• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【ヤバイ】日本のタンカーなど2隻、ホルムズ海峡で襲撃される!安倍首相のイラン訪問中






トランプ氏「イランがタンカー攻撃した」 イランは否定
https://www.asahi.com/articles/ASM6G564BM6GUHBI02M.html

1560521628211


記事によると
・ホルムズ海峡で日本の海運会社が運航するタンカーなど2隻が攻撃を受けた事件

トランプ米大統領は14日、「イランがやった」と述べた

・ポンペオ米国務長官は13日、「イランに攻撃の責任がある」、「この地域にイランの他にこれだけ高度に洗練された攻撃を実行できる勢力はいない」と述べた

一方、イラン側は「米国の根拠なき主張は認めない」と全面否定している

・イラン政府のラビイー報道官は13日、「(事件から)誰が利益を得るのか、注意して判断すべきだ。だまされてはいけない」とイランメディアに語った





この記事への反応



イランがこれするメリットはほぼ無いと思うけどなぁ…
どこかのテロ集団がスンニ派の国にカネ渡されてやったとしか思えん…


アメリカはイランと戦争したいの?🤔

攻撃した当事者が被弾したタンカーにすぐ近づくかな。撮影されることが承知の上で。真相は不明だが、もしそうなら、あまりにもお粗末なのでは。

首脳会談やった後すぐに狙い撃ちする意味が分からない。流石にイランを標的にするためやろ

トランプは商人だから戦争はやらないとは思うけど
大統領選もそろそろ意識する時期だろうし軍産複合体の圧力に負けてイラン攻撃に踏み切る可能性もあるよな


流石に西側首脳と会談してる一方で攻撃はしないと思うんだがなあ。しっかし仲介しようとしてるのに「イランがやった」と決めつけたりして、安倍さんも蔑ろにされてますな。

どうしてもイランのせいにしたいのやな。

まあこれはアメリカが仕組んだかどうかは置いておいてもイラン側の攻撃ではないだろうな
にしても最近は特に、日本はアメリカに利用され尽くされてる感が否めない
ここまでアメリカに右ならえの国は日本くらいなのではないか


日本をイランから、引き離そうとする者が居るのは解る。日本は中立の立場で居るべきだ。

イランをつぶしたいイスラエルの諜報機関がやった可能性もあるよね


















アメリカによるマッチポンプの可能性もあるよね
まだ情報が足りなくて断定できないけど












コメント(364件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:32▼返信
これだいぶアメリカ怪しいけど
他の国の可能性もあるんじゃね、ロシアとか中国とか
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:33▼返信
板挟みになるアベンジャーズに明日はあるのか…

次回 アベンジャーズ焦っせんブル

絶対見てくれよな!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:33▼返信
西欧諸国+日本「騙されてへんけどアメカスの応援するで(ニッコリ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:33▼返信
さすがにアメリカがやった説はちょっと古臭すぎる気がするけどな
今どきそんなのあるか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:34▼返信
じゃあ俺が🤚
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:34▼返信
軍が暴走してんじゃねえの
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:35▼返信
中東は日本擁護強いから普通にアメリカの仕業だろうな
正確にはイランと交戦したアメリカが罪を全部イランになすりつけたんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:35▼返信
アメリカから仕掛けるなら正面からイランの核施設破壊するだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:35▼返信
※1
俺もそれに同意、少なくともイランと日本、米国にとってもメリット薄いからな
益を得るのはロシアと中国だろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:35▼返信
仲裁に入った筈が「お前はどっちの言う事信じるんだよ」と巻き込もうとするこういう喧嘩、小中学校であったなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:35▼返信
イランのメリットがわからんもんなあ。
リビアみたいに国内の反政府組織がアメリカに介入してほしいとかあるんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:36▼返信
※4
単純にそれを理由にアメリカを叩きたい奴がいるんだろ
例えば、アメリカのせいで某企業をボコボコにされた国に関係する方々とかね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:36▼返信
第三次世界大戦だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:37▼返信
海賊とか出るんじゃないのこの辺りは
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:38▼返信
※9
イランアメリカがこじれて、かつEUや日本が巻き込まれるのを喜ぶのは
ロシアと中国あたりしかねえしな
アメリカにもイランにも得がなさすぎるし
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:38▼返信
つまりどういうことだってばよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:39▼返信
イランはアメリカと違って一枚岩じゃないところがあってな

イラン国内には政敵がかなり陰湿で過激なんだよ、だから安倍と会談してるイランの人にも脅してるだよ今回の攻撃は
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:40▼返信
※14
タンカーほどの分厚い装甲に
風穴開ける砲撃装備を海賊が持ってるわけないというか・・
持ってたらそれを用立てした国が裏にいるレベル
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:40▼返信
どっちかというと米国の情報機関を信じるけどな
イランは表と裏がありすぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:40▼返信
あー、これ絶対それぞれが「ウチじゃないウチの責任じゃない」「こっちじゃないアイツらのせいだ」だの言い合って有耶無耶にしようとしやがるやつだw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:42▼返信
そうか・・・じゃあとりあえず実行犯を引っ立てて来いよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:42▼返信
本当にアメリカに得が無いならこんな早く犯人名指しせんて。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:42▼返信
どっちもやってなかったら笑えるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:42▼返信
おいおいはちま、捏造か?
ポンペオは、イランが攻撃したなんて一言たりとも言ってねえぞ。
攻撃の責任はイランにあるといってるだけで、つまりはイランはコントロールしろって言ってる。
つまり、アメリカはイラン内部の独断先行してる組織を抑えろって言ってるんだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:42▼返信
私はアメリカだと思う、 アメリカって よくこういうことするもの。 
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:43▼返信
○塚○三「プリウスミサイルでやりました」
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:43▼返信
いや、イラン内部の核開発強行派からすれば
米国に従属するのは思わしくないから攻撃した可能性は高い
いわば離間の思惑でな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:44▼返信
アメリカのマッチポンプより
中国やロシアから金を貰ったイラン側の仕業って言うほうが筋が通る気がする。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:44▼返信
安倍「やれ」
テロ「はい」
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:44▼返信
※1
ロシアは判らんが中国はまじで可能性がある
今イラン指導部に共産党が接近しているしな。
ファーwwwwとかで元々制裁食らってるし人民元決済で原油の輸入、日本の影響力を排除し
中国とイランが手を結べば上海協力機構は昔のワルシャワ条約機構並に西側の脅威になり得る
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:45▼返信
真っ先に疑われる二国がわざわざこんなことするかね
デメリットに対してメリットが無さすぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:45▼返信
※18
テロ屋にノーリンコが武器密輸しまくってるから、簡単に武器は手に入るぞ。
RPGはもちろん、対艦ミサイルやの魚雷まで密売されてんだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:45▼返信
普段からデマばかり流しているはちまがよく言うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:46▼返信
どこがやったとしても気分がいいです
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:47▼返信
※31
疑われる位なら実際にやってしまえの精神
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:47▼返信
※32
ノリンコって中国の軍事企業だっけか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:47▼返信
※30
は?
接近してるのはイラン指導部にじゃねえよ。
むしろイランの政権中枢は穏健派で、むしろ対米融和派。

