文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38374840Q8A131C1MM8000?unlock=1&s=3

記事によると
・経団連が大学教育を見直すべきだとする提言をまとめているという。
・デジタル分野の人材確保に向け、文系の大学生も数学を学ぶべきという内容だという。
・経団連は日本の大企業が加盟し、新卒の採用に大きな影響力を持つ。
日本経済団体連合会 - Wikipedia
一般社団法人日本経済団体連合会(にっぽんけいざいだんたいれんごうかい、英語: Japan Business Federation)は、日本の大手企業を中心に構成される団体。
「財界総本山」とも称される[2]。
日本商工会議所、経済同友会と並ぶ「経済三団体」の一つで、三団体の中でもその影響力は際立って大きい[2]。
以前は経済産業省所管の社団法人であったが、公益法人制度改革に伴い内閣府所管の一般社団法人へ移行した。
この記事への反応
・産業界の都合で振り回さないで
・今更感。当然だと思います。
・うわーーーまじか
これより前に大学卒業していてよかった
・これは正しい
・経団連ごときが教育に口を出すんじゃねえ
・そんな当たり前の事を今更言わなきゃならない現状にげんなり
・そう思うのであれば、入社試験で数学の試験を導入すれば良いだけでは?
関連記事
【日本経団連が平成の終わりになってやっとパソコンを導入!ペーパーレス化だなんてスゴイでちゅね~と新聞に褒め讃えられるwwww】
【【悲報】日本、高度なスキル持つ人材確保が最も難しい国になってしまう】
文系行っても数学からは逃げられないのか・・・
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入) 【Amazon.co.jp限定】タイトル未定 (配信)posted with amazlet at 18.11.20バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 34

わかれよバーカ
あの辺りは計算というよりも仕組みと言葉を理解することが重視されるし
文系向けでおすすめ
理系文系って分けてる事自体無駄だよな
そんなに数学が必要だと思うなら会社側が募集要項に組み込めばいいだけじゃん
新入生の90%が4年で卒業できるってのは、日本人が優秀じゃなくて卒業条件が甘すぎるんだよね
社畜育成が好きな経団連にしては随分と珍しくまともな意見
ホント人生で1番無駄だった時間だわ
大学が無駄ってw
死ぬほど勉強しなきゃ卒業できない難易度にしたほうがいいかもな
高卒で雇ってやる仕組みを作っておけよ
企業が金を出して人材育成する気がないことも含めてこの国の上層部は腐りきってるな
とりあえず、経団連のゴミクズどもは法人税軽減されてるくせにほざくな、と
払う物払ってから言えや
俺の知り合いで医者と弁護士を兼ねてる人いるけど、両方ともそつなくこなしてた
必要ないのかも。
英語と同じで早い年代から習得しないと使い物にならないので
さっさとプログラミングを教育に取り入れてください。
アメリカや中国じゃ何年も前から取り入れられてます。。。
あと労働環境を改善しなきゃ教育したとこで海外に流出して集まりません;
専門的なとこならともかくだからこそ文系なんだろうよ
それとももっと初歩の話なのか
それを鍛えるための数学やしな
日本の大学生の7割が文系だけど
それだけの人数が数学を一切勉強しないのがやばいって話でしょ?
そんなことはノーベル物理学賞の江崎に言われるまでもないよな
ていうか数学やる気がない奴は大学にそもそも行くべきじゃないと思うんだよね
最近の詐欺とか見てると文系の知能が心配になる
別に大学でやる必要はない
それとも今なら変わったんか?
ガリレオの映画みたいな状況アレガチだったぞ
数学やコンピュータ・サイエンスや物理を学ばないなら高校や大学に行く意味はない
これ
こいつらは大学を私物化して搾取したいだけだわ
机上の空論振り回してるほうが金になる国なんだから実務を誰もやりたがらないのはしょうがないよ
日本終わってるねw
大学はそれぞれの分野を尖らせる場所だろう
数学だけじゃプログラミングは出来ませんよ?w
パソコンを触った事も無い爺たちの言葉は的外れにも程があるw
数学ができることはプログラマーになるための必要条件。
数学できないのにプログラマーになってるやつはいわゆるコーダー。日本ではIT職扱いされてるけどそんなもん土方と同じ
数学まじ苦手だけど世界トップレベルに来た自信はある
ソフトウェアに必要なのは数学じゃなくて国語
これ真理だから
バカな教授だ経団連だに騙されるな
大手の入社試験では数学あるし、
なんでそんなの雇ってるの?
