• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ゲームライター・菅原有香さんのツイートより






<要約抜粋>

大学生時代、塾講師のバイトをしていたが
生徒は揃いも揃ってやる気のない悪ガキばかりだった。
彼らは授業中ゲームの話ばかりして
筆者がいくら注意しても聞かなかった。

根負けした筆者は
「どうしたら真面目に勉強してくれるのさ」
彼らにストレートに聞いた。

「どうしてゲームの話ばっかりするの。何がおもしろいの?」
「先生さあ。やったこともねぇのに決めつけんなよ」
生徒の悪ガキがいつになく真剣に言い返すので
筆者はそうするだけの理由があるのだと思った。

「先生がゲームすれば、龍之介たちは考えを変える?」
「それは知らんけど、やってみればいいじゃん」
「おもしろい?」
「おもしろいよ。先生もやればわかるから」

翌日、スーパーファミコンと『ファイナルファンタジーV』を買った。
悪ガキたちが強く薦めた作品だ。

実際にプレイするとドット絵は緻密で美しく、
音楽は壮大で冒険心を掻き立てられた。

「コンピュータゲームにもちゃんとストーリーがあるんだ」

子供達に3日前にゲームを買ったこと、
なかなかボスが倒せないことを話すと、
無知なわたしを馬鹿にすることもなく、
悪ガキたちはコンピュータRPGの基礎を教えてくれた。

いいことばかりあったわけではない。
わたしの変化に最も強い拒否反応を示したのは母だった。
初めてのコンピュータRPGに夢中になり、
食事も睡眠も忘れて自室にこもるわたしを、
「馬鹿になる機械を買ってきて、本当に馬鹿になった」と罵った。

1ヶ月ほどが経過し、わたしはついに次元の狭間に至ったが、
その途中で2体の異常な敵に出会った。しんりゅうとオメガだ。

「オメガを倒したい」

そう相談すると、生徒たちの目の色が変わった。
10人ほどの生徒たちが、真剣な顔をして集まってきた。

「やるか? 先生。あいつ強いよ」
「うん。でも倒したい」
「おっし。俺たちが倒し方を教える。
でも全部は教えないから、自分でも考えてみろよ」

生意気にも、少年たちはわたしが授業中よくいう言葉を真似てみせた。
だがこんなに頼もしい味方はいなかった。

パーティの構成を聞くなり悪ガキは、
「バッカじゃねえのおま……いや、先生。
青魔道士ふたりいれねーだろ普通。ひとりにしとけ。
ホワイトウィンドで回復するのはいいと思う。
薬師も使ってけ。ドラゴンアーマーを使うのは正解」
と口から出かけた悪態を引っ込めて、有用なアドバイスをくれた。

はや悪ガキとも呼べなくなった先生兼生徒たちに
囲まれて攻略ノートを取っていると、中の一人がぽつりと言った。

「なあ先生。先生がオメガを倒したら、俺ら全員宿題やってくるわ」

少なからず、驚いた。
授業を受け持って早数ヶ月、
クラスの少年たちは宿題をやってきてくれたことは一度もなかったのだ。

中略

彼らはどうしているだろう。龍之介たちも、もう30代後半か。
子供たちといっしょにゲームをしたりしているのかな。

先生はあのあと、普通に就職したけどぜんぜんうまくいかなくて、
どういうわけか不思議な縁に恵まれてゲームライターになりました。
毎日ゲームをして、ゲームの記事をいっぱい書いたんだよ。
20年、精いっぱいがんばった。本を出したこともあるよ。

今は家庭が優先になって、あまりゲームの時間も取れなくなったし、
仕事も少なくなっちゃったけど、
ゲームの配信なんかをして楽しんでいるよ。
ゲームを通じて、誰かに伝えられるものがある。
それを君らが教えてくれたから、わたしも同じことをやっているつもり。

見えないけど、見守っているよ。
君たちがわたしのことを忘れても、わたしは忘れないよ。
何も決められなかった、成し遂げられなかったわたしに、道をくれてありがとう。
そして『ファイナルファンタジーV』に、
この素晴らしいゲームを世に送り出してくださった方々に感謝を。
わたしはあの一瞬、クリスタルになって輝くことができました。