中国が接近してるのは、対米強硬派筆頭の革命防衛隊で、件の映像にも移っていた組織
正面装備の大半が中国製兵器だしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:48▼返信
証拠もないのにイランがやったとかいうのはどうかと思うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:48▼返信
※36
ISILが使ってた武器の大半はノーリンコの密売兵器だしな。
地対空ミサイルまで密売されてた
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:48▼返信
>>4
あんまりないな
メリットよりアメリカに
デメリットの方がデカいから
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:49▼返信
まあ今回のは※国怪しいわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:50▼返信
>>26
案の定院長叩いてる奴って政治についてくる頭ない馬鹿なんだろうなって
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:51▼返信
トランプが言うんだから日本は従うしかないやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:54▼返信
21世紀の天安門事件か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:54▼返信
今回は明らかにミサイル。しかもそれなりの距離を飛ばせるミサイルで、しかも確実に命中させた
もうこれだけで犯人が分かりそうだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:55▼返信
諜報機関も攻撃用兵器も核もない日本なんて
他国に利用されるだけだよなぁ
ほんと情けない・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:55▼返信
イランに対して宣戦布告する口実としてアメリカが仕組んだ陰謀
…と世界に思わせてアメリカの評判を落とそうとするイランの陰謀
…と見せかけて…
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:56▼返信
なにがどうだかわからん

もう安倍の自作自演でいいね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:56▼返信
オイルマネー関連の陰謀だろうとは思うけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:57▼返信
どっちが怪しいといえば根拠なしに断言したアメリカ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:58▼返信
今回は安倍が行ったのは失策だったな
中東の問題に軽々しく首を突っ込むもんじゃない
行かせるにしても外務大臣だけにしとくべきだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:59▼返信
>>42
熱心に政治語ってる奴より茶化したりしてる奴の方が若い奴は年収も能力も上なことが多いからなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:59▼返信
これまた危うい立場に立たされたなぁ

腰抜け岩屋はどうするのかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:00▼返信
>>19
アメリカが裏がないと思ってるのか?
マーベルヒーロー見すぎたか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:01▼返信
タンカータンカー聞くとメタルギアがよぎる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:01▼返信
流石にイランがこれをやる理由があるとしたら
内部での意見揉めだろうな
それぐらいしか思いつかない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:01▼返信
状況から考えて、反米強硬派の革命防衛隊の暴走の可能性が一番高いだろ。
政権とハメネイは一度、対米融和路線に舵を切った際、革命防衛隊と関係が悪化してる。
その後のトランプのイラン強硬政策で、融和政策の失敗という烙印を押されてさらに求心力が低下してる状態だぞ。
ここにきて、日本の仲裁で政権がまた対米融和に戻ることを警戒した革命防衛隊が暴走する可能性もあれば、動機も十分
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:03▼返信
日本がこの手の案件に巻き込まれるとは
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:03▼返信
アメリカにメリットが無い?
必死で各国に売りつけようとしてるシェールの価値を上げるためには原油価格を高騰させることが一番
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:04▼返信
オイル関連でいえばアメリカも十分きな臭いだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:07▼返信
イラン側に付くメリットないだろ
自爆テロでも起こされる可能性が増す程度だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:07▼返信
誰が何の目的でやったにせよ利用されただけの日本はいい面の皮だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:07▼返信
そんな話はイラン!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:07▼返信
>>61
原油より遥かに高いシェールガスを奴隷契約として買うようになって電気代爆上げやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:08▼返信
イランのばか!!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:09▼返信
アメリカは湾岸戦争とか前科あるから1番あり得るわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:10▼返信
戦争ってこんな感じで始まってくんだろうなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:12▼返信
大量破壊兵器がどうのこうの言ってた国信用できるわけねえ
んで結局ありませんでしタァだし
トヨタがアメリカで強くなって自国のポンコツアメ車メーカーが瀕死だった時もそんなことしてたし自国の利益のためならどんな嘘でもでっち上げる国
アメリカも中国と変わんねえわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:12▼返信
死人が出てたらかなりやばかったろうな
だからこそ死なない程度に抑えての攻撃だった可能性が高いわけで、そういうことができる力を持ってるってことは間違いなく国家クラスだよなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:12▼返信
天狗じゃ 天狗の仕業じゃ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:13▼返信
アメリカって今までこうやって成り上がってきたからこの場合一番信用できん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:13▼返信
イランとアメリカの板挟みになったわけだがどうすんの?
どっちついても地獄しか待ってない気がするが軍事力で見たら100アメリカに付くべきだと思うけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:14▼返信
戦争することで儲けたい奴が居るってことよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:15▼返信
安倍が中東で会談やってるタイミングで日本船舶を攻撃させる、って演出を一番実行しやすかったのはアメリカ
そもそもトランプが依頼して派遣してるわけでね
事前に綿密な計画建てられるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:16▼返信
どうにかしてアメリカを悪者にしたいやつらがいるみたいだな
たぶんアメリカに虐められた国に関連するようなやつらなんだろうなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:17▼返信
どうせ北朝鮮だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:17▼返信
>>40
アメリカにデメリットなんて無いぞ
イラク戦争だって結局大量破壊兵器なんて無かったのにアメリカは何にも責任取ってない
だってどの国もアメリカを制裁する度胸なんて無いからね
シリアの空爆だって結局化学兵器使用の件は有耶無耶のままだし
ベトナム戦争のトンキン湾事件だって批判されただけで制裁は無し
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:17▼返信
アメリカのやりそうな手ではある
79.投稿日:2019年06月15日 02:17▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:17▼返信
イスラム教徒ってすぐ嘘つくよね
いい人ぶってるけど内心、他教徒は排除しても構わないと思ってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:17▼返信
※69
国家クラスはともかく、軍隊レベルの組織的かつ、訓練を積んだ組織が攻撃したのは間違いないよ。
海賊の可能性はゼロ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:17▼返信
中国がやった
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:18▼返信
トランプ政権のブレーンであるボルトンはずっと前からイランと戦争すべきだって言い続けてるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:18▼返信
※75
膠着状態の打開策として戦争を選んでも全然不思議じゃない国だけどね
アメリカがやるはずない、と思えるのも不思議
今までどれだけ他国のトップすげかえに軍事介入してきたことか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:19▼返信
>>75
日本だな
自動車関連にしろどんだけオレ様ルール通してきたよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:19▼返信
イラン人「イラン人嘘つかない」←嘘つき
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:19▼返信
ロシア、中国あたりが怪しいと考えるのが妥当だろうな
たとえアメリカがイランと対立したいと思っていても今のタイミングでやる意味がない
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:20▼返信
>>81
海賊が魚雷レベルの装備あるわけないしな
割とガチ目に攻撃されてるし
仮にこれがアメリカのタンカーとかだったら戦争になってもおかしくないレベル
死人は出てないらしいけどそろそろやばい気がする
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:21▼返信
>>84
それはお前みたいな一部のネトウヨだけじゃん
ここでさえ懐疑論出てるのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:21▼返信
イラン人はすぐ嘘つくからね
新大久保とか代々木にイラン人いっぱいいるけど誰も信用するな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:22▼返信
>>87
え?むしろちょうどいいじゃん
今日本に自国の資源売りつけたい国はどこだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:22▼返信
※77
いやいやデメリットだらけだろ。ばれたときのリスクがでかすぎる。
あそこにいるのはは米海軍だけじゃないぞ。日本も含めた多国籍の海軍が常に展開してるし、イラン海軍ももちろんいる。ばれるリスクが高すぎる。

