• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


官房長官 東京新聞の反論に「官邸側の対応に問題ない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190220/k10011821711000.html
名称未設定 4


記事によると
・菅官房長官の定例の記者会見での東京新聞の特定の記者の質問をめぐり、総理大臣官邸は先に報道室長名で記者クラブに対し「事実に反する質問が行われたことは遺憾だ」として「問題意識の共有」を求める要請文書を出した。

・これに対し、東京新聞は20日の朝刊に、官邸側から過去に9回の申し入れがあったとしたうえで、「一部質問には事実の誤りがあったが、多くは受け入れがたい内容だった」としたうえで、表現の自由を制限しているなどと反論する見解を掲載した。

・菅官房長官は20日午後の記者会見で「両者の間のいくつかの重要なやり取りが掲載されていないなど、個人的には違和感を覚えるところがあるが、コメントは控えたい」と述べたうえで、官邸側の対応に問題はないという認識を示しました。

・また、菅官房長官は、記者団が「東京新聞が『国民の代表として会見に臨んでいる』と主張したのに対し、官邸側は『国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員』と応じた」などとした記事の確認を求めたのに対し「そのとおりだ」と述べ、そうしたやり取りがあったことを認めました。






この記事への反応



東京新聞って、いつ国民の代表に?左巻きの妄想ですか?

たしかに国民の代表じゃないな 会社の委任か 読者の代行ぐらいかな

新聞記者ってのは国民の代表なんだそうだ。へー。

いや、少なくとも東京新聞が国民の代表ではないだろ。国民に代わって正しい情報を取材して報道する気構えの問題で、当事者が国民の代表だから蔑ろにするな!ってのはおかしい。国民の代表として会見に臨む品格と仕事をしろ!ということだよ。 権力を己の実力と勘違いしてる?

質問に誤りがあるというならその場で具体的に指摘して正せばお好きに“事実”をアピールできるんじゃないのかな。わざわざ質問の邪魔したり抽象的な一言で済ます必要もないほどにスマートじゃないか

いつから記者が国民の代表になったんだ?サラリーマン記者の自惚れ、勘違いが甚だしいね。

新聞は営利目的の民間団体のひとつ 朝日の戦前戦後の転換を見れば明らか

権力の監視という意味でメディアが必要なのはわかる! が、偏向的なメディアが好き勝手に”国民の代表”と堂々と言える神経が、、、 聞いてて呆れたわ。 こういうメディアが他者を煽り、それが大きくなると紛争・戦争になるんだと改めて思った。

自民党政権は記者クラブにしか記者会見参加を許可してないから記者会見で国民の知る権利を行使できるのは記者クラブ参加者だけなので望月記者は国民の知る権利を代表しています。また菅が嘘を吐いた。

マスコミは、国民の代表ではなく、一部の代弁者な。 編集者の思想が、全国民の代表とか思い違いはしないで欲しい。 マスコミは、事実だけを淡々と報じるのが仕事だろ。







記者の役割は権力の監視であって国民の代表ではないんだよなぁ・・・



「権力」を握る人の法則 (日経ビジネス人文庫)
ジェフリー・フェファー
日本経済新聞出版社 (2014-01-08)
売り上げランキング: 61,221



コメント(356件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:33▼返信
民意を守れ安倍辞めろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:33▼返信
思い上がりも甚だしいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:33▼返信
アベ政治を許さない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:33▼返信
パヨ拗らすと勘違いが多くなるから立ちが悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:33▼返信
安倍政権の暴走を食い止めねばならない
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:35▼返信
プロ市民は夜中も忙しいなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:35▼返信
『(中国)国民の代表として会見に臨んでいる』
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:37▼返信
おまえは選挙で選ばれたんかってやつだな。勝手に代表を名乗らないでほしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:37▼返信
権力者の監視がマスゴミの役割って事だけど、そのマスゴミを市民が監視しないとダメな世の中になっちまた
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:37▼返信
国会議員は頼りにならんがね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:37▼返信
(韓国)国民の代表としてかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:37▼返信
菅ちゃんがやんわり捏造すんなマスゴミって言ってんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:37▼返信
じゃあ新聞の発行権も選挙で決めようせ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:38▼返信
この記者ぶっころせよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:38▼返信
勘違いもいい加減にしろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:38▼返信
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し~
日本国憲法前文、中学のときに暗記させられるはずなんだがなー
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:38▼返信
東京新聞=どうせ嘘月アホ子だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:38▼返信
左巻きの人たちからしたら「市民の代表」じゃないの。やつら国民って言いたがらない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:39▼返信
民意を守れと言うなら自民党以外の政党は日本には不要となりますが?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:39▼返信
この上なく真っ当な意見ですね
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:39▼返信
素晴らしい返しだ。
国民の代表と言うなら即刻潰れてほしいものだな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:39▼返信
国民は両方売国クソ野郎としか思ってないぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:41▼返信
すっげえ正論w
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:41▼返信
望月って名前の記者は勘違いしたクズしかいないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:41▼返信
マスコミや野党が、国民はみんなこう思ってるみたいに言うの胸糞
お前らが思ってるだけだろ
日本国民のことなんか考えてないくせに、こっちを利用するんじゃねーよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:42▼返信
ここまで綺麗な論破も珍しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:42▼返信
>>22 そりゃお前の個人的意見でしかねーだろ
この記者と変わらない勘違い野郎じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:42▼返信
このジジィいつも泣きそうな面だよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:43▼返信
権力の監視ですら誰も頼んでないわ
ただ事実のみを伝える伝言板の役割だけやってりゃいいんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:43▼返信
記者を選挙で選べばいいんだよ。
各新聞社から数人では無く、全新聞記者から選べ。
東京新聞は記者席を失うがなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:43▼返信
議員もクズだから代表なんて思ってないよ
両方信用度ゼロ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:44▼返信
代表ツラするなら社説()という名の自己満足乱文消して主観交えずに事実だけ書け
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:44▼返信
偏向、捏造し放題なのに何様だろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:44▼返信
>国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員
でも当選するとお友達案件優先とか小遣いくれる業界代表に変質しとるやんけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:45▼返信
せいぜい購読者の代表が関の山だろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:45▼返信
嘘つけよ。国民の代表は有識者会議だろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:45▼返信
菅長官の言うことは確かに最もなんだけどさ
国民の代表の自覚があるんなら
さっさと馬韓国なんとかしてくんねぇかな?
遺憾じゃ通じねえぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:45▼返信
マスゴミなんざに何も信任した覚えはない
調子乗んなボケ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:46▼返信
アベ政治を許さないって言ってる奴を許さない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:47▼返信
新聞の講読者ですらねぇわ俺w
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:48▼返信
※欄で糞パヨどもが発狂ww
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:48▼返信
本当にパヨメディアどもが国民の代表ならなんでパヨの支持率あのざまなん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:49▼返信
これは珍しい完全論破
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:49▼返信
間違ってない
これに反論しようとする輩の方がおかしいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:50▼返信
誰が新聞記者を信任したよ
少なくてもワシはしてはいない
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:51▼返信
どうせいそこだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:51▼返信
完全論破じゃねーよ
記者も議員も抗議アピールしているだけで何も変わらん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:51▼返信
権力者が権力を振りかざしてるだけだろ
菅はまともに答える能力がないのが悲しいところ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:52▼返信
捏造ばっかで信用出来ないけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:53▼返信
つーかただの民間団体、しかも割と平然とデマや誤報も垂れ流す団体が国民の代表って名乗れるなら
はちまやら多くのまとめサイトも全部国民の代表って名乗れるんだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:54▼返信
だれもマスコミ記者なんぞ代表に選んでねえっての
こういう傲慢と自惚れと選民思想が20世紀の頃から蔓延ってるんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:56▼返信
>自民党政権は記者クラブにしか記者会見参加を許可してないから記者会見で国民の知る権利を行使できるのは記者クラブ参加者だけなので望月記者は国民の知る権利を代表しています。また菅が嘘を吐いた。
だから代表ってのは選ばれるんもんだ
取材が記者クラブに限定されていようと誰もてめえらなんぞ選んで送り込んでねえよアホ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:56▼返信
 


