• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












この記事への反応





えぇ…www
それ日本人だと死ぬやつぅ




テレビで見ても、みんな笑ってて余裕なのが不思議(笑)>ダイブ


それ温度差で脳がバグ起こして脳内麻薬ドバドバでるやつ

(゚ω゚)σ  それか!嬉しそうに飛び込む理由






まぁ天然の水風呂みたいなもんか・・・・?


【プライム会員限定 レジにて25%OFF】PlayStation Plus 12ヶ月利用権(自動更新あり) |オンラインコード版
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-22)
売り上げランキング: 1




コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:01▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:01▼返信
マッスルウィザード
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:02▼返信
なーーーーーーーーーーーーーーーんですぐ嘘つくんだよおおおおーーーーーーーーーー
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:03▼返信
そして心停止
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:04▼返信
凍っていたらダイブできない定期
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:05▼返信
いや理解出来るだろ
サウナ後に冷水浸かってビール飲むじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:05▼返信
心臓に悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:05▼返信
あんな早死にしそうなことよくやるなぁ
サウナそのものが心臓に悪いだろうに
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:06▼返信
温度差で耳キーンなるわ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:06▼返信
フィンランドでは環境保護の観点から湖の近くに家を建てることが規制されてる
規制前に湖の目の前にサウナを立てたやつは勝ち組
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:07▼返信
半端にゆっくり入るとどんどん体温奪われていくから一気に飛び込めって芸人が突き落とされてたな
日本だとプール飛び込み防止の方便で急に水に飛び込むと心臓麻痺を起こすとか散々脅されてるから忌避するよね
12.投稿日:2019年11月23日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:10▼返信
サウナでたらそのまま雪にダイブはテレビで見た
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:10▼返信
会話の形式だとやっぱ創作とか嘘っぽいって言われやすいよねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:11▼返信
サウナはフィンランド発祥
ってマンガ知識なんだけど、なんのマンガだったか思い出せない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:11▼返信
昔テレビで見たことあるわ、ショックで心臓止まりそうというか体に悪そう
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:11▼返信
湖はともかく、サウナ直後に雪の中にダイブは一度やってみたい
サウナと水風呂の愛用者なら分かるはず
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:12▼返信
寒さ耐性が違うからなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:12▼返信
それ単純にフィンランドのパリピだろ
日本でも道頓堀に飛び込むバカいるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:14▼返信
乾布摩擦的なもの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:16▼返信
サウナの後の水風呂は確かにわからない
自律神経がうんぬんのためには重要らしいんだけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:17▼返信
気持ち良さそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:18▼返信
サウナのあと水風呂入る感じやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:19▼返信
>>1
これは本当松だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:19▼返信
俺は分かるので
日本人には理解できないってのは嘘松
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:19▼返信
サウナの後湖はフィンランドでは割と普通
冬にやるのは無謀だけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:20▼返信
水風呂あるから理解できなくないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:20▼返信
寒さに鈍感で15度位だと汗ばむワイは北欧が心の底から羨ましい
デブではないぞ172cm60kgのモヤシだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:21▼返信
フィンランド性(さが)ってやつだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:22▼返信
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:23▼返信
※19
ヘルシンキだと現地人達はみんなバルト海にダイブしてたよ。素潜りして頭冷やすオッサンも多かった
俺も一瞬気持ちよくなったが10秒で芯が凍りかけて避難
元々の寒さ耐性に加えて、根性自慢してるうちにドーパミン出るようになったんじゃないかな…日本人はビールで冷ますのが性に合ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:23▼返信
脳が焼かれる
確かに気持ちいい
健康にいいかはわからない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:25▼返信
高尚な日本人に異人の野蛮な感覚は永久に理解できないし、理解する必要も無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:25▼返信
温度差でイクって意味わからんよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:27▼返信
あいつら、これのためにサウナハウス湖岸に建てるからな。