アメリカは日本との関係は良好、台湾とも接近してる最中で、バレたらどうなる?
急激に対米感情を悪化させるだけ。対中での貿易戦争をしてるならなおさら。同盟国やその関係国との世論感情の悪化は絶対に避ける。
沿岸国なら自国内の陸地にとんずらして雲隠れすればいいだけだが、アメリカには逃げ込む先なんてない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:22▼返信
イランはすぐこういうことするよ
そして「やってない」と言う
嘘つきばっか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:23▼返信
>>92
湾岸もイラク戦争も忘れた馬鹿か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:23▼返信
トランプに言われて安倍ちゃんがイランに行く(イランはかなりの親日国)

日本のタンカーが何者かによって攻撃を受ける

狙いすましたかのようにポンペイオが「イランによる安倍首相への侮辱だ!」と非難

わかりやすすぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:24▼返信
イスラム教は平和を大切にするすばらしい信仰です
アッラーは偉大なり
とか言いながら世界でいちばんテロ起こしてる連中だからね
イスラムを信用したらいけないよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:24▼返信
何というか、イランを孤立させる為に橋渡し役の日本が邪魔と考えてる国がいるとしか思えない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:25▼返信
※94
馬鹿はお前だ
世界情勢も理解できてないガイジは黙ってろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:25▼返信
まあ、イランやろなぁ・・・
イラン人嘘つき
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:25▼返信
なんでアメリカが偶然撮ってんだよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:26▼返信
>>98
シェールガス他国に全然売れてないみたいですねえ?
必死で売ろうとしてるのに
中東原油のが安いもんねえ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:26▼返信
※94
バレるリスクが高すぎるっていってんの。あそこにいるのはアメリカ海軍だけじゃない。
その状況で第三国の船舶を攻撃したって、アメリカ以外の船に見つかって普通につかまる可能性だってあるんだぞ。
そうなったらアメリカの立場死ぬぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:27▼返信
>>92
対米感情悪化したところでアメリカ抜きで生きられる国なんて西側諸国には存在しないから実質ノーダメだぞ
そもそも日本が今までアメリカにどれだけ虐められてきたと思ってんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:27▼返信
このタイミングでイランが攻撃することは無いと思わせて、イランが攻撃することで、アメリカが戦争を仕掛けるための工作に見せかけてるということも考えられるw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:28▼返信
それでもイランなんだよな 逆にイランは誰が攻撃してるのか特定できる要素や証拠を握ってるのなら話は別だけど なんにも握ってないで映像が出てきたらやっぱりイランが怪しいとしかいえないし 船にたくさんの人間載せてこれるエリアの組織なんて限られてますよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:28▼返信
イランの二枚舌外交術を侮ってはいけない
ものすごい笑顔で近づいても腹の底ではナイフを研いでいる
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:29▼返信
コメントのつけ方でわかるけどアメリカ叩いてるの一人だけだこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:29▼返信
※100
あのあたりは軍用機も軍艦もいまくりだぞ。
数時間で殺到する
グロホなら、サウジにいるし、そこで展開してる機なら、付近を夜間哨戒してても何の不思議もない
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:29▼返信
正直なとこイランにしかメリットがない 売れなかった燃料が値上がりもしますし いいことしかない
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:29▼返信
※87
ボルトンはずーーーーーっとイランを叩きたくて叩きたくてウズウズしてるやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:29▼返信
>>107
シェールガスについてはすげえ都合悪いのな
触れられたく無いみたいだね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:30▼返信
※111
シェールがどうこうなるほど、原油価格変動してねえっすよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:30▼返信
日本の外交がヘタクソなのは、日本人は嘘がヘタだから
イラン人を見習え。あいつらは平然と相手を騙す。中東トラップ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:30▼返信
※66
イラク戦争じゃなくて湾岸なのかよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:31▼返信
>>109
原油が高騰すると元々高いシェールにも買い目が回ってくる
どちらがメリットだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:31▼返信
とりあえず世界は複雑すぎてクソやべえ。安倍さん頑張れというしかないわ


なお反安倍のみなさんは安倍をディスれるネタを見つけたと大喜びな模様
ぜってえこいつらの望む政権にはできねえ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:31▼返信
>>102
同盟国軒並み巻き込んだイラク戦争で結局大量兵器なかった事がバレたアメリカは立場的に死にましたか…?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:31▼返信
アメリカが工作するなら自国の船攻撃させるだろ
そっちの方が証拠捏造も楽だし大義名分得られるじゃん
リスク犯して日本攻撃して証拠もなく「犯人はイランだ!」とかやる理由がない
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:32▼返信
イラン人は被害者ぶる演技が得意
加害者なのに被害者のふりをするのはお手の物
3000年の伝統を誇る演技力をご覧あれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:32▼返信
大量破壊兵器を所持しているとか難癖付けてイラク戦争を起こしたアメリカだぞ・・・
この件に関してトランプの言う事なんて信用出来るかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:32▼返信
イランってずる賢いよな
日本もちょっとは見習いたいもんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:33▼返信
>>111
対米感情が悪化するような悪手をわざわざアメリカが打つのかって話をしてるのに
流れを理解いできてないようですね、日本語理解できてます?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:33▼返信
このタイミングでイランがやるわけない
アメリカは自白してるようなもんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:34▼返信
>>118
日本はイランから原油を大量に仕入れてる国だ
そこに大量のゴミ、いやシェールを買わせれば一石二鳥
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:34▼返信
イランはもちろんアメリカにもメリットがない。デメリットが大きすぎる。
他の反イラン国も同じ、リスクも大きすぎ。

となれば、武力組織、それも正規軍かそれに類推するれべるも組織での犯行。
ただ、国家がこれを行うにはデメリット、リスクがでかすぎて、可能性はゼロに等しい。
よって、政権に反目した、武力組織が独断で行った可能性が濃厚
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:34▼返信
>>116
俺自民アンチだけど今回ばかりは安倍ちゃん完全に被害者としか思えないわ