身の程を知れよ


 
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:56▼返信
国会議員は国政を行うために選挙で選ばれた国民の代表者
マスメディアは国民が知る権利を行使するための事実上の代表者
それだけの話でそれ以上でもそれ以下でもない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:56▼返信
>>1
対立煽りでPV稼ぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:58▼返信
こんなん笑うわww
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:59▼返信
両方とも代表だとは思ってねーよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:59▼返信
記者クラブ所属がなんで国民の代表になるんや?w
パヨクらしい選民思想だな
自民党ガーって、民主党政権時代も官房長官記者会見は記者クラブ所属が条件じゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 01:59▼返信
>記者会見で国民の知る権利を行使できるのは記者クラブ参加者だけなので望月記者は国民の知る権利を代表しています。
記者クラブ廃止しようぜ
海外からも存在を批判されてるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:00▼返信
ハア?
県民市民が選んだだけだろ
的はずれな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:00▼返信
記者の役割は権力の監視であって国民の代表ではないんだよなぁ・・

事実の報道が報道の仕事です、監視でもなければ模造情報伝えることでもありませんw
事実を報道し国民が理解し次の選挙で代表決めるんですよwwwwwwww
監視ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:00▼返信
国民の知る権利にバイアスかけて個人的見解を垂れ流すマスゴミを信任した覚えは無いのですが
代表だと言うなら取り合えず辞任してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:00▼返信
既存大手マスコミは国民の代表とまで言わずに”知る権利の代表”を標榜することが多い
けど、記者クラブというシステムにおいて国民の知る権利を阻害してるのはマスコミだったりする
国民の同意や法的根拠もなく記者クラブという存在が公官庁由来の情報を独占している
そして新規参入を認めていない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:01▼返信
勝手に代表ヅラして好き勝手捏造するマスゴミ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:01▼返信
なんやガースーはそんなに聞かれたらまずいことでもあるんか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:01▼返信
俺政治家に何度も同じ質問答えのない質問答えられない質問しつこくぶつけて失言引き出して叩いてくれなんて一言も頼んでないけど
何勝手に代弁者ヅラしてるわけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:01▼返信
記者ごときが国民の代表気取りになるなよ
誰も頼んじゃいねーよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:02▼返信
>事実の報道が報道の仕事です
イソコって定例記者会見の記事かいてるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:02▼返信
安定の勘違いマスゴミ