ゲームって、いいもんだよ。



https://note.com/rurune/n/n9d92e63b81c9


  


この記事への反応


   
香川県議会議員に読ませたいわ

読み終わって泣いてる。
風のように永田氏がファミ通に居た頃のエッセイを読んだ感動を
久しぶりに思い出したよ…。
端々に見える「ロールプレイ」の跡が刺さりまくってしまった。


子供達の方が教え上手。
余計な口出しをしない、責めない、
相手のこだわりを尊重する。
ここんとこ疎かにするとやる気を削ぐんだよな。

  
"わたしはクリスタルなんだ。" 泣いた。

めちゃくちゃ良い話やんけ……
そうだよ,俺たちはクリスタルだったし,
思いを乗せてファリスにシルドラを使わせてたんだよ。
それはそれとして,まあ魔法剣サンダガみだれうちですわなw


感動してマジで少し泣いた。いやほんま。
教育ってまさにこれやんな…これなんよ。
オレはこれをしたい


ゲームを愛する全ての人に読んでほしい激熱記事。



当時の熱気が蘇ってくるようで
ガチ泣きした
ゲームが先生と生徒を繋いで
大事なものを教えてくれる事だってあるんや


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2




あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:31▼返信
森バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:32▼返信
きも
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:33▼返信
魔法剣サンダガをかけた乱れ打ちで楽勝
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:34▼返信
誰?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:34▼返信
はい嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:34▼返信
サンダガ魔法剣みだれうちのごり押しちがうん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:35▼返信
帰ってこないFF・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:35▼返信
はちまのクセにまともな記事!?
無能クソバイトやっと辞めた!?

引き続きエンタメ記事まとめをお願いします
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:36▼返信
 
 
 
キモ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:36▼返信
嘘なんよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:37▼返信
宣伝か
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:37▼返信
オメガを倒したいのはおめーが?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:38▼返信
>>1
なんでTwitterの嘘ってこんなに分かりやすいんだろうや
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:38▼返信
ライ松
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:38▼返信
でも出版社とゲーム誌自体がWebへの移行投資を数十年サボったために
仕事がなくなり続きませんでしたとさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:38▼返信
スクエニ「よっしゃ次の映画はこれでいくやで!」
17.投稿日:2020年03月18日 09:39▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:40▼返信
まぁ所詮ゲームライター止まりの文だわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:40▼返信
昔の子供はゲームからいろんなことを学んだ
友だちづきあいとか駄菓子とかゲーセンとか不良とか冒険とか夢とか世界とか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:41▼返信
「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」

この一行だけで物書きの才能無いって分かる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:41▼返信
今のゲームは学校の勉強より専門的だし高尚
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:42▼返信
事実を基に再構成したフィクションが多め。
らしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:42▼返信
ヤズマット倒したら宿題やってやるよとか言われたら塾辞めるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:43▼返信
残念ながら先生も生徒も存在しまてん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:44▼返信
本出すにはネタがないとねよく考えた
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:45▼返信
初めてやったFFが5だったなあ
懐かしい、読んでたらまたやりたくなった
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:45▼返信
これは教育嘘松やろなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:46▼返信
「馬鹿になる機械を買ってきて、本当に馬鹿になった」

大学出てゲームライターって言われた通りになったじゃんw
やはりなんとなくやってるだけで勝てるオメガを倒せないだけの事はあるな。
FF5くらいならオメガしんりゅう込みでも24時間くらいでクリアできるのに何を大袈裟に書いてるの?まるきり嘘って感じです。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:46▼返信
あ?はっ倒すぞガキで終了
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:46▼返信
今の便利な時代もいいけど
あれはあれで楽しかったな、友人間で攻略情報共有するっていう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:48▼返信
俺の行ってた塾はむしろ先生がゲーム好きで
先生のゲームの話で時間が潰れてたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:49▼返信
で、なったのがゲームライターなら全然大した話じゃねえなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:49▼返信
※28
>「馬鹿になる機械を買ってきて、本当に馬鹿になった」

自己紹介?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:51▼返信
嘘松なのに涙が止まらない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:51▼返信
塾にまで行くのに何か月も宿題やってこない奴なんているの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:51▼返信
せっかく頑張って書いたのに適当に略されて泣けるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:51▼返信
オメガ神竜はなんかいるでなんとなく戦闘開始して初見で撃破できる程度の相手だろwww
話盛るならロマサガ2の七英雄くらいにしとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:52▼返信
>>13
回想シーンの会話があまりにも詳細すぎるから。普通こんな思い出せない。オメガの倒し方の所とか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:53▼返信
自称ライターによる嘘松
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:56▼返信
格ゲー好きの女友達に私に勝てたらえっちな事させてやるって言われた
プライド捨てて必死んなって戦ったがボロクソ負けた。不覚にも涙ぐんでしまった俺の顔を見て
その女友達は引きつけを起こすほどに大笑いした
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:57▼返信
楽な仕事だよね
げーむらいたーって
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:59▼返信
※38
>できるかぎりがんばって思い出しましたが、なにしろ四半世紀経っているので間違い、勘違いがあるはずです
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:59▼返信
ステマ堂みたいなことはやめなよ
これ自体が本当でもはちまが取り上げるときな臭くなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:59▼返信
娘に馬鹿にされてゲームは1時間なんて条例つくる阿呆は100回読んでこい
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:59▼返信
1回の宿題の為に人生棒に振ったお話
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:01▼返信
きっしょい脚色がなければ良かったんだけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:02▼返信
ファルシのルシにはなったのかい?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:02▼返信
ごめん何一つ理解できんし先生にとってなんらメリットもないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:03▼返信
当時両さんが魔法剣サンダガ乱れうちって言ってたな。オメガの後の蜃気楼の町の演出とか最高だよ。でもこいつは嘘松だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:03▼返信
就職失敗して20年ゲームライター