この情勢で政権批判するのはさすがにガイジ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:34▼返信
イランにとりあえず賠償して 何ならもうイランとの協力も減らすしかない イラン人が日本に何かしてくれるわけでもないし 現在でもしてくれたわけでもない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:35▼返信
そりゃ何千年もキリスト十字軍と戦ってきたアラブ民族だもん
キリストをぶっ倒してアッラーを勝たせるためなら平気で嘘もつきます
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:35▼返信
何れにしろ末端価格に反映されるよな。最近は燃料の買い溜め出来ないからこういうのは勘弁して欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:36▼返信
>>1
アメリカが無関係ならこんなこと言わない
よってアメリカは黒
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:37▼返信
※120
大量破壊兵器の所持は理由のひとつで、主目的は、テロ組織への幇助撲滅なんだけど?
9.11の報復が目的の戦争だってことぐらい理解してんだろ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:37▼返信
記事コメにもあるけどイスラエルあるいはスンニ派の国の第3国の可能性も十分にある
アメリカの自作自演だ、イランの嘘だだけではない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:38▼返信
>>127
ガソリンその他諸々全て跳ね上がるけどな
値段上がるのはガソリンだけじゃ無いからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:38▼返信
バレた時のリスクを考えると
アメリカがやるにはリスクが大きすぎるんだよね
アメリカが現地人を使って現地の兵器でやった後、実行犯を始末するくらいの事をやってるのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:38▼返信
イラン人「ニポンのひと、騙されちゃダメね~」ニヤニヤ

うっせー。おまえが騙してんだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:38▼返信
>>118
EUが情勢不安定で頼りにならなそうだから日本を引き込もうとしてるんだぞ
当然そのためにはまず日本とイランの友好関係を壊す必要があるわけ
わざわざ安倍ちゃんがいるときに日本のタンカー狙って「イランは安倍首相を侮辱した!」とか声明出してるしだいぶ露骨だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:38▼返信
>>125
度々イランに手を出しといて何を言ってるんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:40▼返信
イラン革命防衛隊のヤバさを知るべきよ。
他国領土のスンニ派の集落にいきなりミサイルぶちこんだりとやってることめちゃくちゃすぎ。
政権がそれを把握してなかったりもあったり、どう考えてもこいつらの行動をイラン政府はコントロールできとらん
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:40▼返信
イラン「これはアメリカの罠だよ」
嘘こくな
イランの罠だろ

140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:40▼返信
※120
いや、トランプじゃない
トランプは戦争したがってないよ

裏にいるのはボルトンとポンペイオ
ことイランに関してはボルトンの開戦意欲マジで半端ないぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:41▼返信
てかイラン敵多すぎw
サウジアラビアとも国交断絶しとるやん
敵を作りすぎw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:42▼返信
>>128
それは十字軍の悪行が目立つわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:42▼返信
>>132
イスラエルならアメリカの関与が結局あると考えられるんだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:43▼返信
>>131
それでもやりたい放題できる理由にはならんけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:43▼返信
イランってすげーよな
我が道を行くってスタイルを貫いてる
アメリカが敵、サウジが敵、イスラエルが敵、キリスト教徒全員敵!八方が敵だらけ
でも折れない心。プライド高すぎ。敵ながらあっぱれ
第二次世界大戦のときの日本も似た感じだったのだろう。強敵に囲まれても強気
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:44▼返信
まあまあ、ここはアベが悪いということで手を打ちましょう
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:44▼返信
>>132
アメリカは裏にいるからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:44▼返信
単純にイランに敵が多すぎてどこの国と断定できない
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:45▼返信
>>134
直接やるわけじゃないからリスクなんてない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:45▼返信
※136
壊して何が得られるんだよ。
日本はもうイランからの石油輸入を全面停止。
日本とイランとの外貨取引は完全に切れてんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:45▼返信
CIAやね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:45▼返信
イラクもアフガンもシリアも片付いたら
いよいよイランが地球人類最後の敵になるかもしれん
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:45▼返信
>>138
それよりタイミングの問題だからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:46▼返信
>>145
イスラエルも周りから嫌われてるけどな
必死で応援してるのなんて日本とアメリカだけじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:46▼返信
だからバレたところでアメリカにリスクなんて無いんだって
誰かアメリカを制裁すんのか?しないだろw

ベトナムでもイラクでもお咎め無しだったじゃんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:46▼返信
>>141
どっちに問題あるかは日本からじゃわからない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:47▼返信
キリスト教もイスラム教もめんどくせえ
喧嘩するならよそでやれ
アジア人を巻き込むなってんだよなぁあいつら

158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:47▼返信
>>145
どの国も我が道行ってるから特別イランが凄いとは思わないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:48▼返信
>>148
それを利用したのかもな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:48▼返信
※155
ばれたら政権が倒れる
ベトナムでもイラクでも厭戦気分が原因で政権が倒れた
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:49▼返信
悪いがイランの味方をしようとは思わん
メリットがない
敵も多いみたいだし、日本としてはとにかく、関わりたくない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:49▼返信
>>155
それな
イラクなんてミエミエだったしな
ベトナムは喧嘩売った挙句負けるというお笑いもんだったけどw
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:49▼返信
>>152
そこまで敵視してる国は限られてる
日本は関係ないし
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:49▼返信
※159
だよな、イランが自作自演しても敵が多いからなすり付けやすいもんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:51▼返信
>>150
アメリカの軍事作戦への支援に決まってるじゃん
イラクの時だって給油とかやってたでしょ
そして今はイラクの時と違って集団的自衛権による武力行使も可能
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:52▼返信
イラン国民防衛隊の反米強硬感情につけこんで、中国が唆して実行させた。
これだろ。
アメリカの対中国への目線を逸らす意味もある
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:52▼返信
とにかくアッラー信者とキリスト十字軍のクソ戦争に、
俺たち日本人を巻き込むんじゃねぇ
こちとら仏教神道じゃい
喧嘩に巻き込むな

168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:52▼返信
>>161
原油だのなんだの関わってるだろ
無関係ではいられない
関わりたくないとかそもそもお前が決められる事じゃないし
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:53▼返信
※165
あ、、、、なんだそっち系の人か
レーダー照射と天安門、今は香港か、そっちどうにかすれば?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:55▼返信
いまから世界最強アメリカ帝国を潰すのは不可能だけど
イランなら潰せるんじゃね?
あのホメイニとかいう偉そうなイスラムの尊師みたいなやつを懐柔させて
イスラム原理主義を潰せば、世界を青色に塗りつぶせる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:56▼返信
※166
タイミング的にそれが一番怪しいよな
台湾とアメリカが接近してることもあるし、中国がたくらんだと考えるのが自然
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:56▼返信
>>167
これぞ ザ・お花畑
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:57▼返信
アメリカとイランって戦争したことないんだけどな。