頭の悪さが滲み出てる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:02▼返信
>>62
お前も何勝手に国民の意見を代弁してんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:02▼返信
少なくとも東京新聞お前は代表を名乗るな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:02▼返信
記者が国民の代表だと言うなら罷免権をくれ。
持論を展開するだけの記者は代表に相応しくない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:02▼返信
それでいて記者クラブは「情報を隠したがる政府に対しマスコミが団結したもの」とか言ったりする
既得利権を守るために知る権利はおろか民主主義さえ否定する、そのうえで自身らの存在と行動を
民主主義のためだと宣う厚顔無恥
十重二十重に矛盾と欺瞞を孕んだ組織群、それが既存大手マスコミと記者クラブ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:03▼返信
国民の聞きたいことを聞いてくれる代表・・・
そう言いたいなら記者も国民に選ばせろよ
おまえらは選外だろうけどw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:04▼返信
>>54
記者が国民の代表名乗るなら、ちゃんと選任されなきゃ
今の記者は辞任しろよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:04▼返信
国会議員については、憲法43条で、両議院の議員は「全国民を代表」と明文で規定されている
記者については、憲法上にも法律上にも記載はない
そして、ネットが普及する以前は、情報の受け手と送り手が分離しているので、
国民の知る権利を実現して民主主義に貢献する為に取材活動の自由や報道の自由も
重要な権利として十分に尊重されるべきとされていたが、
その時代でも憲法上の権利としてまでは認められていなかった
国民の知る権利を充足させる為に尊重はされるべきなのは本当だけれど、「国民の代表」というのは根拠ゼロ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:05▼返信
国民の代表()ヅラするならモリカケ問題ちゃんと説明しましょうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:05▼返信
自分が聞きたいこと質問して見聞きしたことの中で書きたいことだけを書く職業でよく国民の代表なんていえたもんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:06▼返信
新聞記者が国民の代表となると
新聞記者は国民が選ぶことができない独裁者ってことになるんだけど
つまり新聞ってのは選民意識を持った独裁者が国民を扇動するために発行しているということか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:06▼返信
>>70 言われて悔しかったの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:06▼返信
正論だがはよビザ復活してくれ、今なら二階も押さえ込めるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:07▼返信
※77
説明が必要なのは民主系列ですよねwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:08▼返信
俺自民党に投票してないんだけど国民の代表?は?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:08▼返信
どの新聞も似たような記事しか書かないくせによ
馴れ合ってないでもっとメディア同士の距離取れよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:09▼返信
つーか、菅自身が絶対に「自分は国民の代表」と思ってねーだろ。
党利党略しか頭にないくせに。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:10▼返信
>>83 お前が投票した政党の議員が国会に出てんだろ?
与党議員だって国民の代表だよ
議席すら取れない零細政党だったら知らん
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:11▼返信
>>61
新聞記者でそう思ってる奴多そうだからな
ただ、ありのままの事実を伝えるのが一番の報道の役割なのに
世論を誘導するとか、(自分たちの思想の)正しい世の中にするとか、それを一番の目的にしてる
だから捏造報道、偏向報道が当たり前になる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:11▼返信
※83
民主主義否定マンおつかれちゃん、あっ民主主義理解できない朝鮮の方でしたね、
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:12▼返信
国民の代表を称するなら多くの国民の要望に沿った質問をすべきなのに、自社のイデオロギーに染まった質問や明らかに失言狙いの質問ばかりしてるからこういうこと言われるんだよなぁ…
野党の質疑にもよくある「都合の良い時だけ国民を持ち出す」ってヤツなんだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:12▼返信
朝日や毎日なんかは反体制を気取ってるけど、その実態は体制にべったり張り付いた利権屋でしかない
記者クラブと新聞業法・再販制度、それに加えて軽減税率消費税、放送免許
NHKは強制徴収がごとき受信料という大資本よって支持なき媒体には死をという市場原理さえ歪ませてる
日本に誠実なマスコミは無し、欺瞞と茶番のオンパレード
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:13▼返信
イソコのは「質問」じゃなくて個人的見解の答えを発表してマウントとりたい「主張」だろ?
まじめに取材して事実に基づいた情報から生じた疑問を質問しているまじめな他の記者とは違うからな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:14▼返信
>>2
ゴキブリ如きがw国民のww代表www
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:15▼返信
国民の代表だの、国民の知る権利の代表だの、ブン屋風情が何様のつもりだ

そういう勘違い甚だしい思い込みが偏向されきった記事や報道に現れてる
国民だってバカばっかじゃないんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:17▼返信
新聞記者って義務教育出てないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:18▼返信
マスメディアの記者も選挙で選ばないとね
とりあえず、今の記者は全員辞任しろ
国民の代表でもなんでもないのだからさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:20▼返信
イソコは国民の代表だぞ
中華のな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:20▼返信
国会議員が国民の代表である証拠は選挙なのは当然として
新聞記者が国民の代表である証拠は思い当たらないが
まさか肥大化した特権意識とでも言うのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:22▼返信
国民の代表というからには就職すんのに選挙してんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:22▼返信
※83
俺も共産党や民主党には投票していないが、君と違って
共産党や民主党の議員が「国民の代表」という地位にあることぐらいは常識として弁えているよ
気に入らない奴やモノは人格や地位まで全て否定するのは教養が無さ過ぎる
そういう人達が、実現する気が全くないのに耳に心地良い事言う奴の養分にされて
消費税ゼロとか埋蔵金とかモリカケに騙されて良い様に操られている
あいつら味方のフリしているけれど、あんたみたいな人なんか肥やしとしか思っていないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:23▼返信
>>質問に誤りがあるというならその場で具体的に指摘して正せばお好きに“事実”をアピールできるんじゃないのかな。
>>わざわざ質問の邪魔したり抽象的な一言で済ます必要もないほどにスマートじゃないか
全部かどうか知らんけど、「そんな事実はありません」「仮定の質問はしないでください」って言ってるよ
妄想に対してこれ以上返答しようがあるか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:28▼返信
国民の知る権利を実現する為に、
直接質問できる立場を利用して国民が知りたいことを質問してくれるならまだ分かるけれど
この人、相手が自分が望む答えを言うまでベラベラと演説するだけだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:28▼返信
正論?
記者は国民の知る権利のためのに取材の資格を有しているのだから、国民の代表と言っても良い
報道が政治家への支持・不支持の判断材料となるのだし、政治家の腐敗や暴走を抑止する効果があるのだから、それを嫌う政治家は国民の代表というよりむしろ国民の敵
トップの批判を許さない北朝鮮や中国のような独裁国家を望むなら別だけど、政権に批判的なメディアを攻撃したり排除しようとする政治家は政策や実績がどうであれヤバいでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:29▼返信
権力の監視?www
未だにそんな事言ってるのかよwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:30▼返信
権力の監視ってマスゴミの方が権力持ってるのに何言ってんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:31▼返信
新聞記者は国民の代表ではないが読者の代表
国民の代表は国会議員であり総理大臣ではあるが閣僚や党幹部の会見主催者ではない
どっちもとんちんかんなこと言ってるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:32▼返信
東京新聞はどこの国民の代表なんだろな
少なくとも日本国ではないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:34▼返信
イソコは壊れた操り人形
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:35▼返信
まったくその通りで国民の代表は国会議員なのは小学生でもわかることだ
記者の仕事は事実を正確に報道する事で、事実と異なる報道をするのは大問題だろ
報道する側の人間が誤報に慣れすぎて、事の重大性に気が付いていない
また該当の新聞社以外の他紙や他局は、この事を追求しないのは自浄作用すら働いてない異常な現状を表している
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:36▼返信
国民の代表じゃ無くて新聞社の代表じゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:36▼返信
>>102
じゃ事実をそのまま報道しろよ
マスメディアの意見なんていらねーんだからさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:37▼返信
>>77
結局何も出てこなかった捏造問題か
馬鹿じゃねーの
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:40▼返信
事実を歪曲して伝えるマスコミが国民の代表ですかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:40▼返信
「安倍を許さない」と言う人に「何がだめなのか?」と聞いても具体的な回答がない。

「もりかけがー」と言うが、不正をしていない企業は無いし、「お前が働いている会社はもっと悪ことしてるし、お前は出張費をごまかしてるよな」って言うと睨まれる。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:40▼返信
※102
はい ガイジ
取材に資格は必要ありません

誰もが自由に取材する権利を持っています
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:42▼返信
※102

取材の資格とやらに国民は何の関与もしてないぞw
資格だと言い張るなら「国民の代表として取材する権利を与えられる」国民投票をしないとw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:42▼返信
この時間に東京新聞や望月を批判してるバカウヨは早く寝ろよwwww
あ、ニートだからかwww
ちゃんと働いて大好きな日本、あ、違う違う、大好きな安倍や菅や自民党のために税金納めたれよwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:43▼返信
ISO子可愛いよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:43▼返信
>>112
で、お前の仕事は?www
働いて税金納めろやwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:43▼返信
※116
バカウヨさんこんばんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:44▼返信
>>104
お前は働いて税金納めろやwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:44▼返信
>>103
お前www働いて税金納めろやwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:44▼返信
>>119
仕事は?www
税金納めろやwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:45▼返信
馬鹿論破して悦に浸る前に韓国関連にそれをやれよ馬鹿が
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:45▼返信
活動家が記者を名乗ってるだけだろ
こういうのを排除するために、弊害があろうと記者クラブがあるのにな
昔から記者クラブに上杉隆みたいな活動家共が、入り込もうとしてたからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:45▼返信
>>124
お前は働いて税金納めろやwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:46▼返信
バカウヨさん、自演頑張ってね!
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:46▼返信
国民の敵東京新聞
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:46▼返信
バカウヨは働いてお金稼いで産経と読売購読したれやwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:47▼返信
不正しまくり虚偽報告しまくりの国会議員が国民の代表・・・!?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:47▼返信
バヨク発狂しまくりやん
よっぽど悔しかったんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:47▼返信
反日極左在日マスゴミと朝鮮半島系韓国人早くして悪魔以下の存在に退化してこの星から退去しろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:48▼返信
※129
辻元のことか~~~~っ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:51▼返信
そんなに代表と思うなら
一度、マスコミも選挙である一定数の支持数が取れなかったら
取材出来ない様にしようぜ
だってお前ら代表なんだろう?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 02:57▼返信
「東京」新聞なのに国民の代表なん?
135.投稿日:2019年02月21日 02:59▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:00▼返信
一新聞社の社員記者のくせして、思い上がりも甚だしい
ちっとは謙虚に事実を伝える努力しろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:04▼返信
でその代表の国会議員がデータのねつ造から嘘の発表をし続けている状態で
誰がどうやって彼らの悪事を暴くんだ
一般国民はそれが本当かどうかも分からないと言うのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:05▼返信
>>130
ほらほら働いて税金納めろやwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:05▼返信
記者は国民の1人であって、代表ではない。
まあ日本人じゃない可能性もあるが、それだと住民の1人ってだけだな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:05▼返信
記者クラブを言い出すと一番ダメージを受けるのは政治家ではなく記者だろ
こんなのクロスオーナーシップの新聞社やTV局が煽ればあっという間に解体出来るぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:06▼返信
>>135
てめえは働いて税金納めろやコラ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:06▼返信
>>1
✕国民の代表
○反日の代表
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:12▼返信
日本なら誰でも記者になれる制度を創設すれば良い、そうしたら今の反日極左在日マスゴミは自然とこの国から淘汰される
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:13▼返信
東京新聞の謎論理わろたw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:18▼返信
>>143
そんなことよりお前は働いて税金納めろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:19▼返信
>>139
お前も日本人なら働いて税金納めろや
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:20▼返信
>>144
で、お前仕事は?
148.投稿日:2019年02月21日 03:21▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:25▼返信
東京新聞って事は、また望月のクソか?
ほんと何様なんだとおもうわ東京新聞は
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:25▼返信
記者の仕事は情報を伝えることであって俺らの代わりじゃねーよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:26▼返信
韓国民の代表だろ?ああ?東京新聞よwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:29▼返信
でも野党は韓国人の代表ですよね?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:29▼返信
※1
それ朝鮮の人らだけが言ってるので。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:33▼返信
また嘘月ブス子か
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:38▼返信
韓国に都合の悪いことを報道しないクソマスゴミ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:38▼返信
国民の代表だというなら外国人献金問題を起こした犯罪者辻元を追及しろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:42▼返信
※137
君みたいに勘違いしている人は、憲法の初歩的な歴史を学んだ方が良いと思う
元々、権力者とは王様の権力である行政権を意味する
そして、その権力の恣意的乱用を防ぐ為に、「行政権は法律に基づかなければ行使できない」「その法律は、国民の代表者たる国会が作るものとする」と決めた沿革がある訳
そして、日本では各行政のトップに大臣が置かれて、頭を押さえつけている訳
つまり、行政権の恣意的乱用があった場合には、協力してその行政権を改善すべきなの
トップを責めて首飛ばすのは、猫に鈴をつける役目のネズミを処刑して猫を放置しているのと同じ愚行なのね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:45▼返信
だからバカウヨはこんな時間まで起きてねえで早く寝ろよwww
仕事は?働いて税金納めろやwww
ニートで愛国者ヅラかwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:46▼返信
>>148
で、仕事は?
働いて税金納めろやてめえ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:47▼返信
東京新聞のモチヅキイソコはパヨク極左在日のヒロイン
気色が悪いし不気味だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:47▼返信
行政権の恣意的な乱用があった場合に、それが判明した時のネズミを処刑して
新しいネズミに挿げ替えるなら、原因の猫はそのままだし、
ネズミとしては、首飛ばされるなら行政権の不祥事は自分が担当している期間中は
不祥事が判明しても隠しちゃうでしょ
与野党一体となって、省庁を改善するのが本筋なのに、ネズミの足引っ張って仕事した風に悦に入っているのが
今の野党なの
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:48▼返信
国会議員が国民の代表・・・?w
おまえらこの下りを聞いて疑問に思う事はないのか?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:48▼返信
そして、そのバカな野党に首ったけの無教養なアホが、
野党支持者なんだよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:51▼返信
※159
都合の悪いことを突かれたから、殺しにでも来るんですか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:51▼返信
マスコミがいつ国民の総意になったんだ?w
ジョークは4コマ欄だけにしてくれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:56▼返信
知る権利の代行者ではあるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 03:57▼返信
そういう切り返しを韓国にしろよ
遺憾ばかり言わないで
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:01▼返信
新聞記者が国民の代表ならば、まったく当然あたりまえだが、国民には新聞社への人事権がある。