ただ、体調考えずにやると本当に脳血管イッてあの世行きだからな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:28▼返信
>>1
本当だぞ
ソースはイッテQ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:34▼返信
フィンランド人がサウナのあと湖にダイブするのは本当松
しかしこのツイート発信者が実際にフィンランド人と
そのような会話をしたかどうかについては証拠資料がないので
その部分だけは嘘松か本当松か保留とさせていただきます
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:34▼返信
日本に水風呂があるのだから、分かるだろ。
39.投稿日:2019年11月23日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:37▼返信
冗談かと思ったけどフィンランドでは普通のことなのか・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:39▼返信
嘘松
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:41▼返信
わからないやつはサウナエアプ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:44▼返信
日本だってサウナのあとに水風呂入るじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:45▼返信
暑いところから急に冷たいところに行くと身体が過剰発熱してポカポカになるんやで
逆に厚着したまま暖かいところから寒いところ行くと普通に寒いのは体温を下げる方向に身体が全力だから
スキー場に出る直前までウェアを着るな、ってジジババが言うのはこのため
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:46▼返信
天然の水風呂みたいなもんか←凍ったって書いてあるが?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:54▼返信
サウナの後に冷水や水風呂は常識だろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 11:59▼返信
水風呂入るとキツいやろ
あれ気持ちいいとかちょっと理解出来ん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:00▼返信
>>47
サウナとかで軽くふらつくくらいアツアツになった身体を水風呂ぶち込むとすげー気持ちいいぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:02▼返信
心臓にめっちゃ負担かかるからやめといたほうがいいような...
フィンランドの人は心臓が強いんだろか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:03▼返信
風呂やサウナのあとの水風呂って理にかなってるよ。広がった血管が収縮して体から熱を逃がさなくなるから湯冷めせずに温かさが持続する。
いきなりダイブは心臓の負荷が半端ないからやめた方が
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:11▼返信
血圧降下で4ぬ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:17▼返信
心臓心臓うっせーなクソザコ老人会かよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:23▼返信
温泉同好会で森三中がやってたやつか
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:34▼返信
また嘘ついてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:37▼返信
サウナと水風呂入るの交互に繰り返してたら「整う」んやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:43▼返信
>>1
無知松おじさん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 12:46▼返信
>>15
サウナは世界で唯一伝わるフィンランド語
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 13:00▼返信
※32
悪いよ。
ワイは目の前でサウナで泡吹いて死んだ人を見た。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 13:00▼返信
心臓止まらんのか?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 13:10▼返信
youは何しにでもやってたような。
北欧人はこんなもんなのかな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 13:16▼返信
スーツケースの渡り鳥ってアニメで見た
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 13:34▼返信
わし、2年ほどエスポーっつうトコに出張しとったけど
湖というより、チョッチとロンダニーニみたいに雪の中へダイブする方だったわ
でもボドン湖に飛び込んだりもした
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:02▼返信
最後の冷水浴はサウナーには常識
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:04▼返信
日本人には理解出来ないのではなく、ニワカだから知らないだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:08▼返信
テレビみて影響うけちゃったんだろうなあ
あんな事するほうが常識的に考えて少ないってわからないんだろか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:17▼返信
この程度で心停止するやつは、放っておいても先が長くないよ
気にせず楽しめばいい
67.投稿日:2019年11月23日 14:18▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:20▼返信
え、わかるよ  サウナ好きならどっぷり汗かいて 冷たい水風呂にドボンだろ~~
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:24▼返信
どこぞの自転車アニメで
サウナで赤熱した後に雪原にダイブするのもあったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:43▼返信
水風呂と同じ感覚
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:49▼返信
ムーミンも湖にダイブしてんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:55▼返信
心臓イタイイタイにならんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 15:33▼返信
タイトルにツイッターってつけろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 15:45▼返信
自律神経を整える作用と
毛穴締めて体温が逃げないようにする作用があって
理にかなってるんだけどな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 15:49▼返信
むしろサウナに入って水風呂に入らない奴の気が知れないわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 15:54▼返信
やりたいとは思わないけれど、フィンランドとかロシア人ならそうするであろう事は予測出来た
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 15:58▼返信
どうでもいいけどフィンランドのサウナは男女一緒の場所多いって聞いた
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 16:06▼返信
テレビとかではよく観るけど
どんな効果があるかは知らない
健康法の一種じゃね!?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 16:13▼返信
海水はいいぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 16:35▼返信
映像のやつは18度くらいって言ってるから水風呂として丁度いい温度だな
凍った海なら死ぬ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 16:49▼返信
体ポカポカするから水風呂入るんだね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 16:54▼返信
架空のフィンランド人
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 17:17▼返信
サウナのあとって冷水浴びるじゃんね
外気温が低いから心臓発作は起こさないんちゃう
でも血圧が急激に上がるか下がるかしそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 17:28▼返信
血管を収縮させて体温が逃げるのを防ぐんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 18:36▼返信
まあ一瞬な
気持ちいいのなんとなくわかるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 18:44▼返信
日本だとマッパで雪ダイブだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 19:42▼返信
※80
ロシア人はやってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:30▼返信
脳からトローンとした何かが垂れるあれか
ハマるともとに戻れなくなる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 23:12▼返信
ロシアもサウナした後、雪にダイブするらしいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:11▼返信
ロシアでもサウナ入った後に雪に飛び込むらしいな
見てるだけで寒そう
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 13:46▼返信
氷水にダイブ、をするためにサウナで温まるんですよね。

直近のコメント数ランキング

traq