数学が必要ない分野がそもそもないんだよなあ
その技術()、日本でしか通用しないよ
?デジタル分野の人材ならプログラミングって事でしょ?数学そこまで関係なくね?
高校数学以上って何に使うの?
数学”だけじゃ”って言葉がお見えに無い???w
デジタル分野やってても、数学使うことなんて、ほぼ無い。
まず義務教育の見直しをしろよ
勘違いだな。本当の世界トップクラスのIT企業 ソフトウェア企業ってコンピュータサイエンスや数学の博士しかとらないから。
必要条件って言葉、数学1とかで習うはずだけど、ご存じない?
プログラマーになるためには数学が絶対必要なら数学をやらせるのはプログラマーを増やすことに貢献する
それより大学入試で数学必須にしたほうがいい
数学3Cまでは義務のがいい
行列だけはやったほうがいい
だからwww
そんなの大前提って言ってんだよw
せめて数学くらいやれ
まあそうだと思うなら貴殿にはIT系の研究成果あるんだよね?
わいは世界に対してはっきりと成果を出したし特許も意匠たくさん取ったよ?
わしは申し訳ないけど「本物」なので
なんちゃってネット上だけの妄想家さんがなにわめいたところでねぇ…笑
海外みたく毎年三分の一落第するくらいでいいよ。
もうちょっと現実にあった学習を頼む。
中学レベルに達して無くても卒業できる
高校数学は最低限必要だろ・・・
四則演算だけじゃプログラムは組めんぞ・・・
あと高等数学が必要な現場に関わる場合、それも必須になるぞ
底辺IT土方は無縁かもしれんが
お前の関わってる現場のレベルが低いだけじゃろ
これ見ると雇う側が優秀じゃないと無理だと思うな
それすら怪しいから経団連はこう言っているんだろう
こいつは間違いなく"本物"wwww
こういう現場を知らないゴミが日本のICTのレベルを下げるんだよ
解析中心で固い数学ばかり。本来の数学はやわらかくて楽しい世界だということを教えられない。
例えば離散数学、トポロジー、グラフ理論などをもっと取り入れるべき
下流でちまちまコード組んでるだけじゃろ、お前なんぞ
こいつらのせいで算数嫌いが増えて負の再生産が加速する
働いたら負けっていう日本の現状を変えない限り日本人の劣化は止まらないよ
仕事で使わない人は使うことが無いだろうね
だってお前数学が必要ないカスみたいな仕事しかしてないし当然だ
お前さん、思考したことあるか?
その思考は全て数学に含まれる。思考のパターン、ものの見方のパターンが数学であって、計算とかは数学じゃない
お前が直接使ってないだけでお前の周りは全て数学で出来ているんだよ
あれのあるなしでは鍛え直しの手間も変わるので
嫌いでも必要ならやるんだよ
文カスはバカだなあw
数学出来ないプログラマーはそのうち発展途上国のプログラマーにオフショアで仕事奪われるよ
文系とかまともに数学やってこなかった専門卒のプログラマー多いけど、一定のレベル止まり
数学出来ないのにプログラマーなれるのなんて日本と発展途上国くらい
アメリカはとっくに誰でもできるプログラミングはインドやバングラデシュあたりにオフショアしてるから
あのレベルが分からんとか言ってるのは単に理解力のない無能
文系だってデータベースのテーブル設計くらいできるようになるべきだと思うのよ
どうだろうな。数学3あたりはごまかしが多くて、むしろ大学に行ってからよく分かることも多い
数2Bまでは完全に楽勝だね、これができないのは単なる焦りでしかない
コスト度外視の赤字セール金額出してくるし。
しかも生産の猶予すら考えないバカだから納期もメチャクチャ。
まず確立の概念を理解していないし
せめて統計学を取ってきてくれ
そういうのって数学以前に戦略の問題なんじゃあ
派遣さんにすらボロクソに扱われてて、仕事をやめてなろう作家を目指そうかと真剣に言ってる
データを出力するのは理系がやるとしても、そのデータの利用方法がわからないんじゃ存在する意味がないし
統計の基礎くらい齧っておかないと人生で圧倒的不利を味わうんだぞ
いや、馬鹿だから搾取されてる事自体に気づかない、というのを幸せと思えるなら文句言っててもいいけどな
集合・離散・統計・行列・微積とかじゃね
この辺できんと仕事にならんし
大学行っても結局数学必要だったし
分かって察してちゃんとか無能な文系の象徴だよな
文系は足し算もできない馬鹿どもなの?