国民が廃刊しろと言っている東京新聞は、ただいま現時点を以てかならず廃業しなければならない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:01▼返信
いそこが国民の代表なわけねーだろww
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:03▼返信
じゃあ 沖縄県民投票の結果出たら少しは配慮するんだよな 自民党は
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:08▼返信
記者が国家議員になったらいいんじゃねwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:09▼返信
新聞記者、ジャーナリスト、なんでもいいけど国民の代表を名乗りたいなら、それらの職業に対しても選挙制度を入れるべきだよ
そうじゃなければフェアじゃない
なんで新聞記者如きが国民の代表ヅラして権力の監視とか息巻いてるんだか
むしろお前ら自信が三権分立の外にある第四の権力なのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:20▼返信
信頼感0なんだよなぁ
国民の代表は
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:24▼返信
とはいえ不祥事が多い国民の代表だわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:30▼返信
こういう歪んだ特権意識がマスゴミを造ってるんだと良く分かる
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:41▼返信
代表が隣国にナメられる事は国民がナメられてる事だぞ
分かってる?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:51▼返信
で、その国会議員とやらがクソの役にも立たない税金泥棒な訳だが
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 04:55▼返信
記者は国民の代表というなら主観を交えないで報道してくれないか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:00▼返信
若い記者に行かせる時点でブラック過ぎるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:12▼返信
マスゴミ風情が何ほざいてんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:20▼返信
完全論破??
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:21▼返信
国会議員ごときが国民の代表を名乗るな大馬鹿者が
どうせ偽りの票で当選した輩どもが
国民の声を集めるマスコミの方がずっと国民の代表として相応しい
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:24▼返信
ちゃんちゃらおかしいわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:26▼返信
その国民の代表という国会議員とやらがまともに機能してないのが一番問題なんだよな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:27▼返信
これこそジャーナリストの驕りなんだよなぁ
ジャーナリストは国民に投票に掛けられるとかそういう立場じゃないじゃん
厳格なテストによる免許制という訳でも無い
マジでエリートマスゴミ様は気持ち悪いわ
186.投稿日:2019年02月21日 05:37▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:40▼返信
学級新聞以下が国民代表てwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:41▼返信
あの女のレベルが低すぎるってだけなのに 、代表だなんだの論戦は脱線し過ぎだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:43▼返信
187
嘘統計で自称当選しましたで選ばれる国会議員風情よりは余程国民の代表だと思いますが?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 05:58▼返信
選ばれてもいないのにそう言うことを言ってしまう
新聞の記者を代表に据えるなど有り得ない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:05▼返信
東京新聞の程度が知れるって事さw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:11▼返信
マジでマスゴミは何様だよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:11▼返信
>>189
新聞記者が国民の選挙で選ばれてから発言しような
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:12▼返信
記者とかどっちかというと軽蔑すべき人種
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:14▼返信
ネット掲示板の落書きや罵りあいと同レベルの文章で商売してるクソが記者
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:15▼返信
野党→韓国人の代表
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:16▼返信
政治家も国民の代表だと言うのならもっとちゃんとやれよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:22▼返信
偏向・切り取りのマスゴミが国民代表?
マスゴミは汚物です
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:24▼返信
パヨク発狂連投わらった
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:26▼返信
こういう勘違いをしてるから記者失格なんだろ


選挙で選ばれてんのかと
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:27▼返信
ド正論じゃねえかwww
記者が代表だっていうなら記者も国民の投票で選ぶようにしろよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:29▼返信
ちゃんとやってる部分は報道しないからな〜
できて当たり前って思考だから
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:30▼返信
まぁ我が国の代表は遺憾砲しか武器が無いがなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:30▼返信
記者クラブみたいなもんがあるから選民だと勘違いするんだろ
解体しちまえ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:30▼返信
韓国人は日本にいようが日本国民ではないので権利無しです。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:31▼返信
じゃあ会見に国会議員連れて来いよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:31▼返信
ぶっwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:34▼返信
一会社員が国民の代表とはたまげたなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:34▼返信
※206
それ国会でええやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:37▼返信
とんだ勘違い野郎か
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:38▼返信
国民の代表だったのかぁ~
知らなかったなぁ~
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:39▼返信
シーマンのスポンサー発言と同じレベルw
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:48▼返信
糞新聞糞メディアが何時国民の代表になったたよ
報道しない自由とか馬鹿な事言ってないで編集してない真実報道してから物を言え
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:49▼返信
>>57
お前がどう思ってるかじゃねーよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:50▼返信
>>162
うっわ痛すぎんぞ・・・・・・
バイトテロ起こすレベルの馬鹿だろお前
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:54▼返信
朝日新聞「選挙は民意ではない」
↑こんな低脳だから、マスゴミと呼ばれるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 06:56▼返信
東京新聞の望月イソコやろこれ。頭おかしい左翼の
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:00▼返信
あるべき姿を語るなら
あるべき行いをまず行うべきだと思う
現状では思い上がっているように見られて当然だと思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:00▼返信
バカなの?
政治家は政治で国民を代表なだけで、他の面で代表面されても困るわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:08▼返信
少なくとも自民党は国民を代表してないけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:14▼返信
記者クラブがーとか言ってるアホがいるが記者クラブは国民が信任してるわけじゃないだろ
本当にマスコミは驕りのかたまり
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:16▼返信
東京新聞が国民の代表ね
客寄せパンダが大好きの都民には良いかも知れんが、国民の代表を自認するのは辞めていただきたい
223.投稿日:2019年02月21日 07:21▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:22▼返信
いつから政治家が国民の代表だと勘違いしてた?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:22▼返信
やっぱり選民意識を持ってるんだな
だからゴミって言われるんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:27▼返信
マスコミ様は国民の代表を名乗るために選挙しないとなw
もちろん得票率5割いかないのは取材も記事も書くなよ
そして投票率5割いかなければ選挙無効で民意じゃないからな
マスコミ様が言ったことだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:27▼返信
政府がまともな事言っても批判的な内容にして隠蔽してるんだろうなと
思ってるんだけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:29▼返信
ジャーナリストやマスメディアってどこの国でも勝手に国民の代表(自分たちが民意である)と言い出すよね
お前ら選挙も受けてないし、日本は政治より第四の権力が勘違いしすぎだわ

