
「なぜ高齢者は新型コロナウイルス感染後にジムに行くのか?」と話題だが、多くの人はジムを勘違いしている。1400人超に濃厚接触した可能性のある横浜のセントラルウェルネスクラブ トレッサ(大倉山)はこんなところ。お風呂が充実。感染した70代男性は風呂とサウナを使用したことがわかっている。 pic.twitter.com/Uq7xYaDp0N
— zapa (@zapa) 2020年3月9日
「ジム」と聞くと、筋トレマシンとムキムキの男性をイメージしてしまうかもしれないが、ジムにも種類がある。自分が通っていたジムは、簡素なシャワーが1つしかないジムだったので、高齢者はほぼいなかった。70代男性なんて見たこともない。風呂設備がしっかりしてるジムほど利用者の年齢層が高い。
— zapa (@zapa) 2020年3月9日
感染した70代男性は、2月25日に発熱後、3月1日まで5回もジムを利用した。おそらく、「自転車漕いで汗かいて、サウナに入って汗を流して、お風呂にゆっくり浸かれば熱も引くはず」などと考えていたのではないか。 https://t.co/P2asZUCloI pic.twitter.com/0l5XWzeNis
— zapa (@zapa) 2020年3月9日
この記事への反応
・昔、スーパー銭湯のサウナ室で爺さんたちが話してた 「銭湯よりもジムのサウナや風呂の方が安上がり」ってたやつですね(´・ω・`)
・ジム(スポーツクラブ)契約した人って自分ちの風呂ケチってジムのスパやサウナを使うことが多いからねぇ…特にケチな中高年
・まりスーパー銭湯か
・うちのジムはやすいので、マシンとシャワーしかないのさ
・知っているジムは、 朝の時間だけを安くする→風呂に入る連中→朝風呂に入れる連中=老人 的な流れがあるらしい。 私の知り合いの70代も、それで家の風呂に入らなくなったと言っていた
・定額でこんなのに入り放題なら行くわなあ。
関連記事
【【気づいた?】『ポケモン剣盾』のジムのスタジアム戦、リーダーごとに違う○○が背景に映り込んでた! 作り込みがすごいと話題に!】
【部活を辞めてジムに通い出した学生が楽しく運動をする ⇒ 「素晴らしい」「いい流れ」など話題に】
【【ほんとそれ】「学校の体育は苦手だけど、ジムの運動は超楽しい! ○○○○だから」 → これに共感の声が殺到!「運動嫌いな私が11年もジムに通い続けている理由がこれ」】
【【新型肺炎】安倍首相の「自粛」要請にジム経営者ブチ切れ「数週間休めば倒産しちゃう、首相は責任取ってくれるの?」】
【「1ヶ月で5キロ痩せなかったら全額返金!」 → 痩せない上に解約できない・・・スポーツジムの契約トラブルが多発】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-03-20T00:00:01Z)
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
コーエーテクモゲームス(2020-03-12T00:00:01Z)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-06-26T00:00:01Z)
カプコン(2020-04-03T00:00:01Z)
コナミデジタルエンタテインメント(2020-03-19T00:00:01Z)


はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
耄碌してるからやろ