• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

作曲家・神前 暁さんのツイートより





※ドラえもん新OP






「らき☆すた」の「もってけ!セーラーふく」は84秒しかない。
これは伸ばすと音楽的に冗長になると感じたので
苦肉の策で残り5秒をセリフ(さあ始まるザマスよ〜)で
埋めてもらった珍しいパターン。
今思えばよくOK出たな…











  


この記事への反応


   
プロの作曲家の人はこういう観点で曲を聴いてるんだなぁ…

もってけ!セーラー服のイントロは
『〜〜「フンガー♡」「マトモに始めなさいよっ!」
→あーいまい…♪』のリズムで完成型だなぁ…


そんな理由だったんですか!
リアルに「まともに始めなさいよ!」
って言われずに済んだんですね(*´-`)

  
そもそもあれが尺稼ぎなんて考えたことなかった
  
面白い。
自由すぎるよりむしろルールに縛られたほうが、
そのルールの中で頭を必死に捻る分
むしろ創造的なものができるときあるよね。

   
そこが好きでした
  
まともに始めちゃダメだったんだね。


意味のない小ネタだと思ってたけど
実は作曲の都合だったのね!!
あとドラえもんの新OPはいいよね


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3





コメント(46件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:31▼返信
おはよう♪
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:31▼返信
大して深くなくて笑った
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:32▼返信
痴漢によるゴミ記事ブログ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:34▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:40▼返信
アニメ怪物くんOPも貼らなきゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:42▼返信
OPの尺が通常1分半というのはアニオタには常識でござるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:43▼返信
となりの怪物くんって映画見に行ったらドラキュラもフランケンも狼男もいないんです
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:44▼返信
>>2
タイトルを大袈裟に書くのがはちまだからね仕方ないね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:47▼返信
あのころはヤマカンもまだ輝いていたんだなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:50▼返信
皆様のNHK受信料で宣伝
星野源
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:51▼返信
そもそもパロやし
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:51▼返信
なんかだるーなんかだるーなんかだるー
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:54▼返信
ただのぱくりだろ糞会社
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:55▼返信
キモオタきも
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:57▼返信
怪物君のパクリ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:00▼返信
オタク身内ネタばかりで糞つまらない
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:06▼返信
ひたすらパロやるだけのアニメ 寒い
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:07▼返信
がんす!(了解の意)
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:11▼返信
>わーー初耳!!!勉強になります!!!笑
何の勉強?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:13▼返信
確かに怪物くんのセリフにほとんどそっくりだった
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:17▼返信
らき☆すた、見たことないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:18▼返信
知らなかった
見たことも無かったから
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:19▼返信
台風は千葉のほうに行くみたいだから

任天堂Live開催できそうだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:24▼返信
新ドラOP見たけどドラえもんとしては意識高すぎて草™
雰囲気自体は悪くないんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:50▼返信
らきすたとかいう聞いたこともないようなアニメを誰でも知ってるかのように持ってくる時点でこの人おっさんなんだなって思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:06▼返信
良いか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:37▼返信
ドラえもんのOPは映画ならいいけど、テレビ版とは歌詞の内容ずれてるよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:49▼返信
らきすたは有名になっちまっただろういい意味でも・・・悪い意味でも京アニ放火事件で
29.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年10月08日 10:18▼返信
>>1
ドラ新OPが新しいのに凄い昭和感とおそまつさん感がした

俺は好きだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:26▼返信
>>29
ウルトラセブンop
マイトガイン没op
THEビッグオー op
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:27▼返信
>>19
曲作りやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:45▼返信
あ、3年B組ぃ~!
黒井せんせ~い!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:47▼返信
キッヅ多すぎて草
一昔前やもんなあ...
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:29▼返信
この人病気もう大丈夫なのかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:32▼返信
らき☆すたにOP曲を買ったら
あのセリフが無くて「違う!」と思ったのは俺だけでは無いはずだ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:40▼返信
そんな理由かよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:38▼返信
いろんな制約があるんだなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:39▼返信
たまに奇をてらった作品が、この1分半の枠に収まっていないのが少々気持ち悪かったりする
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:46▼返信
これって子供が観るアニメ?
それとも大人が観るキモアニメ?
どっち?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:53▼返信
ヤマカンの最高傑作OPだなwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:05▼返信
ステマかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:40▼返信
カイジのOP曲なんかクッソ短かったぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:40▼返信
>>39
セリフの元ネタは子供が見るアニメで、
それをリアルタイムか再放送で見たことある世代向けのアニメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:01▼返信
新OPは良くないと思うけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 17:23▼返信
ドラえもんの新OPは映画には合うけど日常タイプのドラえもんには合わないかな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:09▼返信
一般人には関係ないやん

直近のコメント数ランキング

traq