自分たちは国民の代表(東京新聞) 笑うとこですかね
国民の代表はどんなクズでも区・市・県・国議員のみ 東京新聞に就職した瞬間に国民の代表になれるんすね
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:30▼返信
マスコミは国民の代表ではありません
司法や政治への国民の目ですが最近の目は都合の悪い事は見えないようです
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:32▼返信
※9
AI化すれば解決するんだけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:40▼返信
これで下手に国会議員を叩こうとするとマスコミが反感を買うから
神編集の見せ所だな
また新聞協会で抗議するのかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:45▼返信
マスコミは広告費を考えて、経団連をまったく批判しないとか、弱点が多すぎる
国民の代表ではない
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:46▼返信
立法府としての代表。ギャグなの?バカなの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:47▼返信
イソ子の質問動画を作られたら終わりなのに
マスコミは良く突っ張れるな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:48▼返信
理論上は確かにそうなんだけど、論破まではできてない。
それを政府が言うなら、記者クラブ解体してフリーも入れて質問できるようにしないと、道理が通らん。
オメーらアホネトウヨが言う分には、論破でいいと思うけど。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:52▼返信
>>218
政治家のことやん。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:53▼返信
>>99
ネトウヨに言ってやれよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:57▼返信
>>156
片山さつきも追及されるだろw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:58▼返信
>その場で具体的に指摘して
それを報道しないのが今のメディアなんだぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:59▼返信
>>163
安倍の国会答弁聞いていながら、安倍様とか言ってるバカがネトウヨだよなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:00▼返信
記者クラブがないと、誰も彼もが入ってきて、それこそ質問を受付られないし、セキュリティの点から考えても論外
バカにはわからんだろうけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:02▼返信
まさに何様のつもりだとしか言いようがない
マスゴミの傲慢さを物語るやりとりだなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:03▼返信
一部の声を、というのはお互い様だろう。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:05▼返信
記者の役割は権力の監視などではなく、正確な情報の提供である。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:06▼返信
国民の代表なら韓国行って、天皇への謝罪案件を韓国政府に問い詰めてきてくれよ、ホントに
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:07▼返信
マスコミは自己主張一切する必要無いから脚色一々他人せずに起こったことを淡々と報道しなさいよ

ただでさえ信用無いんだから
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:08▼返信
メディアが国民の代表を自称するという驕り
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:08▼返信
>>244
いや、報道は権力の監視も役割だよ。
野党もな。
今の報道は権力の監視が出来てない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:13▼返信
>>241
記者クラブ解体するとどうしてセキュリティが問題になるの?
フリー記者でも会見場入場は身分登録制にすればいいだけ。バカなのか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:16▼返信
新聞記者か国民の代表って・・・
パヨクの代表っていうならまだわかるがwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:16▼返信
新聞ごときが国民の代表って
久しぶりに大笑い。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:17▼返信
>>241
記者クラブ解体するとどうしてセキュリティが問題になるの?
フリー記者でも会見場入場は身分登録制にすればいいだけ。バカなのか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:17▼返信
よくいるよね、勝手に全員の代弁者面する勘違い野郎。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:18▼返信
※253
クレーマーって大体そうやで?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:19▼返信
あれ質問でも何でもないもん
演説したいだけ、記者会見を自分の演説の場として利用してるだけなんだよ
質問の前振りの部分に間違った前提、身勝手な決めつけが多すぎる

ただの制度の悪用、恥も外聞もないことをやってるだけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:21▼返信
どこの国の記者会見でも、会場に入れるのは限定されてるだろ
そうしてなかったら、沖縄の反基地みたいなキチガイ連中が集まって会見どころじゃないぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:26▼返信
身分登録制とかいうけと、1万人とかきたら誰がそいつらの素行調査すんの?
記者クラブって部分で選別されてるのは、そこで一定のふるい落としができるから何だけと?
バカはバカなんだから、即レスする前に10時間くらい考えてからレスしてね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:28▼返信
>>255
そうやな。あれは質問ではなく、自分の主義主張をぶつけてるだけ。そういう事をやりたいなら、それこそ選挙にでて国会議員になって、国会、政治の場でやればいい。まあ、それも事実ではなく、憶測にもとづく発言だから、今の野党がやってる不毛なものであるが。

つか、あいつ自体が会見で目立って知名度上げた後に選挙に出る腹積もりがあるような話がでてるけどな

259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:29▼返信
マスコミって勘違い拗らせた奴多いよな
しかも発言した内容とかちゃんと伝える能力が低すぎる。曲解しないと死んでしまうのかな?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:31▼返信
※257
「もし1万人も記者が来たらどうするんだよ?」とか
常識的にあり得ない極端な数字を出して相手を丸め込む手法は
自己啓発セミナーで詐欺師たちのやる手法なんだが・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:33▼返信
記者クラブという大手メディアだけが持つ特権を譲りたくないだけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:36▼返信
もうスガは首でいいだろ
こんな煽り屋官房長官には相応しく無いわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:40▼返信
新聞社やテレビ局を国民が選挙で選んで
票の集まらないメディアは国民に信任されてないメディアとして報道させないようにすればいいんじゃね?
そうすればマスメディアの記者たちは正しく日本国民の代表として政治家に質問できるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:40▼返信
国会議員が国民の代表ってのも憲法の名目上だけだけどな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:46▼返信
>>1
メルトダウン枝野辞めろ
メルトダウン枝野しね
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:46▼返信
>>262
反論の余地もない正論突きつけられて発狂してんじゃねえよ妄想代表w
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:46▼返信
>>92
きっと韓国エベンキの代表なんだよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:47▼返信
>>3
民主党(民団主権党)を許さない
外国人違法献金事件の辻元被告逮捕
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:47▼返信
>>5
メルトダウン枝野の原発テロを食い止めなければならない
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:49▼返信
勝手に代表すんな 国民への伝達役に徹しろアホ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:49▼返信
>>16
左翼がいう憲法とは「日本国憲法」ではなく、共産党が発表した「日本人民共和国憲法」だから。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:49▼返信
>>28
メルトダウン枝野っていつも原発テロを起こしそうな顔してるよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:50▼返信
>>34
まさに民主党政権の事を言ってるねw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:51▼返信
>>36
日本人じゃ無いの?こんなことも分からない?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:51▼返信
※11
必死だなパヨちゃん
お前らが韓国なんてただの中国の奴隷としか思っていないのは
日本人にばれてんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:51▼返信
>国民の知る権利を代表しています
知る権利と国民の代表は別だろ
どうしても代表だと主張したいなら新聞記者を投票で選ばせろよ
ウソや捏造ばっかしてる記者なんか落選させたるわw
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:51▼返信
>>18
「人民の代表」だよ。