どこに感動する要素あるんだこれ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:05▼返信
ジョブチェンジ
嘘松詩人LV1
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:07▼返信
召喚獣 ウソマツ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:08▼返信
嘘松ファンタジーⅤ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:08▼返信
>>37
オメガは分かるけど、神龍は無理だろ初手で8000近くダメージ受けるんだから。その時点でアイスシールド4つとさんごのゆびわ4つ揃えてるなんてそうそうないわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:09▼返信
バッツ「これは嘘松」
レナ「嘘松ね」 ファリス「嘘松だな」 ガラフ「嘘松じゃ」 クルル「嘘松だよ」
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:09▼返信
ギルガメッシュ「こんな嘘松をツイートするのは・・・・・誰だーーーーーーー!」
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:11▼返信
ボコ「クエッ  クエッ  ウ・・・う・・・嘘松!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:12▼返信
タイクーン王「嘘松どもからクリスタルを守ってくれ」
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:13▼返信
突然の嘘松にゴルベーザもびっくり
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:14▼返信
>>59
おいおいゴルベーザはFF4やないかーw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:15▼返信
ビッグブリッヂの嘘松
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:15▼返信
タイトルから嘘松余裕でした
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:16▼返信
任天堂製の美談が来たかと思ったらそうでもなかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:16▼返信
何にもなってない奴らがコメントで発狂してんなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:17▼返信
召喚獣ラムウをへんな森でバトルして仲間にするのを忘れ松
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:17▼返信
今のポケモンGOにぴったりだね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:19▼返信
ギルガメッシュ松
エンキドウ松
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:19▼返信
>>51
14で詩人やってる俺に効く
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:19▼返信
塾行ってんのに宿題してこないってどんだけ荒れた塾だよww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:20▼返信
海峡でファリスたちを守って死んでいくシルドラ松
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:21▼返信
安定の見事な嘘松!
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:22▼返信
ライターも嘘松
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:22▼返信
古代図書館で調べたけど、これ64ページのレベル5デス松だった
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:22▼返信
>よっしゃ! 完結!
完全に創作やんけw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:23▼返信
>>28
脳筋構成の方がオメガはゴリ押しできるしなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:24▼返信
ゲームライターやってると嘘つくのが日常になるからね
こんなノート書いちゃうのも仕方ないね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:25▼返信
ファルシのルシがコクーンでパージ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:25▼返信
あまりにも世の中が嘘松だらけで草も生えない
思えば電車男やらが流行ってた頃の2chのあれこれも全部嘘松だと思うわ
嘘松嘘松うわあああああああああ世の中クソですなあああああああああ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:26▼返信
でもいまのクズエニにこんなコミュニティ形成できるソフト作れないじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:26▼返信
ゲームばかりやってると嘘松になる
香川県は偉大
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:29▼返信
>>79
FF14で死ぬほどコミュニケーションしてこいや
効率押し付けられて圧死するがいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:30▼返信
>>78
キッコーマンの話だけは本物だと思ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:31▼返信
最後に家庭マウントしてくるところが実に嘘松かつ、まーーーーんwwwwな感じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:31▼返信
>>37
当時オメガ神龍を初見で倒すガキなんてまずいねーよw
神龍なんて準備していないと最初のターンで全滅するっての
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:31▼返信
この筆者の母親みたいなのが香川にいっぱいいるんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:32▼返信
>>79
ギスギス大繩跳びがおまえを待っている
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:32▼返信
魔法剣士二刀流四人サンダガでよゆうだっぺ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:35▼返信
※38
フィクション多めって書いてあるの読めないのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:35▼返信
タイトルがもう嘘松
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:37▼返信
※5
元記事を最後まで読めよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:38▼返信
フィクションを嘘松って思考停止も甚だしいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:40▼返信
>>88
フィクション多め(95割)
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:40▼返信
※28
すっぴんマスターまで育ってればなww
ちゃんと読めカス!
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:41▼返信
※92
95割ww
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:42▼返信
ニシくんなんでや
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:46▼返信
レベル上げてごり押しで余裕でしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:47▼返信
糞みたいな塾に月謝払っている親がマヌケって話ね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:52▼返信
機械の敵ゴリゴリのホライゾンみたいなオープンワールドFFやりたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:06▼返信
オメガ倒したガキが情報小出しにするわけないだろ聞いてもないのに全部言ってくるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:15▼返信
ありがとう任天堂
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:15▼返信
本当かもしれないけどみんなに見せるためにかいてるわけで9割は盛ってると思うん
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:20▼返信
オメガ倒すまで宿題すらさせられなかった塾講師って見ちゃうワイは
もう当時のピュアさの欠片も残ってねえわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:22▼返信
ゲームで得た経験や試行錯誤がゲーム以外でも発揮されるといいね
その時はゲームが人生の一助になったと言えるんだと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:24▼返信
ゲームを通して、生徒を認めた結果、先生も認められて、相互に尊敬し合える関係になって物事上手く行った話か。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:28▼返信
人修羅倒せたら宿題やってきてやんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
何のアイテムも落とさなくて
「オメガの証」という称号だけだったよな
懐かしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:31▼返信
オメガはリフレクでなんとかなるのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:37▼返信
作り話としてはまあまあ読めたぞ
他の作り話がクオリティ低すぎてハードル下がり過ぎてるところはあるが
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:39▼返信
いやゲームは悪影響があるとWHOも言ってるから禁止で
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:48▼返信
>>26
ガチくんの動画を見に行け!
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:49▼返信
元記事をぜんぶ読んだけどやっぱりこれ嘘松じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:50▼返信
>>37
エアプがまた迷惑かけてるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:52▼返信
>>87
命中率が足りないからオメガの火力に耐えられないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:54▼返信
>>1
トロフィーが無いのでやる意味ないでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:56▼返信
まとめると、ゲームのせいでまともな就職先に在りつけなかったってこと?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:57▼返信
香川県これにどう答える?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:05▼返信
>>115
そういうことになるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:07▼返信
ゲームにはまって就職に失敗した、まで読んだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:07▼返信
当時の子供が薬師使ってたのかすげーな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:10▼返信
当時のキッズが薬師の有能性に気づくとは思わんけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:13▼返信
これはすっぴん松
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
>>120
みだれうちと銭投げの有能性までが限界だったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:18▼返信
龍之介「俺は女だぁぁぁぁぁーーーーっ!!!!」
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:19▼返信
すっぴんで魔法剣サンダガみだれうちで終わるやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:30▼返信
鬱になるよ😃
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:30▼返信
>>40
良いことあるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:35▼返信
ホロリと来たわ
嘘松でも読み物として素晴らしい出来だ
ライターを名乗る資格がある
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:37▼返信
最後の方で不覚にもうるっときたわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:38▼返信
俺が小学生、中学生の頃は話題の中心だった。TVゲームは。
高校、大学の頃リア充のふりをするためにテレビドラマも見た、実際当時は面白かった。