その思考はすべて数学に含まれるってww抽象的やなー
数学実は苦手だろ
それくらいのレベルだから日本って。だから国際的に負けてるんだよ
数学は抽象的なもんだよ。固いものだと勘違いしちゃうように教育が仕組まれているだけで。
思考が数学とかわけわからんこと言うのが理系
文系で良かったと心から思う
自分がこれまで会った文系の先生の9割、感情が先に立つタイプで冷静な議論ができなかった。
文系に何を期待してるんだ
って話を文系としたい
それふつうに他の国でも同じだと思うぞ
答え1つ違うだけで0点じゃん
どこが抽象的なんだよアホ
文系使えねぇわ、っていう提言だからねコレ
お前みたいなヤツ見て国が危機感覚えたんじゃねぇの?w
では9割以上の人間が把握してる国を教えてください^^
じゃあ説明してみろよ3秒で
3,2,1,はいブブー
欧米では当たり前なのにいつまで全部手計算やらしてんだ
欧米の数学好きも日本や保守的なアジアのように手計算やらせたら嫌いになるだろう
企業が数学できるやつを積極的に採用すれば、数学学ぶやつも増えるんじゃない?
だからそういう教育ばかりしてるからお前みたいに固いものだと勘違いしちゃう、と言ってるじゃないか。
本来の数学は、答えはX (XはなんでもOKな数字) みたいなもんで、この抽象度の高さを味わうものだから。
博士にしかできないなら誰も単位取れんと思ふ(卵が先かヒヨコが先か)
え?それつまんなくない?
海腹川背さんを見習ってこい
そもそも経団連そのものが文系バカの巣窟。だから数学やれば理系的思考が身につくとか思ってる。意味ねーんだよ。詐欺師共がっ!
じゃあお前は答えの欄にXって書いてバツ印つけられるわけね
数学嫌いになるよねそれ
社会学とか哲学が未だにあるのが予算の無駄
あんなの、共産主義パヨクを生んだだけの、100年以上前からの中二病だろうが
思想馬鹿に肩書と無駄な予算を与えるだけの文系科目は、さっさと統廃合して減らせ
趣味でやってろパヨクで役立たずの社会の害どもが
そういうレベルの話じゃねーぞ
携帯計算機は日本人の発明だ!
日本の文系は数学ができないが、理系は理系で自分の殻に閉じこもるタイプの人間が多すぎる
勝手な世間のイメージがそのまま学生の性格に反映されてる
対数とは?
世の中楽しくなるぞ
やりすぎると死にたくなるけど
上で出てた log のこと
思考や議論する上でね
文理がなくならないのは差別がなくならないのと一緒だな
これはまさにそう。
計算なんてしなくていいのに、計算ばかりやらせる。
大学入試とかの化学の計算とか本当に馬鹿だからな、煩雑でしかない
ならlogって言えよ
知識ひけらかすなよ
だから嫌われるんだぞ
それだよなww
馬鹿は馬鹿のまま
これは数学出来るとかそれ以前の問題
学びたい人が行くところじゃなくて学歴ステータスをつけるところ
または就職したくない人の逃げるところになっちゃってるからね
法律系の知識が必要な理系、だろ
まあおちつけ
どっちにしろ大学生活4年遊んで何もしてこなかったやつは終わり
差別や侮辱発言なんてこのサイトでは日常ですが?
