
「質問よろしいですか?」の声に驚いて振り向くと、本物の天皇陛下。
— オイカワ丸 (@oikawamaru) July 15, 2020
というのをいつかのG類学会ポスター会場で実際に経験したことがあるけど、端的に言ってどうにかなりそうだった思い出。
「質問よろしいですか?」の声に
驚いて振り向くと、本物の天皇陛下。
というのをいつかのG類学会ポスター会場で
実際に経験したことがあるけど、
端的に言ってどうにかなりそうだった思い出。
上皇さまは先日、魚のハゼの新種を発見された事がニュースになり
魚研究者としての凄さが話題となっていた。
【上皇さま 新種のハゼを発見か】https://t.co/HcBC1tNOUy
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 13, 2020
上皇さまが新しい論文を学会に投稿されたことが分かった。長年研究してきたハゼについて、17年ぶりに新種を発見された可能性があるという。
上皇陛下、ハゼの新種いくつも見つけたらひとつくらいは自分の名前つけてるのかなと思って調べたら、学名どころか属名になってた。(自分でつけたのじゃないやつだけど) pic.twitter.com/8ZCdLOw0oI
— ソウイチ (@Soichi_ii) July 14, 2020
上皇さまに見つかる新種のハゼくん pic.twitter.com/JEumsfetIE
— 銀エイジ@働かざる者だけど食う!! (@silver_neet210) July 14, 2020
図鑑『日本魚類館』の執筆者にも「明仁」表記にて記載
いらっしゃる… pic.twitter.com/yhSBpwmutn
— 有澤けろりん(職業:女子高生 男性) (@Keloring) July 14, 2020
この記事への反応
・魚類学者としての役得ですね
・陛下から「勉強不足で恐縮ですが~」とか質問されたら失神しそうだ
・これは…胃がひゅっっとなりそう…
後々興奮爆発しそう
・陛下が羨ましいですよね。
学会で他の研究者から舐めた態度とられたりすることが
絶対にありませんから。
ハラスメントに遭うことなく研究が出来るというのは物凄いアドバンテージだよ。
・上皇さまの論文、別刷請求したらどうなるんだろう?
あと、通常著者が別刷を配る時って「謹呈○○様」とか書くけど、
やっぱ「下賜」になるんだろうか?
・振り向けば陛下
・鳥類研究していると紀宮さまをお見かけしたり
お話したりする機会があるそうです。
・こんな経験してみたい。
海軍兵学校出た祖父の墓前に報告できるわ。。
・・でも実際はガクブルしそう。。
うわああああああ
こんな状況なったら冷静さ全部飛ぶわ!
こんな状況なったら冷静さ全部飛ぶわ!

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない