していなくなって辻斬りできなくなったのが、今のソシャゲだ。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 22:11▼返信
人気どころ?のけもフレですら、ソシャゲが2個も3個もあるもんな
さらに、テレビCMやるような作品だけでも、きららファンタジアとかマギアレコードとかあるし
スマホでゲームってソフト代は無料だけど、通信料は家ネットより格段に高いから、結局CSゲーかパソコンオンゲーのほうがコスパ良いんだよな
いくら格安スマホにしたって、3大キャリアの利便性を捨てられるわけないし。

時間もデータ容量も通信量も全て使い果たしているので、新規は不可能なんじゃないかな
ガソリンスタンドや床屋を新たに起業するぐらい厳しいだろう。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 22:35▼返信
課金したくなるスマホゲームを作ればいいだけなのでは?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 01:50▼返信
廃課金仕様で一気にユーザーから絞ろうとするから短命で終わるんだよ。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 17:01▼返信
ゲームを作ってる気になってるけど
中身はただのギャンブルだからな。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 12:40▼返信
まぁmmoが大流行してた時期もROとかff11とかからユーザー奪えなくて新しいのでてはサービス終了とかやったし運命やろ。ブームの始めの方に地盤作れたゲームはやはり強い
1106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:59▼返信
ガチャとかスマホ、ガラケー以前のPCネトゲですでに嫌気さしてたから全く手を出してなかったな。
ゲームするなら据え置きかsteamの方が遥かに面白い。
つーかスマホゲーみたいな集金装置のゴミをゲームと呼ぶのすらおこがましいわ。
当たるかどうかもわからない、ましてやゲーム性0のゴミに金払うより
steamで数千時間遊べる良ゲーに数千円払う方が遥かに楽しいわ。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 13:13▼返信
美少女・美少年の萌え絵じゃない絵でも駄目に決まってる。
「ゲーム」ですらないぼったくり課金装置ソシャゲは、諸悪の根源だろ!!!!物もないのがどこが商売だか。

やたら、携帯・スマホの風潮も下らないけど。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 02:02▼返信
ざまぁねえな

直近のコメント数ランキング

traq