便器はさすがに使われてないと思う
2進数と10進数の変換によく使ってるわ(桁数の把握とかに)
対数便利だし超好き
面白いよ。どんな分野でもつきつめると面白いのが数学の良いところだ。
セールスマン問題はP≠NP予想という問題にかかわってて、これを解くと確か1億円くらい貰える。
NPの問題はニューロコンピュータでしか解けない、だから生物はニューロコンピュータを選んだという神秘まで感じる
海外では普通に理系の扱いよな
そもそもデータ解析とか数学の分野だしな
せめて説明受けて理解できる程度の基礎は必要だな。
だよな
日本は素晴らしい国だから何も変える必要ないね
文系理系って分け方自体が無意味
それなー
日本には四季があるからな
こんなこと20年前から分かりきっていたこと
大学生の7割がただ遊んでるだけの状態にしといて、日本が勝てるわけ無いだろ
増税するし移民受け入れるし残業代カットするし水道民営化するし
文系科目をやってるっていうだろうが
理系も同じだけやってるw
でも理系では文系科目などあってないぐらいの扱い
会長室にようやくPC導入してメール使い始めたくらいだから丁度20年くらい遅れてる。
「いとやんごとなききわにはあらぬが」が読解できることよりもlog の微分ができることのほうがこれから求められるからな。
煙に巻こうとして失敗してんぞ
自分で持ち出してきたNP予想の説明からよろしく
医学部だと卒業試験に哲学とかの文系項目あったけどな
それを額面通り受け取る政府がアホ
別の増収源であってもいいはずだし
そもそも大型減税すればいいのに
結局は 保身を国民の負担より優先する政府が真のクソ
論文に書いてる内容を実装したり、
周りから数学も英語もできる人だと思われてるぞ。
ようするに、関係ねえ。
理系でも論文書いたり仕様書読むのに英語とか必須だが、改めて習ったりはしないからな
文系の基本の暗記科目なんかは調べりゃわかること暗記してどうすんの?って話だし
職人さんが感と経験だけで作り上げてると思ってるのか?
Pは解ける問題のことだ。NPは今のところ解けない問題のことだ。
NPの正体も実は解ける問題であって、単にまだ解法を思いついてないだけなら、P=NP となる。
逆にPとNPの正体は別物ならP≠NP となる、学者の多くは後者が正しいと予想している。
過去の経験から改善し続けてるに決まってんじゃん
毎回ゼロから設計するとか頭悪いことしないから
大学は博士号を目指すような専門性に特化して勉強するとこだと思うけど。
今更だけど、日本は「小学校から大学まで一貫教育」みたいな感じに出来上がってるけど、変だよね。
就職も大卒とそれ以外で評価してるしw
もはや哲学じゃん!
数学の未解決問題は難儀だなー
学者が予想してるとか情報必要?
学者リスペクトしてるんですか?
高校の教育が偏りあるから入学してしばらくは教養の部分教えているんじゃないか
企業における技術職の待遇を向上させて、理系に人が集まるようにする方が良いと思います。
生物はニューロコンピュータ?
なにそれ詳しく
理系が調べなきゃわかんないことを教養としてみにつけてるのが文系
横だが
「NP困難 任天堂」で出てくる論文とか面白いぞ
普通文系でも論理的な思考(もちろん理系の論理的とは少し違うとは思うけど)をするように教わるものじゃないの?
自分はちゃんとそう教わったけど、そんなに今の文系ってひどいところがおおいの?
文系なんか一部の学者や職業だけいりゃいいし、全体の10%程度でいいだろ。
社会出ても結局扱うのは数字なんだし、似非科学で騙されるやつばっかりなんだし
文系自体ほとんどいらん
ちょい難しいな。単純な部分がたくさん集まると、全体としては複雑な動きをする、例えばMMOでプレイヤーが一人ならなんにも面白くないが、1000人が同時対戦すれば様々な要素が絡み合い複雑な戦況になる。これを創発という。神経細胞の一個一個はシンプルな動きしかしないがそれが脳みたいに1000兆個くらい集まると複雑な思考ができるようになる、これがニューロコンピュータ。
お前恥ずかしいからやめとけw
ものしりはかせ育成機関かな
電卓だけ持ち出すなよ。全部欧米準拠にしていいんだよなぁ?
日本語は世界じゃ通用しないしな
それは専門違うと文系どうしでもわからないのでは
わかる範囲なら教養段階
設計図っていうのは計算の塊りだというのは分かるかな?
そしてその設計図も無しで作っていると?
そこに噛み付くの負け犬っぽくて好き。
コンピュータ?
どこが?
