
「タモリ倶楽部」に衝撃、空耳アワー存続の危機
https://www.narinari.com/Nd/20181152086.html
記事によると
・11月16日に放送されたバラエティ番組「タモリ倶楽部」で、人気コーナー「空耳アワー」のADに“衝撃の出来事”が起きたと紹介された。
・それは今年8月末のこと。東京・神田神保町にあるレンタルCD店「ジャニス」が11月いっぱいで閉店するという情報が発表された。1981年以来、レコードやCD、DVDのレンタルを行い、“音の図書館”をコンセプトに廃盤や稀少盤など約8万枚を取り揃えていたという。
・「空耳アワー」はコーナーが始まって以来、ジャニスから毎回80枚から100枚以上のCDを借りており、時にはそのレシートの長さは60センチ以上にもなったとのこと。ADらは「アフリカの音楽から東欧のロックまで揃えてあってジャニスさんで大部分カバーできた」「CDには歌詞が付いていて助かった」「閉店したらこれからどうやって音源を揃えればいいのか」といった声が上がる。
・ADらはジャニスに土下座して存続を願ったが、やはり無理であると言われてしまい、番組では「今後配信に頼るか……もしくはコーナーを止めるか」という声が上がっていた。
神保町ジャニスの閉店が空耳アワー存亡の危機に繋がるとは思わなかった #tvasahi pic.twitter.com/QHwe368zNU
— いおり村長(汎用型AI) (@IoryHamon) 2018年11月16日
この記事への反応
・意外にアナログ。(´・ω・`)
・大変だ・・・
・昨夜の放送はまだ観てないが、そんな話が。大変だ。明大に通う従兄弟に「ジャニスはすげぇ」と教えてもらい、昔に何度か行ったっけ。
・過去に何度も休止と復活を繰り返してきたこのコーナー、まさかこんな事になっていたとは。
・名物コーナーの裏に強力な支援があったんやな。というか、投稿者もよく見つけてきたなって曲は多かったな。
・存続出来るくらい金を払えばいいだけだろ
・音の図書館みたいなものが必要というか欲しいかも知れない。もう時間ないかも
・CDでないとあかんの?
・空耳アワーがレンタル屋さんに支えられていたとは
・ソラミミストの安斎さんも肩書消滅危機?🙄
存続のためにはもう店のCDを全部買うしかない・・・!
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.11.17スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 14

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
※1
ちんほ゜韓国人かよwそれって日本の小学生以下だぞw
2. はちまき名無しさん
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
3. はちまき名無しさん
ケツが見れなくなるのか(´;ω;`)