
雨がっぱ買い取り方針 新型コロナの医療現場で防護服不足―大阪
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041400659&g=soc

記事によると
・大阪市の松井一郎市長は14日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い大阪府内の医療現場で防護服が不足していることを受け、「家庭に使用していない雨がっぱがある人、在庫が余っている人はぜひ大阪府市に連絡してほしい。しっかりと購入させていただく」と述べ、提供を呼び掛けた。
・府庁で開かれた医療機関関係者らとの会議後、記者団の取材に語った。医療現場では防護服が足りず、「ごみ袋をかぶって(医師らが)治療している状態だ」と窮状を説明。一般市民らの協力の必要性を訴えた。
・雨がっぱは、透明で未開封のものが対象。大阪府市が窓口となって買い取る方針で、詳細は今後詰める。
この記事への反応
・防護服が足りず、ゴミ袋をかぶって治療している状態...
・維新の会による医療破壊の結果として、医療現場での物資不足が露わになった。雨がっぱが防護服代わりになるのかどうか不明だ。
・悲惨すぎる。雨がっぱって。本当に皆、出歩くのやめようよ。運動不足?気晴らし?命より大事な事?本当に?
・あれ? 大阪から病院減らしたのはどこのダレ?
・えーっと、大阪府は災害時かなんかにコンビニと提携してませんでしたっけ?市民から募って買い取るよりコンビニから仕入れたほうが早いし確実だと思うんですが。。。。。
・大阪すでに防護服なくゴミ袋かぶって診療。NYで見た光景、もう。雨合羽を代替えとして使うから提供してほしいと。在庫が底をついたと何日か前に聞いたが。
・戦時中の鉄没収とか秀吉の刀狩と同じやん笑
・今お店でもないの??
通常なら100均、コンビニ、ホムセン、ドラッグストアetc.
どこにでも置いてるよね🤔
100均のだったら原価数十円だろうし、そこからドカッと買い込んだほーがいいと思うんだけど、、
一般に呼びかけるってことは、品薄なんだろーな(;´Д`)
・戦中かよ。そのうち、金属類回収令でも出すんちゃうか(笑)
・防護服の代わりになるわけないやん!恥ずかしい‼︎
そんな限界な状態なの・・・

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
●2019年12月末、武漢の研究施設にて原因不明の肺炎を発症した患者について、コロナウイルスに感染した可能性
●2020年1月21日 17:31-日経:セルトリオン、中国にバイオ医薬品工場、566億円投資
>韓国製薬大手のセルトリオンは(2020年1月)21日、中国・武漢市にバイオ医薬品の工場を建設すると発表した。
>同社は現在、韓国・仁川市で年19万リットル規模のバイオ医薬品を生産している。関節リウマチ薬「レムシマ」や乳がんなどの薬「ホジュマ」が主力製品。
◆なぜそんなタイミングで「武漢」?なぜコロナに有効と言われる「リウマチ薬」の会社?…もしや中国当局による招聘…?バイオテロを起こす以上、自滅しないよう薬は絶対必要だろうし…🤔
●2020年4月14日(火) 7:51配信-韓経:韓国製薬大手セルトリオン「コロナ治療薬、我々が世界で最も速い」
◆リウマチ薬が有効なのはどうやら本当のようだな…🤔治験用の丸太はどっさりあっただろうし