フリーハンドでも図面くらいかけるわ
それにデジタル分野なんかそれこそ外国人の方が日本人よりも向いているだろうに。
自分だとイコライザー見るときにそう思うわw
経団連は何を考えているのだろう。
代わりに大学受験のとき古文漢文勉強してるとき発狂したけどな、こんなもん何の意味もないと
横だが
ニューロコンピュータ≠コンピュータだぞ
人の文章を勝手にトリミングしちゃいかんよ(議論が成立しなくなるので)
文系でもそんなことしないぞ
図面は書けるのかもしれないけど、設計図だよ
フリーハンドで書かれ何の計算もされてない設計図って凄いなw
ベクトルとか三角関数とかは不要
人繰りまでやればええんやで
そうすりゃ給料も上がるし、環境も変えられる
これから得るであろう地位、金マイナス今やってる、やろうとしてる犯罪の露見した場合の結果、とか
そこらへんは能力と倫理は別って問題になるんじゃねえか
理性と感情でもいいが
ほんとひどいから
大学教育云々より失語症を心配するレベルなんで再教育は必要だと思う
企業は数学に強い社員を確保できる
理系は就職で有利になる
文系は大学で余計な介入されなくて済む
みんな幸せになるのになんで教育に口出ししようとするの?
制度守られて怠けてる奴が多すぎてうざいわ
怠けてる奴は皆ホームレスでもやってろ
そっちが本命だと思うが、あれってどうやったら身につくんだ?
見につくやつは証明問題とか数問こなしただけでも
なんとなく身に付きそうだが
わからないやつはどうやればわかるんだろうな
無能の大半が消えるぞ
演繹とか帰納とかを忘れてるとゆーか、身についてない奴が多い
みたいな話じゃねーのコレ
でも数学科の人でも
1+1の答えを聞いてすぐに帰ってきませんよ??
正直大人になっても正規分布がわからずにデータ集計してたり偏差値もわからずに学歴だーなんだー言ってるのは見てて忍びないわざわざ
たんぼの田とか2進数で10とかいろいろ想像して
単純に2と答えにくい雰囲気だったんじゃないか
外国人労働者受け入れでさえ自民経団連のゴリ押しで国民は迷惑なのにフザケンナ!
今の大学生は数学以前にPCを使いこなせる技術が足りないからお荷物なんだよ
特に文系は基本的なPC操作すらままならない重症で高学歴なのに仕事ができない
まずは理系文系関係なくPC技術を学ぶ場を設けるべき
小中高の時点で古典、歴史、体育あたりの授業減らしてIT系とビジネス英会話を教えたほうがいい
たぶんマジで誰一人通らないと思うけどw
仮にセンター試験を8割以上って基準にしたら。
逃げの口実にするなら廃止したほうがマシ
普通の人か専門家かの区別だけでいい。
・移民受け入れろ
・文系大学で数学勉強させろ ← new
経団連は本当に糞
ズブズブの自民もな
教養と専門ですでにその区別あるわ
大半の人は教養以外もやるが
理系であるべき
そりゃやった方がいいに決まっているが、教えたところで文系じゃ身につかないだろ
実は難しい概念だからな
数学詳しい人に聞くほどまともな答えは返ってこないぞ
と思ったけど文系の授業って実学に関係ないのばかりだったわ
適材適所という言葉を知らんのか
適性外のものを仕込もうとしてもコスパ悪いぞ
ペアの公理とか、いろいろ説明が必要だからな
高度な計算している人が九九を知らないとは限らないな。
なんちゃって理系って何故か言葉になると条件の設定が出来なくなるよね。
発言に中身がねえな
バッファ無しの前提設定しそうw
Excelの関数位理解しろよ
そんな事言ってる馬鹿文系はマジで営業しかないよ
音楽界のJASRAC
ゲーム界の初心会
スポーツ界のJOC
それと同列
文系・理系・体育会系の3択だ。
貴方は結果を見てる
相手は数学の概念を見てる
根本の部分に目を当てるようにしたら良いと思うよ
社会学や哲学を数学で完全に表現してくれよ
法律は国語できてもわからん人多いと思うわ
原則を言い続けて例外を無視する人とかは
例外あっての原則ということを理解できなかったり
経団連はクソだが。
いや、日本の歴史を読み解く事に興味を持つ人も必要だから両方必要です
それじゃ役にたたないんですよ
単純労働するしかなくなりますよ?
そもそも文系の職業って理系のサポートでしかないので(会計とか販売員とか事務とか)人数が要らないんだよ。
これは文系のために言ってあげてるんだけど。
もっと学生全体が論理的思考能力を高めて欲しい
今の文科省なんて数学を軽視してるアホばっかりだからな
ユーチューバーみたいな一芸が儲かる時代
俺なんか週4勤務のビル清掃で年収300万だけど、友人は1万倍勉強して苦労して東大入って、そこでもまた苦労して働いて2000万
今のところ女にも困ってないし高卒の俺の方が勝ち組じゃね?