左翼は我が国のことを「日本人民共和国」とか称しているし。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:00▼返信
>>87
日本の報道機関とは「党の意思を人民に伝達し、プロレタリアート革命遂行に向けて人民を教導・宣撫するための党の情宣組織」だよ(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:03▼返信
みてないけど望月衣朔子やろ
望月案件はタイトルにも名前入れろよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:04▼返信
イソコは惨すぎる
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:05▼返信
>>79
新聞というのは「プロレタリアート革命遂行のため党の意思を人民に伝達することを目的に造られた党の情宣機関」だよ。
人民を教導、宣撫するために発行している(笑)
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:06▼返信
言ってもない事言った風に記事書く東京新聞記者が悪いじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:06▼返信
政治記者って真っ先にAIが取って代わるべき仕事だと思う
事実の箇条書きだけしてくれればいいんだから
本来人間が関わるべきじゃない
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:06▼返信
>>94
革命のための思想教育なら受けている。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:07▼返信
英ガーディアン紙が「毎日新聞が中国からお金を貰ってプロパガンダをやってる」と報じているし・・
朝日や沖縄大手二紙も同じだろうと考えている
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:07▼返信
>>106
日本人民共和国の代表。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:15▼返信
ほとんど世襲みたいになってる政治家も国民の代表かって言われると違う気もするがな
まあそういう体ではあるけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:23▼返信
東京新聞記者が国民の代表って言えてしまうて
国会議員を敵か何かと思ってるよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:24▼返信
マスコミは広告主の代弁でしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:27▼返信
>国民の知る権利を行使できるのは記者クラブ参加者だけなので望月記者は国民の知る権利を代表しています。


代表ではないでしょ。知る権利の私的行使でしかない。
知る権利をもつ我々日本国民は、かの記者に知る権利の委任も代行依頼もしていない。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:32▼返信
国民を代表して知る権利をこうししてるというならば
スポンサーの意向と知る権利の行使はハッキリわかれていなければならない
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:46▼返信
国民の代表気取りwwwww
東京新聞の支持率でも調査してみろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:49▼返信
糞みたいなチラシ入れる東京新聞は死ね
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:52▼返信
記者の傲慢さがよく分かる
国民の代表?うわぁ~、引くわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:59▼返信
そう標榜するなら国民の意見も反映して質問するように工夫して欲しいな
週刊誌のゴシップ記事の確認で時間が取られるなんて勘弁してくれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:05▼返信
> 自民党政権は記者クラブにしか記者会見参加を許可してないから記者会見で国民の知る権利を行使できるのは記者クラブ参加者だけなので望月記者は国民の知る権利を代表しています。また菅が嘘を吐いた。

こんなのがいるから、記者が勘違いしちゃうんだろうなぁ
お仲間ってこんな感じか、て感想
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:20▼返信
>>257
ふるいにかけてたら代表って言い分通るじゃねえか。。。
戸籍謄本、マイナンバーで身元はハッキリするよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:21▼返信
>>266
国会の安倍答弁がそれやんかw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:38▼返信
政府に情報開示する義務なんかないよ 情報は戦争をも左右するから
この権利は外せない 

一般に言う”スパイ”という人々は あらゆるツテを使って情報を手に入れるだけでなく
その情報を欲しい人に売ったり交換したりしてるんだ
情報を売ったり交換してはいけないという法律も無いわけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:39▼返信
※299続き
マスメディアってのはスパイの手法を民生化した業態に過ぎん
政府の情報開示を待つのが仕事ではない
独自のルートで入手して 売ればいいんだ
もちろんマスメディアにも 情報を開示する義務なんか無いんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:42▼返信
※300続き
「記者クラブガー」という向き 20年以上前にマスコミ側から疑問が出たが
嫌ならやめりゃいいだけで この世界を股に駆けた情報戦争の中で生き残るための代替策がなかったから
勝手に息巻いて 勝手に意気消沈したのが現状
自分たちの限界を棚に上げるな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:43▼返信
国民の代表どころか会社の代表でも無いのに…
せめて社長になってから言えよって
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:00▼返信
ま〜たバカの安倍のせいか...
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:01▼返信
ただの揚げ足取りだな、売国奴の老害がいっても説得力がない
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:03▼返信
記者は会社の一員であるだけで国民の代表でも会社の代表でもねえぞ。
記者クラブってそこまで質が落ちたの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:25▼返信
新聞記者は自分は国民の代表だと思い上がってるんだなw勘違いも甚だしいw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:28▼返信
ブン屋ごときが国民の代表気取ってるとかウケるわwwwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:30▼返信
東京新聞って地方新聞でしょ?
なにが国民の代表なの?
せめて都民の代表でしょ。
あんな恥ずかしい新聞は都で処分してください。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:35▼返信
たかが寄生虫が偉そうに
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:44▼返信
それじゃ外部からの投票で記者を決めようか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:46▼返信
東京新聞のモチヅキイソコは、お前が国会議員に出馬して当選すればモチヅキイソコ自身が監視の対象になる事を自覚して立候補しなさい
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:53▼返信
望月って女記者で、あの指名手配犯キチガイレイポ菅野のオトモダチ
そりゃあ、同じぐらいキチガイで記者クラブでも特別浮いた存在として有名じゃん
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:54▼返信
※310
外部からの投票で罷免もできるようにな!
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:57▼返信
> 望月記者は国民の知る権利を代表しています

