「SIMロック」 即時解除義務づけへ 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012091831000.html

記事によると
・総務省は20日、契約した携帯電話会社でしか使えないようにする「SIMロック」を、端末の販売した人の意向に応じて、すぐ解除するよう携帯大手に義務づける方針を表明した
・ソフトバンクとKDDIが他社の契約者にも対象を広げた端末代金の大幅な割り引きを今月発表したが、100日間、SIMロックをかけることが前提だった
・KDDIの担当者は「不払いの可能性が低いことを確認する方法を検討したうえでロックの解除に対応したい」と述べた
・ソフトバンクの担当者は「割り引き制度は現在のルールに沿ったものだが100日以内でもロックを解除する何らかの選択肢を検討したい」と述べた
この記事への反応
・ロックが緩くなるのは歓迎。
ずっと不思議なのは総務省が携帯電話会社をこんなにも目の敵にするのかってこと。
・じゃあもう初めからロックするなよ
・もう日本国内で殆どスマホ作ってないんだし、キャリアが機種販売するのをやめたらいいのに。
・ソフバン抜け道塞がれててわろた
・ほら怒られた
3大キャリアはいつになったらまともになるのやら…
・あ、ユーザーから言われないと説明もしないしなんとなく解除されないままのやつだ。
・それより端末の分割払いなくなるせいで実質負担金が増える問題は?
・全部SIMフリーにしちゃえばよくない?
・確実に転売屋や犯罪集団に悪用されるな
・simロックなんて経済の足引っ張ってるだけ。海外で現地sim使えないとか終わってるよ
いたちごっこ
もうSIMロック禁止でよくね?
もうSIMロック禁止でよくね?
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.09.20任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 6
FIFA 20 【予約特典】・最大3個のレアゴールドパック(毎週1個×3週) ・レンタルアイコン選手ピック ・スペシャルエディションのFUTユニフォーム 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.09.20エレクトロニック・アーツ (2019-09-27)
売り上げランキング: 7

グッドエンドはどこに?
それで問題起きてもどうせ対応するのはドコモショップだろうからな
端末屋と回線屋を一緒にしなけりゃいいんだ
3大キャリアほんと糞だな
グローバルでの競争力を失わせてるんだよな
まぁこの分野に関してはもうどうにもならんけど
SIMフリーを義務つければいいんだよ
ようやく価格競争が起こるだろう
結局は自分たちの都合でいくらでも早く対応できるってことを証明しちゃったね
まずキャリアが端末を販売することを禁止にするわ。
日本はやることが中途半端でゴミなんだよね、だから効果が出ずだらだらと分かりにくい煩雑な施策が積み重なる
メーカーロゴだけでいい
でもそれは使わないスマホで済むので、結局影響はあまりないな
だから総務省が携帯会社にうるさいって聞いたんだけどマジ?
もうメーカー側からスマホ買えばいいんだよ
ふるさと納税は文句言われるのはなぜ?
案内のページも相当頑張らないと見つからないレベルで
普通に格安プラン作れば格安simから客帰ってくるのに
普通の人はG5とかいらないし
だから代理店が潰れまくる。いい加減雇用される側に一方的に負担かけるなよ
キャリアはほんとこれ抜け道探ししかしてないからな、、、
総務省がやりたいこと解ってて遭えて逃げてるからな
NTTでもやったんだから携帯でもできるだろ
次は大幅値下げの義務化と行こうじゃないか
既得権益の三社をぶっ潰せ!
一番マシなエクペですら微妙なのに
スマホもそろそろ次世代機への移行だな
ARデバイス眼鏡を実用化できればスマホなんておもちゃみたいなもの
現政権の菅が本気出したから
抜け道はそっこー潰せばいいだけ
それは普通に日本企業が電機に限らずゴミで実力がないだけだからどうしようもない。
おそらく選挙で社員に呼びかけて猛反発するだろうなあ
抜け道を作るにもかなりの労力が必要なんだよ
だから一見いたちごっこに見えてやられたほうはかなり痛い
こんなアホなことやってんの日本だけだぞ
やっぱトップが違う民族だと駄目だわ
ゴーンしかり
会社統合して割り切りサービス作れよ
バンドの適合見ないといけないけど一般人のジジババが理解できるとは思えん
三社の既得権益を嫌う国民の数>>>>>三社の社員数
なので問題無い
三社あるのに暗黙の談合しまくって利益貪ってるのに
一社で独占になったらやりたい放題やるぞあいつら
SIMロックが解除されてないスマホでもmineoのプランによっては使えたりするし
生活必需品だからじゃないか?
貧乏人の使うものは安くしてるんだと思ってるが
泥のキャリア販売スマホはキャリアごとのチューンされてたり
キャリア専用ゾンビアプリがユーザーに消せないようになってたりするから
下手にキャリ変えると想定外の不具合に悩まされることもあるぞ
もうはじめっから端末はSIMフリーだけ売ればいい
この件に関してはずっとやってるから
相当重く見てるんだなぁ・・・
KDDIは40年前にKDD事件って企業犯罪(密輸)をやってる前科者企業
つーか端末はもう海外通販かアップルみたいな正規ストアで買った方が安いじゃん。
普通にSIMとプランだけ売るようにしろよ3大キャリアはよお。
有能
いつまでも大手キャリアの馬鹿共はいい加減目を覚ますこったな
囲い込みとかでは無いと力説していたんだから即時SIMロック解除に
なってもいきなりこの購入プランを無かったことにはしないよね?
>「不払いの可能性が低いことを確認する方法を検討したうえでロックの解除に対応したい」
おいおい不払いだと容赦なく電話止めてんじゃん?苦しい言い訳だなおいw
実際にはユーザー囲い込み対策だろ?
安倍「イエス、ユアマジェスティ!」
それはヒムロック
割引もなくなったし
もうキャリアで端末買う理由なくね
まだなんかあるのかな
徹底的に搾り上げて毛!!
SIMロックなんて不健全な手法で表面上ゼロコストにしてただけで
昼休みや夕方にネット通話に支障があるとかリア充には無理
色々馬鹿過ぎて突っ込む気にもならんわ・・・
馬鹿の考え休むに似たりって明言やなw
本人認証システムを通すのにキャリアスマホじゃないと出来ないってパターンがまだあるからな(代表的なものでLINE)
ちょっと古臭いシステムだとプロバイダのメアドすら受け付けず、キャリアのメアドしか受け付けないとかいまだに存在するし
意味ないし。
まぁ、楽天参入させるための利益誘導だから当然だが。
それは無理
MVNO業者に対しての「値上げ」については国ががっちりマークしてるので
ただし、年々通信速度が上がっているのと同様に原価も上がり続けているので、キャリアが絶対的に有利すぎてこのまま無策でいくとMVNO業者は遠からず消滅する
あんだけ儲けたんだからいいだろ
俺、これだけのために通話プランだけ未だにキャリアだわ
アメリカもキャリアが端末販売してるし期間縛りしとるしSIMロックもしとるで
今までの端末割引が異常だった
高級スマホが高校生や中学生でも普通に持てるのはおかしい
携帯端末本体も月々の通信料もまだまだ高いと個人的には感じてしまう
まだまだ気軽に機種変できんなぁ
日本だけというわけでもないらしいが
なんでこんなビジネスとして歪な形態が定着したんだろうな
相談窓口料を取るようなビジネスモデルにしたらええねん
そんなだから毎回コケにされてんのに懲りない奴らだわ。
キャリアはとっくに3大ぼったくりから変えてるだろ
simロックをまだ続ける意味すらなくなったよ
まだロック続けてる3大キャリアがアホ
電波(周波数帯)の利用は認可制だから、市場の競争原理が働きにくい。
その特権を活かして、出荷台数を確保したいメーカーと
利用者を囲い込みたいキャリアの思惑が一致したからだろう。
高かろうが細かいことやりたくない人は
キャリアのままなんだから大して変わらんよ
ほんっっとセコイな
ローン紛いの売り方もやめさせて一括のみや
禿が引退した後の祭りを考えるとSoftBankの今の体質を矯正しないと日本経済そのものに深刻な打撃が及ぶのよ
要するに返せる借金だけしろ、と全国民をしばきあげる必要がある
端末は個人で買うってのは海外じゃ当たり前なんだけど…
どう考えても法外な価格だし、契約縛りもほんま糞
4年割賦にして2年後以降端末返せばそれ以後の料金支払い免除だけだぞ
あとそのために月オプション料とられる
もう分割を完全に無くして一括払いだけで良いな
心配しなくても当店では対応出来ませんと言われる
その通り。そうすれば本体価格も安いのだし(特にソフトバンクは高過ぎる)
割引考えない人多すぎ