語学習得スピードが高い
はぁ
東大は文1理1レベルだとそんなに苦労しなくても入れると思うが
文系の職業の一つである事務や会計ですら数字出てくるし、他は洋服売って回ることくらいしかないが、それもモノを売る以上、お金の計算がひつよう。なーんもないんだよ。文系って
どっちが有用は無意味だろう
こいつらは大学の就職予備校化を進めて奴隷増やしたいだけだよ
まさか中高レベルの数学を大学で教え直せっていうんじゃないだろうな
だとしたら教育下手すぎだろ
言ってることおかしくない?ユーチューバーって結局他でまじめに働いてる人がいて生活できてるだけなので
他が要らないってどういうこと?
あとお前が飯食えるのも一部の人が頑張って日本支えてるからでお前はただの寄生虫。寄生虫が勝ち組かっていえばそうかもしれないがな。
文系のレベルってそんな感じだよ。中学レベルのことを大学でやれって言ってんの。
大学出ても就職なーんもないんじゃねえ
理系でも現代社会にかかわると必須だから頑張れ
使わないと忘れる
使わせないのが悪い
理系は理系でプレゼン能力低すぎて話にならねぇ
バランスよく学べや
数学とか物理とか
必須教科じゃ無いのか?数学は普通に知らなきゃ仕事で困るじゃん
複素数とか確率とかは考えるけどね
皆が皆とは言わないが文系の場合、無理と分かっても強行したり強引に辻褄合わせようとする
ただ数学の力は自覚しにくいから多くの人が必要性を感じるのが難しい
もっと数学が敬遠されないで簡単に感じられるように授業内容改めて欲しい
理系だと全部やるから区別しない人多そうだな
俺もよくわからん
思考の過程が数学に似てることがわかる
数学やってない奴は将来への投資と思ってやっておけよ
文1の難易度いつから下がったの
センターの足切り点とかで一番低いの文1じゃなかったか
俺が医学部受験しているときにチューターから聞いたの10年以上前だが
文カスを雇わなきゃいいだけだろ。
理系が優れているということに異論はないけど、ここまで日本語が出来ていない人を見ると国語も大事だなと思う。
成蹊大学(総理の出身校)以下だと考えられないだろうけどね。
社会的に隔離するわけにもいかないでしょ。
大学出たからゴールではなくてそこからがスタートなわけよ
生きるために必要な計算程度はやった方がいいんじゃないの
迷惑なんだよ 史学科にいらねぇわ クソが
文理選択の意味がねぇじゃねぇか
入試難易度で考えれば文学部が一番なんだよなぁ
経済みたいな奴らと一緒にしないでくれ
アイツらには数学やらせろ どこの大学でも暇そうだから文学部はレポート最難なんで暇じゃないっすわ
経済は同意 文学部には同意できん
誰がお前らが使う資料まとめて解析してると思うの?
歴史学者やぞ アホか
四則演算すらまともに出来ない奴が大学に入ってくるらしいから
基本文系で頭良い奴って必ず数学出来るからな
逆に数学出来なくて頭良い奴見たことない
いやほんとに
4年間も何してんの?
ってただの言葉遊びでしょ
文系なんか世間の役に立ってないってことなんだから
自分の人生を少しでもマシなもんにするために勉強はするもんじゃないの
期待する結果はでないよ
学ぶこと増えても給金は同額だから誰もやりたがらないんだよ
そもそも大学って専門学問を学び研究することが目的であって、就職のための勉強が目的じゃないっての
っていうのが意外と多いし。基本スペックが高卒時より下がってるとか、4年間で何ができるようになったの?
って聞きたくなることはある。
文系なんて社会に出てからほとんど営業しかねーもんな
大学で勉強しても意味なくね?
専攻関係なく一般常識として主要科目は普通高校卒業程度できないと学部に入れんな
理系専攻だろうと日本語の読み書きやら経済観念や社会通念なんかは最低限必要だし文系専攻だろうと数学や科学の最低限の理解は必要
比較的苦手くらいなら良いが全く出来ない科目があるようなクズを大学で遊ばせても無駄にしかならん
そう言う方面の利口者ばっかり増えると「船頭多くして船山に上る」になるから
文系は狭き門である方が理想的だと思う。中韓がそんな感じだよね、国民性的に。
お前ほどのアホがいるとは思わなかった
母国語すらまともに理解できないアホが数学解けると思ってんの?