もしイランと戦争するとしたら、WW2以降じゃ、最強の相手になってしまうがね。
イラク戦争どころじゃない規模と戦費が必要になる。
アメリカはそんな戦費負担できるような状況か?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:57▼返信
韓国がやったんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:57▼返信
アメでもイランでもなくて紛争起こしたいテロリストやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:58▼返信
日本の原油貿易主要相手国はサウジ・UAE・クウェート等なので
イランはどうでもいいその他だよ
だからあんまり肩入れしても、日本としてはそんなにメリットはない
むしろ多くのイラン人労働者を受け入れる特別措置があるので逆に感謝してほしいくらい
あとはテロで狙わないでほしいだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:58▼返信
>>170
第二次対戦中に風船爆弾にびびってた国だぜ?正攻法でやろうとするから勝てないとか極論に走るんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:59▼返信
まぁまず言えるのはアメリカと中国が直接対決すればまず日本は火の海になるってこと
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:59▼返信
>>156
イランが問題ある国ってのは誰でも分かるけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:00▼返信
日本の自作自演だろ
満州でも同じことやった
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:00▼返信
イラン人は恩を仇で返す
日本がイランに今までどんだけ支援してやってるかわかってんのか?
インフラ整備、出稼ぎ労働者の受け入れ、自動車供給・・・
どっちかっていうと日本はイランに対して多大な「貸し」がある
その恩を仇で返すのがイラン人
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:00▼返信
※174
モルゲッソヨォ(しらないです)
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:00▼返信
まぁ軍事力やその他の国力に関しちゃアメリカに勝てる国ないからな
アメリカに一生尻尾ふっときゃ安泰よ
世界VSアメリカでもアメリカ勝つからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:01▼返信
※178
じゃあ日本は軍備増強しなきゃいけないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:03▼返信
言っておくが、日本の石油の多くはサウジやUAEが主なので
イランからはあんまり購入していない
なのでイランが「石油やらんぞ!」と吠えたところで、「あっそ」と返すのみ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:03▼返信
※160
それで政権が倒れるならそもそもトランプが当選してない
間に弱腰オバマ政権を挟んだせいでブッシュ政権時代の厭戦ムードはかなり薄まってる
仮にバレてもフェイクニュース扱いしとけば票入れてくれる信者層をトランプ政権は既に獲得してる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:05▼返信
※171
実際、イラン革命防衛隊は中国と非常に懇意な関係
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:06▼返信
アメリカは自作自演するなら多分自分らの艦隊使うよ
不確定要素が多くバレた時のダメージが計り知れない民間船の攻撃なんて無理に決まってる
ましてや同盟国関係の船だわ
バレたらアメリカといえど亡国するレベル
すぐに声明出したのは願ったり叶ったりな展開ってのもあるしおそらく事前に情報も掴んでたから
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:07▼返信
日本の石油輸入国は、
サウジ34% UAE25% カタール11% クウェート7% ロシア8%・・・

イランはたった4%ですw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:08▼返信
当事国同士ではないわな。
一部のはねっ返りテロ組織による便乗やろ。
あほくさ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:08▼返信
国際政治ってのはね
最終的に誰が得をするのかで考えるのが基本なんだよ
誰だと思う?
裏で糸を引いてる国家があると思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:09▼返信
おまえらのコメントを見て決めた
やはりアメリカと手を組む。サウジやUAEも重視したい

一方で、イランは信用できない
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:09▼返信
>>183
冗談のように聞こえるけどガチでアメリカ勝つからなw
軍事費40兆円は伊達じゃないわ
しかも民間企業も合わさった複合体
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:09▼返信
※186
犯人は、イラン革命防衛隊。

対米融和の可能性を見せたイラン政府とハメネイ、仲裁しようとした日本への警告が動機。
ただし、それを実行を唆したのは中国。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:11▼返信
同盟国を裏切るわけにもいかんだろ
アメリカアンチのおまえらが日本から出ていけ
悪いけど日本は、アメリカと同盟国なんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:12▼返信
※191
中国しかおらんやろなぁ…。
万が一、米国がイランと戦争したとしたら、第二次大戦以降、かつて無い規模の戦争になる。
膨大な戦費を確保するために、米国は中国と貿易戦争をする余裕なんてなくなる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:13▼返信
日本にとって、たった1つの同盟国。それがアメリカ
それが気に入らないのなら、ここで吠えてないで、外国へ移住しなさい
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:14▼返信
アメリカの陰謀説はさすがにないわ
日本だけじゃなく台湾も攻撃受けてんだぞ
アメリカと日本台湾が仲悪くなって誰が得するかって話よ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:15▼返信
アメリカとイランが和解すると困るが日本とは不仲ではない人達の仕業
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:17▼返信
>>169

俺がパヨクに見えたのか?
なんで?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:17▼返信
ん~この状況でイランが主導でなにかやらかすとは思えないけどな、安倍首相とイランの最高指導者との会談期間中でイラン領海で日本の船を砲撃してとかイランのメンツに泥を塗る行為をイランがするとは思えない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:19▼返信
主犯 イラン革命防衛隊。
後援 中国共産党
動機 対米融和阻止。対米強硬路線への変更。中国への強硬路線をとる余裕をなくす
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:19▼返信
アメリカ陰謀論を真面目に言ってる奴はさすがにアホが過ぎる
得られるメリットと発覚した時のリスクがどう考えても釣り合わねえだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:23▼返信
ボルトンもポンペイオもイランと戦争したがってるのに
なぜ「アメリカは戦争したがってない」などという発想が出てくるのか

トランプは確かに戦争否定派だけどシリアにはあっさりミサイル叩き込んだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:23▼返信
※201
イランが一枚岩ならその通りだけど
イランと米国の仲介を阻止したい勢力にとっては絶好の機会でもある
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:26▼返信
経済制裁くらって海峡封鎖するぞって言ってたのもイラン
封鎖をチラつかせて石油輸入に依存する欧州や日本を通じて米国への圧力を強めたいのもイラン
最近でもサウジUAEノルウェーの4隻のタンカーが攻撃されてるけど
国連安全保障理事会には国家が関わってる作戦だろうと調査結果は提示されてるようだし
DNKっていうノルウェーの保険会社は犯人はイランって報告書あげてるみたいだし
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:28▼返信
※204
たとえその二人が戦争したがっていたとしても、わざわざ中国に強行路線をとってるこのタイミングで
やる理由があるのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:28▼返信
※204
アメリカは武力行使はしてるが、シリアと戦争まではしてねえぞ。
アメリカがイランと戦争した場合は、イランの核施設の無力化が最低条件になるから、地上戦必須。
シリアの武力行使どころじゃない、湾岸、イラク戦争をはるかに超える規模の戦争になるんだが?
そんな余裕はアメリカには無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:31▼返信
>>203
アメリカはイランを最も重要な戦略対象と位置付けてる
イランを落とせば中露の攻略も格段に楽になる
それゆえイラン攻撃が成功したときのメリットは計り知れない

バレた時のリスク?
トンキン湾事件やイラク戦争で国際社会はアメリカを制裁したか?してないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:32▼返信
※209
で、それをなぜ今しなきゃいけないのかって話だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:34▼返信
そもそもさ
水雷が不発の確率そうあるわけないだろ・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:34▼返信
※209
?????理由がテキトーすぎてなんの説得力も無い。
バレ時のリスクとは、同盟および友好国への船舶への攻撃がバレ時のリスクだぞ?
トンキン湾やイラク戦争で、アメリカは友好国への攻撃を秘密裏にやってたのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:38▼返信
日本に笑って許す以外の選択あるとでも?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:38▼返信
>>207
>>208
アメリカ政府がどう考えてるかは今後の出方を見ればわかる事だな

