傘を盗まれることがなくなるアイデアです pic.twitter.com/yRxjnKUk0J
— sora.F (@13237sora) June 24, 2020
傘を盗まれることがなくなるアイデアです
この記事への反応
・自分も心理学専攻していますが
その手があるとは考えてなかったですすごいですね!!
・問い詰めても「間違えた」と言い逃れさせない為に
すぐ分かる差異を付けるのが重要ですねー。
ありふれた白い柄の透明ビニール傘なら、
柄の部分に黒いビニールテープを巻いているだけで効果ありますよ。
・この部分に一文字
「呪」
と書いておくだけでも効果はあります。
・なるほど、そなたが被験者Bですね!?
・GPS01とか何やら仕込んでますぜ的な
雰囲気のテキストも良さそう
・すごい(語彙力)
・傘泥棒と持ち主の
高度な心理戦がいま始まる
その発想はなかった!
これは盗めませんわwww
これは盗めませんわwww

なんですぐひけらかすの?
気に入らなかったら路上に捨てていくぐらい平気でするぞ
剥がす必要ないやつ盗むほうがよくね
盗む奴はそれでも盗む
なので良い傘持つようにしてるわ
それでも盗む奴はいるだろうけど
パクってバズってやがる
こんな中二病みたいな文言じゃなくて良いと思う。
そら最初やったの俺だしなぁこれ
自転車盗まれなくなったからその地域住人からもくれくれって結構言われた
なんて話、懲役太郎が言ってたな
「雨用」って書いてあるだけでも手出ないだろ 気持ちわりい
逆にいい傘のほうが盗まれやすいぞ
俺もだ
降るか降らないか怪しい天気で傘持ちたくない時なんかでも折り畳みだとバッグに入れておけば邪魔にならんしな
盗まれるのが嫌で、もう折りたたみ傘しか持ち歩かないようにしてるわ…
これ張ると自分で使うのもはずかしいから、目のシールの方がまだマシかな
何か他人から見て誰かの物と識別できる物を貼っておくだけで
手は出しにくくなるだろうな
それでもやるやつはやるが
恥ずかしくて盗まれないんじゃない?
マジか
心理的に多少後ろめたさもあって安い傘を盗るイメージだったがクズにはそんなの関係ないか
折り畳み買うわ
それ貼っとけば?
俺は普通に色付きのビニールテープ一ヶ所巻いただけで取られることはなくなった
今更すぎる
俺帰って濡れている5000円の傘を家の前(電気メーターとか入っているボックスの扉)に掛けていたが、翌日盗まれてたわ。
以降傘は家の中に入れてる。
アパートの敷地内にまで入ってくる盗人の行動力舐めちゃアカン。
ガキの名札がついている傘すら盗むからな
確率は下がるかも知れないけど
あんな人が着てベトベトになったものよく盗めるな
クンカクンカしたかったんやろ
○○組
何年か前に同じネタの記事見たことあるしいちいち気にしてないだろ
盗まれるの嫌だったから中に持ち込もうとして断られたのに
しぶしぶ置いたら案の定だった
そもそもこんなの盗んだの解らないだろうって心理から盗むんだから輪ゴムを取っ手に巻いて他のと差別化するだけでも確率は大幅に減る
剥がしてポイだわ
構わず持ってくだろうな
俺もそれをやってる
目立つようにつけていれば間違って持っていかれることはなくなるから
ビニール傘とか区別つかんからな
同じ時間帯に同じようなこと考えるなんて運命感じちゃうやんけ。結婚しよ。
なんだろうね。奴等は借りてく感覚なんかな?窃盗なのに。
あー他人が持っていったら爆発する傘欲しい
落とし物で持ち主来ない傘とかも同じ場所傘置き場に置いてるから
雨降った時に誰か職員が落とし物と思って持って帰ったんだろうな
しかも俺のと気付いたのか戻しに来ないっていう
柄の無い傘を盗む奴はさすがに居ないと思う
まあ、細工はめんどくさいが・・
こういうネタなら持ち手の部分にトゲをたくさんつけた方が面白い。
36本の骨組み傘なんかも大丈夫
俺こんなの思いついちゃったわ頭良いだろ?ってTweetを上げちゃうのが痛々しい
こんなの使ってるの見られたら変な目で見られそうw
知らない奴は下痢まみれよ
感染注意とか書かれてたら絶対触られないだろうけど
それはそれで通報されて捕まるんだろうな
傘盗む奴は極刑でいいよ
俺なら恥ずかしくて使いたくないわ
クソつまらなくて草
誰もパクらないだろw
一回盗まれてからは絶対に置かずに持って移動することにしてる
逆にこういうテキトー感がいかにも備品、っていう感じがする
生活安全課 とか書いてあったら躊躇しそうw
我は中二病患者なり
って吹聴してるだけやんアホすぎ
あったね
前はラベルに警視庁〇〇課とか貼ってたな
この人バカなんですかね?
だから目立つ赤い傘にしたけどまだ盗まれてないな
存在しない組織名貼ったらどうのって話題になっただろ
風で飛んだだけじゃないの?
それかそんなシール気にしないわ
そういうの罪になるから