海外のプログラマーだと文法ミス、スペルミスした時点で相手にされなくなるからな
まともな文章すら書けない奴は即切り捨て対象
そもそも理系入試=欧米のSAT(科学的知識を試す、読解力は論述)
文系入試=中国の科挙(ゴリゴリの記憶試験、当然科学問題は無し)
の違いが日本特有の理系文系の違いを生み出してるからな
理系でも、優秀な人は文学や歴史に精通している。
いずれにしても、柔軟な考え方ができる人は偏った勉強はしていない。
「大学に文系は要らない」と言いだしたお偉い奴らは、頭の固い馬鹿だと思う。
それ以外の勉強は専門学校とかわらんだろうな
あとは、法学、言語学、民族学や人類学など。
経済学部もあるけど、あそこの学生は不真面目でバカが多い。
大人になったら分かるけど普通の人間でもガチになれば入れる程度だよな
むしろ歴史や社会の説明が上手い人って理系の思考プロセスでやってる人が多いけどな
文系は年代・記憶力重視だから他人に説明する時ちぐはぐになる
日本は基本的にSESが蔓延っててIT人材はバカを見てるから
文系になったほうが圧倒的にいいだろ?
営業の方が圧倒的に稼げるし、営業もエンジニアを下に見てるやつ多くね?
そんな状況で数学やるやつおるん?
いまITで日の目を見てる理系って、AIや機械学習で持て囃されてる情報工学系の院卒だけじゃん
むしろすっげー寛容なイメージのほうが強いわ
そういうこまかいミスにうるさいのって日本のほうが圧倒的なイメージ
単純な論理的思考プロセスそのものは必要とされるけど
それができるようになったら、あとは文法やライブラリ、フレームワークの使い方を覚えるのがメイン
俺は新しいフレームワーク学ぶ際の、この単純暗記がクソほど嫌いなんなんだけど
こういう単純暗記作業って絶対に文系の方が向いてるだろ
小学校でProgateを必修化したら、日本でいま求められるIT土方程度ならどうとでもなるイメージ
「理不尽な注文ばかりする営業職」とか
「支離滅裂な暴論しか言わない社会学者(笑)」
なんてモンが世にはびこるんだ
で、日本の研究の国際発表とか、海外論文の国内への周知とかもっと協力してくんね?
今の世の中、なぜか理系の方がより高い英語力が必要で負担のバランスがおかしいわい
完全には無理だろうけど。
文系にはもっとディベートやプレゼンやらせろ
理系に近づけて誰が売り込むんだ?ボケ老人どもが
ただ大学に大卒資格取りに行ってるだけでマジ無駄
理系出身の俺だってもう高校数学とかよく覚えてないし、ましてや大学なんて
この程度で文句言う底辺はどっちにしろ要らん人材やわ
それあと何十年かしたら今度は理系に帰ってくるぞ。
やっぱ文学の方がいいな、って必ず戻ってくる。
ってのは文系の ”そうであってほしい”という願望(妄想)なんだよな。
韓国等の大陸人が得意な「精神勝利法」みたいなもの。 自慰行為にすぎん。
微分に行列式に線形代数に統計・・・・、景気循環説明するのに三角関数もいるな。
数学なしで経済学って、マルクス経済か?
(でも、そのマルクスも数学なしで社会科学語るなとか言ってるんだよなあ。)
分母が違うのに平均を単に足して割っただけとか中学生でもやらんぞ。
学術的に(応用分野ですら)なんら国外に一切影響を与えてないわけ。1ミリたりとも。
数字に強い人を求めるんなら、理系の人間を採ればいいだろうが。
もしかして、理系の人が不足してるから、文系の人をまわそうとしてんのか?
数学できるやつでもなんでこんな発想が思いつかねえのってのもあるだろうし
文系取るぐらいなら、高卒で十分。
ってのは文系の ”そうでなくてほしい”という願望(妄想)と逆だよな。
同和や韓国等の棄民が得意な「わしの漫画買え!」みたいなもの。 自慰行為にすぎん。
それは理系が世の効率化に携わった功績のお陰
文カスはさっさと死ね