武力行使せず経済制裁強化するだけなら俺が間違ってたってことだ
その方が良いが
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:39▼返信
※209
トンキン湾事件と友好国への攻撃が同列扱いなのはおかしいだろ。
アメリカは友好国に攻撃を仕掛けるなんてバレるのと、トンキン湾での捏造が同列扱いになるわけが無い。
どう考えても友好国への攻撃がバレるリスクがトンキン湾事件のそれをはるかに上回ってるしやばい
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:41▼返信
※214
イランと米の関係軽く見すぎ
政権変わろうと米がイランに対する目標はイラクなどと違う
地上からの完全消滅が最終目的
その為に何十年も掛けるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:48▼返信
>>212
せめてボルトンのインタビューなり何なり見てきなよ

同盟国への攻撃がバレたら?シラを切って終わりじゃん
逆に聞きたいんだけど仮にアメリカが犯人だとバレたとして国際社会はどうするの?
何ができるの?皆でアメリカ制裁するの?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:48▼返信
もうわかったからどっか行けよアルカイダ
なんでもかんでもアメリカがーアメリカがー
日本から出ていけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:49▼返信
証拠はでてこないだろうけど、アメリカが裏で糸引いてる可能性は考慮したほうがいい。そう言う国だ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:51▼返信
トランプはイラク戦争反対してたし、普通の戦争より中国みたいに貿易戦争の方がやりたいんだろ
イスラム国だってロシア主導でやる事を認めてたし、中東はあんまり関わりたくないはずよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:51▼返信
イランが攻撃するメリットなんかあんの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:54▼返信
>>217
何のためにアメリカが台湾を国として認めたと思ってんだ
中国側に取り込まれると困るからだろ
このタイミングで台湾と関係悪化して喜ぶのは誰だ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:56▼返信
トランプを支持する
トランプアンチくたばれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:58▼返信
※9
アメリカからすればイランを攻撃する口実にはなる
昔何度か使った手
ただ、そこまで露骨な工作をするのかと気もしていて、本筋はイランとアメリカを泥沼にしたいテロ組織の仕業だろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:00▼返信
※215
リスクリスク連呼するけど具体的にそのリスクがアメリカにどんなデメリットもたらすのか具体的に言える?

同盟国との関係悪化?悪化したらどうなるの?アメリカと敵対して中露に擦り寄るの?w
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:00▼返信
いま日本とアメリカの政界は似ている
もし安倍が辞めても他が無能しかいない。自民党が倒れても野党はゴミだらけ
もしトランプが辞めても他が無能な候補しかいない。共和党が倒れても民主党は無能集団
周囲がもっと無能だから仕方ない。安倍政権とトランプ政権がいちばんマシだから選ばれた
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:03▼返信
仮にいま、もし安倍政権が倒れ、与野党逆転し、枝野政権やレンホー政権や志位政権が誕生したとする
すると、すぐに日本は壊滅するだろう
仮にもし、トランプ政権が倒れ、ヒラリークリントン政権が爆誕したとする。アメリカも崩壊するだろう
残念ながら、他が無能ばっか。なので今、いちばんマシなのが選ばれてる。これは事実
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:05▼返信
海賊じゃなかったの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:05▼返信
※15
アメリカはイラクを合法的につぶしたいので、戦争の口実はいくらでも欲しい
戦争回避したいなら、決定的な証拠なくいきなり相手がやったとは言わない
少なくとも、あの映像だけでイラクが背後についているというのは断定するのは無理があるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:07▼返信
安倍とトランプを支持する
まじで他の、とくに敵対政党の政治家・候補者がウンコしかいないのでしゃーない
日米ともに人材不作の暗迷時代。安倍とトランプに任せるしかない
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:08▼返信
※217
非難して終わり。
アメリカが過去にぶちかました戦争プロバカンダのねつ造や戦争犯罪に対してもそれ以上のことはしてないだろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:09▼返信
住んでる所を尋ねればいいんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:10▼返信
※207
アメリカ主導でやったというのはさすがにないだろうな
問題なのは、この状況に乗っかってることだと思う
通常この状況でいきなり相手の国を名指しで非難するのはやりすぎ
あの映像では本当に絡んでたかわからんし
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:26▼返信
アホなテロリストの独断専行の可能性はあるけど、中東国家の仕業じゃないでしょ
メリットが無さ過ぎるしタイミングも意味分からん
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:30▼返信
まぁ中東を後詰にしたい(もしくは代理戦争をしたい)中国の差し金だと思うけどね
本気で台湾沖縄でアメリカと殴りあいたくは無いだろうし
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:32▼返信
オマーントーピドー
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:32▼返信
実行犯はイラン人かもしれんけど
雇い主は世界中のどこでもありうるからなあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:35▼返信
イランは天然ガス埋蔵量で世界1位、原油でも同4位と、世界有数の資源エネルギー大国だ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:37▼返信
ここで漁夫の利を得るのが中国ですよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:45▼返信
トランプ「イランがやった」
安倍「おっしゃるとおりです」

こうなる未来しか見えない
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:48▼返信
たった二日でイランが犯人だと断言するとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:51▼返信
>>233
戦争ってのは戦争しあっている国に介入して植民地化の権利を横からかすめ取るのが外交的にも最もクレバーなんだよ

戦時処理も考えて戦争するならイランVS日本の構図にしてアメリカが介入するのが一番アメリカにとっておいしい
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 04:53▼返信
大量破壊兵器はありまぁす→無かった
ファーウェイは安全保障上の危機→証拠なし
輸入車は安全保障上の危機→証拠なし
タンカーはイランが襲った→証拠なし
次は?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:01▼返信
既にイスラム革命防衛隊が犯人という裏が取れてるみたいだけどね
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:02▼返信
イランの過激派がロシアか中国から金もらってやったんだろ
一番得するのはそいつらだし
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:10▼返信
日本もこんな厄介なとこ首突っ込むなよ・・・
核を脅しに使う国、北朝鮮と一緒やぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:12▼返信
70年代くらいまでならアメリカの線もあったと思うけど、
今となってはかつて程にはCIAも強くないからなあ
イランにしてもわざわざやる必要ないし、
アメリカ・イランを争わせておきたい第三勢力の仕業じゃないかな
個人的にはモのつくところとか
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:20▼返信
トランプ氏「貴様ら!韓国人は物乞いだ!」
イラン政府「全くだ!その通りだ!」
韓国人「何だと!?」
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:23▼返信
俺はイランを信じるぜ
中東を収めるにはフセイン大統領みたいなやつが必要
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:24▼返信
まず証拠をきとんと提示しろよと
日本を火中にぶちこんでドンパチするつもりかな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:26▼返信
うーん、今回はアメリカの言い分の方が整合性がない気がするな。
機雷だとしてなんで喫水線の上にダメージあるのさ?
回収された機雷ってなんで喫水線から人の身長くらいの高さに
吸着機雷くっつけるのさ?普通は船底にくっつけるモンだろうに。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:32▼返信
(´・ω・`)日本「どっちでもいいから勘弁してくれ」
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:34▼返信
最早話し合いする気はなく
戦争前後の正当性を世界に主張したいんだろうね
止まらないかもね
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:37▼返信
原油をタダでくれたら信じてあげる
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:39▼返信
アメちゃんには前科がありすぎるからなぁ・・・

