10


「今の時代、自炊は贅沢だろ」というツイートに賛否両論の嵐!
https://citrus-net.jp/article/90646
名称未設定 9


記事によると



・自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中(@u2qKSkUcSIeBuid)さんによる自炊に関するツイートが話題になっている。

・ツイートには共感の声が殺到したが、そもそも自炊が難しい環境だという場合もあるようだ。

・自炊派の人からは「贅沢にはならない」と反対の声が上がっていた。




手取り15万の長時間労働が当たり前のヘルジャパンでは、自炊する時間もないし食材が高すぎて1人分くらいなら外食の方が安い。

よく「お金が無い人の節約レシピ」的な本が売ってますが、逆だボケと言いたくなる。

自炊は時間と金がある奴がやる贅沢なんですよもう。











この記事への反応



ほんこれ ましてや洗いもんとか工数かかってマジで総合的に意味がない

マジで思うわ🤔 毎日何作るか考える事から始まり 買い物して作ってって🤔 電気水道ガス使うし買い物には 燃料いるし結果総合しちゃうと 人数によっちゃ外食のが安いし何より気が楽である🤔

まともな料理は30分から1時間かかるし、そんなことするなら残業して残業代でコンビニ飯買う方が安上がりでうまいよね

私は完全同意だけど、これに反論してる人「長時間労働」んとこ読んでなくない?どんなに簡単な自炊でも月400~500時間働いてたら家にいるときは泥のように寝るしかないぞ。まあ私は500はなかったけど、同じ現場にはいた。

日本は食品が高すぎる 外食が安すぎる

自炊より安い外食・中食はあるようで全然ない。そう信じこんでる人はなぜか多く、みんな一様に知識がない。この人のように、安上がりに暮らすための知識をつけることさえ放棄してしまっては、尚更辛くなるだけ。自己責任論の話ではなく、このヘルジャパンで自分を守るには知識で戦うしかないという話。

自炊が贅沢というのは本当だが、だから外食の方が安いというのは今だけの話。人件費の高い先進国ではどこでも外食は高い。日本もこれから労働者不足と最低賃金の上昇によって飲食業界の淘汰が進み、外食は高くならざるをえない。だから、中食や冷凍食品がどんどん売れるようになってる。

時間と金じゃなくて時間か金なら同意かなぁ。 なんやかんや自炊多めの月の方が食費安いし。

これって、他人に料理を作らせて材料費に人件費を上乗せした代金を支払うか、自分で料理を作って人件費を浮かせるか、というところに行きつくような気がするんだよね。他人の労働力や時間を買うのって、けっこう「贅沢」な行為なんじゃないかと思う。

自炊ってさ、カップ麺買うよか安いんだよ。 一回の自炊で数日もたせることも出来るんだ。 コストパフォーマンスが高いわけないじゃないか。 自炊する方法が間違ってるだけだろ。





食材が高いのはわかるけど、それでも基本的には自炊のほうが安上がりだと思うけどなぁ

[Amazonブランド]Happy Belly スパゲッティ 1.6mm5kg
はごろもフーズ (2017-12-01)
売り上げランキング: 575