当たり前だけど、国民の知る権利の代表と国民の代表は全くの別物
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:05▼返信
朝日毎日東京新聞や赤旗が国民の代表顔するのは日本国民に対する侮辱だよな
日本じゃない国の代表なのはわかってる
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:15▼返信
完全否定&完全論破で爆笑したわ 絶対に反論できないわな
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:25▼返信
キチガイ代表が望月
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:07▼返信
でも議員も国民の代表じゃないよね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:08▼返信
東京新聞「記者は中韓国民の代表として会見に臨んでいる!」
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:10▼返信
国民知る権利と国民の代表って意味全く違う

マスコミ様って、国民の代表を気取ってるからこんなに傲慢だったのか
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:12▼返信
>>299
国民が行政側に対して、この件どうなってる?って聞く権利が有るだけなんだよね
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:49▼返信
ペンは剣よりも悪質化することを理解できていない記者は表現の自由がどうとか言う資格なし
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:58▼返信
東京新聞「我々が人民の代表なのだ!日本は我々に従えw」
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:00▼返信
マスゴミ「ペンは剣よりも強し。つまりペンを差し出すということは、包丁を向けることと同じなのだw」
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:10▼返信
「国会議員以外は国民の代表と言える存在は存在しない」と言ってるわけだからこれはこれでヤバい思想
新聞記者だって国民の代表と言える存在だよ
ただ、ちゃんと代表としての仕事をしてないのは明らかに新聞記者の方なので話にならない
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:26▼返信
どちらも国民には不可欠な存在だと思うので
仲良く末長く喧嘩して欲しい
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:31▼返信
桜田五輪担当相が予算委員会に遅刻 野党は反発して退席
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:31▼返信
新聞が国民の代表だぁ?

新聞記者に投票した覚えはねえなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:40▼返信
便所紙に劣るゴミの中のゴミ新聞が勝手に国民の代表()ヅラとかおこがましいにも程があるよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:44▼返信
>>325
いつ俺たちが新聞記者を信任したんだよ
政治家は支持者から信任を得てるから代表なのもわからんか
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:17▼返信
東京新聞って東京読売新聞とは違うんだな
初めて知ったw
つーか紛らわしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:18▼返信
ペンは剣よりも強し 有名な言葉だけどちょっと考えちゃうな
そのペンがあさっての方向に向いたらどうするん?
マスコミは権力の監視をしているわけだけど、そのマスコミを監視するのは国民なんじゃないかな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:34▼返信
国民の代表だと思ってるから、だからあんなに偉そうな態度なの?取材してやってるんだとか、忙しいのに来てやったんだぞって人いるよね。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:37▼返信
マスコミの仕事が権力の監視ってのもおかしいね。マスコミこそが権力持ってるし報道したりしなかったり偏向したりして、国民に知らせなかったり、嘘流したりしてる。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:40▼返信
>>325
だから、なんで記者が国民の代表だといえるの?どんな存在なの?そこ説明して。
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:41▼返信
>>318
は?
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:29▼返信
議員は投票で国民が選んだ票数でるけど
記者は会社の面接だけだろう
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:16▼返信
マスゴミは自意識過剰の糞集団ってこと?
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:40▼返信
>>338
まぁそう
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:42▼返信
※325
実際他にないから仕方ないね。
例えばオリンピック選手なんかでも国の代表であっても
国民の代表ではないと思う
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:51▼返信
東京新聞=望月なんだろ?
って事は、反安倍の代表という意味は含んでるかもな

但し、国民全体から見ると少数派だが
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:52▼返信
国民代表として国会前で切腹してきてくれよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:55▼返信
確認を求めたってことは撤回して謝罪するんちゃうかくらいに思ってたんだろうなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:42▼返信
ピッチャー返し並に、これ以上ない綺麗な返しだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:54▼返信
菅さんの雰囲気好きだなぁ
別の人が言ってたら反感を買ってたかもしれないけど、菅さんだと「まぁそうよね」ってなっちゃうや
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 22:10▼返信
>>248
そんや役割をいつだれが決めたわけ? 報道は権力の監視なんぞ役割でもなきゃ国民の代表でもないよ。
権力の監視は国民全員がやるんだよ。報道の役割じゃねえ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 22:12▼返信
バカパヨいらいらぽんかあ~?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 05:39▼返信
完全究極スーパーウルトラアルティメット論破
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 12:34▼返信

投票率50%切ってるんだから国民の代表じゃないじゃん(論破
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:27▼返信
>>349
選挙は有効投票数の配分で決まるから
行かないということは
その配分で投票したのと同じだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:40▼返信
国民の知る権利に奉仕するという点では言ってることはわかる
その気概をもって職務にあたるべきだろうが
憲法に明記された国会議員とは比べるまでもなく「国民の代表」ではない
しかも官邸の記者クラブなぞ既得権益を守るための寄り合いサークルみたいなもんだ
真に記者が国民の代表だという気持ちがあるならば、即刻記者クラブなどは廃止し
雑誌メディアやフリーランスにも門戸を開くべきであろう
確かにこの内閣は横暴だと思うが、もっとひどいのは言論で勝負すべき大手メディアがこの体たらくということ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:57▼返信
ゴシップ誌の素行の悪い記者が国民の代表を名乗るのは流石に思い上がりが甚だしすぎる
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:10▼返信
ツイッターのパヨクのこの記者の擁護コメントとか見たら大体与党の批判ばっかりで
野党サイド自体の質を高めようって意見はないし、あろうことか与党のダメ議員と変わらない
ダメな事をしてるやつを普通に正義扱いしてたり、それでは駄目だなと思った
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月26日 00:10▼返信
寧ろマスコミは情報で商売をしているという事を自覚して欲しいな。
質(信憑性や公平性)の低い商品(情報)を提供しても儲かってしまうから、
思い上がった発言も出るのかね。
貴方達は私達と同じサラリーマンだよ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 13:50▼返信
下らない質問しないで録音した内容だけノーカットで流せ、それ以上の価値は今のマスゴミにはない
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 19:57▼返信
>>2
マジ厚かましい❗どんだけ自分達が特別だと思っているのか?マスコミの腹の底が透けて見えて胸糞悪い。

直近のコメント数ランキング

traq