アメちゃん大好きな俺でも、イランがやったとは思えんわ~
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:40▼返信
やだ日本たらすごいヒロインじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:41▼返信
日本は中東にエネルギーを依存してるからな。
日本の中東外交を破壊すればアメリカに縋りつく割合は必然的に大きくなる。
これで安倍総理がイランを非難する声明を出すなら、将来日本の自衛隊が中東で血を流す未来は確定したも同然。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:44▼返信
※243
Huawei以外はその通りだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:46▼返信
※247
モ?も?もぅ…毛沢東か!w
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:47▼返信
日本政府は対応を誤らないようにしないとな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:52▼返信
そりゃあアメリカに従わないと中国に侵略されるし
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:59▼返信
仲介しに行ったはずが余計にもめてて草
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:04▼返信
普通に第三国やろ
アメリカもイランも日本攻撃するメリットがなにもない
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:13▼返信
犯人は韓国。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:15▼返信
アメリカが「リメンバー」って言ったら犯人アメリカ確定
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:22▼返信
どっちにしろ安倍は
踏み入れてはならない領域に
足を踏み入れたよな
これから日本でもテロとかガンガン起きそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:28▼返信
イランでないことだけは確か、動機がない
イスラム系過激派でもないだろ、奴らなら船ジャックを狙う
となるとメリケンのほうが怪しい、引き際が鮮やかすぎるし
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:30▼返信
>>264
北か南か知らんが朝鮮の犯行って言われたら納得しそうだわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:30▼返信
米か中国だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:34▼返信
原因究明に全力を尽くすべきやぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:39▼返信
どっちにしても迷惑な話だ
これからは護衛艦つけなきゃな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:43▼返信
革命派が云々って言ってたような気がするけどそれはイランがやったってことになるのかい?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:08▼返信
もしこれがアメリカのせいだったら子供が考えたようなシナリオだけどな
まあ日本のタンカー以外も襲撃受けたらしいしどうなんだろうか
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:15▼返信
※251
撃沈まではする気がなかったからだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:19▼返信
アメリカじゃね?戦争やりたくて仕方ないんだろ
イラクに攻めたいから9.11だって自作自演なわけだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:28▼返信
普通に中国じゃね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:29▼返信
イランのばか
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:30▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:31▼返信
革命防衛隊って、そんな大人しく静かにしてる組織じゃないだろう
トランプになってからの昨今のイランへの締付けは、
オバマ時代からの落差もあってインパクトが強烈だから、
動いたって何もおかしかない
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:36▼返信
そんな短期間で確定できるわけないよね
よってアメカスが怪しい
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:37▼返信
イランって言っても一枚岩じゃないし
傘下の武装組織には反米のも多いからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:48▼返信
中露英のどこかだろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:49▼返信
右舷からだから中だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:57▼返信
アメリカがやったに決まってんだろ
軍需産業の為にそろそろ戦争起こしたいみたいだし
仲を取り持とうとするとかいう日本の行動は邪魔でしかないんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 07:58▼返信
なんかアメリカばっか言われてるが、
イランも結構殴り返してる国だってことを忘れてないか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:02▼返信
安倍「遺憾の意!」

~終了~
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:02▼返信
※280
できるだろ
情報は入ってて監視衛星でずっと見てたなら
日本をがっつりとこの戦争に組みこむために何もしないという消極的対応をしただけ
犯人を監視してただけで止める義務はない
まあそうなると安倍はコケにされまくってるわけだがw
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:03▼返信
※266
起きて欲しいわ
退屈な日常なんてもううんざり
日本人は目を覚ます時だ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:05▼返信
アメリカは戦争のためなら旅客機をビルに突っ込ませるし
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:06▼返信
安倍の自作自演
イランとアメリカを離間させるためのものだよ

なんも得はしないけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:07▼返信
>>1
イランがこんなことするメリットが全くない
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:10▼返信
>>4
CIAはいろいろ工作しまくってるからな
古臭いとか何を根拠に言ってるのかわからない
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:10▼返信
※290
いやどちらかというと日本とイランを離間させるための
アメリカの自演だろ

アメリカの得になるから
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:12▼返信
>>7
イランと敵対してるかななんて同じ中東諸国にも沢山あるっちゅうのw
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:12▼返信
日本とイランが仲良くするのを快く思わないアメリカの仕業な気がする
もしくはまたそれをアメリカのせいにしたい国
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:15▼返信
トランプやる気満々。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:22▼返信
日米安保は堅持するしかないけどアメリカもまた信用ならん国だよな
あいつら自国の利益のためなら白を黒にするようなこと過去にも散々やってきてるし
ブリカスほどではないがアメカスも相当にひどい
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:25▼返信
アメリカは戦争するって決めたら嘘までついて工作する国だからな
アメリカのいう事は全然信用出来ねえわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:29▼返信
イランも一枚岩ではないからなあ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:33▼返信
すまん、お前らがやったと自白してくれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:35▼返信
自供するなら早い方がいいよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:41▼返信
韓国が照射じゃ我慢出来なくなって攻撃してきたんだろうな
以前、会見でも攻撃するって言ってたしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:42▼返信
証拠がないとまずいな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:49▼返信
これアメリカには楯突けないしほんとにアメリカやってんなら安倍また遺憾で終わらせそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:50▼返信
みんな怪しくて草
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:54▼返信
仲裁とかいって首突っ込まなければよかったのに。
見事に巻き込まれちゃったな・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:56▼返信
アメリカがイラン人に金渡してやらせることも可能だしなー。
たしかビンラディンとかもバックにアメリカの支援があったりしたろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:57▼返信
攻撃しても、日本は絶対に反撃しないのわかってるから
やりたい放題
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:02▼返信
手際が良すぎる
しっかりと流されずに舵取りしてもらいたいね
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:16▼返信
イスラエルでしょ
イランと関係もって気に入らないって理由で
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:17▼返信
アメリカ疑ってるとかアホなのかな
失うリスクのが大きすぎだし
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:23▼返信
どう考えたって中国が手を引いてるでしょ
ファーウェイの件といい、台湾の件といい対米感情を悪化させたいの見え見え
ここでアメリカ陰謀説唱えてるやからもそっち側の人間でしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:26▼返信
ゴキブリの仕業
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:28▼返信
トランプ政権になってからアメリカの覇道っぷりがすげーな
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:30▼返信
これも韓国じゃねーの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:34▼返信
※315
中国でしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:35▼返信
トランプロレス
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:38▼返信
売国奴害交の安倍の本領発揮だな
また日本に損害を与えやがったマジSHINE安倍
外交の天災と言われる文大統領のいる韓国が羨ましい
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:39▼返信
911の再現、こりゃ米国やる気満々だな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:43▼返信
アメリカガーって人たちは
中国と多方面でやり合ってる米がこのタイミングでイランとやりあう理由を説明できるのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:47▼返信
どうせ反撃してこない奴だと舐められてるからこんな下らん事に巻き込まれるんだよ
軍事力の裏付けがない和平交渉なんて所詮銃弾一発で軽く吹き飛ぶ程度の価値でしか無いわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:31▼返信
?「イランこと言うな」
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:51▼返信
これ、イランである可能性があるけれど、当時旗はパナマ国旗を上げていたし、乗組員はフィリピン人だから日本の積荷を運んでいたと言う事は分からなかったんじゃね?
最近あの辺りで船が襲われているけれど、その一環で船を襲っただけで、日本をターゲットにしたわけじゃない気がするわ。
でも、首相が調停役でイランに訪問中って事実は重いけどな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:58▼返信
※323
アメリカは領域がイランだから、防衛する責任がイランにあるって言いたいんだろ。
この言い分は合ってる。
その船籍がパナマ人なら、そのようにイランが発表すれば良いだけ。ただ説明の責任はイランにある。
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:59▼返信
トランプが商人だから戦争はしないというのは当てにならない
既にイスラム国に爆撃しまくっているんだから
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:05▼返信
※325
それはトランプ大統領誕生のまえから、アメリカ以外もやってたんだが。
大体イスラム国って何よ。テロリストが勝手に立ち上げただけじゃん。お前テロ側の人間か?
イスラム国なんて恥ずかしいこと書くのやめとめ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:07▼返信
やっぱ中国だろ(笑)
イランとアメリカが和解なんかしたら、中国の一路一帯と言う覇権がつまずくだろ。
中東をカオスにした隙に、台湾侵攻するぞ。