今はテビゲームもやるしドラマは見るけれど日本のは糞過ぎて全然見ないで洋ドラばっかだな
あとガンプラもやってるわ、とっちゃんぼーや化してしまったw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:48▼返信
ゲームライターw

悲しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:52▼返信
攻略ノートって懐かしいな。昔は色々メモしながら謎を解いてた。ミストやキングスフィールド本当に面白かった。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:52▼返信
FF5ってのがまた良い

おれも大好きだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:56▼返信
才能がない社会のお荷物が馬鹿にしてるけど、俺はこの人ライターの才能あると思うよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:59▼返信
ババア死ねよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:00▼返信
流石女は知性のかけらもない文章だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:04▼返信
クリアしないと宿題やらないガキとハマって就職に失敗する大人
これは規制やむなしですね…
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:08▼返信
 最 終 妄 想
ファイナルうそまつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:51▼返信
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
粗末ではないが嘘松
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:26▼返信
嘘松
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:45▼返信
ガチくんの配信見て思いついたのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:00▼返信
記憶違いと言って逃げる算段ができているのだ
作り話でも構わないけどクオリティは気にして欲しい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:03▼返信
「あいのうた」の一択だろ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:38▼返信
ラスダンまで行って青魔導士が2人もいる?青魔は一人にしとけ?
俺の知っているFF5ではないのかな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:44▼返信
なげー作り話だな、つまらんし
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:40▼返信
こんなもので泣くんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:59▼返信
小さな子供にため口で教えられてる時点で笑えたwどうしようもない大人だったんだろうなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:26▼返信
いい話だ
これが実話だったら
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:54▼返信
誰?モリガン永田?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:23▼返信
長いから読んでない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:27▼返信
なんでやってもいないものを「面白くないはずだ」と勝手に思い込むんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:41▼返信
ゲームクリエイターになりました
ならわかるけど、ゴミになりましたって言うてるようなもん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:36▼返信
FF5のオメガや神竜ってそんな強かったっけ?
けっこうあっさり倒した記憶が(´・ω・`)
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:38▼返信
オメガは強いけどシンリュウはカスだろ(初見) 
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:07▼返信
今なら全部答えと動画見て終わり
自分で試行錯誤するプレイヤーなんて一部だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 23:33▼返信
そりゃ最初から攻略サイト眺めてプレイするような努力も試行錯誤もしない最近ガキには理解できないよね
波動砲を耐えたと思ったらアトミックレイに焼き殺されたりしたなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 00:14▼返信
>・読み終わって泣いてる。
風のように永田氏がファミ通に居た頃のエッセイを読んだ感動を
久しぶりに思い出したよ…。
端々に見える「ロールプレイ」の跡が刺さりまくってしまった。

どのあたりに泣く要素があったんだろうか・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 00:35▼返信
8ターンローテなんてやってる時に気付いたか?
当時のくすりしは目も当てられないジョブ扱いだったぞ?
攻略本が出てからアレ?こいつやばないって風潮になり始めたんだけどなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 01:29▼返信
当時薬師の強さに気付いてたガキとか普通に頭いいだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 03:20▼返信
ウチのオメガ、十分なレベルと装備(エルメスの靴も)があって魔法剣サンダガ乱れ撃ちでも倒し切れなかったし
絶対倒せるって経験者の友人にプレイさせても何故かダメだった…今もって謎のままだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 03:50▼返信
泣くとかキモすぎ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 07:34▼返信
食事も睡眠も忘れて自室にこもったら2、3日で終わるわ。
その状態で次元のはざままで1か月もかける人おらんやろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 09:23▼返信
あつ森フラゲしたわ
もう面白すぎてヤバイ!グラ綺麗だしアクションも豊富で飽きがこないわwキャラクリも多彩だしw
つか最初のボス強すぎだろw死にまくるわw
      
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 23:06▼返信
嘘松をラーニング
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月20日 14:18▼返信
長松
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 06:11▼返信
ドラマ化しろ。

直近のコメント数ランキング

traq