攻撃されたノルウェーのタンカーは、台湾に向かってた船だぞ(笑)

CIAの能力落ちたか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:28▼返信
一瞬で日本が蚊帳の外に置かれてる日本がすげーよ
安倍がトランプに媚びまくったせいで、日本が完全に従米属国だとテロリストにも認識された

軍事介入させられるかもしれないから、ネトウヨはちゃんと中東に行く備えをしとけよな
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:42▼返信
絶対無抵抗な国が仲裁に入ったら、まぁ、殴られるのは当たり前だろw
ほんと無能政府www
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:44▼返信
日本だってそうなのように
イランだって1枚岩じゃないんだからメリットうんぬん以前に行動するタカ派だっているかもしれんだろうに
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:48▼返信
国家に友人はいねーんだよ。どっちがどうとか言うより
日本的には「事実確認が取れなきゃどうしようもない」でいいんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:54▼返信
ネトフリとかAmazonオリジナルの洋ドラマばっかり見てると

「下手な事言ったらこうなるって見せしめにお見舞いしとけ」
って余計な行動して隠蔽しがちなのは、さて誰かな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:10▼返信
ゴールデンスランバー読んでる俺にはタイムリーな話
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:20▼返信
アメリカの仕業?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:27▼返信
襲われたのは日本だけど、アメリカとイランの仲介役を担えるので
この事件で日本の中東政治への影響力が強くなるのよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:39▼返信
>>43
このタイミングで憲法改正してアメリカの代理としてイランと交える流れ
増税で首締めれば若いのすぐ招集できるから一石二鳥だな
お大事に!
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:46▼返信
イランじゃないと思うわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:52▼返信
>>10
人間の本質は変わらないね
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:58▼返信
いつものように
朝鮮⚫が犯人だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:26▼返信
アメリカが自作自演する可能性はほぼゼロ
バレたときのダメージが甚大すぎる
確実に政権が吹き飛ぶ
こういうのは誰が得するか、じゃなくて動機があってバレた時にダメージがなさそうな奴が犯人と相場が決まってる
というか、イスラム革命防衛隊なんだけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:30▼返信
陰謀論好きウッキウキで草
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:31▼返信
当事者たちがやるわけないだろ
メリットないんだし
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:32▼返信
こどおじって陰謀論好きそうだよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:47▼返信
イランがやったとしても末端が勝手にやったんだろうな
アメリカでも警官が人種差別で暴力を振るう事があっても政府としてやったわけじゃないようなモノか
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:49▼返信
アメリカは911の時もそうだけど自作自演色々やらかしてるから
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:01▼返信
911がそうだと言うなら…お、おう、としか
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:04▼返信
※345
おまえのなかでは911がアメリカの自演ってのなら
今回の自演はずいぶんしょぼいな
自国民を数千人も殺すアメリカもいまではタンカー一隻も沈めないのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:13▼返信
タンカー攻撃前、無人機にミサイル発射…米報道 - 読売新聞

イラン海運当局、タンカー火災は「技術的問題」 - TBS NEWS
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:31▼返信
トランプとアメリカ合衆国は信用できる、嘘なんか絶対つかん
イランの仕業で確定だろう
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:57▼返信
銀行屋は怖い
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:59▼返信
世界大戦への予兆
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 16:37▼返信
FRB 戦争の布石
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 16:47▼返信
米軍が無人偵察機で航路を監視してるのにそれを撃ち落としにかかるとか完全に狙い撃ちだな
直接米国行きの積み荷を狙わないところが露骨にヘタレてるがw
日米離間狙いも入ってるのかな?
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:41▼返信
それより攻撃されて日本の海上自衛隊が何もしないほうが問題だろw
もし北朝鮮が国土にミサイル落としても何もしないんだろうな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 19:05▼返信
中国がイランの過激なグループ焚きつけたんだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 19:33▼返信
テロ組織にしても攻撃する理由や目的が無いからテロ組織を資金や物資で支えているテロ支援国家さんの依頼だわな。反撃しない民間狙ってるから卑怯者の国、それって・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:30▼返信
まぁマッチポンプはアメリカの十八番だけどそれで解決した試しもないから最近は自信喪失気味の彼らがやるかね?
やるとしたら日本嫌いなイスラエルとフランスだが
なんかこう・・・現場でなんか行き違いがあって標的に日本船を含む予定じゃなかったんじゃないかとも思える
株価や原油価格の乱高下が思ってたより消極的で世界大戦にしてやるぜ!という終末思想感がない
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:43▼返信
>>312
お前も単純すぎた馬鹿だな
はちまなんか個人の勝手な予想に決まってんだろ
はちまを高知能の集まりだと思ってんのか阿保
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:47▼返信
※291
全ての集団が賢く動けるわけじゃない
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 22:20▼返信
韓国人の仕業
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 22:35▼返信
>>360
中国人のほうがよっぽど怪しいやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:24▼返信
安倍はここでも道化師を演じなければならんのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 05:59▼返信
ウイグルでイスラム教徒弾圧してる中国と手を組めちゃうもんなのか?
革命防衛隊とやらは
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 15:27▼返信
はー、また馬鹿はちまの悪い癖が出たよ
アホなこと言って世の中混乱させる
はちまの頭の悪さはすでにマスゴミ超え

直近のコメント数ランキング

traq